タモさんが向かった池 - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



658906 B


タモさんが向かった池島へ
港の上に巨大シックナーが鎮座ましまし削除された記事が1件あります.見る

566415 B
桟橋から5分も歩くとトロッコ線路


828522 B
車両群


NHKらしからぬ画質の悪さでちょっと残念

485065 B
線路の先は車庫と坑口
奥にトロッコがいるのが見える

444754 B
港には廃線跡


485939 B
石炭積み込み用自走ジブローダー


286165 B
竪坑巻き上げ機跡


606602 B
鉄筋炭住がまだ八十数棟残っています 大半が丸ごと廃墟ですが、まだ現住している棟も
住民の生命線は二軒残っている売店と移動販売車島内にはバスも走っている

133868 B
乗船券は硬券
上陸券って何ぞや

昔はフェリーに乗る時に係員に乗船券を渡して乗船、
(その時に乗船券の部分は係員が回収して上陸券の部分を客に
渡す)
船が目的地に着いて港の入り口で係員に上陸券を渡して上陸。
っていう流れだった。
(今でも広島ー呉ー松山フェリーはそうなってる)

今はそこまで人員配置できないので船に乗ると係員が
券を回収して終わりってとこが多いみたい。

>上陸券って何ぞや
乗船するときに乗船券を渡し、下船するときに上陸券を渡すんですよね
下船したことを証明するものだったという記憶がありますが

>上陸券って何ぞや
乗った人数と降りた人数の
つじつまが合わないと色々マズい

163193 B
大崎上島へ行くフェリーは3枚綴りで尚更わからなかった


>乗った人数と降りた人数の
>つじつまが合わないと

時々寝過ごす人とかいるからなあ。

自分が見かけたのでは、車で乗ってきたおばちゃんが
友人らしき人と話しながら歩いて下船しようとしてたのか
係員に「お客さん車では?」と言われて気が付いて
あわてて車に戻って行くのを見た事がある。

>乗った人数と降りた人数の
航海中にデッキから海に転落する事故もあるからな。

前にカーフェリーで子供が一人行方不明になったって大騒ぎになったことがあったね。
社会勉強とかで一人だけ別に乗船券を買って入って、出る時に家族と一緒に車に乗って下船してたって話だったけど。

282735 B
なるほど「11人いる!」と
廃墟まにわには楽しい島でした

>前にカーフェリーで子供が一人行方不明になったって大騒ぎになったことがあったね。
乗客の数なんて適当にしか見てないと思ってたけどけっこうちゃんと見てたんだなと思った>南海フェリー
乗船名簿が無いってのもあるんだろうけど

書き込みをした人によって削除されました

>上陸券って何ぞや
>乗った人数と降りた人数の
>つじつまが合わないと色々マズい
長距離夜行フェリーの売店バイトやってた事あるけど
年に数人、航行中自主的に途中下船なさるので…。
見てると船長以下、後始末大変だ。

>年に数人、航行中自主的に途中下船なさるので…。
溺死って辛くないのかな
樹海でハングするとかの方が気が楽じゃないのかな…
あるいは逃げてる最中まで追っ手を気に病むぐらい
追い詰められてるとか?

と思ったけど消されてる可能性もあるのか
一見無関係を装った同乗者が背中押してるとか

>一見無関係を装った同乗者
夜中にデッキに出る人なんて極少数派なので、
その人の行動様式を十分に研究し、該当しない限り難しい。

>>629100
ディーゼルエンジンの開発者であるディーゼルさんもそうだっけか…

>年に数人、航行中自主的に途中下船なさるので…。
>見てると船長以下、後始末大変だ。
途中下船を発見しても停まって後進するわけにもいきませんからなあ
青函連絡船通信長・坂本幸四郎氏の著作によれば
そういうときはぐるっと回って元の位置に戻るという操船方法で救助に備えるそうですが

九州旅行の時行きたかったけどバスとフェリーの接続が悪くて断念した