フライパン・鍋スレ気 - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



36130 B


フライパン・鍋スレ
気の迷いからテフロン加工を使ってみたけど
やっぱり鉄には敵わなかったよ

人によるってだけ

日常の取り回しなら加工品だな

しかしなんか最近思ったんだが
安物の韓国製フライパンとか
元々ダメになったらさっさと捨てて買い換えるような代物だったが
より質が悪くなった気がするな

最近は日本製のフライパンや鍋が
その辺のスーパーやホームセンターではなかなか見つけられなくて困る

以前ここですすめられてた双葉工業のフライパン使ってる
安いし丈夫だし焦げ付きにくいし言うことなし

>ここですすめられてた双葉工業
ふたばだけに

ふたはない

なんでふた売ってないんだろう

>その辺のスーパーやホームセンターではなかなか見つけられなくて困る

シャッター通りギリギリ免れてる地方都市の金物屋にたんまりある
最近は少ないがリサイクルショップとか

京セラのセラミックフライパンが余りにひどいので
買い替えた・・

ダッジオーブンとかでもそうだけど、扱いやすいステンレス製(シーズニング必要なし、丸洗いOK)にすべきか、伝統的鋳物品を手入れを厭わずに使いこなせるようにすべきなのか悩む。

手間を考えなければ銅がいい。
鉄は鉄板よりも鋳物の方が好み。最近は軽いのもあるし。
表面加工ものは使い捨てと割り切れば楽だし悪くない。
チタン、ステンレスは論外。

チタンだめなん?値段すごいけど

>チタンだめなん?
熱しやすく冷めやすい特性なので、温度管理と素早い調理技術が必要になる
家庭向けとしては使いづらい

軽いからキャンプ用にチタンコッフェル買ってみたけど
焼き物の火加減に往生した
火が通らないのにいきなり焦げ付く
あとやっぱり湯沸しが遅くなったような気がする
何回か使ってみてお蔵入り

温度変化がマイルドだとか、皮膜がちゃんとできてれば焦げ付きにくいってメリットがあったとしても、自分で空焼きして、使ったら油ひいて、黒い皮膜をじぶんでそだてていかなきゃいけないとか、なにより、油やスパイスを大量に使った料理の後、洗剤でガシガシ丸洗いできないって、なんかすごい抵抗あるな。

キャンプ用ならアルミが一番いいと思うなぁ
安っぽいとかそういうの抜きで
手っ取り早く処理できるってのは結構大事

>温度変化がマイルドだとか、皮膜がちゃんとできてれば焦げ付きにくいってメリットがあったとしても、自分で空焼きして、使ったら油ひいて、黒い皮膜をじぶんでそだてていかなきゃいけないとか、なにより、油やスパイスを大量に使った料理の後、洗剤でガシガシ丸洗いできないって、なんかすごい抵抗あるな。
油皮膜の株を奪えるようなコーティング技術って無いのかな

強火で料理しないから
テフロンで不便なし
そもそも油ひかないし

そこでこないだ荒れに荒れた自作炭素皮膜さんに登場していただきましょう

>その辺のスーパーやホームセンターではなかなか見つけられなくて困る
テフロン加工物と比べると高めだから
おいてあるかどうかで客層が分かる

テフロンとかの加工は確かに油使わなくても焦げ付かないけど、
油使わないと焼き色が汚いし芳ばしさが出ないから油使うわ。

82507 B
本文無し


>京セラのセラミックフライパンが余りにひどいので
中火でベーコンをカリカリに焼いて以降
そこだけ艶が落ちて凄くこびり着くようになったよ
その前に使ってた千円未満のテフロンの方が
ぞんざいな扱いでもけっこう長持ちだった

4人分以上をまいんち狭いキッチンで調理するから、
28cmのブルーダイア炒め鍋しか選択肢無いわ
鉄パンも北京鍋もあるけどサイズや取り回しで出番は少ない

パスタ鍋も棚の肥やしででかいステンレスボウルで茹でてる

厚めのクソ重いテフロン加工フライパンが
気がついたら普通のフライパンになっていた
意外と焦げ付かない
もう10年以上使ってる

>チタンだめなん?値段すごいけど
チタン合金は軽く出来るけど熱伝導性が最悪なんでNo.262397みたいに
>火が通らないのにいきなり焦げ付く
が起きやすい。
まあ合金系は大抵熱伝導や電気伝導度は悪くなるんでステンレス似たような感じになる。