<a href="http://jin115.com/a" target="_blank">http://jin115.com/a</a> - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



39798 B


http://jin115.com/archives/52084832.html
反対派よりも賛成派の方が多い・・削除された記事が1件あります.見る

今でも自給率低いのにかなりの関税かけてるわけでしょ
役人どれだけお金欲しいねん

コメント欄を見るとみんな感情的な意見を言ってる人ばかり

納税者数の減少数に対して公務員の減少と経費の減少が追いついていないから。

>反対派よりも賛成派の方が多い・・
甘いもの嫌いだから関係ないとか言ってても
普段食ってるものにどれだけ使われてるか気づいてないやつが多いんじゃないの

今みたいに裕福な時代なら、糖質は敵なので税金をかけてもいいかも。困るのは低成長時代になっても残るんことなだけどね。

竹輪の話かと思った

ふつうドメイン名でブロックするだろ

ロシア戦争の戦費調達のために作られた酒税を
我々は今も払わされています。

賛成しとこ。健康を理由にするなら生クリーム、ホイップクリームとかも対象にすべきだと思うけど、おそらく糖尿病による国家の医療負担はよほど重いのだろう。

無理だって。アメリカの製糖業界の政治力は強い。
日本でこんなことしたらWTO違反で即訴えられる。

「税金は取れるところから取る」

↑これが社会の仕組みです。 w

アフィカス

たんぱく質の取り過ぎは腎臓病になるし、脂肪の取り過ぎは肝臓に負担掛かるしで、結局メシ食うなってことか

そもそも2型糖尿病をはじめとする生活習慣病の主な原因は、
砂糖じゃなくて穀物(米と小麦)なわけだが

砂糖に課税しても無意味ですよ

砂糖(ニ糖類)みたいな分子量の小さい糖分は
急速に消化吸収されるので、
食後の血糖値スパイク(急上昇)の原因にはなるけど、
「常に血糖値が高いまま」という糖尿病や
動脈硬化の原因にはならないのです

糖尿病や動脈硬化、それに脂肪肝の主な原因は
穀物の日常的な大量摂取です
体重50kgの人なら毎日130グラム以上のでんぷん質を食っていると
それだけで確実に病気(代謝障害)になるのです

>「税金は取れるところから取る」

これじゃ泥棒と同じなんだけどね(苦笑)

油ものと炭水化物の組み合わせが血糖値に悪影響あるんだ。
牛丼とかさ。
あと、とんかつだけならともかく、ご飯も大盛りのカツ丼とか。
たまに食べるなら良いけど、日常的だとマズいね。

洋菓子もドーナツ、ケーキは糖と脂質を同時に食う訳だからよろしくない。
一方和菓子は糖質と食物繊維の組み合わせのものがあり、お奨めだったりする。

アフィカスが糖質制限ダイエットを扱うということは
糖質制限ブームの主導は広告代理店ってことなのかな

41824 B
健康に問題があるのは砂糖そのものではなく炭水化物全体だと思うんだが
日本ではコメに信仰めいた強い勢力があるから税金をかけようとしたら暴動が起こるかもね

特に現代の日本の米は食味向上のために品種改良しまくったから、栄養過多なんだろうなー

運動しろ(問題解決)

でもよく考えると昔の人ってご飯たらふく食ってたよな
漬物とかメザシとか質素なおかずでご飯を何杯も食べてた
でもあまり太った人っていなかったよね。

運動量とかもあるんだろうけど
やはり脂肪の摂取量が大幅に増えたことが相対的に炭水化物を有害にしてしまったということなのかね?
ようわからん

>でもよく考えると昔の人ってご飯たらふく食ってたよな

コンビニやスーパーが増えて、食べ物が手に入りやすい環境になったから、今の人のほうが食べる量は増えているのかも

昔の人は糖質+食物繊維。脂質は少ない上で煮物とか。
今の人は糖質+脂質。まっ牛丼とか旨いしね。

間食も昔の人はたくあんとか、食べていたらしい。信じられないけどね。
今はドーナツとかケーキ、ポテチだよね。これまた脂質と糖質。

で、
脂質と食物繊維を同時に摂取すると血糖値が上がり辛く、
脂質と糖質を同時に摂取すると血糖値が下がり辛いんだ。
その高い血糖値を下げる為、インスリンが発動して脂肪に変えていくわけだけど、昔の献立とは違って、今の人たちのメニューではすい臓さんの休まる時は無いと言った感じで年中フル稼働して脂肪に変えていくから、太りやすいんだよ。

>でもよく考えると昔の人ってご飯たらふく食ってたよな
>でもあまり太った人っていなかったよね。

米の種類が違う
今時のブランド米のもちもちしたのなんて即太る
あと、冷や飯って太らんみたいだぞ(暖かいご飯にくらべて)
昔は保温なんてしてなかっただろうしその効果もあるかもしれん

おにぎりなら太らないってこと?

冷や飯だろうが炊きたてアツアツだろうが胃に収まった頃には
体温になってるわけで
冷や飯なら太らないという理屈がわからん

↑調べたらレジスタントスターチダイエットとかいうのがあるのね
昔デンプンのアルファー化とかベーター化とか言ってたやつみたい
自己解決

冷や飯と臭い飯は違うか
自己解決

昔の人って括りが曖昧で
毎日米飯食べられた人がどれくらいいるか時代かも
はっきりしない話

>運動しろ
うどんおいしいです

>昔の人って括りが曖昧
すまん曖昧だね
具体的には俺が親世代から聞き知ってる程度の昔
つまり太平洋戦争前後くらい
しかも東北の農家の食生活というローカルな例

書き込みをした人によって削除されました

>太平洋戦争前後
戦争やんなきゃ国が治まらないくらいだったんだから
超絶貧富の差大きい時代なんじゃないの

機械化が進んでない時代の農家なら
現代と労働強度に差がありすぎるからそりゃ太らないと思う

戦争っつっても田舎はのんきだったようだよ

農家は貧しいながらも食い物には困らないし
戦後都会で餓死者が出ていた頃、食べ盛りの高校生だったうちの親父はメシの食い過ぎで胃を壊して入院してた。

戦後食い物がなかったというのは都会の話で、
実際は物はあったが流通が止まっていたという事らしい

62382 B
>そもそも2型糖尿病をはじめとする生活習慣病の主な原因は、
>砂糖じゃなくて穀物(米と小麦)なわけだが逆に言えば、糖尿病(=耐糖能異常=ブドウ糖を栄養として利用できない病気)じゃない人は糖質(でんぷん質や甘い物)をガンガン食っても問題ないんですがね日本人に多いですが遺伝的にブドウ糖を使えなくなる代謝異常を起こしやすい人が穀物を毎日大量に=白飯ならどんぶり一杯分以上を食い続けると糖尿病になってしまうわけでそれ以外の人は、食いすぎてもインスリンの効果で余ったブドウ糖は単に体脂肪になるだけだからです実際、西洋人は糖尿病にならずに、ひたすら太りまくる人が多いですね(笑)アメリカには BMI>35のクソデブとか、普通に大勢いるもんな〜日本人ならそんなに太る前に確実に糖尿病になってるわけだが

>でもよく考えると昔の人ってご飯たらふく食ってたよな
うn
そのせいで皆さん、よく脚気を起こして死んでましたがね(笑)

(1)全体に栄養不足の状態ででんぷん質を大量に食うと、脚気
(2)全体に栄養過多の状態ででんぷん質を大量に食うと、糖尿

になるのです

>そのせいで皆さん、よく脚気を起こして死んでましたがね(笑)
ちなみに糧食まで「白い飯」にこだわった旧日本陸軍では、
原因が判明するまで戦死者より脚気による死亡者の方が多かったのは有名な話ですよね

海軍さんはライミー(英海軍)をお手本に洋食にしたので
そういう悲惨な状況はなかったみたいですが

てか今時の人間が米なり小麦で糖質取ったからって
砂糖や脂を控える訳ねーからな
+αで乗っかってるのと寿命が長いからってだけだろ
癌とかの理屈と変わらんな
昔は2食しか食べてなかったでしょ?

>実際は物はあったが流通が止まっていたという事らしい
背負子ひとつでウチの爺さん大儲けしたらしい
その後は乾物屋と工場を作って、子供らにやらせて大往生・・・