留萌本線の廃止検討  - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



304414 B
留萌本線の廃止

留萌本線の廃止検討 まず留萌―増毛、18年度までに JR、沿線自治体に意向

JR北海道が乗客の減り続けているJR留萌本線(深川―増毛間、66・8キロ)の廃止を検討していることが26日分かった。留萌本線のうち特に利用が少なく、安全対策が追いつかない留萌―増毛間(16・7キロ)を先行して2018年度までに廃止したい考えだ。JRの経営スリム化の一環で、沿線自治体の一部に意向を伝えた。

のりば案内に「羽幌線」が・・・
今でもこの案内表示って残っているんだろうか

赤字じゃ残す気も毛頭ないって事か

留萌以東は高校生たくさん乗ってるけどな

まぁ慈善事業じゃねーよってことか・・・

鉄道って半分慈善事業みたいなもんなのかもしれないけどさ

それが現実だよな
文句あるなら大株主になって、しかるべき場で主張できるわけだし

早いうちに「対処」しておけば道内の都市間輸送に特化して生き残れるかもしれない。
だけどこのまま大赤字のままいけば、そう遠くないうちに北海道新幹線以外全滅しても不思議じゃない

関係ないようなあるような
http://dns1.city.ishikari.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/1077.html

石狩モノレールってまだ検討してるのか
(もっとも1年前のだけど)

都市間輸送に特化ったって、こういう輸送に必須の高速化技術を在来線に関しては放棄したじゃん。
もう新幹線と札幌都市圏しか眼中にないだろ。
帯広釧路民は道東新幹線に期待してろ。

      彡⌒ ミ
ブチィ   ( ・ω・)         毟ると言う字の
 バリバリCミ 彡⌒ ミ              残酷さ
     /  (    ) ぎゃー
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

JR北海道を上場出来る程の企業にするには、
以下を残して全て廃線にしなければならない。

札幌〜北海道医療大学
千歳空港〜南千歳〜釧路
(但し、南千歳〜釧路は特急のみ運行。特急が止まらない駅は全て廃駅とする。)
小樽〜札幌〜旭川
(但し、岩見沢〜旭川は特急のみ運行。特急が止まらない駅は全て廃駅とする。)
札幌〜室蘭
(但し、苫小牧〜函館と東室蘭〜室蘭は、新幹線が札幌迄開通後、廃線とする。)

372498 B
しかし普通運賃しか取れない車両に1両4億円とかつぎ込む余裕はこの会社のどこにあったんだろうね…


てかJR北は早いとこ高速バスとLCCのオペレーターに業態転換した方がいいと思う。

日高本線も復旧しなくていい気がする。
鵡川からバス代行でいいよ。
バケツに空いた穴のようにどんどん赤字を垂れ流していくんだから、少しでも穴を小さくした方がいいでしょ。

268726 B
留萌本線の末端区間より営業係数が高い札沼線末端区間や石勝線の夕張支線を切らないで留萌〜増毛を選んだのは将来的に全線廃止したいからだろうね。


今思うとなんで北海道はかつであれだけ鉄道があったのかが疑問だ。

ハゲてから育毛剤使っても遅い

>今思うとなんで北海道はかつであれだけ鉄道があったのかが疑問だ
北海道に限った話ではないけど今よりもっと地方人口が多かったし、
道路が未整備で鉄道がないと物流がどもならんかったからね
北海道はさらに運炭のための鉄道も多く敷かれていたし

>留萌本線の末端区間より営業係数が高い札沼線末端区間や石勝線の夕張支線を切らないで
>留萌〜増毛を選んだのは将来的に全線廃止したいからだろうね。
今後、さらに過疎化が進むと、半端な区間ほど、廃止がやりづらく、そして補助金もあり得なくなるだろうって見込みでもあるんだろうな

154109 B
なんかもう、「うちは金がない貧乏会社だから廃止させてもらいます、嫌ならあんたら自治体で金出してくださいな♡」って開き直ってる感じがするね〜
しまいにゃ、除雪費も負担して下さいって言いそうw

141028 B
学生時代にワイド周遊券を使って北海道乗りつぶしをしたけど、時間がなくて留萌本線乗れなかった・゚・(ノД`)・゚・


661551 B
そのうち北海道は廃線跡遊歩道が大量に出来そうだね。


>そのうち北海道は廃線跡遊歩道が大量に出来そうだね。
遊歩道造っても歩く人がいない。自然に還る。


>のりば案内に「羽幌線」が・・・
ときどき真夜中に幌延行きが来るんだよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

正に試される大地

>>今思うとなんで北海道はかつであれだけ鉄道があったのかが疑問だ
>北海道に限った話ではないけど今よりもっと地方人口が多かったし、
>道路が未整備で鉄道がないと物流がどもならんかったからね
>北海道はさらに運炭のための鉄道も多く敷かれていたし
国策で北海道の開発と維持する必要があった時代だったからな
残ってた内陸の炭鉱閉山と国鉄解体と冷戦崩壊がほぼ同時期に来たのがまたね…

1028250 B>今思うとなんで北海道はかつであれだけ鉄道があったのかが疑問だ。
こんなにあったんだからな…

>今思うとなんで北海道はかつであれだけ鉄道があったのかが疑問だ

日本の陸上での大口の物流手段は1960年代まで鉄道しかなかったから。

>こんなにあったんだからな…
張碓駅なんてなかったのか…

>JR北は早いとこ高速バスとLCCのオペレーターに業態転換した方がいいと思う。
賃金体系が高すぎて到底無理。
優良路線のみ新会社に切り離したうえで、現会社を一旦つぶしたら可能かも。

>こんなにあったんだからな…
ねーよ

「新冠線」これは乗ってみたかったなぁ

>こんなにあったんだからな…
真谷地線が無かったり、江当軌道はあっても
当別町営軌道がなかったりなんか一貫してないな。

次は学園都市線の非電化区間だろうな

>No.638285

なに?この夢の路線図は・・・・・ つ_`・・・

×学園都市線
○札沼線

>こんなにあったんだからな…
北海道の人口が1億人くらいいれば、この路線でも成り立ちそう。

>>こんなにあったんだからな…
>北海道の人口が1億人くらいいれば、この路線でも成り立ちそう。
日米開戦が史実よりも30年くらい遅い(or開戦しない)なら、人口も富もどんどん増えてそうなってたかも。
もっとも、モータリゼーションは史実通りやってくるから、どっちみち無理かもしれんがw

>文句あるなら大株主になって、
知らなかった。JR北海道の株って買えるの?

>>文句あるなら大株主になって、
>知らなかった。JR北海道の株って買えるの?
JR北の株主は全株が国保有だから、その意思を掌る機関を掌握すればいい。
といっても別に政権与党のトップ→総理大臣にならなくとも、圧力団体としての力を持てばいいだけだから、
株主よりは歪だが効率よくイニシアチブを握ることが可能。たぶん。

>こんなにあったんだからな…

黒線区間と青線区間の違いは何?
黒線:実在・現存、青線:架空・廃止路線
でもないし(富良野線は実在するが青)
黒線:本線、青線:支線
でもないし(日高本線は青)

>>今思うとなんで北海道はかつであれだけ鉄道があったのかが疑問だ。
>こんなにあったんだからな…
室蘭新幹線ってなんぞ?
白鳥大橋さえ未完成なのにそんな計画あったのか…

>>そのうち北海道は廃線跡遊歩道が大量に出来そうだね。
>遊歩道造っても歩く人がいない。自然に還る。

サイクリングロードになっているところもあるそうだが、
人里離れたところでは、熊出没で走行禁止になっているところもあるようだ

>もっとも、モータリゼーションは史実通りやってくるから
車が禁止あるい存在しない世界なら生き残れただろうなと言ってみる

>こんなにあったんだからな…
戦中に廃線になったが豊城〜沼ノ端がないな

早速、駅名標が盗まれたみたいだね…

>今思うとなんで北海道はかつであれだけ鉄道があったのかが疑問だ。

石炭などの資源輸送用
道内最初に建設した手宮線は石炭輸送だし
北海道の国鉄が赤字になったのも、石炭輸送が消滅してから

石炭採って、石炭で走ってりゃ、そりゃ効率いいよな

>黒線区間と青線区間の違いは何?

幹線と地方交通線
表記自体はJTB時刻表の索引地図のフォーマットだよね

以後「赤線」書込みは禁止。

>>黒線区間と青線区間の違いは何?
>
>幹線と地方交通線

日高本線と留萌本線は本線という名が付きながらも地方交通線扱い?

北陸の人間なので、現地の様子はわからんのですが、
将来的には宗谷の名寄以北や根室の両端、富良野あたりの廃止もあり得る話なんですかい?

>日高本線と留萌本線は本線という名が付きながらも地方交通線扱い?

実際1980年時点の決められた数値で本線とか関係なく付けられているので
本物の路線図を見ても日高や留萌は地方交通線
というか本当は宗谷や石北・釧網も地方交通線なんですけどね

名寄本線「廃止になってないだけいいよね」