数年前に交換した高圧 - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



158836 B


数年前に交換した高圧燃料ホースが一週間前気づかずに入れたバイオガソリンで溶けて穴が開いて水芸開始

クランプ部も両方とも膨潤してぬるぬるである。

2週間前タンクを下ろしてホースも取り外ししているので切断面がヌルっていないのは確認済

対メタノール耐性もクリアされているホースはどこのを買えばいいんだろう削除された記事が1件あります.見る

バイオガソリンはメタノールでなくバイオエタノール起源だし
日本においてバイオエタノールから作られるETBEはエタノールやメタノールと全く違う物質なんだが
それとも日本以外の国の話かな?
先進国はだいたいETBEだけど

>ETBEはエタノールやメタノールと全く違う物質なんだが
検索したらそうでました

その辺りは詳しくないのでバイオエタノールに訂正してくださいな

でご存知ならラバーへの攻撃性もご教示下さればありがたいです

とりあえずこんなん見つけたけど
http://hosegarage.com/html/19.html
SAE規格対応てのがポイントなのかしらん

>とりあえずこんなん見つけたけど
d
写真がまさにそれなんです。
穴が開いたのはその店で買ったSAEと銘打ってない日本の工場で作ったという奴。(買ったときはこのSAEの奴はなかった)
SAEはメリケン規格なんでEマーク物との差も比べたい所
まあエタノールとあるのでこれ買ってみますか。

ホース以外だとタンク内のポンプの防振ラバーとかも溶けてそうな予感がします・・・

しかしここまでの攻撃性だとキャブ車だとニードルバルブのゴムコーティングとかもやばそうですなあ

海外だとファイバーのタンクの中古品にはNoUseBIOGASって書いてますね。
どれだけ攻撃性が高いんでしょうw
エポキシ系でコーティングが主流のようです。

>その辺りは詳しくないのでバイオエタノールに訂正してくださいな
>でご存知ならラバーへの攻撃性もご教示下さればありがたいです
バイオエタノール等から化学合成で製造されるのがETBE
んで日本においてバイオガソリンというのはこのETBEを1%程度添加したガソリン
よくある勘違いだがバイオガソリンやETBEはエタノールではない
日本酒を白米って言って茶碗についで箸で食べる程度に間違ってる

ちなみにETBEが燃料系の材質にガソリンと同程度しか影響を与えないのは確認されています
エタノールをガソリンに混ぜるタイプはブラジルとかで使われてる形式で日本ではそんな店はない

そういえば樹脂フロートもバイオガス対応って物が英車用ででてますのでフロートも対策されて無いとやばいのかもしれません

http://fagengine.com/tech/ethanol-warning/

海外だとEthanol add gas の問題例が山のように出ますが日本は一部で売ってるだけなので少ないですねえ(確かEUは強制だったのかな)

>ちなみにETBEが燃料系の材質にガソリンと同程度しか影響を与えないのは確認されています

それは業界の談でebay見てもそれ対策の燃料系部品多数あるし、トラブル報告例もフォーラムで山のように出てますが言葉の定義に対する攻撃性からして業界の方でしょうか?

90704 B
まあ正しくはETBEなんだろけど
店なんかでは通称的にエタノールエタノール言ってるみたいねバイオガソリンも廃れたものと思ってたら意外と給油可能なスタンドも多いようでhttp://eneos-ss.com/search/ss/pc/top_service.php?cb%5B%5D=27(ちなみにウチの近所にはなかった)

ちなみに今回は国内外旧車複数所有しているのでそれらには一切入れないようにしていたんですが、ゲタの90年代FI車に出先で何も考えずに入れてのトラブルです

俺の通勤用ジャイロキャノピーはバイオガソリン入れると何故か速くなるのよね。

http://www.ebay.com/itm/121256481873
http://www.ebay.com/itm/350702934125
http://www.ebay.com/itm/221739134714
http://www.ebay.com/itm/171397993261
攻撃性が無いはずの物に攻撃対策を唄われている不思議

http://www.ebay.com/itm/121256481873
ここにはっきりあるし、ヨーロッパで法制化直後からこれが問題多発というのを私は当時から知っていましたよ。
導入に当たって日本の業界がない事にしたいことも知ってましたしw

>ちなみにウチの近所にはなかった
東名入り口であ、ガスねーやと入れた翌週に水芸です。
FI車で送り側なので暖気中に気づかなければ燃圧掛かってますので丸焼け一直線でした

なんかシュッシュッっておとがするんでよくみたらヘッドに垂れたガスが蒸発する音だったというwwww

>バイオガソリン入れると何故か速くなるのよね。

2ストだったらサイドシールが柔らかくなって密閉性が上がって一次圧縮があがってるのかもw

Tポインヨ目当てでずっとエネオスでガソリン入れてたけど
ハイオクはバイオじゃないのか、よかった・・・
と思ったらそうでもないのか

そういえば副産物が

90年代のクリアがダメダメなドイツのメタリックカラーの車両で、曇ったままで今までガソリン垂れても変化無しだったのに、ホース外す際に飛び散ったガスが掛かった所だけツヤツヤになりました!

バイオガス艶出し法で全体にムラ無く掛ければ光るかな?w

>ブラジルとかで使われてる形式で
これは確かホンダがブラジル進出でCG125のリークでつまずいた問題だった記憶が

>それは業界の談でebay見てもそれ対策の燃料系部品多数あるし、トラブル報告例もフォーラムで山のように出てますが言葉の定義に対する攻撃性からして業界の方でしょうか?
ETBEとその他の形式で変わるんだがお前は(意図的に?)混同してるしなぁ…
そりゃエタノール混ぜるバイオガソリンならそのまま変えるのは無理だよ?
でもETBEならたいしてガソリンと変わらんしなあ
しかも日本では規制によって8%以下だし、実際に販売されてるガソリンだと少なくとも大手なら2%程度が最大だしな
全く問題ないです
ETBEで問題出るならガソリンでもすぐにダメになるゴミだ

てか要はこういうことあったよーというトラブル報告でしょ?
燃料ホース自分で交換してたりかなり特殊なケースではあるけど
似たような心当たりのある人間に対しての注意喚起として有意義なスレだと思うけど

>ハイオクはバイオじゃないのか、よかった・・・
ETBEはオクタン価が高い
ハイオクはオクタン価をあげたい
つまりハイオクを作るときにETBEを使うと?

>FI車で送り側なので暖気中に気づかなければ燃圧掛かってますので丸焼け一直線でした
少々じゃ燃えないよ
走行中にタンクのコネクターが外れてエンジン、ガソリンまみれになったけどなんともなかった

ここでいう「ハイオク」というのは
店舗でプレミアムガソリンとして販売されているもののことかと

>意図的に?
全然

>先進国はだいたいETBEだけど
との事ですのでETBE前提でお話ください

で、先進国で問題になってるのは全部ゴミ部品ってことなんですね

入れる一週間前に断面のコンディションも確認したかっちりしてたホースが入れた一週間後ブニュブニュで断面は中側のゴムはヒビだらけで外層まで破けてタンクとインジェクターレール両クランプ箇所からポタポタ垂れ始めたのはゴミパーツの単なる寿命であると

経験談vs.机上の理論(空論ではない)で
経験談を語ってる人のほうがキレちゃだめよ

>なんかシュッシュッっておとがするんでよくみたらヘッドに垂れたガスが蒸発する音だったというwwww
まあこの体験の直後だろうから
テンション上がってんのはわかる

以前タンク裏の燃料計の蓋を自作したとき、漏れる、噴出す、近寄るな みたいな何言ってんだ的なレスが散見されたが試しに走った直後のあちちな状態でプラグキャップ抜いてセル回してみるとどうだろう、エンジン掛からないよな?一番燃えやすい状態で圧縮してさえ点火しなければ燃えない

>なんかシュッシュッっておとがするんでよくみたらヘッドに垂れたガスが蒸発する音だったというwwww

近くに火種さえなければあわてなくていい、ちな、燃料ホースは純正の流用しかやったこと無い。のでよくわからんが純正じゃいかんのかな

>何言ってんだ的なレスが散見されたが
メデテーな

>>ETBEはオクタン価が高い

バイオガス対応のメキシコ製空冷ビートル(RON95?)に乗ってるけど、
ガス欠寸前でエネオスバイオのハイオク満タンにしたら露骨にパワーが下がった。
上が重くて回らなくなる。
他社のハイオクだとそんなことは無い。熱量が明らかに足んない感じ。
オクタン価が高いのかと思ってバイオレギュラーだけで高速走ったらノックが酷くて白煙も吹いた。
エネオスのバイオはメリットなんて1つも無いと思う。

>近くに火種さえなければあわてなくていい、

化繊禁止か。厳しいな。

バイオガスなんて初めて聞くなと思ったら中京地区ではまだ取り扱ってないんだな。
道理で知らなかったわけだ。今後気を付けるようにしよう

66019 B
ブラジルの混合燃料(ガソホール)を思い出した。
俺も出先では用心するとしようスレ主、情報感謝

まさか俺様のスクーターの負圧コックがすぐイカレるのもエネオスのバイオレギュラーの所為では!?

>エネオスのバイオはメリットなんて1つも無いと思う。
まあエンジンの性能上げるために作った燃料ではないからな
悪いことが起きるかどうかはともかく、何かしらのメリットを得るためのものじゃないもん
あと
>ETBEはオクタン価が高い
が気になるようだがETBEはオクタン価が高いけどETBEだけ入れてるわけじゃないからオクタン価100超えてるとか逆に低いとかってわけじゃないぞ

ガイアックスも2ストが焼きつくとか
ガソリン車の燃料配管が死ぬとかあったよね

66369 B
都会のガソリンってみんなバイオガソリンなん?
うちは田舎だから普通のガソリン(だと思う)だが怖いわ。でも、モダで入れると途端に燃費悪くなるんだよな。ガソリンの品質で燃費って変わるものなんかね。

灯油混入ガソリンの茂田石油?

>ガイアックスも2ストが焼きつくとか
懐かしいなガイアックスw
当時エンジン故障した人が多くて閉店続出のイメージ

ガイアックスの件もあるからいまどきのバイオガスで動向なるようなこともあると思えないんだけどな
スレ主の入れたガソリンが混ぜものはいってた可能性ってのはないの?

車両古いと、なにがあるかわからんってものあると思う

>ガイアックスの件もあるからいまどきのバイオガスで動向なるようなこともあると思えないんだけどな
バイオガソリンで問題起きるならガイアックスみたいに潰れてるだろうしなあ

書き込みをした人によって削除されました

>スレ主の入れたガソリンが混ぜものはいってた可能性ってのはないの?

環八砧公園向かいの日石だよ
レシート後で見たらバイオとあった

>いまどきのバイオガスで動向なるようなこともあると思えないんだけどな

まぜもの強制のヨーロッパでは前から問題になってる
ガイアックスは金属への腐食性もあってそれでガスリークしたんだっけ?ホンダの車だった記憶

>車両古いと、なにがあるかわからんってものあると思う
車両はインジェクションにしては古いがホースは当時物ではない。入れる一週間前に取り外しもしている。
入れた翌週クランプ部がテルテルボウズみたいになって手でホースがくるくる廻せた(普段はそんなことは無い)

あーまとめサイトへの転載は禁止な

ガイアックスはそもそも輸入元が怪しすぎて何がブレンドされてるのか判らない上に
脱税燃料的な展開しようとしてた経緯があるから法律改正されたんだよな
バイオガソリンは国内でもっとしっかりした体制で作ってると思いたいが
まさかバイオガソリンの看板を隠れみのにして平成初期の頃のような
粗悪ガソリン仕入れてる業者が出てきたとかじゃないだろうねぇ

121427 B
日石にメールで聞いてみようかと思ったけど
面倒なんで止めた

>ガイアックスはそもそも輸入元が怪しすぎて何がブレンドされてるのか判らない上に

南朝鮮製だったよね物自体

新燃料『ガイアックス』がエンジンを壊す---ホンダが異例の注意勧告を実施

http://response.jp/article/2001/08/09/10978.html

レスポンスえらいな。14年前の記事がちゃんと見れる
日本の新聞社のサイトの資料性の低さといったら・・・

確かTBSの報道特集あたりだったと思うけど、新燃料として良いものなのに、国が圧力かけて潰そうとしているって印象操作的な報道してたの思い出した。

>南朝鮮製だったよね物自体
ああなるほどん納得ってとこだな。

>新燃料『ガイアックス』がエンジンを壊す
高濃度アルコール用につくっていないエンジンではそりゃ壊れるでしょうね…
一説ではガソリンほど気化熱効果が期待できないので燃焼室が異常高温になると聞きましたが実際はどうだったんでしょう

>燃焼室が異常高温になると聞きましたが

もうそれだけでロータリーにはNGだな・・・

>ガソリンほど気化熱効果が期待できない
直噴の気化熱効果と言うより、過濃による燃料冷却のことだろう
ガソリンほどリッチ限界が高くない(逆にリーンには強い)

当時はアルコール対応なんて考えられてないしな
声高には言わないまでも税逃れによる廉価販売が
主目的だったからな
カロリー低いから燃費もそれほどよくないらしい
2ストはクランク潤滑を洗い流してしまうと聞いた