世界初、量産模型でリ - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



29256 B


世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー
http://trafficnews.jp/post/40419/


スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現
「プラレール」や鉄道模型「TOMIX」で知られるタカラトミーは2015年5月26日(火)、「リニアライナー 超電導リニアL0系スペシャルセット」の発売を明らかにしました。


車両はJR東海の超電導リニアL0系がモチーフ。L0系は2015年4月、603km/hという世界最速記録を達成している(画像出典:タカラトミー)。

ポイントは、本物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。

 ただし、浮上走行するシステム自体も本物の超電導リニアのように、ニオブチタン合金を液体ヘリウムを使ってマイナス269度に冷却、超電導状態を生み出して高速走行――というのは無理な話です。タカラトミーが独自開発した「高速磁気センサー」技術を用い、回転式モーターや車輪、ギアといった通常駆動に必要な要素を一切排除。車両に搭載した磁石とコイル、それとレールに取り付けられた磁石との反発によって、非接触で浮上走行するそうです。

 同社によると、車輪と地面との摩擦が無くなり高速走行が実現したといい、実際の超電導リニアL0系が予定している営業最高速度と同じ、500km/hのスケールスピードを達成(模型のサイズは90分の1)。また摩擦が無いため、走行音も静かだそうです。

難しかった「磁力走行」
 開発が始まったのは、およそ2年前とのこと。ただ「磁力浮上」は可能でも、「磁力走行」の実現は容易ではなかったといいます。
この模型の具体的な仕組みは、まず「磁力浮上」について、レールに取り付けられた帯状の磁石と、各車両底部の四隅に搭載した4つの磁石の反発力によって、車体が約2mm浮上するそうです。

「磁力走行」については、各車両に「高速磁気センサー」と「推進用コイル」を搭載。レール上の磁石を感知し、コイルに電流が流れて磁界が発生すると、レールと車両の磁石同士の反発で推進力が生まれ、車両が前進する仕組みです。

 発売は2015年9月の予定で、希望小売価格は税抜き3万5000円とのこと。ちなみにその線路は、実際に山梨リニア実験線に存在している鉄橋などがイメージされており、トンネルには微気圧波を低減するための多孔板まで再現されているという、こだわりのあるものになっています。

たけぇ!
…たけぇ!

>(模型のサイズは90分の1)。
Nゲージなら完全に転んでたわ
Nで出たら、ぜひウチの(てか行き付けの模型屋の)レイアウトにお迎えしたい

>たけぇ!…たけぇ!
海外製のNゲージと比較するのはどうかと思うが、サウンドデコーダー組み込み済みDCC蒸気機関車が4〜6万
ネタで考えたら安い!!!と思ってしまったw

>たけぇ!
透明車輪のなんちゃって浮遊プラレールもあるぞ

模型でも浮上走行は再現できても切り替えポイントはまだ無理だろうか。つか実物にもあるかのどうかわからんが

未来惑星ガンマじゃないか

八幡書店のヤツなら持っているが、もう少し安くならんのか?

買う気はないし、どれくらいすごいのか見当もつかないけど、安いと思う。
ただおもちゃとしては地味だな。

WBSで紹介されてたけど社長が「これではまだまだ。だって格好悪いでしょう」と言ってた
9月の発売までには何とかしたいそうだが

ここが未来の玩具の世界か
わくわくするな

形状をプラレール寄りのデフォルメではなくて
アドバンスみたいにもう少し実物に近付けてもらえたら嬉しいんだけど
レール幅や本体の機構的に難しいのかな

さすがタカラトミー
ものすごい技術だけど、時速50キロって子供が遊べるものじゃないよねこれ
お値段的にも大人相手なんだろうけど・・・

大人向けなんだろうけど、微妙なデフォルメ具合ですぐ飽きそう

これ今日の新聞にも載ってたな

>スケールスピードで実物と同じ500km/h
実物は時速6キロって書いてあったぞ
かなり小さいのかな

ようつべに動画があったね。
従来品(当社比)と比べると相当速いけど、車両が少ないかな。
カーブの半径さえ大きく取れれば、車両をもっと増やせそうな感じ。

その上に寿司を乗せて高速回転ずしの店を始めたら面白そう。

回転寿司ならマシンロボレスキューにまかせろ

79352 B
タカトミも商品化してます


>時速50キロ
プロのロードレーサーの巡航より速いぞ、無茶したミニ四駆みたいにコーナーでコースアウトしそうだぞ

>>プロのロードレーサーの巡航より速いぞ、無茶したミニ四駆みたいにコーナーでコースアウトしそうだぞ

ならばスロットカーみたいにマグネットでダウンフォースを・・・・・

>ならばスロットカーみたいにマグネットでダウンフォースを・・・・・
天才あらわる
磁力で浮かせて磁力で吸着!(あれ?)

>>スケールスピードで実物と同じ500km/h
>実物は時速6キロって書いてあったぞ
>かなり小さいのかな
リアルの新幹線の全長と、スピードの縮尺から考えたら
「かなり小さい」なんてことはないでしょうよ
と思ってググろうとしたら書かれてた
http://getnews.jp/archives/970873
25cm

>ようつべに動画があったね。
https://youtu.be/rk8P8dRP6mw
これか
このままでは物足りなさを感じる
やはりプラレールのように拡張レールが欲しいなぁ

3万5千円でリニアを再現してるとかプレバンのよく分からないセットに比べると安く感じるわ

>Nで出たら、ぜひウチの(てか行き付けの模型屋の)レイアウトにお迎えしたい
あなた、もしかして模裏に時々トンでもないレイアウトの画像貼ってる人?
うんうん、あのレイアウトにならさぞかし似合うだろうなぁw

スケールスピードか、でもびっくり
列車の情景模型もミニ四駆みたいになるのかな

>列車の情景模型

ことリニアに関しては現実のプランがほぼ直線のうえトンネルばっかりと
情景模型にするにはいろいろ捻らなきゃいけないのでどうなんでしょうね
名古屋のリニモを模型化してくれれば結構遊べると思いますが

>情景模型にするにはいろいろ捻らなきゃいけないのでどうなんでしょうね
40年くらい前の未来予想図みたいに透明なチューブを空中に這わせてその中を通せばいいとオモタ

非接触とはいうけど、コースアウトしないようにガイドレールか壁と接触するんじゃないのかな?
それも磁力でコントロールできるの?

これレールも専用品が必要だからコース作りも結構高く付きそうだね

>非接触とはいうけど、コースアウトしないようにガイドレールか壁と接触するんじゃないのかな?
ミニ四駆みたいにプラローラーが付いてるよ
http://www.takaratomy.co.jp/products/linearliner/

最速プラレールの人たちがこれをどこまで
チューンアップするか楽しみで仕方ない

玩具じゃなくて科学教材としての需要が見込めそうな

25164 B
>ポイントは、本物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。
科学万博当時に出てたHSSTの玩具も磁力で浮上して左右に移動出来たんだけどこっちが世界初じゃないの?なにか仕組みが違うんかね

>なにか仕組みが違うんかね
そっちはレールに接触しなきゃいけないってとこかな

磁力で浮かせるだけなら簡単だけど磁力で走行させるのが難しかったって
上にでてるじゃん

>磁力で浮かせるだけなら簡単だけど磁力で走行させるのが難しかったって
>上にでてるじゃん
磁力で浮上して左右に走行できるって俺も書いてるんだけどそっちは見ないのか
http://haijima-yuki.com/shakujii_exp/hsst1985/

なんでそんなに喧嘩腰なんだろう…

基本的に子供向けである「レールトイ」というジャンルで世界初という認識でいいじゃないかもう
HSSTは構造がゲージモデルのそれだし

そこのサイトの下の方に「地面とは完全に離れてない」って書いてあるな
タカトミのはどうなのかわからんけどその辺も含めて完全再現したのであろうか

455567 B
>タカトミのはどうなのかわからんけどその辺も含めて完全再現したのであろうか
タカトミのは完全に浮いてるhttp://www.takaratomy.co.jp/products/linearliner/mechanism/index.html

今朝、めざましテレビでやってたけど、完全に浮いてた。上から押しても反発してたよ。

量産できるてのもすごいなぁ

>今朝、めざましテレビでやってたけど、完全に浮いてた。上から押しても反発してたよ。
見てたよ
通常の新幹線のプラレールと競争させてたことで
実際どれくらい速いのかとても解りやすかった
>スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現
の意味も解ったし

速さよりも静かさだな、感動したのは
Nゲージがカタコンカタコン鳴らしながら走ってる横を音も無くスーーーーッと走るリニア、てのが夢
Nサイズは無理かな、やっぱ車輛側に電池内蔵しないとムリだろうしなぁ・・・

スケールスピードだけならミニ四駆がすごい

要するに、センサーのおかげで推進用磁石の切替が非接触になったのが売りなんだろ

>スケールスピードだけならミニ四駆がすごい
タミヤが作るっていう乗車可ミニ四駆にもスケールスピードを実現してほしい

>タミヤが作るっていう乗車可ミニ四駆にもスケールスピードを実現してほしい
コース3周して戻って来たら
中の人はミンチになってるぜ

>タミヤが作るっていう乗車可ミニ四駆にもスケールスピードを実現してほしい
でっかい ミニ4駆! 乙女チックだな

>コース3周して戻って来たら
>中の人はミンチになってるぜ

え?乗れるチョロQみたいな運転できる車かと思ったけどホントに人が乗れるだけのでっけえミニ四駆なの??

>>タミヤが作るっていう乗車可ミニ四駆にもスケールスピードを実現してほしい
>でっかい ミニ4駆! 乙女チックだな
でっけぇ単三電池で動くんだな

>でっかい ミニ4駆! 乙女チックだな
>でっけぇ単三電池で動くんだな
パーツ交換で水中型にならないと商品としては減点されると思うんだが

>運転できる車かと思ったけど
ミニ四駆を運転して何が面白い!
猛ダッシュで走り出してコーナーで振り回されてアップダウンでゲロってオーバースピードでコースの彼方に飛ばされる
それがミニ四駆ってもんじゃないか

ミニ四駆って元々ラジコンレースから派生したって忘れがちだよね

>猛ダッシュで走り出してコーナーで振り回されてアップダウンでゲロってオーバースピードでコースの彼方に飛ばされる
http://tamiya-sp.com/
「その喜びを、感動を、世界中で分かち合うことを本プロジェクトのゴールとします」(違

>ミニ四駆って元々ラジコンレースから派生したって忘れがちだよね
スーパーカーブームの頃の1/24電動からじゃないの
タミヤニュースで社内レースの記事があったような気が

>ミニ四駆って元々ラジコンレースから派生したって忘れがちだよね
>>スーパーカーブームの頃の1/24電動からじゃないの

もともとは実在する4WD車のスケールモデルだったミニ四駆がレース用になったのはRCバギーのJrマシンの発売がきっかけ、ってことかな?

1/24電動スーパーカーといえば、当時地元にあった模型屋に展示してた改造見本で後輪の車軸を二台のモーターで回す、ってのがあったけど子供心にもこれ意味あるの?と思ったな

>>運転できる車かと思ったけど
>ミニ四駆を運転して何が面白い!
>猛ダッシュで走り出してコーナーで振り回されてアップダウンでゲロってオーバースピードでコースの彼方に飛ばされる
>それがミニ四駆ってもんじゃないか
レオマの コースターだな

>速さよりも静かさだな、感動したのは
>Nゲージがカタコンカタコン鳴らしながら走ってる横を音も無くスーーーーッと走るリニア、てのが夢
実車の話になるけど
ときどき静岡ホビーショー行くのに新幹線でなく普通電車の特急使うけど
馴れてないとあの震動恐い超恐い
それが新幹線レベルでもあの安心感なんだから本物リニア超静かそう

>http://tamiya-sp.com/
>「その喜びを、感動を、世界中で分かち合うことを本プロジェクトのゴールとします」(違
バンダイに対抗して実写サイズのミニ四駆作るのかと思った
世界から叡智を集め、究極の夢に挑戦!18mの実物大ガンダムを、動かすことを目指します。
http://gundam-challenge.com/index.html

>世界から叡智を集め、究極の夢に挑戦!18mの実物大ガンダムを、動かすことを目指します。
>http://gundam-challenge.com/index.html
実物大トランスフォーマー計画もあるし楽しそう、
って、玩具メーカーって財力あるんだなあ

>って、玩具メーカーって財力あるんだなあ
国がやるとグンクツガーとかコメコクが寄越せよーとかくるんで
玩具に偽装して開発…とか妄想する

>世界から叡智を集め、究極の夢に挑戦!18mの実物大ガンダムを、動かすことを目指します。
>http://gundam-challenge.com/index.html
>実物大トランスフォーマー計画もあるし楽しそう、
>って、玩具メーカーって財力あるんだなあ

でちなみにバンダイは
2002年のおもちゃショーで
2010年までに「本物のドラえもん」を造るという発表したが、
期限の年のおもちゃショーでバンダイ社員に尋ねた所、
「ああ、『あれ』とっくにやめてしまって開発チームももう無いよ。」と言っていたなぁ。

>玩具に偽装して開発…とか妄想する
チブル爺さん「ワシのオモチャは買って損が無いね」

>玩具に偽装して開発…とか妄想する
VARSか・・・

>Nサイズは無理かな、やっぱ車輛側に電池内蔵しないとムリだろうしなぁ・・・
非接触型の給電能力次第だけど既存の技術でも消費<供給には出来ると思うけど値段的に凄い事になりそう

>チブル爺さん「ワシのオモチャは買って損が無いね」
オマケのワッペンはいらないよ!

ドラえもんは一応最終的に
眼がデジタル表示のかわいくないおもちゃ出してたっけ…

>VARSか・・・
あれ何と戦うために作ってたのかさっぱりわからん
敵の到来とか予見されてた風でもなくなぜ空中戦艦を二隻も作ったのやら