味覇がなくなってもス - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



32059 B


味覇がなくなってもスレ画があれば大丈夫?削除された記事が3件あります.見る

味は一緒なのかな?
この会社がウェイパーを製造してたのだからまぁ一緒なんだろうけど
どっちも使ったことがある人、教えて下さい

これのOEMが味覇だという話、要はパッケージが違うだけ
でもってチューブ味覇は全然別の会社にレシピの提供全くなしに作らせていたとか

ちゃんとした原料使ってちゃんとした工場で作ってるのかね
中に相当数のゴキブリの練り物が混入してたりするんじゃねーの?

16110 B
本文無し


創味が作ってるとは知らなかったよ!!
すごくおいしいけど中国生産だと思ってたし
味の素が原材料の大半か?とかも思うしw
たまーに恐る恐る購入する程度だった
そろそろまた購入しようかなと考えていたから
創味のにするわw
味の素だよなーとは思うもののギョーザに入れると断然おいしくなるので
入れて作りたいw

おっと、ぐぐってたら見つけた記事
貼るの忘れた

http://irorio.jp/jpn_manatee/20150330/217497/

でも創味だったなんてなあ
会社名がまるっきり中国だし国内生産なんて考えてもみなかったw

49251 B
味覇と間違えて生協の味華を買って使ってるが、ちょっと薄味だわ


高くてもいいから、やわらかいチューブのがあると便利ではあるな。

この味はあくまでも「日本式中華料理」の味。王将みたいな。中国にも家庭向けの手抜き調味料があって「なるほど中華料理」って感じでまた面白い。日本人にとっては馴染みがない味なので、それを入れると本格的に感じてしまう。

>この味はあくまでも「日本式中華料理」の味。

中華料理でも東西南北で全然味付けが違うだろ
どこの中国の話し?

四川風にするなら麻辣や豆板醤と香辛料の利いた辛い味付けが基本
広東風なら魚介類の乾物と八角と素材を生かした薄い味付けが基本
上海は酒、醤油、酢と甘く濃厚な味付けが基本
北京風は東西南北に通ずるものがあるが基本凝縮した塩辛い濃い味付けが基本

日本で広まった中華料理は別として
日本で言う中国風の味はアメリカ経由の広東風が基礎になっているので
八角と胡椒とラードと味の素が入っていれば中国風と感じる

東酸・西辣・南淡・北鹹

南甜と表記する場合もあるが、
実際に甘いのは朝鮮に近い北部。

ゲップ出そう
理由は聞かないでほしい
なー
なー

45535 B
さっきスーパーに寄ったついでに中華調味料の棚を覗いたら創味のが売られてた
味覇が968円に対して創味は880円「55年目の新発売」というレシピ集が蓋に貼られてたでも、味覇と並んでるとパチモン臭いのが可哀想だった

>東酸・西辣・南淡・北鹹

>南甜と表記する場合もあるが、
>実際に甘いのは朝鮮に近い北部。

>実際に甘いのは朝鮮に近い北部。

満州の方だろ
ジンギスカン系と水餃子だからな
甘くはねぇな

スーパーで最近やけにスレ画の商品が台頭してきたなと思ってたらこういう経緯だったのか。

32025 B
味覇って食べたこと無いんだけど、これとどっちが美味しい?


(創味に)「味覇」のレシピを公開するよう求めたが、それに応じなかった。
味覇はあくまで当社のオリジナル商品であり、製造を委託したという関係なんです。

・・レシピは知らんけど、製造を委託したオリジナル商品です言われても反応に困るわ。
>味覇が968円に対して創味は880円
単純に差額が廣記商行の取り分だったのだろうか。

http://irorio.jp/jpn_manatee/20150330/217497/
「味覇」はもともと、創味食品が創味シャンタンDXとして1961年から業務用に販売していたもの。1981年から廣記商行がパッケージのみを変更して、市販用に販売していた。

ちなみに、創味シャンタンDXの製造レシピは、廣記商行側に一切開示していなそうだ。

レシピを公開したからと言って、そんなジェネリック調味料が
オリジナルと同じ味を再現できるとは限らない。
それが食べ物の面白いところでもあるのだが。

社食のラーメンが創味のスープだったな
塩味を市販してほしい

>中華料理でも東西南北で全然味付けが違うだろ
>どこの中国の話し?
「日本式中華料理」と断ったとおり、日本の話。
天津飯、ラーメン、焼き餃子、チャーハン、唐揚げが主力メニューみたいな店

そういう「中華料理屋」の味だと思う>ウエイパー

チャーハン一つとっても、中国の庶民の店じゃ老抽使った真っ黒のチャーハンのほうがメジャーでしょ

UFO焼きそばのソース事件を思い出した。
あれも再現が難しかったようだ。

32395 B
業務用食品スーパーに行ったら1kgと20kgのがあった。
さすがにこれだと家庭では使い切れないから250gとか500gが適切だな。味覇の味と変わらないことを知ってもらうためにも10gぐらいの小袋入り試供品を作って創味のつゆなんかに添付したらいいのに。
なー
なー

>UFO焼きそばのソース事件を思い出した。
揚げ玉ボンバー位の頃だね
ソースの甘酸っぱさが無くなって、塩辛さが際立ってた

良くも悪くもこういう時
企業秘密握ってる方は強いな
なー
なー

スーパーで見かけたから買ってきた
使うのすげぇ楽しみだ

近所のマルエツでは味覇から創味シャンタンに完全に入れ替わってた。

味覇は要は本来業務用だった創味シャンタンの家庭向けだったわけだが……
その割には500gからしかなかったのがすごいよな(チューブ除く)
怠慢というか営業努力ナッシングというか
普通家庭向けの小分けバリエとか作るよな

これって勝手にチューブを売り出して契約切られたんだよな。

創味がチューブタイプを提案しても廣記商行が乗り気では無かったという記事も見たが、もしかすると、その頃には廣記商行が他社を使ってチューブタイプを開発してたのかも知れないな

>No.261557
その業務用的なパッケージングが一般消費者にウケた要因だと思うよ。

チューブタイプで創味と廣記商行で揉めてこういうことになったからな

廣記商行が裏切った形なんだよな
取締役が中国人で固められてるとやはり30年たっても信用できないんだな

>取締役が中国人で固められてるとやはり30年たっても信用できないんだな
取締役が実務やるかってんだ
実際問題ハイスコアガール問題レベルのお粗末なホウレンソウ不足が発端だと予想してる
日本人でも最近の子は義理を通すってことが理解できないみたいだ

>取締役が実務やるかってんだ

もし行き違いだとしたら
役会がきちんと機能してないからこういうことが起こるんだよ
特に大企業では役会の形骸化は腐敗につながるんだよ

それ以前に会社を左右するような事柄を
実務レベルで決定しねぇよw

ワクワクしつつ使ってみたが、クックドゥの香味ペースト(金色)と結構似てるな

http://rocketnews24.com/2015/04/22/573137/
比べてる