プラスティック・メモ - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



66170 B


プラスティック・メモリーズ 最終回
特に意外な点いいも全くなかったが
ストレートに泣ける話に

新しいパートナーがOS入れ替え後のアイラだったりするんかねえ

これギフティアがどうのこうのっていう話である必要あったの?
アイラとツカサの時限式の恋愛を描きたいだけなら別に
不治の病とか実は宇宙人でもう月に帰りますとかでよかったんじゃ

>実は宇宙人でもう月に帰りますとかでよかったんじゃ
主人公のアゴが伸びて尖るじゃないか

>特に意外な点いいも全くなかったが
展開?

まずもってアンドロイドに恋愛感情抱いても普通な世界観が
受け入れられないので何とも

半年後には綺麗サッパリ忘れてるアニメだな
資源と人材の無駄遣い

ツンデレなのか感情を出す機能が乏しいのか分からない
ビッグオーのドロシーて絶妙なアンドロイドキャラだったんだなあ。と

多分さ、ゲームだったらそこまで気にしないような世界観設定でも
映像にした途端、矛盾や違和感が気になる現象があると思うんだよ

>OS入れ替え後のアイラ

ツカサが反応していないからそれは無い

>これギフティアがどうのこうのっていう話である必要あったの?

そうなんだよな
人工知能が感情を持ったら〜ヒトとの関係においてヒトは先に死ぬので云々……というのはもう古典的テーマなんだけど、これは逆
いずれにしてもAIへのヒトの接し方とかAIの開発制限とか制度とか、あそこで働いている他のギフティアとパートナーの行く末etc……いろいろ話を広げられたどろうに
原作者はそういう腹積もりだったのかもしれないけれど「SFウケんでなー、ヒロイン死亡で"泣かせ系"のほうがうけるんよ」て事なんだろうな、結局

うちは今週水曜が最終回。早く見たい

世界観に納得いかない部分があったな
回収できなかったら大事故起こしかねない代物を売ってるという世の中の仕組みがね

大体なぜあの世界にギフティアが必要なのか説明がない
セリフから推測できる状況から見て「人間」を使った方が遥かに有益だろう
デメリットだらけのギフティアを使い続ける理由ってなんだったんだろう

>回収できなかったら大事故起こしかねない代物を売ってるという世の中の仕組みがね

無茶苦茶高度な技術を使っているのに期限が来たら自動停止する様な仕組みが入っていないとか、「ああこれは泣かせる話を作るために無理矢理設定したな」ってのが透けて見えるので萎える

数年で死ぬという究極の残酷を課すくせに
人権があるから追跡装置はつけられないとか

>ツカサが反応していないからそれは無い
研修で特訓してきたか、あらかじめ知っていたんだろ

一定期限過ぎたら暴走して人が死ぬかもしれない
そんな厄介な商品が普及するわけねーだろ

林直孝バカすぎて笑えるわ

SFなのにギフティアが社会や人間の思考にどういう影響を与えてんのか描写があんまりないと言う・・・
 
作者はSFを勉強しなおした方がいい

期限切れで暴走するとか
設定面に「?」が増えて話に入り込めなくするだけの余計なネタだった

ナデシコの続編?

直接的なものじゃないけど、売り出し中で色んなのに出まくってる雨宮天も良くないな
演技じゃなくて、雨宮売り出し期間中の1本という感じでアニメそのものガ
埋没してるような印象がある

ここまで前半と後半のストーリーのギャップが有るのはどうなのよ

可塑性のある記憶

終盤に緩急をつける展開だったら暴走は重要な伏線だったかもしれないけど
あくまでラブコメをメインにしたかったらいらなかったね

不治の病の恋人と別れるお話と言われても違和感なかったような
SF描写はあったけど最小限だし話し自体はSFですらないのでは

人間同士だと深夜アニメにしては生々しい内容になっちゃう片方は人間ではないものにしてみた
ぐらいの感じで企画したのかね
SFっぽい内容はまったくなかったからそっちは狙ってなさそうだ

「遠隔操作で緊急停止機能とか普通あるでしょ?」

「そのような設定は一切やらない なぜならそんな事すれば面白くなくなるから!」

一話でおしっこ漏らしそうって言いだした時点で
「お前ロボットじゃないのかよ」とツッコミどころはあったな

ブレードランナー イノセンス の
最も重要な生命と記憶の箇所だね

円城塔 弐瓶勉 でもやって欲しい

>「お前ロボットじゃないのかよ」とツッコミどころはあったな

ギフティアは機械をベースにしたアンドロイドというより
人間をベースにしたバイオロイドに近い存在
遺伝子に加工を施したクローン人間

うるさい
おまえなんかロボットだ

>おまえなんかロボットだ

おまえの理解力は良く分かった...
これからはアンドリューNDR114 としてイキロ

主人公とアイラの描写に尺を割くべきだった
他のエピソードがこの二人の関係性深めるのに殆ど役に立たないなら入れるなよ
しかも突っ込み満載の杜撰な出来だし

>他のエピソードがこの二人の関係性深めるのに殆ど役に立たないなら入れるなよ

そうかな?他の人物たちのエピソードが逆にプラメモの
世界観を構築している様に見えたが

円城塔に似た様な原作を作らせるとかなり難解になり、
一般人が理解出来るかが疑問
スペースダンディの図書館の回は、比較的分かり易い
内容だったけど

>そうかな?他の人物たちのエピソードが逆にプラメモの
>世界観を構築している様に見えたが
でもあの暴走関連の話はその世界観を壊している様にしか見えなかった
ギフティアの存在自体が揺らぐ

最期が近づくと暴走しだしメモリーのバックアップも不可では商品として欠陥品だろう
しかも1世代分約25年持たないんだから

>研修で特訓してきたか、あらかじめ知っていたんだろ

かつての同課のメンバーの反応から見ても
反応する時間が無さ過ぎなので

>>おまえなんかロボットだ

>おまえの理解力は良く分かった...
>これからはアンドリューNDR114 としてイキロ

おまえNo.1351777さんにいじめられてるんだよ

>でもあの暴走関連の話はその世界観を壊している様にしか見えなかった

まだ、ギフティアそのものが完全に解明されていない世の中
という設定なんだろうね
あの話に続編があるならソレも解決されるのだろうが....

見終わって設定気にしなければそれなりに見れた物だと思う
最後の方のその他社員のセリフが毎回ほぼ同じなのは声優殺しだと思ったわ

だったらメインだけで終わりにしても良かったんじゃないか?

なにも意外なことが起こらないのが意外なアニメだった
全くひねらなかった。すごい

>遺伝子に加工を施したクローン人間
あんなスナック感覚でそんなグロいことやってんのか
いったいどんだけモラルが崩壊したらそんな社会になるんだ

>おまえなんかロボットだ
実際それを言われたR・田中一郎のほうが遥かに納得できた