料理@ふたば保管庫 [戻る]
お試しと言う事で箱の説明通りに作ってみる事に・・・ カレーなんて適当にしか作った事が無かったので、箱通りに作るのは人生初かも?で、何の疑いも無く4皿分のつもりで材料を切って、炒めて、水を加えようとした所で気付く真実。「これ8皿分や!(愕然」 |
もう初夏の気候だから常温はやばいよ 冷凍用タッパ買ってきましょう |
冷凍は100均の偽ジップロックでやっとります。 そう言えば、ごはん冷凍用のジップロックコンテナは愛用してるけど、本物のジップロックを買った記憶が無いなぁ。 |
肝心の市販ルゥと比べてどうなの感がわからない |
納豆入れると美味しいよ |
納豆入れると美味しいよ |
これの辛口レトルトを食ったけど こっちもカレー味は薄めでやたら塩辛かった… |
テンペでいいじゃん |
金欠の時のありがたい奴 ある程度は野菜もとれるし |
>肝心の市販ルゥと比べてどうなの感がわからない 普段はニンニク、飴色玉ねぎ、コンソメなんかでアレンジからスタートばっかだから(和風だしと生姜の場合も)公平に比較できないんですよ。 来週はお留守なんでさ来週あたりに200円以上のを2種類買って比較しようと思ってます。 >納豆 健康食品として朝ごはんのローテには入れてるけど苦手。 >こっちもカレー味は薄めでやたら塩辛かった… 想像出来てしまうwww |
>カレー味は薄めでやたら塩辛かった 学食のカレーがそんな味だったな 具は肉や野菜のそれらしき小さな断片が垣間見える程度 |
ルーのぼんやり感は価格の差はあってもどのルー使ってもあるよね 基本眠っている風味を起こしてやるためにもスパイスの追加は必要な気がします |
製造元はどこなんだろうな? |
材料から推定するに ベジタリアンが発案したルーなのかな |
箱裏の調理例みたらわかるけれどこれS&B製品だな ゴールデンカレーの裏みたらわかるよ まんま絵が一緒だから |
>まんま絵が一緒だから 完全に一致 |
>完全に一致 よく見ると微妙に違うな 元絵からわざわざ描き起こしてるのか |
書き込みをした人によって削除されました |
PB製品なら中身のルーが入った容器の色や形が同じか見た方がわかりやすいと思う ケチャップ作るラインで仕事した事あるんだけど PBの時はメーカー名が無い容器に切り替えるけど キャップは皆同じで判別が可能だった(メーカーごとにキャップが違うからね) 納豆とかもメーカーによりそれぞれ容器の形(底面が判りやすい)が違うから 横に並んでる幾つかのメーカと見比べたらどこのかわかりやすい |
OEMだから味は大手の安カレーと同じでしょ 50円かそこらの差なのでわざわざ買いに行くほど安いってわけでもない |
>このルーのぼんやり感を活かすには和風だしを効かせ コンソメ入れた方がおいしいよ 和風だしは風味自体が変わるのでお勧めできない |
そこまでして使わんでも、、 |
ダメ、ゼッタイ!コンソメ |
>ダメ、ゼッタイ!コンソメ フォアグラ製造方式でブラックカレー飲ませんぞコラァ!www >よく見ると微妙に違うな >元絵からわざわざ描き起こしてるのか 今日スーパーで見比べたら鍋が銀色バージョンもありました。 イラストレーターとかで作ったデータを小変更して使いまわしてるんでしょうなぁ。 あと、上で200円台って書いたゴールデンカレーは198円でした。 うろ覚えを書くのはいかんね。 |
成分表の蛋白質の多寡でだいたい味がわかるとここで見たような気がする |
タンパク質ニアリーイコールアミノ酸と考えればそうかもしんない |
>PBの時はメーカー名が無い容器に切り替えるけど >キャップは皆同じで判別が可能だった(メーカーごとにキャップが違うからね) 西友キューピーのマヨネーズって細いノズルが無いんだよな アレかなり不便 |
カレールーとマヨネーズって日本じゃ珍しい寡占市場だよな ルーはSBとハウスとグリコで9割 マヨはQPと味の素で8割位? まあハウスとQPがの独占市場とも言えるけど |
書き込みをした人によって削除されました |