うま味いいよね… - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



336305 B


うま味いいよね…削除された記事が1件あります.見る

455902 B
昨日見た記事
http://portal.nifty.com/kiji/150406193170_1.htm

51573 B
会員登録が必要だけど、味太郎が全部読める
http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/ajitaro/index_login.html業務用食品スーパーなどには印刷したのが置いてあることがある

101846 B
本文無し


128300 B
本文無し


業務用うまみ調味料、1kgで400円程度とコスパは最高
もう、出汁なんかとっていられないよなw

>業務用うまみ調味料、1kgで400円程度

クソ安い科学調味料って製造過程で出来るシユウ酸やリン酸を
ちゃんと除去し切ってないモノがあるから使いたくない。
化学調味料を作るコストよりも、出来上がった化学調味料から
不純物を取り除くコストの方がずっと高いし、手間もかかる。
安い化学調味料は危険物がいっぱい。

不快な人間が出てこない稀有な料理漫画

>安い化学調味料は危険物がいっぱい。

現在はその製法から味噌も醤油も塩も化学調味料だからね
これらがそうでないというなら旨み調味料も化学調味料じゃないと言えるし
難しいよね

昔はデンプンを加水分解して作ってたから化学調味料なんだとか言ってるが
でんぷんを加水分解するってのは麹を加えるってことだよな
麹がアミラーゼを分泌しそれで加水分解するわけで
昔の作り方は古来の製法を利用してるに過ぎないわけだ

74835 B
本文無し


更に石油から作るということも言われたことがあるが

これの製法を説明すると
石油から取り出されたノルマルパラフィンを石油酵母に食べさせて増殖させたんぱく質を生成
それを加水分解して・・・と

石油から取り出されたプロピレンをアクリロニトリルに精製し酢酸を取り出しαケトグルタール酸からグルタミン酸を精製する

そもそも石油も微生物が精製する

>クソ安い科学調味料って製造過程で出来るシユウ酸やリン酸を
>ちゃんと除去し切ってないモノがあるから使いたくない。
気にしなきゃいけないほど入ってるっけ
リン酸もシュウ酸も、化調だけでキログラム単位で摂らない限り平気なんじゃない?

>そもそも石油も微生物が精製する
そもそも石油の原料は植物・・・

109420 B
原料

なー
なー

>石油から取り出されたプロピレンをアクリロニトリルに精製し酢酸を取り出しαケトグルタール酸からグルタミン酸を精製する
それ大分昔の話。
今はサトウキビから微生物を使って作っている。そのほうが純度が高いし安い。

化学合成の頃は粗悪品は不純物が多くまずかったり気分が悪くなったりするケースがあったので
その記憶がある世代が化学調味料をディスっているのだろう。

美味しんぼが物凄く恐怖心を煽ったよね
適量使えば問題ないのに必要以上に恐れるのはね…。
脳内データを更新できないと老害になってしまうから気を付けねば

>化学調味料をディスっているのだろう。
化学調味料をディスっているオレってCool!!!!
と自分に酔っている、に一票

410397 B
本文無し


「対立煽り」で食ってるやつが多すぎる
乗せられないように自分の意見を持とうな
わからなければ「ぐぐる」「調べる」「考える」
真に受けて誘導されないようにしよう

327300 B
>「対立煽り」で食ってるやつが多すぎる
「常識にとらわれない」「人と違った発想」「意外性に溢れたタイトル」ってやつも追加でほとんどダムからしか取水できないのに河川の殆ど無い日光強くて乾燥してるからすぐ蒸発するサウジアラビアでいったいどうやって水を貯めて使うんですかねえ…ちなみに地下水の汲み上げすぎで地盤沈下がやばいので海水を真水にするプロジェクトをサウジアラビアはやってます何で一人当たりの水が足りてるサウジアラビアで日本がやらなくても済むような事やってるんですかねえ…

>わからなければ「ぐぐる」「調べる」「考える」
「喰ってみる」も加える方向で。

64852 B
たしかに


346210 B
本文無し


323182 B
本文無し


386856 B
本文無し


220153 B
本文無し


234924 B
本文無し


250130 B
本文無し


>1429605867170.jpg〜 1429605910774.jpg
生ガキと白ワインが致命的に合わないみたいな
組み合わせの問題と、化調の問題を混同してる様に思える。

>1429606320113.jpg〜 1429606349258.jpg
こちらも上の漫画も化学調味料に頼り過ぎて
出汁を取る技術が失われる事と、
味の多様性の消失を危惧してる様に思える。
化調やブイヨン・コンソメブロックやガラスープの素や
シャンタオ(味覇)は誰でも80点以上の味になる便利な物だから
頼り過ぎてしまう危険性がある。
その戒めとしての化調否定なんだと思う。

ただし美味しんぼ。テメーのダブスタと
エセ科学はダメだーーーーっ!!!!!!

294116 B
>たしかに
朝の忙しい時に蜘蛛捕まえて食ってるなんて大変じゃん

化学調味料の旨味成分が酸で化学反応起こすなら
鰹節や昆布などからとった出汁の旨味成分でも同じことが起きるような気がするが…

料理漫画じゃ化学調味料悪者にしとけば本格派っぽくなるってんでさんざ叩いたからな

漫画を読んで変だと思わないか?

化調の見本市のようなスナック菓子は
炭酸飲料と一緒に食べられることも多いよね?

そもそもうま味調味料の成分は通常の料理にも入っている成分だ。
同じことが普通の料理でも起こるはず。

ちょっと”化学”という言葉に踊らされちゃいないか?

逆に、化学に頼っていない料理とはどんなものがあるだろうか

火そのものや熱を通すことによる変性も化学反応の一種だしなあ
発酵も酵素による化学反応だし
……刺し身?

つか味覚そのものが化学反応(と電気信号)なんじゃないのw

へたくそで不味い「ナチュナル」の料理より
味の素を適量入れたお袋の料理のがイイ

>……刺し身?
食感を楽しむ釣りたてのやつならともかく熟成はアミノ酸変化だしなあ

153885 B
>生ガキと白ワインが致命的
ん ?  赤だろ料理板なんで指摘しとく※生ガキ 赤ワインでググってもおもしろいよ

9548 B
>>生ガキと白ワインが致命的
>ん ?  赤だろワインに含まれる有機酸塩は魚介類の生臭さを増幅させる。特に生牡蠣とシャブリの組合せはダメって言ったのが「美味しんぼ」なのよ

赤と白、完全に記憶違いしてたわ。
ご指摘ありがとう。あやうくガセビア広める所だった…。

化学調味料にしろ食品添加物にしろ問題になるのは時間と手間、原材料費
ようは金額なんだよね・・・
味がどうこう安全がどうこうというより
こういうの無しで今の食生活維持するなら食費3-5倍は見てもらわんと

>特に生牡蠣とシャブリの組合せはダメって言ったのが「美味しんぼ」なのよ

これも「常識を否定」のひとつで、その主張が正義というわけじゃ
ない。その組み合わせを賞賛する人が多いのは事実だし。

58519 B
シャブリなんてオイスターバーじゃ
高すぎて頼めないよー白は品種名しか分らんから生牡蠣に合わせるときは店員のお勧めチリか南アのグラスでリスク回避がよいよスレチなんで画像でごまかす 大阪の料亭は化調呼ばわりされたら「うちはハイミーやっ キリッ」 言うそうでグルタミン酸ソーダ最強

ビールと数の子の組み合わせは鉄板でまずいと思う

魚卵は洋酒全般合わない感じがするなあ

んなもん酒によるでしょ
魚卵食文化が外国にはほとんどないってのもあるけど