料理@ふたば保管庫 [戻る]
フライパンに油を塗って一週間ほどしてから臭いを嗅げばわかる、そして加熱して再度嗅げ。 |
行灯に使ったり傘に塗ったりして再利用してたんじゃないの |
酸化すると固くなるし臭いも出る 加熱して還元されるなら車のオイルなんか交換せんで済むわって話だよ |
何を揚げるかにもよるけど、生姜を揚げてもどうにもならない匂いが残るわな 魚を揚げたらもう他のものは揚げられない |
天皇の料理番で鹿賀丈史が商売にしてたな |
>魚を揚げたらもう他のものは揚げられない 他の物を揚げられないならまた魚を揚げれば良いw |
書き込みをした人によって削除されました |
継ぎ足し継ぎ足し「20年間継ぎ足し続けた味わいのあるサラダ油」と説明する >昔は食用油を捨てませんでした。 うちも俺が子供の頃は油を捨ててるのなんて見たことない 金属製の油入れがあって、そこから鍋に油を入れて、 使い終わって冷めた油は油入れに戻していた |
>他の物を揚げられないならまた魚を揚げれば良いw 古くなった魚の臭いがついてもいいならそうすれば? |
>古いと味か悪くなる。 → ウソです。 むしろ味は良くなります。 これが真実だとしたら 予め古くした"味の良い"油を売る商売があってもいいよね ワインみたいに |
活性炭フィルターで漉すと多少は汚れが取れる 微細な揚げカスはほぼゼロにできるただし、フィルターが詰まりやすく長持ちしない1個200円は高すぎ |
下水油「古い?酸化?臭い?生まれ変わろうぜ」 |
>古いと酸化する。 → ウソです。加熱すると還元します どういう科学の理屈や・・・ >古いと味か悪くなる。 → ウソです。 むしろ味は良くなります。 場末の食堂とか弁当屋のフライヤー見たこと有るんか・・・? >昔は食用油を捨てませんでした。 昔はアブラが超貴重品だったからそうそう捨てることは無かっただけやろ 継ぎ足しして捨てずに使ってたんや あとは燃料にしたり石けんにしたり |
劣化させなければいい |
鯵の南蛮漬けはまだマシなんだけど、 一番ひどかったのはイカナゴを揚げた時。一発で油が臭くなった。 揚げ物に使った油を炒め物に使うと確かに味は乗ると思うけど 最後まで使い切れずに牛乳パックに新聞紙詰めて油注いでポイーだよな てんぷらは真新しい油で揚げたいし、意外と揚げ物って1か月に何回もやらない 家族が飽きるし、健康を考えると、ねぇ |
トンカツ屋じゃ「新しいラードで揚げたトンカツよりも、既に何十枚かトンカツを揚げたラードで揚げたトンカツの方が美味い」というのが常識なので、あながちスレ主の書いてることも間違いではないと思う。 でも、だからと言ってトンカツ屋もいつまでも同じラードを使って揚げ続けたりはしない。 油に料理の素材の旨味が移って確かに味も上がるんだけど、それと同時に油の劣化も進む。 だから最低でも1週間に1回くらいはラードを取りかえる店がほとんどだと思う。 |
味うんぬんは知らんけど、油の酸化が健康に良くないことには議論の余地がない。 過酸化脂質というやつ。加熱すればするほど酸化する一方だよ。 油の酸化しやすさは、その油によっても違ってて、 今流行のココナッツオイルは最も酸化に強い油という点が評価されている。 |
おかんは天ぷら油を三年は使い回した うちの揚げ物が黒くて臭いことを遠足で弁当見せ合って 初めて理解した |
天ぷらやらカツやらので混入するカスが酸化すると仮定して それを取り除けば油は無害なのかね? |
地溝油ですら健康への影響はないと隣国で生体実証済みなので、 少し古くなった油程度なら無問題でしょう |
終戦後すぐのオキナワで流行ったのは「モービル・アンダーギー」 平たく言うと「モービル油揚げ」なんだが、これは車のオイルで揚げた天ぷらのこと。 そんなバカな!機械油臭くて食べられたもんじゃないだろ?と思いがちだが、 貧しい中でも、どーしても天ぷらを食べたかった猛者が試したところ食えたらしい。 地溝油にも負けず劣らずの仰天油が我が国でも使われていた!? |
>地溝油にも負けず劣らずの仰天油が我が国でも使われていた!? 「モービル天ぷら」でwikiるとなかなかステキな事が書いてあった… |
料理に使った食材のカスが残留するからどう考えてもおいしくなるとは思えないが・・・ |
>モービル天ぷら ほとんどメチル酒と同じだな。 怖ぇ〜っ w |
モービル天ぷらがあったことを考えると、トランス油で天ぷらを作ったなんて話を聞いたことあって、そのときは冗談だと思ったが‥ |
食材のカスを濾すための濾紙が売られてました |
>車のオイルで揚げた 鉱物油は食べると人体に毒なんで、 植物性のヒマシ油でも使ったのかなと 思ったけど鉱物油で揚げたのか、、、。 もつともヒマシ油も下剤の効果があるので腹こわすけど。 |
北朝鮮名物のハマグリのガソリン焼きは旨いらしいね。 |
>鉱物油は食べると人体に毒なんで、 >植物性のヒマシ油でも使ったのかなと >思ったけど鉱物油で揚げたのか、、、。 >もつともヒマシ油も下剤の効果があるので腹こわすけど。 鉱物油だと下痢や腹痛どころじゃなくなるはずだから、腹壊した位で済んだ天ぷらはひまし油で揚げてあって 運悪く命を落とす羽目になったのは鉱物油で揚げた天ぷらだったんだろう。 「潤滑油の廃油」とだけしか分からない物を使ってたんだろうから、バクチみたいな物だったんだろうな。 |
>ハマグリのガソリン焼き 炭とかガスコンロとか無いんかと |
中国じゃ今でも石炭を使って料理してる店が多い。 20年くらい前の時では、中国全土のほとんどの店が石炭を使って料理を作っていた。 さすがに、最近ではプロパンガスを使う店の方が多いらしいが。 |
>中国じゃ今でも石炭を使って料理してる店が多い 石炭というかコークス(石炭を蒸し焼きして不純物を取り除いた物)じゃね 火力があるので炒め物の多い中華料理の熱源としてよく使われている |
戦後鉱物油に取って代わられて機械油としては使われなくなった鯨油を使ったのではないか? |
バスとかタクシーの燃料にすりゃいいんじゃないの〜? |
>石炭というかコークス(石炭を蒸し焼きして不純物を取り除いた物)じゃね コークスにするとロスが多くて値段が跳ね上がるから、石炭じゃね? 石炭でもガスよりははるかに高カロリーだし、不純物つっても灰分と硫黄だし |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |