二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



76436 B
支那の溶接技術

本文無し

260816 B
朝鮮の溶接技術


次はタイとインド?

溶接経験1年の俺がやったほうがマシなレベル

て、手作り感が出ていて好感が持てるよね…

溶接職人の点付けの方がまだ強度出てそうだ

中国って世界の工場になってからかなり年月たってるけどなんで技術者育たないんだ?

>中国って世界の工場になってからかなり年月たってるけどなんで技術者育たないんだ?
1角でも余計に出す工場に職変えするから熟練工が育たない

>朝鮮の溶接技術
鉄パイプの溶接についてはカワサキ車もさほど変わらん気がする
自分のDAEGの同じ部分見て思うけど

>鉄パイプの溶接についてはカワサキ車もさほど変わらん気がする
昔からアレだよw

溶接の汚さといえばスズキだろ

昔のスズキはまじで汚い
ビードがうねりまくりのスパッタ飛びまくり
でも気にせず塗装しちゃうだってスズキだもん!!!

問題は溶接技術じゃなくて品管

>>タイとインド?

BCR150乗ってたがタイは良かったぞ、
ウロコ模様の溶接で綺麗なもんだったよ。

>次はタイとインド?
インドのエンフィールドはそれなりに綺麗なつくりだよね

でも お前ら綺麗な溶接する職人雇ってコスト上がり値上げすると買わないんやろ?

安い中国産が売れずに 高い国産の方が売れるなら メーカーは国産にするだろうし

品質云々以前に、中華製は精神衛生上悪いのは事実。
カブが中華ってなぁ・・・もうちょい良い国あるでしょー

ある意味ホンダのフラッグシップでしょ?

>>インドのエンフィールドはそれなりに綺麗なつくりだよね
乗ってるけど、
溶接部分については丁寧な仕上がりに対し
エンジン周りのアラが目立つ。
鋳造品のヤスリ仕上げが今ひとつ。

その他は手書きのタンクストライプを見ると
熟練工が育ってると思う。

たまにある例だけど公表して無いということはバイクに関しては無いのかもしれないけど
アジア圏で生産されて日本に持ってくる車で現地のラインの熟練工を選んで日本向けの車の専用ラインにすることもあるよ

ミツビシの現行ミラージュがタイ生産になったときにそう公表してた
日本向けは熟練工を集めた専用ラインって

バイクももしそういうのがあるなら良い宣伝になるはずだから
そういう話が無いということは中国向けと日本向けのカブは同等製品なんだろうね

79687 B
じゃあBenelli BN251 の細部とかどうなんだろ


163760 B
あとHyosung GD250Rの細部かな


教育なんかにムダ金使うな!
アークだせるんだろ!
さっさとラインに出ろ!!

っていうかんじで実を取ることしか考えてないから
いわれたほうもOKもらってるんで努力しない。
周りがそれだからまじめにやると他に後れをとる。

環境がなってない。

VTRとCB250Fのフレーム見比べると格差が酷いかったな。

東京モーターサイクルショーで見たスズキのインドバイクはくっそ汚かったな
ショーに持ってくるバイクであれじゃ販売するバイクは…

カブって言うネームバリューだけで買うメクラなお客様の多い事
そこに目をつけたホンダは賢いと思うね

そーゆーさかしさは廻り廻って自社の評判になるよね
賢いのかなあ?

>そーゆーさかしさは廻り廻って自社の評判になるよね
昔ベンツが利益率重視で品質をトヨタのマーク2くらいに
落としたら(Cクラス?)利益ウハウハになったけど顧客が
怒って社長交代で元の品質に戻したそうな

溶接とは関係ないけど、2年前のモーターサイクルショウに出展されていたSYMのT1かT2のリアサス周辺に錆が出ていたっけかな。
販売車から持ってきたのか展示用なのかしらないけど、保管状況が良くないのはわかった。

>カブって言うネームバリューだけで買うメクラなお客様の多い事

でもそれは酷な話じゃない?
長い付き合いの自転車屋に「あーそろそろ古くなったから一台入れておいてよ」で届いたのがアレって

業務で初期にJA07入れた人達の怒りは半端ないんで結局次には一切つながらない商売でしかないし