鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
阪急神戸線岡本駅には 今でもフラップ反転式発車標が健在です |
動作中のパサパサパサ・・・って音がいいですよね |
大好きですパタパタさん |
今週の一位は! |
各停と普通の違い……いいよね |
これもパタパタですよね |
おみゃ〜ら、名鉄を忘れとりゃせんか |
>これもパタパタですよね >おみゃ〜ら、名鉄を忘れとりゃせんか どちらも、もう無くなってしまって、残念ですね。 |
パタパタパタパタパタパタパタ 本日の次発は・・・ ジャン!・・・次発の準急様ですが、本日もご到着になられませんでした スミマセン |
ぱたぱた |
スレ画、ローマ字がアンバランスですね。 |
伊丹はまだ現役 |
>>638282 各方面との折り合いがつかなかったんだなw |
今は亡き弁天町 |
最新式のカラーモニターに嫌気がさしてレガシー技術に先祖帰りとか |
>最新式のカラーモニターに嫌気がさして その割に少しLEDを入れる中途半端っぷり |
>>最新式のカラーモニターに嫌気がさして >その割に少しLEDを入れる中途半端っぷり その話、少し前に設置当時の関係者?が降臨して解説してくれてたね。 フルカラーを所望だったけど、導入当時のLED表示装置はそうではなかったとか。 |
交通博物館の展示で「団体 999号 新横浜行き」みたいな変な行き先作ったりして遊んだ思い出が |
難波のパタパタの9時45分発、サザン和歌山市って書いてるだけだけど 「特急」の表示はしないのかな? |
>交通博物館の展示で「団体 999号 新横浜行き」みたいな変な行き先作ったりして遊んだ思い出が 多分その思い出はみんな持ってるよ 今の人に「ベストテン式」って言っても通じないのがつらい |
サザンったら特急に決まってるだろ! わかれよ! というニュアンスだったりして |
>フルカラーを所望だったけど、導入当時のLED表示装置はそうではなかったとか。 日本初がこの駅だっけな98年くらいだったような |
No.638229 No.638230 スレ画の岡本駅のように他の駅が更新されてもなぜかほったらかしって駅、ここ以外にもあるよね。 |
>交通博物館の展示で「団体 999号 新横浜行き」みたいな変な行き先作ったりして遊んだ思い出が 最終日近くに撮ったやつだけど、こんな表示だとは気づかなかった。くそう。 |
>「特急」の表示はしないのかな? しない。 指定席利用者にとっての情報の優先順位として、 愛称>行先(南海線)・運転区間(高野線)>>種別 であるため。 ちなみにホームの案内放送は自動・肉声とも種別→愛称の順番で呼称する。 (余談だが、全席指定の列車は「特急券」、一部指定の列車は「座席指定券」と呼称が分かれている。) 自由席利用者は、全席指定なら「自由席が無いやつ」、 一部自由席なら「特急の自由席」なり「サザンの自由席」なり 「これ岸和田にとまっちゃるん?」なり、何とでも認識さえできれば必要十分。 |
パタパタ、昔作ったデータと、PC上で動かせるソフトで 「デジタル動態保存」してみてます。 Win7-64でも動きます。 http://fast-uploader.com/file/6991047971803/ まだネット上検索すると、これで使えるデータ 結構あるようです。 |
名鉄も風前の灯火だし(今年1駅またLED化) 近鉄もちょっとずつ置き換わってる >他の駅が更新されてもなぜかほったらかしって駅 かつての出町柳や近鉄名古屋や京急横浜とか(全部置き換わったけど) 津新町や江戸橋はLCDなのにパタパタ使ってるその真ん中の駅とか? といってももうそんなに数残ってるの近鉄位しかないような |
>「特急」の表示はしないのかな? たまにイレギュラー運用で登場する全車自由席扱いのやつは 「特急」で表示される。 |
近鉄のパタパタといえば 年に一度しか使われない、真っ白い1時〜4時の表示。 |
書き込みをした人によって削除されました |
毎日 パタパタ音に癒されてます https://youtu.be/z5rnIz5FeLQ |
パタパタが使われ始めたのは昭和50年位なのかな? |
昭和30年代にはあった(東京駅) |
書き込みをした人によって削除されました |
南海も 堺東と泉大津のコンコース そしてホームにも設置された和歌山大学前駅に続き なんばも4ヶ国語対応でいよいよホームに設置へ ttps://mobile.twitter.com/2014Fc93/status/611013416367489024/photo/1 |
>なんばも4ヶ国語対応でいよいよホームに設置へ リンク元の画像(観たまま情報)単に測ってるだけだし、貴方の断定的な書き方は明らかにミスリードだな。 (自分が推定しているということが解る文体にすべき。) |