一人で一日16pあげ - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



189438 B


一人で一日16pあげるとか昔の漫画家ってすごく手がはやいな

>昔の漫画は背景がほぼ真っ白
>今じゃ絶対あり得ない

>昔の漫画は背景がほぼ真っ白
>今じゃ絶対あり得ない
ラノベのコミカライズとかトーン貼り付けてごまかしてるだけとか今でも結構あるが

むかしのは絵はおろか
話までシンプルなのが大半だし

今とは求められる水準が全然違う

水準だけでなく方向性も違う
今ほど紙の質&印刷技術も高くなくて、絵柄がつぶれやすいので、潰れない絵柄が求められた。
また、紙が高かったので(割り当ての)ページ数が少なく
1ページあたりのコマ数が多くなり、コマが小さくなって
上で求められた「潰れない絵柄」と相反する

劇画→大友克洋あたりからマンガの絵が細かくなって、そのあとからトーン技術なんかも上がったせいで1枚当たりの負担が増した。それが良かったのか悪かったのか…

面白いマンガが描けても絵がダメだと表に出してもらいにくいてか・・・

>面白いマンガが描けても絵がダメだと表に出してもらいにくいてか・・・
少年ジャンプ編集部「進撃の巨人はもうちょっとだけ絵が上手かったらなぁ・・」

そういや昔の電話ボックスってこんな形だったな・・・

>少年ジャンプ編集部「進撃の巨人はもうちょっとだけ絵が上手かったらなぁ・・」
うまかったらというか週刊ジャンプ向けの絵柄じゃないからな

森山塔が23時間で16ページやったと書いてた
あの白い絵で

>面白いマンガが描けても絵がダメだと表に出してもらいにくいてか・・・
諫山・・・・・・・・・

あ、でも絵が下手で話が面白くないや

あぁ
デスノの原作と絵描きの話しか

あだち充と久保帯人なら100ページはいける

じゃあ川原正敏なら120ページだな

原稿料が安いからアシスタントは雇えないし数をこなさないとやっていけなかったんだよ。

これって貸し本屋があった時代の話でしょ
そういう時代背景スルーして頁数のみに着目して意味あんの?

キモオタはウスラバカwwwwwwwwwwww

スレ画みたいな電話ボックスは見た事なかったなぁ
もう四方透明なヤツだった

聞いた話では描くのが一番早いのは長谷川裕一

オナニーとかどうしてたんだろ

>オナニーとかどうしてたんだろ

皆さんまんが道とか読んでくれて、僕らが朝から晩まで
漫画のことばっか考えて描いてたと思うかもしれないけど
大間違いで、頭の中は女の子のこと、モテたいことで
いっぱいでしたよ二人とも
もちろん全然ダメで、そのエネルギーをまんがにぶつけてねえ…

ワンピースさんもミュージカルナミ役と結婚したしなあ
週刊連載がシモに及ぼす影響は根深い

アニメ評論家はウスラバカwwwwwwwwwwww

>スレ画みたいな電話ボックスは見た事なかったなぁ
新横浜ラーメン博物館にレプリカだけど
置いてあるようだよ

あのNTTは元は電話局だったのか

>あのNTTは元は電話局だったのか
おまいは何を言ってるんだ・・・

速筆だったんやね

>おまいは何を言ってるんだ・・・
元のときわ荘の近くにNTTがあったんだよ
以前は電電公社だったかは知らない

f先生のように不必要に書き込むのを嫌い、シンプルな円基調の線でいかに表現するかに特化した人もいる。

石ノ森氏は原稿が飛ぶ(インクが乾ききる前に次の原稿が飛んでくる)くらい早かったとか

でも男の足は アンパン

>これって貸し本屋があった時代の話でしょ
藤子コンビはもうちょっと後の世代