最近集団でキャーキャ - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



491602 B


最近集団でキャーキャーかわいいかわいいって写真とってる
カメラ女子ととか見かけるんだけどカメラ女子ってなんぞ?削除された記事が7件あります.見る

>カメラ女子ってなんぞ?
広告代理店のキャッチコピー
むしろ最近聞かなくなった

やつら高級なカメラ使ってるよな
金持ちうらやましい

航空祭とか行くと白レンズ持った女性がここ数年で一気に増えた気がする。

72597 B
今なら貼れる


スレ画はペンタのSPか…

>女流一眼隊
なんぞこれw

>やつら高級なカメラ使ってるよな
>金持ちうらやましい
何十万もする服や装飾品を買ってるような人種だからな

>なんぞこれw
DMC-G1の宣伝じゃないか。
懐かしいってほど古い話でもないぞ。

一眼重くてプルプル震えてそう

一眼商法のきっかけ。
クソが。

ミラーレスという合理的な進化の発端になったので感謝。

いまだにあるミラーレス一眼レフとか言う表記だけは許せない

書き込みをした人によって削除されました

> No.265828
同情するよ。
確かに、意味が分かってる人にとっては耳障りかも知れないね。(矛盾そのものだもんね)
あと、現行ソニーAマウント機を「一眼レフ」って言っちゃうのも時々見かける。
にわかさんが多いご時世だから、いちいち正すのも疲れるし、もう聞き流すしかないんじゃないかなぁ。

「ネオ一眼」なんて言葉もあったよね
ちょうど α707si から後継のデジ一眼を探していた頃だったかな
結局 DMC-FZ30 を買ったんだけど、「どこが一眼なんだ?」と首をかしげるばかり
「一眼っぽい外観にそれらしい操作性を加えた、ちょっと高級なコンデジやんけ」
ま、このカメラはよくできた名機だから満足はしたんだけどね

いま、この手のカメラは「ブリッジカメラ」と呼ばれているそうな
わからん、「ブリッジ」って何よ?
ということで、売る側のご都合言葉は気にしないのが一番

33543 B
「ブリッジカメラ」とはまた懐かしい言葉がリバイバルしてるんやな
 ※添付画はブリッジカメラの一つ1990年オリンパスL-1(もちろん銀塩)>現行ソニーAマウント機を「一眼レフ」って言っちゃうのも時々見かけるTLM機は「レフ」が主たる光路に組み込まれてるし・・・w

おいおい、L-1はりっぱな一眼レフだろうが。

>TLM機は「レフ」が主たる光路に組み込まれてるし・・・w
レフレックスミラーではない

書き込みをした人によって削除されました

>いまだにあるミラーレス一眼レフとか言う表記だけは許せない
オリンパスかフジだったか覚えていないが、へんな名称最初につけたのがおかしい。
いまじゃレンズ2個付けた二眼レフがなく、レンズ1個が当たり前なのに、一眼レフと間違うようなまるで詐欺みたいな名称つけて、詐欺だよ。
スパイクタイヤが禁止されてスタッド(スパイクタイヤのピンの事)レスタイヤが発売になったときも、怒った。
スタッドを名称に付けるならスタッドレス・スパイク・タイヤとするべきだろ。
単にウインタータイヤとかニュー・ウインタータイヤとかアイス・タイヤで良いのだけど。

> Name 鶴屋 15/06/01(月)07:55:29 IP:153.145.*(plala.or.jp) No.265830 del
>> No.265828
>同情するよ。
>確かに、意味が分かってる人にとっては耳障りかも知れないね。(矛盾そのものだもんね)
>あと、現行ソニーAマウント機を「一眼レフ」って言っちゃうのも時々見かける。
>にわかさんが多いご時世だから、いちいち正すのも疲れるし、もう聞き流すしかないんじゃないかなぁ。


名言いただきましたw

ミラーレス一眼レフなんて言葉メーカーでつかってるの?
ミラーレス一眼カメラを出た当初に間違ってる一般の人はいたけど。

>ミラーレス一眼レフなんて言葉メーカーでつかってるの?
使ってない
広告とかでたまに見かけるくらいかな

「レンズ交換式アドバンストカメラ」はニコンのささやかな抵抗だな。誰も言ってくれないけど。

>TLM機は「レフ」が主たる光路に組み込まれてるし・・・w
素直にペリクルミラー(これ自体の意味は知らない)機って言えば良いのに
何か新しいことした振りをしたいからってTLMとか名前付けて
挙げ句は一眼レフですとシレッと言う酷さ‥‥

>ペリクルミラー(これ自体の意味は知らない)
pellicle【名詞】
1薄皮, 皮膜;浮きかす.
2(原生動物の)外皮, 外被.
3〔菌類〕(キノコのかさの)表皮層;(液体表面の)薄膜.
4〔写真〕(フィルムなどを覆っている感光乳剤の)薄膜. ※weblio英和辞典より引用

>何か新しいことした振りをしたいからってTLMとか名前付けて
レンズAF駆動の超音波モーターの呼び方とか、色々めんどくさいですなw
それに比べりゃ、TLMは「はるかに新しい技術/発想」だと思いますよ?
そもそもペリクルミラーだって只の薄いハーフミラーと言っちゃえばそれまででしょ

>挙げ句は一眼レフですとシレッと言う酷さ‥‥
ソニーがTLM機を一眼レフと呼べと言ってるんですか?

>No.265856
ニコンもMD100とか固定ハーフミラー機はあるけど、「ペリクルミラー」という単語を使ったのはキヤノンだけのような気がする。
ペリクルミラーの詳細は
https://kotobank.jp/word/%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC-759139
とか見てもらうとして(年譜の一部が間違えてるけど)「ペリクルミラー機」と言ってしまうと、他社にあった従来の光学ファインダ機と混同・誤認される恐れがある、と判断したから呼称を変えたんじゃないかと思うよ。
それにソニーのサイトを見る限り、現行Aマウント機に「一眼レフ」という表記はなかったよ。(デジタル一眼カメラ“α”[Aマウント]と書いてある)

カメラ女子のニオイ嗅ぎたいハァハァ

>そもそもペリクルミラーだって只の薄いハーフミラーと言っちゃえばそれまででしょ
いやだからその薄いハーフミラーがキャノンのとは違うと突っぱねてたから『何が新しいわけ?』って突っ込みが入ったわけで(仮に素材が変わってたとしても、機能的には同じやん)。
『固定ミラーそのものじゃなく、カメラの様式として考え方が新しいでしょう』って言ってもらえれば、善し悪し別にして誰も否定しなかったと思う(少なくとも私は)
しかしペリクルミラーって業界では一般名詞のように使われてましたが(まんま薄膜って意味だったのか、有り難うございます)、
成程言われてみると商標だった可能性はありますね
>それにソニーのサイトを見る限り、現行Aマウント機に「一眼レフ」という表記はなかったよ。(デジタル一眼カメラ“α”[Aマウント]と書いてある)
ネットメディアの記事で一眼レフと書いてあった気がしたのですが、
記憶違いか記者さんの筆が滑ってしまったのでしょうか
だとしたらソニーさんに申し訳ないことをしました

>一眼レフカメラとはスチルカメラの構造による分類のひとつで、
>撮影に使用するレンズと撮像面の間に鏡を置き、実際に撮影される
>イメージを光学ファインダーで確認することができるものをいう。
つまり、Canonのペリクルミラー機は一眼レフと言えるが、
光学ファインダーの無いSONY αは一眼レフでは無い

毎回、鶴屋とセットわいて擁護するeonet.ne.jp(笑)

書き込みをした人によって削除されました

>毎回、鶴屋とセットわいて擁護するeonet.ne.jp(笑)
こいつが何を言っているかわけがわからない件
きちんと文章読めてる?

正直写真さえ撮れれば名称なんてどうでもいい

拘る人にとっては、EVFとOVFの違いは大きい。
現状のEVFでは動き物は絶望的。

ミラーレスってレンズ交換できるコンデジだろwww

>拘る人にとっては、EVFとOVFの違いは大きい。
>現状のEVFでは動き物は絶望的。
こだわりの方向の問題やな
オッサンになって体力(と回復力)が低下してる自分にとっては
EVFは比較的小型軽量でファインダーの高倍率化が出来るってのは有り難い
加えて、露出やWBやエフェクトがそのままファインダーに反映されるのが便利
被写体の明度に関係無くファインダーの明るさが保たれるのが有り難い
有る程度行動が予測出来る動きものならEVFでもぜんぜん問題無いし
もうOVF機には戻れませんね(※個人の感想です)

306677 B
表現の共有みたいなことが幸せ。社会はコミュニケーションの総体。
カメラってのは優れて社会的コミュニケーションツールなんだよね。

>表現の共有みたいなことが幸せ。
そう言うなら自分の写真貼れよw
お前と共有した覚えはないからな。

39146 B
>No.265983
というか実際そう思ってる人いるし結構幅を利かせてる「写真思想」だけどふたばで貼る分には個人的にもその性質はアリだと思ってる反面みんながそういう同意性とかを求めて撮ってるわけじゃないことは分かってるよね本人がどこまて本気でそう思ってるのかは分からないのでアレだけどこういう意見を持ってる人って「写真はコミュニケーションツール以外の何者でもあってはいけない」みたいな安直な原理主義に陥りやすいから注意…

127875 B
思考を発展させるような要素を、反駁や揚げ足取り
その他どんな形であれ提供し合うのを「共有」と言い表してみた。何か書いてくれたことを、自分の側としては「参加」と見ているが、その言い方は諸賢のお気に障るかもしれない。古人の言葉にこういう意味のものがある。「ぴったりした言葉が見つけられず、その時には巧く伝わらなくても、薬草の味のように、無駄ではない」「汝これ彼にあらず。彼まさに汝」

「だまし」やプロパガンダもコミュニケーションの中に含まれてくる。

書き込みをした人によって削除されました

56357 B
ツールが優れていてもいなくてもコミュニケーションが上手くできるかは結局本人次第
と言うのをこのスレを見て思った次第であります>「だまし」やプロパガンダもコミュニケーションの中に含まれてくる。写真って本質的にだましかな、って思う部分も有る大事なのはそれで人が幸せになれるかよねまあだましの無い存在ってのも主観も入るから益々難しいんだけど正論である事が大事なんじゃなくてその正論で何がもたらされるかが大事と言うお話

効率よく嫌われるなら、古来から「オオカミが来たぞ〜」って叫ぶのが早いんだが
今時は何が正論か判らんし、それっぽく正論と思われるものを大声で唱えてたらキチの入った賛同者がワンサカ集まっちゃうからなw
マンガにマジレスしても意味ねえか

65161 B
人に好かれようという努力も時として虚しい。
嫌われ憎まれ恐れられても、考える材料になるものを出し合うのが本当の親切なんじゃないか。衝撃を与えられ永く忘れられぬ作品の例を一つ掲出してみたい。濱谷浩 1955

他人の写真に頼らず自分の写真を貼れよ。
俺が言いたかったのは「そのガンダムの写真撮ったの俺だかんな」ってだけ。

まぁ上の漫画は正論云々はどうでもいい事かもね
要は「融通の利かない人間性を見せ付ける」って事でしょ
正論はそのための道具の一つであって、それが柱ではない

読みたくなければスルーしてくれ。

異議申し立てもコミュニケーションの範疇に含まれる。

自称「融通の利く人」に尋ねたい。
世間に多い只の大勢順応クラブが融通を名乗ってもいいんですか?

森山大道「野良犬」

58097 B
本文無し


コミュ力の話で土俵に立ちたいのは分かった
後から「そういう意味ではなかった」または
「実はわざと言葉を選んで使った」と釣り上げ勝利宣言?
夏休みにはまだちょっと早いような・・・

>写真って本質的にだましかな、って思う部分も有る
何にカメラを向けたのかって時点で被写体の取捨選択があるからね
美醜や興味といった主観を捉えたい・もしくは伝えたいって動機があって
その他のものをフレーム外に追いやってる意味で「だまし」ではある
景勝地で観光客の人混みやポイ捨てされたゴミなんかを見ても
撮影に慣れてくると無意識でフレーム外に追いやったりするけど
それをわざと撮ったら観光客で賑わってるなとかマナーがなってないな
ってメッセージになりうる
だけど年がら年中観光客が多いのか?至る所にゴミが捨ててあるのか?
っていうことを保証するものでもない(逆も然り)
目に付いた・目立っていたという主観の代弁
その辺も含めてやっぱり「だまし」だと思う

400479 B
幸せについて考えようという方向性は或る程度支持されたような気がする。
金や物が派手に回っても吾々民衆がちっとも幸せにならなかったりする。質素な食事であっても、「美味しいね」「そうだね。これにして良かった。また一緒に食べようね」という会話があれば幸せと言える。そういう幸せなコミュニケーションあってこそほんとうの意味で豊かな暮らし。「社会はコミュニケーションの総体である」は社会学の主流として不動の地位を占める。 こういうのが嫌な方には賛同してもらわなくてもべつに構わない。

ミラーレスとかレフレックスとかどうでもいいです
呼び方で撮れるものが変わるわけじゃなし
「何がカメラだ! キャメラと言えんのかカメラ言う奴は使うな!」とか
「はあ? ブローニー? ブラウニーだろが字読めないのか?」とか
そんな事を言われても困りますしその人の正しく拘り(ケチ・難癖)に
付き合う謂れもありません
個人的に思っていることや基準はあるでしょうがそれで他者も縛るのは
やめていただきたい

63230 B
女性が「童蒙」という括(くく)りに入れられ、無知な度しがたい層として扱われる時代は遠い過去。
「一眼」商法は時代錯誤であり大誤算だった。自分は図の左下に属すると自認し、仮に「D層」と名乗っている。知的水準は低く、権勢側の情報操作に惑わされるが、既に挫折と激痛を経験し全ての事に懐疑的である。B層の方々には気の毒だが早く激痛を経験しD層へ移行していただきたい。そうでないと情報操作トリックで戦争まで招来してしまう。

ナンカキチャッタ…

すげぇな高々カメラの呼び方で戦争云々言い始めるなんて

28942 B
言ったろ?
「だまし」があるぞって。

ボク色んな見識もってる!すごい!みんな聞いて!!
ぐんくつの響きだよ!

21881 B
>写真って本質的にだましかな、って思う部分も有る
ていうかカメラって未だに人間の見たまんま(視界)を再現できる道具では無いからなぁ「だまし」というよりは、「(再現できない)妥協の産物」という表現のが近いように思う。上で書いてる人いるけど「切り取る事しかできない」物いつになるかは分からないけど、見たまんま全視野を再現するにはHMDのような再生装置を介するしか無いように思う・・・

>「だまし」というよりは、「(再現できない)妥協の産物」という表現のが近いように思う。
あー、確かに表現ではなく正確な情報の伝達手段という意味ではそっちの方が的確ですね
グーグルストリートビューなんかは試みとしても
その更に先にあるものとしても面白いですよね

書き込みをした人によって削除されました

ちょっと言い換えるだけで雑魚が釣れて大漁

ハーフミラー → トランスルーセントミラー・テクノロジー
粗製ゼラチン → コラーゲン
コレステロール → プリン体
インフレ誘導 → デフレ解消
外国が日本円を盗む → 円高是正

>粗製ゼラチン → コラーゲン
>コレステロール → プリン体

?

カメラ女子からどういう流れでプリン体にいきついたのか
やっぱり特定のIPの人が出現するとスレの流れが異次元に向かうね

高尚すぎてついていけん

>すげぇな高々カメラの呼び方で戦争云々言い始めるなんて
これが大二病というやつですよ
生暖かい目で見守ってやらなくちゃ

そもそも「カメラの呼び方」を云々するスレじゃない
提起された問題は「カメラ女子ってなんぞ?」だ

結論:女子が悪い

115422 B
カメラ女子の話ししたれや


書き込みをした人によって削除されました

悪い言い方をするとミーハー消費者への市場喚起かな
写真が好きな人は昔からもいたけど
ファッションと一緒で、明確化されたカテゴリを作って
ブームを巻き起こしながらそれに乗っかりたい人を対象に売り込んでる
あと女性社会では集団の空気を読んで協調することが優先されやすいので
ブームを作って既成事実化すれば自然に転がっていくことが期待できるとか
女性市場独特の市場展開ではある

64329 B
市場を拡大したいという資本の要請があり
技術革新に支援され社会構造の変化を見透かして販売戦略が立てられる。市場の構造が変化すると旧来の共有認識が失墜し、嘆く人、嘲笑う人、希望を見出す人、その他。歴史をひもとけばそんな記録が満載。画期的な商品はパンケーキのように売れ、古い商品に俄然、史料的価値が生れたりする。

その昔、上祐ギャルと言うのが居てだな…
相撲ギャル(中略)から山ガールを経由し、カープ女子に至る

カメラま〜んw

書き込みをした人によって削除されました

207064 B
カメラ女子とはカメラをファッションの一部とした人種であり
技術的にどうのこうの深く追求しないのであーる

スペック的にはもう全社横並び状態なんだから
性能よりもデザインとかスタイルが話題の中心に
なってくるのかもね

143872 B
自撮り出来るバリアングル付きのカメラしか絶賛しないにわか大手ユーチューバーたちもどうかと思う


カメラに優先的に求める機能は写真メインな人でもそれぞれでユーチューバー目線だと写真でも動画でもなく自撮りが最優先だから仕方ないだろ
レビューしてる本人達も言ってるし
今や一眼をビデオカメラとして買う人も普通にいるわけで

YouTubeでも写真メインや自撮り以外の動画メインでレビューしてる人もいるからそっち見れば良い

こいつ顔気持ち悪いよなぁ。
それを広角に寄せてくるんだからもうグロ映像以外の何物でもない
YouTube
109674 B
ユーテューバーとしてはこの人。
teraminato さんの端正な画面作り。

汚いおっさんの顔程度ならコンデジで十分だろ?

>teraminato さんの端正な画面作り。
この手の人は何故、この手回しろくろみたいな手の動きをするのか?

カメラ関係だとDigitalRev TVだな
Alambyがいなくなって魅力半減だけど

>こいつ顔気持ち悪いよなぁ
三枚目芸人気取りなんだろう
むしろつべで有名になって芸能界入りしたいのかも
>この手の人は何故、この手回しろくろみたいな手の動きをするのか?
外人のレビュー動画の模倣で意味もなくジェスチャーを真似てるのかもな
日本ではあんまり身振り手振りの習慣がないけど
向こうじゃ指の仕草とか絶許みたいな角度にも言語的意味があったりする

カメラ女子

https://www.youtube.com/watch?v=rU-HxkPPtgo

165261 B
上に紹介してくださった動画のユーテューバーは
これを「一眼レフ」とお抜かしになっています。

>https://www.youtube.com/watch?v=rU-HxkPPtgo

レンズ、ボディ以外は全て「なんか!」

説明になってなくてウける

女性から見たカメラ女子ってカッコいいのかね?
男から見るととりあえず流行に乗っかっとけみたいな軽い感じでカッコいいとは思わないんだけど
腰を入れて写真を勉強しようとは思ってはないのは確実で
カメラを持ってる自分に酔ってるだけだと思う

>腰を入れて写真を勉強しようとは思ってはないのは確実で
>カメラを持ってる自分に酔ってるだけだと思う
それの何がわるいのか
逆から見たらガチのアマチュアカメラマンこそ「真面目に写真に向き合ってる自分に酔ってる」ように見える

好きな道具を好きに使うことを責める権利なんて誰にもないんですよ?

>カメラを持ってる自分に酔ってるだけだと思う

誰が自己紹介しろっていった?

RAW撮りって本当に必要?

>RAW撮りって本当に必要?
今自分が撮った写真におおむね満足できてるなら要らない
言葉はあえて一番悪い表現を使うけど
ようするに「逃げ」ですからw

まあ撮った後にその写真をどう利用するかにもよる、
ほとんど自分で見て楽しんでるだけとか
いじり倒して「作品」にする気がなければ無用の長物
無駄なデータ量

歴女、鉄子、山ガール、釣ガールなんかと同様
一時のブームだけで、カメラ女子もすぐに廃れると思ってる。
「その趣味に打ち込もう」と思って始めるのではなく「単に流行だから」というのが動機だから、「今年の新色」のように、一定の期間の後すぐに消え去ってしまう。
どんな分野にせよ、にわかさんってのは、その業界にとっては有難い購買層かも知れないけど、元々その趣味を嗜んでいたものにとっては、いきなりづかづか踏み込んできて、方々食い散らかしたあげく、様々な問題だけ残して立ち去るイナゴみたいなものだと常々感じている。
しかも相手が女だけに、下手に批判すると「時代遅れの封建主義者、女性蔑視」とか始まって、論点をすり替えるから始末が悪い。
本当に一刻も早くいなくなってくれることだけを祈っている。

おおむね同意はするけども・・・

流行に乗っかってやり始めたらハマってしまって
一生の趣味になるって人がその中から少数でも
居ればそれはそれでいい気がするけどな。

問題なのは流行に乗っかる人じゃなくてルールやマナー(その趣味を持たない人でも通用する)
を守るのが大事なんであって、駄目な人は何やってどこ行ってもそうだよね、とは思う
集団心理に乗せられやすかったりするのは流行に乗りやすい人は多いかもしれないけど
趣味に没頭してる人がその狭い視野で身勝手なルール適用の
自己正当化の塊ってのもあるからどっちもどっちかなあと

>流行に乗っかってやり始めたらハマってしまって
>一生の趣味になるって人がその中から少数でも
>居ればそれはそれでいい気がするけどな。
色々やってみて自分に合うものを探すのもそれはそれだよね
カメラ趣味から虫趣味に転じるとはデジイチ買った時は予想もし無かったよ…

ただ流行ってのは妙なもので
カメラや山登りなんかにライフワークを見出すことがあっても
周囲が冷めて「まだカメラなんかやってんの〜プゲラ」みたいな
ふいんきを演出するから、そういう意味で一定割合の離脱がありえるんだよな
好き嫌いじゃなくて流行り廃りやランキングでないと物事を計れない
ってのがそもそもミーハー族なんだけど

49085 B
親戚のお婆さんが絵を描く代わりにとカメラを始めた。(絵心)
ふだんは庭の花などを撮っている。旅行にも持って行く。(記録)TV画面の構図やレンズ設定などを解説してあげると自分の経験と照らして理解している。(映像観賞)

コテハンさんはなんか恨みでもあるんすかね
長文に狂気を感じる

>流行に乗っかってやり始めたらハマってしまって
>一生の趣味になるって人がその中から少数でも
>居ればそれはそれでいい気がするけどな。

確かに煩わしいと思うことはあるが、全く畑違いのトコから入ってきた人の話を聞いていると
こっちもいろいろと得ることがあるわ

少なくとも、長文でグダまいているよりかはまともだし親しみを感じる

女子カメラブームのおかげで
ラメラバッグやケースも豊富になって
企業も開発資金が増えてポジティブ要因は
いくらでもある。
まぁ流行には反動もつきものなので楽観は出来ないけど。
猫撮ってるとみるからにカメラも猫扱いも初心者の
女の子が散らしてしまう時は
イライラする事もあるが
うざさでいえば年寄りカメラマンの方が遥かに上。
比べるのも失礼なくらい。

店の許可もとらずにスイーツとか撮ってブログにあげてる
アホ女どもは4ねばいいと思う

>店の許可もとらずにスイーツとか撮ってブログにあげてる
これは性別も年代も限らないだろ

>それに比べりゃ、TLMは「はるかに新しい技術/発想」だと思いますよ?

個人的には脳内映像はホンダtlmなわけですが、、、

24370 B
本文無し