料理@ふたば保管庫 [戻る]
何で大根だけだと思う?福神漬けって名前から考えてみるんだ ってか袋の原材料見ろよ |
大概にせぇよdel |
本文無し |
そりゃおめ〜 大黒天(破壊神) 毘沙門(上杉謙信) 恵比寿(ビール) 弁財天(チャッキリ娘) 福禄寿(脳勃起) 寿老人(おじいさん) 布袋(寅泰) |
>本文無し ホームセンターの種子コーナーにあったなた豆を珍しさに負けて家庭菜園に植えてみたんだが、食い物の例が福神漬けに使われているのしか知らんのだが、それ以外でどうやって食ったらよいかなw |
なた豆は食いもんじゃなくお茶だと認識していたよ |
とりあえず、国産原料で製造できて良かったな 最近の漬け物は中華食材を一次加工して輸入、日本で漬け込んで「国内製造」とするのも多い |
きゅうりのキューちゃんに使われてる塩蔵胡瓜が中国産やね。 |
>福神漬けって名前から これさえあればご飯にほかのおかずがいらないから お金が貯まる。って宣伝文句で福神漬けになったとか。 |
>それ以外でどうやって食ったらよいかな えーと炒めもの? マメ類の例に漏れず毒持ちなのでサラダなどの生食は避けた方がいい |
ナタ豆ってラジオの通販で口臭や歯周病予防に効果有りって宣伝してた歯磨き粉で知ったわ 大河ドラマで有名な篤姫も使ってた!とか言ってたな |
ナタ豆見てプラナリア連想してた可愛げのないガキだった |
>これさえあればご飯にほかのおかずがいらないから >お金が貯まる。って宣伝文句 そうまでして貯めたお金は遠からぬ未来に全て医療費か…… |
>ナタ豆見てプラナリア連想してた 神様のイタズラ級の似方だもんね。 爪楊枝で刺して目なんかつくったりしてねw |
>福神漬けの原料ってなんだろ もともとは福神草の茎や葉から作った漬け物だった。今は別の原料を使っている。と言うウソをたった今、考えついた。 |
「ふくじんづけ」と読むところと「ふくしんづけ」って読むところがあるんだってね。 ちなみに自分のところは福岡県だが「ふくじんづけ」だな |
スレ画みたいに赤いのはちょっと苦手 酒悦のびん詰が好き |
酒悦が戦後に一度経営不振に陥った時の一因が、あの色(しょうゆ)にあったのにもかかわらず 頑固にも競合他社のように赤色にせずに、茶色を守り抜いたのは立派だと思う やはり福神漬け創始者のプライドかな カレーに酒悦が使われないのは色のせいだろうね |