軍@ふたば保管庫 [戻る]
たぶんコレだと思うんだけど3月の初め頃に水戸のケーズデンキで 展示されていて触ったけどもう店内の広さじゃ望遠で写す被写体に 困るレベルだったナァ サンプルでB787が撮影されてたがコレなら楽々撮影出来ると思ったわ (それ以降色んな電気屋を巡ったけど展示品を見かけた事が無い) |
昼間でもお月さんのクレーターも見えるとかマジぱねぇす https://www.youtube.com/watch?v=mfshAzV0FN4 |
伊達に高いだけのことはない。 |
高いといっても前世紀末に購入したcoolpix950より遥かに安いんだね 性能は桁違いだし(笑) 天体望遠鏡要らないなこれ |
NHKが福島第一に放水するCH47を40キロくらい離れたヘリから撮ってたな。 あのカメラは軍用レベルだと思う。 |
NHKで開発された1000ミリだか2000ミリの望遠レンズでしょう 昔テレビでデモをやっていた記憶があります 確か富士山山頂で旗を振っている人を捉えるというものでした |
>軍用のレベルはすごいんでしょうね 米軍の戦闘カメラマンは暗視装置とか改造はするけど基本は市販のと同じなのでは? |
そういえば半年ぐらいまえに話題になった北朝鮮の無人偵察機に搭載されていたのも日本製のカメラだったね あれはキャノンだったかもしれないけど |
最近この手のコンデジセンサーに ズームレンズ積んだカメラが増えてるね サイバーショットは光学30倍で通常コンデジサイズだったか |
最近は1インチで25倍とか頑張ってる |
普通のコンデジはもうスマホに食われて滅びる運命だし 相対的に焦点距離が短くなることを生かして望遠で勝負するしかないと |
>基本は市販のと同じなのでは? 雑誌読んでると領空侵犯機の撮影とかは「市販のニコン」とか書いてるね 一眼ならレンズ換えりゃ大体いけるらしいから 本体までいじらないのが普通みたい |
>NHKが福島第一に放水するCH47を40キロくらい離れたヘリから撮ってたな。 あれの本当に凄い点は、ヘリの振動をカメラに伝えない制震装置の方だろう 1ミリ以下の揺れでもフレームアウトしかねない大望遠を空撮で実現したんだから変態すぎる |
このカメラで200km上空から撮影したら一画素は50cm角くらいですかね? 画角はほぼ2km四方 |
ということでこの種の安価な光学デバイスを衛星に大量に搭載して広範囲の高解像画像を一度に撮影するってシステムが提案されてましたね |
>このカメラで200km上空から撮影したら一画素は50cm角くらいですかね? 衛星に使われているレンズのサイズと撮像素子のサイズとは雲泥の差なので、一画素当たりの解像度がまるっきり違うと記憶してる |
何の変哲もないカメラ |