数学が得意になりたい - 数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



213073 B


数学が得意になりたいわけじゃないけど、頭は良くなりたい
普段の生活の中でキレものになりたい
それを数学板で質問するのは、間違いでしょうか
あらゆるスポーツ選手が体力をつけるためにランニングをする
それが様々なルールのスポーツに共通して役立つから
サッカーや野球をうまくなりたいとは思わないけど、体力はつけたいのです
正直私が言ってることはオカシイと思うけど、普段の生活の中での
自分のどんくささを治すのに数学に頼りたいのです
でも難しい数式を解きたいわけじゃない、サッカーの技術は必要ないのですが
もし数学におけるマラソンの様な基礎体力をつける術があるとしたら
それはなんでしょう?もしおありなら教えてほしい
私の質問が全く馬鹿げた、ずれたものなら私は赤面するしかないでしょう

スレ画に答え書いてあるだろ、失敗したら毎回死なない程度に腹切れ

100マス計算一生やってろバカタレ

になりたいわまで読んだ

「キレものになりたい」とか人に聞いてるうちは絶対無理
とりあえず数学は関係ない
それこそジョギングでもしてな

帯分数って小学校で習うときとテレビのクイズ番組(頭脳日本一()決定戦系)くらいでしか見ないな
使いにくいことこの上ないから当然だろうけど、逆になぜ淘汰されないのか
学習する理由とか学習指導要領に明記されてるんだろうか(仮分数から商を見出させるためとか?)

・分数の概数を把握するのに役に立つ
・基数が10じゃない単位系の演算に便利(時間とか角度とか国によっては通貨とか)
・小数の小数点以上・以下との互換性
あたりかね
そんなに計算に熟達する必要はないとは思うけど
知っておいて損はない概念とおもうよ帯分数

数学は、人間社会の大部分の活動とは違って
才能のある人が死に物狂いで努力して初めて大成する可能性が出てくる分野です

つまり必要条件が2つあって

(1)才能の無い人がやっても無駄
(2)努力しない人(できない人)がやっても無駄

ちなみに、普通の意味で「出来る人」になるだけなら才能は無くても大丈夫です。

今の日本社会を例に具体的に書くと、
特別な才能が無くても、努力すれば医者や弁護士や高級官僚にはなれます。
しかし数学者や科学者やプロスポーツ選手になることはできません。