模型裏ブレインの方々 - 模型裏@ふたば保管庫

模型裏@ふたば保管庫 [戻る]



530862 B


模型裏ブレインの方々のお力をお借りしたい

物置小屋を片付けていたら画像の消しゴムが
出てきたのですが、詳細わかる方いましたら
教えて頂けますでしょうか。

宜しくお願い致します削除された記事が5件あります.見る

かみつきばあちゃんでしょ

三菱鉛筆の替芯のおまけ かみつきばあちゃん消しゴム
これは自分でも判ったので有名じゃない?

早っ!
ありがとうございます

少ししたらスレ消させて頂きます
本当ありがとうございました

ガチャガチャとか駄菓子屋で置いてたなかみ付き婆ちゃん、爺ちゃんも居たような気がする。

これ見るとポケットザウルスとおでん消しゴムもなぜか思い出す

最近どっかで見たなこれ懐かしい

ブレイン必要なさすぎでワロタ
30代なら知らない人の方が珍しい

丼キホーテとかもあったな

ゴジラのやつとかもあったよね

これを年の離れた弟にやりたくて、なけなしの小遣いで、それほど必要でもなかったシャー芯をいくつも買ったの思い出した。

数年前にガチャで出たんじゃなかったかな?

ドリフの首チョンパとかサッカーボール消しゴムとか
昔から鉛筆やシャーペンの芯にはおまけがちょくちょく付いていたけど
最近はそういうの無いのかな?

ポケットザウルスってちょっとだけ復活したんだっけ?

6404 B
>ゴジラのやつとかもあったよね
ゴジラとガメラが

かみつきばあちゃん=消しゴムは
昭和の時代において合法的に学校に持ってこれる
玩具としてのニーズがあったように思う。

キン消しは消せないので不可

大体二十年位前か
かみつきばあちゃん懐かしいなあ
学校でみんなで持ち寄ったわ

20代の自分も小学生の頃に少し流行ったなあ
懐かしい

>キン消しは消せないので不可
摩擦で黒く汚れただけのキン消しと、ぼろぼろになったわら半紙まで思い出す…

>昔から鉛筆やシャーペンの芯にはおまけがちょくちょく付いていたけど
>最近はそういうの無いのかな?
結構前だと思うけど、シャー芯にマリオのストラップがついてた記憶はある

今思うとこれの何がよかったのかさっぱりわからん

当時SDガンダムのガチャやったらこれが出てきたわ。

>キン消しは消せないので不可
ガン消しもね…
当時は特に疑問に思わなかったんだけど
キン消しとかガン消しとか最初に言い出したのは誰なの

>大体二十年位前か
あれ?もっと前じゃない?

これって鉛筆に噛み付くんだよね?
今って鉛筆はどうなってんだろう

うわっ!懐かしい
今見ると何で集めてたか全然わからない

クソ懐かしいなw
俺小学生の2、3年頃にはあったから26、7年くらい前だなー
あの当時ガチャガチャでおでんシリーズとかあったりして
集めてたなー

立体物あったか知らんがエスパークスとかも流行ってたな〜

よく癒着してなかったな

これはテレビで頻繁にCMやってたから
ある程度の年齢ならまず知ってるな
あと丼丼消しゴムなんてのもあったね

結構有名だからこれが判るかどうかで
平成生まれか昭和生まれかバレるなこれ

シャーペンの芯1つ買うと一回くじ引きできて
当たり引くとこれが貰えたはず
でこっちの学校だと景品狙いでシャーペンの芯買うのが多くて
問題になったりもしたな

マネークリップ代わりに使って相手の反応を試すのか

書き込みをした人によって削除されました

135622 B
>昔から鉛筆やシャーペンの芯にはおまけがちょくちょく付いていたけど
>最近はそういうの無いのかな?ケロロの映画の頃ストラップとかあった芯は未だ使い切っていない

分解出来るサッカーボール消しゴムとか
最終的に30面くらいまで進化した筆箱とか
ポケットザウルスとか
文具トイに熱い時代だったな

68507 B
>ポケットザウルス
イーザラス(消しゴム)消せるのかなこれ…

シャッターつきの筆箱はクラス中の男子の玩具にされて壊される

51938 B
悪い子のおもちゃ


879809 B
>立体物あったか知らんがエスパークスとかも流行ってたな〜
懐かしいなーたしか2頭身の塗装済みガチャが出てたと思う

小学生の頃はドラクエバトル鉛筆全盛期だった

>小学生の頃はドラクエバトル鉛筆全盛期だった
ボス鉛筆手に入れて自慢しにきたやつが
連続行動キャラ+はやぶさの剣でワンターンキルされてた思い出

726570 B
調べたら三菱のHPで過去のグッズが見れるね
個人的にはこの辺が直撃世代だ>>大体二十年位前か>>あれ?もっと前じゃない?最初のかみつきばあちゃん消しゴムは1987年(昭和62年)で1996年(平成8年)にも再登場してるのでその認識による違いだね

>懐かしいなーたしか2頭身の塗装済みガチャが出てたと思う
ジンバブエドルもびっくりの桁数

>>キン消しは消せないので不可
>ガン消しもね…
スーパーカー消しゴム思い出したおれアラフォー

80220 B
下手な絵で恐縮ですが、70年代にあったこういう消しゴムの詳細ご存知の方いらっしゃいませんかね
外周と星形部分の材質は夜光性でした

>個人的にはこの辺が直撃世代だ
おにぎり消しゴムをいじりながらドラクエ3をやった記憶があると思ったら
やっぱ同じ年の商品だった

たこ焼き消しゴムとかもあったね
まだ実家にある気がする

この時代を経験してる者には
この前に出たガンダムの消しゴムに
グっと来るものがある

>>3319305

赤いきつねで思い出したけど
赤いきつねがロボットになるやつが
あったような。

なつかしいー

555167 B
>赤いきつねがロボットになるやつがあったような。
どんぶりマン!

74559 B
>>>キン消しは消せないので不可
>>摩擦で黒く汚れただけのキン消しと、ぼろぼろになったわら半紙まで思い出す…「そのゴムで出来たミニカーちゃんと字が消えたら先生消しゴムと認めてあげます」>数年前にガチャで出たんじゃなかったかな?今でも置いてる所あるよ少しずつ売れてるから不思議

>どんぶりマン!
これがトランスフォー麺の元ネタか

最近も進撃の巨人グッズついてるね
数年前は1/12くらいのアイボ付いてた

かみつきばあちゃんってギミックが非常に魅力的だけど
実際手にとって見ると手触りと弾力の悪さや見た目の安っぽさで
単純に見た目がかっこいいスーパーカー消しゴムの方が魅力的

>悪い子のおもちゃ
静電気か何かでバチンっていうやつだっけ

198339 B
>キン消しとかガン消しとか最初に言い出したのは誰なの
キン消しはわかるけど、未だにガン消しって名前に馴染めないわ、オレ否SDのガンダムゴム人形の方思い出すそもそもSDガシャのことはSDかSDガシャって言ってたしなぁ

>懐かしいなーたしか2頭身の塗装済みガチャが出てたと思う
何気にいまやリラックマやなんかで知られてるSan-X自体が出してんだよね、たしか

シャーペンの芯を買ってエンピツを噛みつかせるオモチャを貰うという矛盾感
ガシャポンのは本体クリアで歯が金とか銀ってのがあったな

覆面のりダ とか思い出すなあ

おにぎり消しゴムが好きだったな

>静電気か何かでバチンっていうやつだっけ

それをゲーセンのコイン投入口にごにょごにょ

>かみつきばあちゃんでしょ
今まで、いればーちゃんだと思ってたわ

>1430208628563.gif

アッガイが銃身が短いザクマシンガンを持ってる?

>今まで、いればーちゃんだと思ってたわ

自分もいればあちゃんだと思ってた。
てかCMでもいればあちゃんって言ってた記憶あるし・・・

プラスチックのタコのケースに入った消しゴムもあったな
頭はずすと消しゴムで足側を外すとブラシになってるやつ

最近、このかみつきばあちゃんガシャポンで見たな

コスモスの偽物は消しゴムじゃなくてキン消しみたいな塩ビ製で光沢があったからスレ画もそれではないかと思う

393647 B
>おにぎり消しゴムが好きだったな
あった。たくあんも。具はいくらが残ってた。・・・ちぎれずに無事なゴムがいつの間にかボロボロに。

ガチャガチャの消しゴム人形は本物の消しゴムで作ると溶けちゃうから塩ビで作ってあるのかな

>てかCMでもいればあちゃんって言ってた記憶あるし・・・
https://www.youtube.com/watch?v=_dpIQ8EmQ2o
当時の俺はどうしてそんなにこれが欲しかったんだろうか

363447 B
今でも売ってるんだね


ガン消しってあくまで子供たちの間の通称で
商品には何処にも消しゴムとは書いてないんだよね

ゴムでこのサイズなら消しゴムだっていう先入観があったなまあ実際こすれば消えないわけではないんだけど

おにぎり消しゴムは四角いのりがついてた記憶があるな

楠田枝里子が集めてる消しゴムの収集基準は「字が消せるかどうか」だっけ

>ガン消しってあくまで子供たちの間の通称で
>商品には何処にも消しゴムとは書いてないんだよね
SDのことなら、足の裏の穴は鉛筆突っ込む用だし
ベストセレクションまではスーパーカー消しゴムと同じ素材だから
消しゴム呼ばわりされる下地はあったよ

>SDのことなら、足の裏の穴は鉛筆突っ込む用だし
成型時の都合で開いてる穴ですよ?

>当時の俺はどうしてそんなにこれが欲しかったんだろうか
みんな持ってたからじゃないかな
もうちょいあとだけど
BB戦士好きだったけどやっぱ途中からミニ四駆へいっちゃったし

259975 B
>>ガン消しってあくまで子供たちの間の通称で
>>商品には何処にも消しゴムとは書いてないんだよね←昔はこういうポリっぽい素材だったのが加工しやすいPVC(塩ビ)に変わりスーパーカーブームの時には実際に消しゴムの商品が出てたけど、一般に駄菓子屋やガチャで出回っていた多くの商品はPVC製でそれらを一まとめにスーパーカー消しゴムと呼んでいましたキン肉マンの時に『キン肉マン消しゴム』を略してキン消しと呼びそれ以前に発売されていたガンダムの商品も語呂を合わせてガン消しと呼ばれるようになったものらしいです

書き込みをした人によって削除されました

No.3319449って、ヒーローの足からカプセルが出てくる筐体の奴だっけ?

ポリ製の100円ガチャと10円ガチャは、新マン世代じゃないと記憶に残らん
70年代後半には既に消えてたし

SDの足の裏の穴は元は押出用の穴で鉛筆差しに使うっていうのは後付なんだよね
あと、素材についてはソフビ人形と同じで環境団体からの指摘のたびに使う素材の内容変えてるから時期によって性質が違うからなぁ
40オーバーの人はフラットな素材でマッキーとかだと塩ビにインクが浸透しちゃうのとかに馴染みがあるだろうし
30代ぐらいの人は艶あり素材の方によく触れてるハズ

>https://www.youtube.com/watch?v=_dpIQ8EmQ2o

わかったこれよりも俺たち後の世代だわ

407632 B
自分も質問いいかな?
立体物そのものじゃないんだけど昔のこんな児童書誰か知ってる?ミリタリープラモ好きの少年が戦場のジオラマを製作するんだけど、インパクトが足りないと思い配置してた歩兵フィギュアの一体の足を切断しちゃって赤を飛び散らせて完成度が格段に上がったって喜ぶんだよ。そしたらお爺さん(どういう間柄か忘れた)が自分の凄惨な戦争体験を少年に打ち明けて諌め、それを訊いた少年は猛省して…ここから覚えてない80年代初頭のガンプラブームの頃だったと思うホビー関連誌掲載じゃなくて単行本で学級文庫になってた情操教育方面の児童書で、模型好きな子供たちの嗜好にかこつけて反戦的道徳教育しちゃおうみたいな意図の本だった気がする子供心にそんな大人の思惑が透けて見えて当時は読後にかなり反発したんですが今読めばひょっとすると隠れた良作なのかもとも思ったりも模型板でも訊いたんだけどちょうどスレが立ったんでもし知ってる人いれば教えてブレイン!

流れブタ切りスマヌ
近頃「ビルド モデル ガンダム」1弾の二次出荷があった?
今日、近所の西友で 武器セット 狩られ済の売り場見て、ぽかーん

106990 B
>No.3319300
エスパークスとシドを持っていたんだけど、シドは行方不明・・・

27379 B
質問よろしいでしょうか
先日部屋を片付けているとき出てきたパーツなのですが何なのか思い出せません一緒にあったのは響鬼やデカレンジャー、アバレンジャー、グランセイザーのロボや変身アイテム、トランスフォーマのゴーボッツシリーズでした

書き込みをした人によって削除されました

>ミリタリープラモ好きの少年が戦場のジオラマを製作するんだけど、インパクトが足りないと思い配置してた歩兵フィギュアの一体の足を切断しちゃって赤を飛び散らせて完成度が格段に上がったって喜ぶんだよ。
家族がこんなん作ってたらけっこう引くわ…

>昔のこんな児童書誰か知ってる?
読んだ覚えあったので過去の課題図書一覧載ってるサイトとか見てみたけどわからんかった
プレハブの模型屋ができてジオラマコンテストして主人公もジオラマつくるんだけど、出品したところ模型屋は突然雲隠れし、後には灯油かけて燃やされたコンテスト応募作品の姿が。
って話は結構覚えてるんだが

>プレハブの模型屋ができてジオラマコンテストして主人公もジオラマつくるんだけど、出品したところ模型屋は突然雲隠れし、>後には灯油かけて燃やされたコンテスト応募作品の姿が。
>って話は結構覚えてるんだが
なにそれこわい

>質問よろしいでしょうか
>先日部屋を片付けているとき出てきたパーツなのですが何なのか思い出せま>せん
>一緒にあったのは響鬼やデカレンジャー、アバレンジャー、グランセイザー>のロボや変身アイテム、トランスフォーマのゴーボッツシリーズでした

同じパーツ見たことあります。恐らくアバレンジャーの何かのパーツではないでしょうか

怖い本だな…
何か教訓とかあるのか…

>「そのゴムで出来たミニカーちゃんと字が消えたら先生消しゴムと認めてあげます」
メーカーも名前も失念したけどお菓子のオマケでちょっとした変わった文房具がついてるのがあったんだけど
そのラインナップに軟質プラ製の「消しゴム」があって、実際に字が綺麗に消えたのが衝撃的だった
中空プラだったんで、使っているうちにぽっかりと空洞が…

>読んだ覚えあったので過去の課題図書一覧載ってるサイトとか見てみたけどわからんかった
>プレハブの模型屋ができてジオラマコンテストして主人公もジオラマつくるんだけど、出品したところ模型屋は突然雲隠れし、後には灯油かけて燃やされたコンテスト応募作品の姿が。
>って話は結構覚えてるんだが
情報ありがとう!
そんな怒涛の展開だったか
でも確かに物語は淡々と進むんだけど要所要所で急にエキセントリックになる思想的にひどく恣意的な話だなぁという嫌悪感は子供でも感じたの覚えてる

引き続きご存知の方お願いします

89236 B
>質問よろしいでしょうか
>>先日部屋を片付けているとき出てきたパーツなのですが何なのか思い出せま>せん>>一緒にあったのは響鬼やデカレンジャー、アバレンジャー、グランセイザー>のロボや変身アイテム、トランスフォーマのゴーボッツシリーズでした>同じパーツ見たことあります。恐らくアバレンジャーの何かのパーツではないでしょうかアバレイザーじゃないかな?

>家族がこんなん作ってたらけっこう引くわ…
キン消しのダブりを切り裂いてダメージバージョン作るのと大差ないじゃん
この年代の男子なら誰でも一度は人形の首刎ねてるぞ

>ガン消しってあくまで子供たちの間の通称で
>商品には何処にも消しゴムとは書いてないんだよね
学校で没収されないために、消しゴムと言い張ったのが始まりってどこかで聞いたような

本が話題になるのは珍しいな
すげえ気になる話だけど判明するんだろうか

>アバレイザーじゃないかな?

これです、すっきりできました
ありがとうございました

>プレハブの模型屋ができてジオラマコンテストして主人公もジオラマつくるんだけど、出品したところ模型屋は突然雲隠れし、後には灯油かけて燃やされたコンテスト応募作品の姿が。
漫画じゃねかったかな?

99798 B
当時、欲しくてしかたがなかった思い出


児童書の件だけど俺も小学校の図書室で読んだよ。ずっと気になってるけど俺もタイトルがわからん。プラモを作る描写を結構詳しく書いてて、当時モノ作り欲をかきたてられたなあ。
別件で友達と二人でF1のラジコンを組み立てる内容の新聞小説も当時あって、未だに読み返したくて気になってる。

>当時、欲しくてしかたがなかった思い出
ヴェルディって事はJリーグブームの頃かな?
これ40年近く前にもあったけど、もしかして同じ金型使ってるんだろうか…

55248 B
当時は欲しくても買えず
大人になった頃にはもうどこにもなかったもの貼るこれも学校に持ってきてヤツいたなあ・・・

俺が欲しかったのもジャンプでキャプ翼が少年時代だったな

59850 B
>当時、欲しくてしかたがなかった思い出
分解できるんだよね懐かしい自分は70年代に見たなぁ

サッカーボール消しゴムはさ
玩具としても遊び方色々だし
分解しちゃえば筆箱にも入るし
先生の目も誤魔化せるという
文具トイの鑑みたいな一品

105144 B
便乗で質問します
このガラモンのディーラー若しくはメーカーが判る方いらっしゃいますか?完成品の中に混じっていたものなので裏に何も書かれておらず何もわからないので…

30488 B
>そしたらお爺さん(どういう間柄か忘れた)が自分の凄惨な戦争体験を少年に打ち明けて諌め、それを訊いた少年は猛省して…ここから覚えてない
なにか模型屋のコンテストで戦争のジオラマ出したら店主がブチギレてジオラマ焼く、みたいな話?多分炎の中のコンテストだと思う

書き込みをした人によって削除されました

>どんぶりマン!
欲しかったけど買ってもらえなくて
実物で自作したと言う苦い思い出が…

>多分炎の中のコンテストだと思う

答えが出たっぽい?
模型裏ブレインは文学をも網羅してるのか!?

>多分炎の中のコンテストだと思う
これ読んでみたいわ
嫌な話系ではないけど自分は押し入れの冒険ってのが好きだったな

友達と喧嘩して先生に叱られて押し入れに友達と突っ込まれて
異世界いっちゃうんだけど
ポケットに入れてたミニカーが助けてくれるやつ
機関車とスポーツカーだったような

>炎の中のコンテスト
凄い懐かしい。
オレも昔小学校の図書室で読んだきりで曖昧な記憶になってたけど、
店主が戦時中に火炎放射器で焼かれた過去があったような…。
今までズッコケ三人組の一編と思ってたよ。

懐かしいな
要は戦争の辛い記憶をおもちゃにして思い出させんなやボケェ!って感じだったかと

当時の人ならみんな知ってるよねこのばあちゃん

昔は何でも玩具になってたんだなぁ

>炎の中のコンテストだと思う
質問した者です
多分これでビンゴです!!
この表紙見覚えがあります
ありがとうそしてありがとう!!!

まとめると
>配置してた歩兵フィギュアの一体の足を切断しちゃって赤を飛び散らせて完成度が格段に上がったって喜ぶ
>模型屋のコンテストで戦争のジオラマ出したら店主がブチギレてジオラマ焼く
>模型屋は突然雲隠れし、後には灯油かけて燃やされたコンテスト応募作品の姿
>店主が戦時中に火炎放射器で焼かれた過去があった
>要は戦争の辛い記憶をおもちゃにして思い出させんなやボケェ!
なんだけど
>プラモを作る描写を結構詳しく書いてて、当時モノ作り欲をかきたてられた
という何というか…是非再読したい

>是非再読したい
中古でよければアマゾンにありますよ、送料込み500円ぐらいで

19330 B
>赤いきつねがロボットになるやつがあったような。
>どんぶりマン!なんか記憶と違う…と思ったらまったく別の商品だった

>中古でよければアマゾンにありますよ
重ね重ねありがとう!

>炎の中のコンテスト
タイトルだけ見ると、アニメのサブタイにでもありそうな。

>炎の中のコンテスト
タイトルだけだとむせる

>なんか記憶と違う…と思ったらまったく別の商品だった
俺も持ってたぞ!!
お金がなくて赤いきつねとカレーヌードルと緑の狸しか持ってなかったけど

炎の中のコンテスト
で、画像検索すると
見事に無関係な二次絵ばかりヒットしてこれは…
見つけてくれたブレインに感謝…!!
1982年1月に出たのね

>当時は欲しくても買えず
>大人になった頃にはもうどこにもなかったもの貼る
うはぁ、また懐かしいもの貼るなぁ、あったねコレ
すっかり忘れてたけど、当時は俺も欲しかったの思い出したよ

同じ消しゴムでもポピーのウルトラ怪獣消しゴムはここまで
誰も話題にしてない・・・その世代である1971−1977年
生まれの第三次怪獣ブーム世代はディスられるのか・・・

話題になってないだけでディスられてると感じるなら精神科行け

>赤いきつねがロボットになるやつがあったような。
カップヌードルがコマになるやつもあったよね、スゲゴマだったかな

1199619 B便乗して失礼します。
押入れのトランスフォーマーを整理していたら出てきたパーツなのですがどの部品なのか全く思い出せず困っております。ブレインのお力をお貸しください。あと、気づかずスレ立てのお目汚し失礼しました。

ムービーのボイジャークラス、ラチェットの頭部後ろ〜背中にあるパーツかな?

今も昔もミリタリープラモ多いのでトラウマあるならそんなの扱う店をそもそもやるなと

>当時は欲しくても買えず
>大人になった頃にはもうどこにもなかったもの貼る
>これも学校に持ってきてヤツいたなあ・・・
うわ懐かしい!
まだまだ記憶の底に眠ってる玩具はありそうだなあ

>ムービーのボイジャークラス、ラチェットの頭部後ろ〜背中にあるパーツかな?

ありがとうございます!

43888 B
>>炎の中のコンテスト
>タイトルだけだとむせる炎なだけに

494830 B
>重ね重ねありがとう!
質問者さんですよね、買えたのならよかったです>No.3319449って、ヒーローの足からカプセルが出てくる筐体の奴だっけ?これは駄菓子屋で裸売りの状態で買ったものですが←画像のはヒーロー筐体で出したものです背中の刻印はブルマァクです新マンのあたり数年しか稼動していないガチャ筐体ですから確かに、実際に使ったという世代は限られているでしょうね

494271 B
ちなみにヒーロー筐体ってのはこんなのです
ヒザの穴がカプセルの取り出し口で、1971年当時で100円〜だったので結構なお値段してました(1カプセルに7個入りぐらいだったかな?)

便乗で質問
昔ゴライオンやってた頃に足はライオンで手は鮫が合体するロボプラモを持ってたんだけど
その手と足しかなくていつか全部揃えて合体させたかったって記憶があった
多分アオシマの合体マシンシリーズと思ったんだけどググっても超絶プラモ道見ても
それらしき物が無くて
画像も無くて申し訳ないんだが何か知ってる方いないだろうか

へぇ、ヒーロー筐体は高くてやらせてもらえなかったから
何が出てくるのか知らなかったわ

122909 B
>No.3319847
その謎のメカの話は定期的に出てくるな俺にはさっぱりだけどな!画像はランダム

>←画像のはヒーロー筐体で出したものです
ミラーマンのは塩ビ版が単品で売ってたな
当時のソフビみたいに袋+ヘッダー形式のを文具店で買った記憶が

懐かしすぎて胸が痛いスレ…
とくにこれ
>←画像のはヒーロー筐体で出したものです
このゴルバゴスお気に入りだったなー

第三次怪獣ブーム世代ほど娯楽に恵まれてる年代はないじゃん
右肩上がりの時代だから、特撮は戦隊バトJから始まる真実の戦隊始祖
アニメはガンダムファースト世代
そしてファミコン黄金期

幼いころの記憶だからなんだけど
ライダーの消しゴムで針金入っててポーズが付けられるけど塩ビがブツブツ切れるのって当時のガチャで回した覚えがあるけど
ヒーロー筐体のヤツだったのかなぁ

>なにか模型屋のコンテストで戦争のジオラマ出したら店主がブチギレてジオラマ焼く、みたいな話?

その模型店はミリタリー物一切お断りな店だったのだろうか…
鉄道模型専門店とかそんな感じ?
話が破綻しとるがな…

>第三次怪獣ブーム世代ほど娯楽に恵まれてる年代はないじゃん
>右肩上がりの時代だから、特撮は戦隊バトJから始まる真実の戦隊始祖
>アニメはガンダムファースト世代

70年代末〜80年代初期の話題でこれはいいけど

>そしてファミコン黄金期

こっちは4〜5年ずれてると思うが。
ファミコンは確かに83年デビューだけど、
黄金期と言われるのは85年ぐらいじゃないの。

>No.3319830
このあいだ帰省したらファイヤーマン二世が撤去されてた
昭和は遠くなりにけりだ

>ライダーの消しゴムで針金入っててポーズが付けられるけど塩ビがブツブツ切れるのって
>当時のガチャで回した覚えがあるけどヒーロー筐体のヤツだったのかなぁ
ベンダブルフィギュアなら俺はコスモスの20円ガチャガチャで回した憶えがある

>その模型店はミリタリー物一切お断りな店だったのだろうか…
車両のみとかならいいが、やられているのはNG! とかなのかなぁ

>黄金期と言われるのは85年ぐらいじゃないの。
中学ぐらいまでに多くのブームを体験してるって事だと思う
ヤマト、怪獣、スーパーカー、SW、ガンダム、ファミコン、みたいな順番で
幼稚園〜中学卒業までの子供時代に各ブームを体験してるから

>>そしてファミコン黄金期
>こっちは4〜5年ずれてると思うが。
>ファミコンは確かに83年デビューだけど、
>黄金期と言われるのは85年ぐらいじゃないの。

ファミコンのインパクトが強すぎて忘れがちだが、その前からカセットビジョンを筆頭にテレビゲームが流行っていた

>>なにか模型屋のコンテストで戦争のジオラマ出したら店主がブチギレてジオラマ焼く、みたいな話?
>その模型店はミリタリー物一切お断りな店だったのだろうか…
>鉄道模型専門店とかそんな感じ?
>話が破綻しとるがな…
http://bookmeter.com/b/4406008659
"おもちゃ屋のコンテストか何かに出品するのですが、主人公のおじいさんが戦争関連のものに反対していてプラモデルを燃やされるような内容だったと思います"
店主と「主人公のおじいさん」は別人ではないかと…
>>是非再読したい
https://calil.jp/book/4406008659/search?pref=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
東京都なら21館の図書館で読めますぜ旦那!
>新日本少年少女の文学
あっ…(察し

UFOブーム超能力ブームは70年代中期か?

>>このあいだ帰省したらファイヤーマン二世が撤去されてた

確か白井町だっけ?

>"おもちゃ屋のコンテストか何かに出品するのですが、主人公のおじいさんが戦争関連のものに反対していてプラモデルを燃やされるような内容だったと思います"
つまり犯人は主人公のじいさん?
いくら戦争反対でも他人の店を燃やしちゃ駄目だろ…って話か

なんか未読の人の想像が不確定情報と妄想でかなりアレなことになってきてるけど面白いから様子を見よう

小学生が作ってるジオラマに
負傷兵を介護してる衛生兵のフィギュアが
紛れ込んで、何度どけても衛生兵が入ってくるので
ブチ切れて衛生兵を粉々にして核ミサイル設置した
翌日に衛生兵率いるフィギュア達に一斉射撃される
読み切り漫画は覚えてる

>翌日に衛生兵率いるフィギュア達に一斉射撃される
>読み切り漫画は覚えてる
俺も見た憶えがある
ホラー系の雑誌に載ってた気がするけど単行本出てたっけ?

>ホラー系の雑誌に載ってた気がするけど単行本出てたっけ?
少年サンデー1000とかメジャーどころで見たような気もする
俺は怖いからホラー系雑誌とか見ないんで

生まれた時から家にコンシューマーがある時代と違って
ファミコンは初めて社会現象レベルで一般家庭に広まったコンシューマーだから
ユーザーの平均年齢は高い
スーマリが出た頃にファミコンを持ってる年齢の多くは
少なくとも10歳以上だろ
スーマリ〜ドラクエUの頃に小学校高学年〜高校生くらいまでがファミコン世代じゃね?

ファミコンの価格は14,800円
それにソフト代が一本4000円くらいかかる
一万の超合金でも高級品扱いで
買って貰うのが難しかった時代に
合計で2万の玩具を買う場合、自分で稼げる年齢か
TVゲームのTの字すら知らない親が、その値段のおねだりを
許しても良いと思える年齢に子が達してないと無理。

>その謎のメカの話は定期的に出てくるな
>俺にはさっぱりだけどな!
>画像はランダム
あーそれそれ!それだー!
長年のモヤモヤがすっきりしました〜
本当にありがとうございます
てかこれバンダイだったのか〜ガンプラ以外のプラモって結構マイナーなんだなあ

>ホラー系の雑誌に載ってた気がするけど単行本出てたっけ?
それ載ったのはサンデーだよ。
その人のプラモネタ漫画だと飛行機プラモ設計者のやつも面白かったな。

書き込みをした人によって削除されました

たぶんあびる義明さんの「ジオラマ奇談」かな
サンデーの別冊に載った読み切りだったと思う

今から二十五年前くらいにホームセンターの玩具コーナーでチープトイに紛れて売っていた
小型で薄いペラペラの安物ボードゲームシリーズ
その中でマップが横スクのSTGみたいになっていたすごろくが妙に印象に残ってる

子供すぎてルールがさっぱり理解できずに捨ててしまったから
あれはどんなゲームだったのだろうとやけに記憶の隅で引っかかってるんだよなぁ…
さすがに手がかりが無さすぎて探すのが無理ゲーだけど

130488 B
>今から二十五年前くらいにホームセンターの玩具コーナーでチープトイに紛れて売っていた
>小型で薄いペラペラの安物ボードゲームシリーズ>その中でマップが横スクのSTGみたいになっていたすごろくが妙に印象に残ってる小型のボードゲームでパーティジョイ連想してググッたらこんなのも出てたのね

>スーマリが出た頃にファミコンを持ってる年齢の多くは
少なくとも10歳以上だろ

小学校入学の時に友達になったやつの家にはもうあったなあ
そいつ兄貴がいたけど二個上で小3か
ビデオデッキもあって北斗の拳OPのあべしシーンを繰り返し見たり
友情の証にと作りかけのジャンブーガラットのプラモ貰った

自分はと言うと小2ぐらいの頃に
ハドソンのドラえもんと一緒に買ってもらった

>プラスチックのタコのケースに入った消しゴムもあったな
>頭はずすと消しゴムで足側を外すとブラシになってるやつ
あったあった
名前は思いだせないがガチャガチャだっけ

サッカーボール消しゴムのクリアバージョンは全く字が消せないから気を付けろよ

>嫌な話系ではないけど自分は押し入れの冒険ってのが好きだったな

横から観てておー!解決かー!と思ったらコッチの話に覚えがあって記憶の扉が開きかけてる

>記憶の扉が開きかけてる
俺も同じ状態になってる

145795 B
>小型のボードゲームでパーティジョイ連想して
>ググッたらこんなのも出てたのねツインビーなら持ってる

>ググッたらこんなのも出てたのね
これ持ってたわー

44220 B
No.3320674の画像見てこれを引出しに何年もしまっていたのを思い出した
本物の任天堂ゲームソフトの箱をミニチュア的に小さく(キチンとパッケージ裏や側面の印刷も再現)した感じの箱の中に写真のような消しゴムなどの何らかのグッズが入っている…ガチャガチャだったかなこれ?

押し入れの冒険は、ネズミが爪に灯をともしてる中を走り抜けるやつだっけ?
ミニカーが助けてくれるって部分を覚えてなかったが、このスレ見て思い出した。
インパクトある絵本だったな。

>ガチャガチャだったかなこれ?
ガチャガチャで合ってる
当たりがDSやGBAのミニチュア時計のやつだね

最後ともだちにミニカー片方あげちゃうんだったかな?
起承転結はっきりしてて気持ち良い終わりかただったはず
しかしあれ読んだあとは押し入れの木の模様やシミが怖かったなあ

おもちゃ好きな人は気に入ってくれるかもねこの絵本

おしいれのぼうけんは今でも発行されているロングセラーだし
小学校の図書室には必ずと言っていいほどあるから大抵の人は読んでる筈

605054 B
大ヒットTVゲームをボードゲームにしました!
ってパターンは今でもあるけど大不評だったTVゲームをボードゲームにしました!ってパターンは数少ないでもよく考えてみると、ウルティマは数あれど恐怖のエクソダスのフィギュアってこれだけかも知れんメタルフィギュアの記憶すらない

>大ヒットTVゲームをボードゲームにしました!
>ってパターンは今でもあるけど
>大不評だったTVゲームをボードゲームにしました!
大好評だったアーケードゲームをボードゲームと合体させて台無しにした糞移植なら記憶にあるんですか……
しかも他社のパチモンの方がアーケードに近い移植で出来も良かったってオチ付きで

ファミコンのボードゲームを見てたらスーパーマリオのプラモが記憶から湧いてきたぞ
ちょっとギミックのあるジオラマタイプのプラモだったように思うが
それと似たようなので風雲たけし城のプラモも一緒に思い出されてごっちゃになっている

>スーパーマリオのプラモ
甲羅蹴るギミックだっけ?

>大好評だったアーケードゲームをボードゲームと合体させて台無しにした糞移植なら記憶にあるんですか……
>しかも他社のパチモンの方がアーケードに近い移植で出来も良かったってオチ付きで
オレカバトルに出てたり今でも根強い人気があるのな月風魔
音楽も良かったし

>スーパーマリオのプラモ
ゼンマイでトコトコ歩くクッパを持ってたような
たけし城のプラモはジブラルタル海峡ぐらいだな
酸っぱい臭いの水性塗料でペタペタ塗った記憶がある
同時期に鬼太郎ハウスも
ゴム製の黄色い鬼太郎が付いてた

>大好評だったアーケードゲームをボードゲームと合体させて台無しに
最大の売りだったキャラ大きいモードがファミコンの性能では移植不可能だったのでしょうがないのじゃ

>大不評だったTVゲームをボードゲームにしました!ってパターンは数少ない
ウルティマ3のファミコン移植版は
秋元康や月刊ジャンプも絡んだ仕事だったし、
当時まだRPGが珍しい時期だったしね。

噛み付き婆ちゃんから話題がここまで発展する辺り
最近模型裏では懐古スレが立て辛い風潮だったから
みんな溜まってたんだなw

>>小学生の頃はドラクエバトル鉛筆全盛期だった
俺の頃もそうだった。
やっぱ女勇者とかビアンカとかは
あんま人気ないというね。
あとパパスとか各種スライム

そしてキャップのどくばりの
「いきたえた」の意味がみんな分からないで
死亡判定がごちゃごちゃだった記憶。

意味ぐらい調べれるなり人に聞くなりしろよ!
って今なら思う

>ドラクエバトル鉛筆
似たようなのでミニ四駆やポケモンのも集めてた

その当時ってゲームブックが流行ってた記憶がある

35765 B
>その当時ってゲームブックが流行ってた記憶がある
これが好きだったな。

>やっぱ女勇者とかビアンカとかは
>あんま人気ないというね。
小学生にとって女キャラ使う=変態だからな
まぁ実際はエロい事ばかり考えてるんですけどね

当時ガシャで服と体が別パーツのクロス系人形があったけど
ビアンカ等の女性キャラもちゃんと中の下着まで造形してあるという
この当時既にキャストオフ機構を取り入れてた先進的思想に感動して鬼回ししたね
ただのエロ小僧とも言う

46557 B
>本物の任天堂ゲームソフトの箱をミニチュア的に小さく
>(キチンとパッケージ裏や側面の印刷も再現)した感じの箱の中に>写真のような消しゴムなどの何らかのグッズが入っている…こんなのもあった

>こんなのもあった
これを差し込む本体も消しゴム化されてたね
あわせてゲームウオッチも似たものが出ていたのを思い出した
あれは画面が変化するシールかなんか張られていた気がするな

>未だにガン消しって名前に馴染めないわ、オレ
>否SDのガンダムゴム人形の方思い出す
>そもそもSDガシャのことはSDかSDガシャって言ってたしなぁ
念。念。

>ガチャガチャだったかなこれ?
アイスクライマーのバッジは当時品じゃなくて2002年のファミコンギャラリーだと思う。

171497 B
>あわせてゲームウオッチも似たものが出ていたのを思い出した
>あれは画面が変化するシールかなんか張られていた気がするなこれかなファミコンカセットは実物大で基板部分と分解できるものもあったね