模型@ふたば保管庫 [戻る]
画像が見にくいね ピントがあってないのかな? でエアブラシの話だけど 別に筆塗りでもいい作品は作れるぞ マシーネンクリーガーとか基本は筆塗りだけど エアブラシでは出来ないような塗りだよね |
綺麗な出来だなってのが感想だけど 使い込み表現したからったら、少しダメージ加工すると良いかなと 塗装の剥がれ具合表現だけでは、ちょっと難しそう |
ハゲが全体に均一に入っているんで違和感。 特に重量下では脚周りのハゲを激しく、且つ進行方向も意識してみては? 遠距離から古びた歯ブラシに付けた塗料を飛ばしてみたりとかランダムな手法も試してみるとか。 |
汚しは塩梅がむずかしいよね。 塗装剥げの色を銀色だけじゃなく色々使えばいいのでは? |
素組みコピック汚しのスレはまだ落ちて無いはずだけど 特有の敷居の高さとか言う前に練習するべき何じゃ |
ミリタリーなんかだと基本塗装はエアブラシでも 汚しは筆が基本だよ。画像の状態からでもフィルタリングとかできるよ。ただガンプラはエナメルやぺトロールに弱いんで細心の注意を払いながらだね。 |
艶が消えすぎなのとウォッシングというかフィルタリングしてないから 色同士が馴染んでないのと傷の色が単調なのと汚しが足りないって感じかな? エアブラシは必要ないよ AFVかマシーネンやってるブログとか見ると詳しく載ってるよ |
ホバー機だから砂埃感を出したいのかな? |
使い込まれた感じを出したいなら汚しの前にまず退色表現じゃね? 全部の色にバフ混ぜるとかすれば色も馴染むし空気感も出せるよ それとリタッチ跡とかすれば使い込まれた感じ出せるんじゃないかな SWとかわかりやすいと思う その後に汚しだな |
全身にやりたくなるけど 下半身に特に集中するのかなぁとか思う |
コントラストとかちょっといじってみた |
良く遊んだ玩具って感じですね 塗装が曇ってエッジがハゲて 中古屋にあるミニカーとかこんな感じですよね ある意味「使い込んだ感じ」にはなってるものの意図したものとは違っちゃってますね あと不義理に関しては早めに謝っちゃうのがやはり一番だと思います |
自分は筆塗りで仕上げるとこんな感じになりました |
>自分は筆塗りで仕上げるとこんな感じになりました 塗装が剥げて下地の紫が出てきましたって 上手いな AFVの人なんかな? |
自分は実際に街にある重機のサビとかコテコテになってるのを観察して参考にしてる。 |
>自分は筆塗りで仕上げるとこんな感じになりました 塗装剥げ意識するより、仕上がりを油絵感覚にすると良いのかな? |
スケールによっても違うよね 1/350の戦艦と1/35の戦車じゃ違って当然だし |
>自分は筆塗りで仕上げるとこんな感じになりました すごく雰囲気良いんだけど、なんか全高2-3mのロボに見える・・・ 倉田光吾郎氏の1/1ボトムズみたいな |
>自分は筆塗りで仕上げるとこんな感じになりました こういう塗装の方法はドライブラシみたいに色を重ねるのですか? |
全体的に派手目な汚れや退色、剥がれの中で、 ダメージ受け易そうな部分の外装だけ妙にまっさらな感じにするとかどうだろう? 片腕のひじから先だけグリーン系とかの違う系統の色にしてニコイチ補修感とか |
エアブラシ:基本色ベタ塗り 筆:ハゲチョロ、汚れ、細部本体の筆塗りは厳しいが、汚しなんかは筆だね |
書き込みをした人によって削除されました |
>自分は筆塗りで仕上げるとこんな感じになりました 退色表現、というか 下地の色がでちゃった表現かな?すげええ! |
エアブラシ程繊細ではないが、パステルを使ってみたら どうかな。ウエザリングだけでなくシャドウ的表現まで 出来ますよ。 |
>自分は筆塗りで仕上げるとこんな感じになりました 俺は退色よりも、空気遠近で茶色が紫化してる効果浮かんだ |
自分の場合ですが先ずはブンドドからですわ! 活躍を頭に思い浮かべて、どんな環境で使用し、戦術をするかで汚れる方向も決まってくるはず (連邦機は塗装は綺麗に、宇宙機はデブリ衝突痕等) あと、塗装が剥げるのはよく擦れるところなので 多ければ良いというものでも無いと考えてます (可動箇所の決まっているコックピット等以外での装甲同士の擦れるとこや銃火器のマガジン等は重点的に、 擦れにくい装甲の継ぎ目は極力剥がさない) |
おお!奇遇です。 私も最近「ドムトロ」を作ってて、塗装をどーしようかと迷ってるところです。参考になります☆ |
スレぬしに影響受けて俺も作り始めたドムトローペン なんとかスレが消える前に組みあがった黒下地の上から基本色塗装、スミイレウェザリングマスターで汚すの超楽しい |