HDRモードで晴天の時 - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



1625206 B
HDRモードのブレ

HDRモードで晴天の時,ブレるのは仕様でしょうか?識者の方ご教授願います。このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る

30613 B
因みに機材は,Panasonic LUMIX LX-100です。


三脚は何を使った?

>三脚は何を使った?

全て手持ちです。
三脚は持ってません。

人として軸がぶれているからです
あるいは相対性理論で説明できます
乗り物に乗って移動している人は一カ所に留まっている人より時間の進み方が遅いのです
この時間の進み方の差(相対性)により、止まっている人から見ると光は直進しません
しかし動いている人からは光は直進して見えるため、曲がった光と直進した光で二重に写るのです

ソニーの多重露出は手持ちでもきっちりあわせてくれるけど
パナのは少しぶれるともうダメだな

WX5とGM1を両方使った感想

トンチ?
丸で囲っているところは、アクリル板の文字の落した影が写っているだけかと
そもそも解像がボロボロなのは、気になるけど‥‥

>ソニーの多重露出は手持ちでもきっちりあわせてくれるけど
スレ画の状況ならソニーでも無理だ
フジなら大丈夫だが

HDRにはいろいろあるでしょう
1枚の画像からHDR風に加工するもの
2枚の画像を合成するもの
3枚の画像を合成するもの


パソコンを使えば5枚でも

ブレなら画面全体にわたって同様の二重像が発生していなければならないはずです
おそらく
>丸で囲っているところは、アクリル板の文字の落した影が写っているだけかと
これでしょう
全体的に結像が甘いのは…この種のカメラではあまりないけど、絞りすぎによるものでしょうか
今exifを確認できないので憶測ですが
今気付いた
>No.264444
似たIPで妙なこと書き込みおって…
しかも地味にゾロ目とか実にけしからん

すんません。
そもそもHDRってなに?
必要性あるん?

書き込みをした人によって削除されました

>必要性あるん?
HDRは乱暴に言えば露出の異なる画像を複数重ねて
デジカメでありがちなダイナミックレンジ(ラチチュード)の狭さ
(銀塩でいえばリバーサル以下)をカバーするため
明部か暗部のどちらにもはみ出さないよう写りを調整して
幅広いコントラストを1枚に凝縮する技術かな
音響で言えばオーバーサンプリングやコンプレッサに近い?
ド逆光のときでもバックに青空が写るように…とか
もはや絵のようなダイナミックレンジが欲しい時や
ネオン街のような高輝度でキラキラした部分と暗がりの両方に
はっきりした被写体像が欲しい時
撮影後に焼き込みとかでいじるのが前提で超フラットな絵
(白飛びも黒つぶれもない)が欲しい時…とかかな
あとは絵画みたいなエフェクトが欲しい場合とか
普通の写真が欲しい場合にはいらないかもだけど資料写真撮る時とかにも使える

>HDRは乱暴に言えば・・・

むっちゃよく解りました。
ありがとう。

>HDRは乱暴に言えば・・・

俺もめっちゃ理解したわー
ありがとうやわ。

で、その複数枚の写真を連写する間にスレ画はスレ主の乗ってるバスだか船だかが動いてるので画像がちゃんと重ならなくて二重写しになっているのだ、と
>No.264444
は言っているのです

>普通の写真が欲しい場合にはいらないかもだけど資料写真撮る時とかにも使える
「学校の教室内」みたいな写真をポンと撮ったら
普通なら教室全体に露出が合ってれば窓の外は真っ白に飛んでるけど
HDRだったら風景まで写ってるしね
一方で、机の下に入れてある置き勉(教科書とか)まで露出が来てたりする
逆に明暗でのコントラストが付けられないって意味で、人為的だから
気色悪いと思う人もいるけど露出の失敗がないのは資料や取材では強みかな
全部のカットをHDRにする必要はないけど数カットひれで撮っとくと
いいかも?

HDR画像って、無理やり明るい画像と暗い画像纏めてるから明暗差の激しいところに切り取り線入った様な不細工な自動合成もよくあるけど
本当にラチチュードの高いRAW画像が得られるようになって
トーンカーブで明部や暗部を手料理出来るようになったら便利なんだけどな(露出の寛容性が増すので、段階露出も必要性が減るし)
でも実際にそれをやれと言われると戸惑う人が多いから
多少不細工な画像になってもオートでやってくれてるんだと思ってます
それこそ、暗い教室を普通の明るさにしてあって、窓枠の周辺が白っぽく浮く代わりに空の露出が取れてるような

書き込みをした人によって削除されました

55184 B
HDRの写真は画素の高感度化ともあいまって
報道分野でもわりと見られるようになってきた完全逆光とか炎が燃える場面でもドラマティックな画面が得られるレフ板あてた映画みたいなキレイすぎる画面にもなるけど画像は拾い物のウクライナだけどたぶんHDR使ってそう

HDRでわざとブラしてなんか面白いもの撮れたりしねえかな?

ウクライナのデモ?写真は
1432972534148.jpgみたいな世紀末的というか
ゾンビ映画みたいなのがあったね。
他のカットだとモロHDRって感じのもあった。
風景での露骨なHDRって気持ち悪いのも
あったりするけどウクライナのシーンは
写真として凄いと思った。

>1432972534148.jpgみたいな世紀末的というか
>ゾンビ映画みたいなのがあったね。
あの一連の写真は、なんというか
FPSゲームの画面みたいな異様な鮮明さだった
あとHDRはコントラストが眠くなるようなイメージもあるけど
かすんで見える遠方のものも輪郭が出やすくなる気がする
航空写真なんかだとマンション完成予想図CGみたいに
克明なディテールのビルが地平線まで続いたりする

101120 B
コントラストが一様に描写されるっていうのに
ちょうどいい?かも知れない写真が出てきた

162587 B
あとHDRでシャッター速度が遅いと
やっぱり多重露光みたいになる

>本当にラチチュードの高いRAW画像が得られるようになって
HDRって元々はデジカメ技術じゃなくてHDRIというラチュードというかダイナミックレンジの高い
フロートデータなんかの画像を扱う技術の画像からきてることだから普通にデジカメで
8ビット画像にしちゃった画像をHDRと呼ぶのに違和感がある、というか民生デジカメで直でHDRIデータ出す
カメラつくってほしい。

モニタも当たり前のように10bit表示に対応してきたし
デジカメ側もJpegXRで吐き出せるようにならないか