意外かもしれませんが - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



12538 B
アニメグッズ最大手・アニメイトが全国出店達成、強さの秘密とは

意外かもしれませんが、『ヤマト』の頃から女性ファンは多かったんです。考えてみればヤマトは、女性キャラは森雪しかいないのに対してイケメンの男性キャラはたくさん出てきますよね(笑)。僕の感覚では、80年代からアニメ系の専門店の客の少なくとも4割は女性でした。

でも、高額のVHSやLDといったパッケージ(映像商品)を買うのは男性が多い。特に95年の『エヴァ』以降、業界はパッケージ販売が主軸になったので、女性ファンの存在感はより薄く見えたかもしれません。

しかし、HDDレコーダーが普及するようになると、パッケージの売り上げが落ち込みます。そんな中、低単価のグッズや声優関連商品で女性客の心をつかんだアニメイトは確固たる地位を築きました。

現在、アニメイトの客層の多くは女性です。グッズを作る技術力も格段に上がり、細かい細工のラバーストラップや特殊なキラキラコーティングが施されたポスターが売られています。
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/29/47081/

アニメーターの賃金が低いというニュースの中でアニメ業界の儲けの
41%は関連商品という統計が出てたな

男向けが減って女向けが増えた方が業界が良くなるのは確かだな
アニメイトには萌え豚排除の方向で頑張っていただきたい

ヤマトってそんなにイケメン多かったかな、と思ったけど若手レギュラーで該当しないのは大田と藪(こいつはレギュラーと言うより準レギュラーかもしれんが)ぐらいか。2199だとどうだったか忘れた

80年代末から90年代前半のバブル期には「まんがの森」が強かったけど、
今はすっかり落ちぶれたな。

「まんがの森」は2013年に潰れたはずだが

秋葉原店は男性女性半々だが池袋本店はほとんど女性でビビったぜ

>アニメ業界の儲けの41%は関連商品
声優教育産業の規模は声優産業の3倍と聞いた

アニメイトじゃないとダメって物が無いよなぁ

>80年代末から90年代前半のバブル期には「まんがの森」が強かった
そうだったのか。自分が通いだした00年代前半は他店よりマンガマニア向けの店って印象だったからうまく方向転換してたのかなぁ
しかし池袋店がコアブックスになって、棚の配置を変える度に探し辛い店になって行ったのは悲しかったな…

首都圏には大量出店してるが
地方には・・・
な店との違いが出たな

>他店よりマンガマニア向けの店って印象だった

別に昔もアニメグッズとか扱ってたワケじゃないよ

一号店開店当時はテレ東で地味〜なCM流していた店がこんなにデカくなるとは。

男性客と女性客のニーズをバランスよく取り込んでいるのが勝因かね

>男性客と女性客のニーズをバランスよく取り込んでいるのが勝因かね
スレ文を読むと、女性客の方が多いそうだから
バランス的には女性向けのほうが多いのでは・・・

時々エロゲーの店舗特典が
とらやメロンよりエロい絵柄だったりするので油断できない

>バランス的には女性向けのほうが多いのでは・・・
実際に行くとそうでもないよ
個人的な感覚では半々といったところ

というか他のオタ系の店が男性向けの割合が多いんだと思う
なので他の店に慣れ親しんでいるとアニメイトの比率に違和感を感じることはあるかも

大抵それなりの規模の面積で出店するから
店内が広くて綺麗なんだよな
通路広いのはでかいわ

>というか他のオタ系の店が男性向けの割合が多いんだと思う
だから女性は入り辛くアニメイトに流れるわけで

>店内が広くて綺麗なんだよな
>通路広いのはでかいわ
言われてみるとそうだね
女性にはそれもメリットか

アニメ、ゲームのサントラ買う時以外は使わんな

>通路広いのはでかいわ
俺的には逆に嫌だわそれ

>>通路広いのはでかいわ
>俺的には逆に嫌だわそれ
本屋痴漢ですね
わかります

地元の田舎(田園地帯の真ん中で元コンビニ跡)の場所でゲマズ(アニメイトはある)を開業させるには幾らかかるか
何度か妄想した

>男向けが減って女向けが増えた方が業界が良くなるのは確かだな
女向けは当たればでかいけど「熱しやすく冷めやすい」のも事実だから
企画力がないと難しいと思う、安易な迎合は危険

だからアニメイトくらいのバランス感覚でいいんだと思う
女性向けの流行に対応しつつ男性向けの手堅い品にも対応という

もしアニメイトが今以上に女性向けの比率増やすようなら危険信号かもしれん

>アニメ、ゲームのサントラ買う時以外は使わんな
俺もそうだったが、自分が欲しいソフトが必ず入荷してるとは限らない
何件も廻るのがもう面倒・・・になっちゃったんで、絶対欲しいのは
ネットで買うようになった・・・・・・。かつてはアキバや新宿を
何件も店廻ったもんだが・・・堕落したなあ

女ヲタはけっこう男性向けと思われる作品にも関心あったりすることが多い
しかし逆はあんまりない
つまり仮に商品構成が男女向け半々とするなら
客層は女の方が多くなる道理

意外かもしれませんが、『ヤマト』の頃から女性ファンは多かったんです。考えてみればヤマトは、女性キャラは森雪しかいないのに対してイケメンの男性キャラはたくさん出てきますよね(笑)。僕の感覚では、80年代からアニメ系の専門店の客の少なくとも4割は女性でした。

でも、高額のVHSやLDといったパッケージ(映像商品)を買うのは男性が多い。特に95年の『エヴァ』以降、業界はパッケージ販売が主軸になったので、女性ファンの存在感はより薄く見えたかもしれません。

しかし、HDDレコーダーが普及するようになると、パッケージの売り上げが落ち込みます。そんな中、低単価のグッズや声優関連商品で女性客の心をつかんだアニメイトは確固たる地位を築きました。

現在、アニメイトの客層の多くは女性です。グッズを作る技術力も格段に上がり、細かい細工のラバーストラップや特殊なキラキラコーティングが施されたポスターが売られています。
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/29/47081/

意外かもしれませんが、『ヤマト』の頃から女性ファンは多かったんです。考えてみればヤマトは、女性キャラは森雪しかいないのに対してイケメンの男性キャラはたくさん出てきますよね(笑)。僕の感覚では、80年代からアニメ系の専門店の客の少なくとも4割は女性でした。

でも、高額のVHSやLDといったパッケージ(映像商品)を買うのは男性が多い。特に95年の『エヴァ』以降、業界はパッケージ販売が主軸になったので、女性ファンの存在感はより薄く見えたかもしれません。

しかし、HDDレコーダーが普及するようになると、パッケージの売り上げが落ち込みます。そんな中、低単価のグッズや声優関連商品で女性客の心をつかんだアニメイトは確固たる地位を築きました。 

現在、アニメイトの客層の多くは女性です。グッズを作る技術力も格段に上がり、細かい細工のラバーストラップや特殊なキラキラコーティングが施されたポスターが売られています。
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/29/47081/

意外かもしれませんが、『ヤマト』の頃から女性ファンは多かったんです。考えてみればヤマトは、女性キャラは森雪しかいないのに対してイケメンの男性キャラはたくさん出てきますよね(笑)。僕の感覚では、80年代からアニメ系の専門店の客の少なくとも4割は女性でした。

でも、高額のVHSやLDといったパッケージ(映像商品)を買うのは男性が多い。特に95年の『エヴァ』以降、業界はパッケージ販売が主軸になったので、女性ファンの存在感はより薄く見えたかもしれません。

しかし、HDDレコーダーが普及するようになると、パッケージの売り上げが落ち込みます。そんな中、低単価のグッズや声優関連商品で女性客の心をつかんだアニメイトは確固たる地位を築きました。

現在、アニメイトの客層の多くは女性です。グッズを作る技術力も格段に上がり、細かい細工のラバーストラップや特殊なキラキラコーティングが施されたポスターが売られています。 
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/29/47081/

意外かもしれませんが、『ヤマト』の頃から女性ファンは多かったんです。考えてみればヤマトは、女性キャラは森雪しかいないのに対してイケメンの男性キャラはたくさん出てきますよね(笑)。僕の感覚では、80年代からアニメ系の専門店の客の少なくとも4割は女性でした。

でも、高額のVHSやLDといったパッケージ(映像商品)を買うのは男性が多い。特に95年の『エヴァ』以降、業界はパッケージ販売が主軸になったので、女性ファンの存在感はより薄く見えたかもしれません。

しかし、HDDレコーダーが普及するようになると、パッケージの売り上げが落ち込みます。そんな中、低単価のグッズや声優関連商品で女性客の心をつかんだアニメイトは確固たる地位を築きました。

現在、アニメイトの客層の多くは女性です。グッズを作る技術力も格段に上がり、細かい細工のラバーストラップや特殊なキラキラコーティングが施されたポスターが売られています。
http://wpb.shueisha.co.j/2015/04/29/47081/

意外かもしれませんが、『ヤマト』の頃から女性ファンは多かったんです。考えてみればヤマトは、女性キャラは森雪しかいないのに対してイケメンの男性キャラはたくさん出てきますよね(笑)。僕の感覚では、80年代からアニメ系の専門店の客の少なくとも4割は女性でした。

でも、高額のVHSやLDといったパッケージ(映像商品)を買うのは男性が多い。特に95年の『エヴァ』以降、業界はパッケージ販売が主軸になったので、女性ファンの存在感はより薄く見えたかもしれません。

しかし、HDDレコーダーが普及するようになると、パッケージの売り上げが落ち込みます。そんな中、低単価のグッズや声優関連商品で女性客の心をつかんだアニメイトは確固たる地位を築きました。

現在、アニメイトの客層の多くは女性です。グッズを作る技術力も格段に上がり、細かい細工のラバーストラップや特殊なキラキラコーティングが施されたポスターが売られています。
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/29/4701/

意外かもしれませんが、『ヤマト』の頃から女性ファンは多かったんです。考えてみればヤマトは、女性キャラは森雪しかいないのに対してイケメンの男性キャラはたくさん出てきますよね(笑)。僕の感覚では、80年代からアニメ系の専門店の客の少なくとも4割は女性でした。

でも、高額のVHSやLDといったパッケージ(映像商品)を買うのは男性が多い。特に95年の『エヴァ』以降、業界はパッケージ販売が主軸になったので、女性ファンの存在感はより薄く見えたかもしれません。

しかし、HDDレコーダーが普及するようになると、パッケージの売り上げが落ち込みます。そんな中、低単価のグッズや声優関連商品で女性客の心をつかんだアニメイトは確固たる地位を築きました。

現在、アニメイトの客層の多くは女性です。グッズを作る技術力も格段に上がり、細かい細工のラバーストラップや特殊なキラキラコーティングが施されたポスターが売られています。
http://wpb.sheisha.co.jp/2015/04/29/47081/

意外かもしれませんが、『ヤマト』の頃から女性ファンは多かったんです。考えてみればヤマトは、女性キャラは森雪しかいないのに対してイケメンの男性キャラはたくさん出てきますよね(笑)。僕の感覚では、80年代からアニメ系の専門店の客の少なくとも4割は女性でした。

でも、高額のVHSやLDといったパッケージ(映像商品)を買うのは男性が多い。特に95年の『エヴァ』以降、業界はパッケージ販売が主軸になったので、女性ファンの存在感はより薄く見えたかもしれません。

しかし、HDDレコーダーが普及するようになると、パッケージの売り上げが落ち込みます。そんな中、低単価のグッズや声優関連商品で女性客の心をつかんだアニメイトは確固たる地位を築きました。

現在、アニメイトの客層の多くは女性です。グッズを作る技術力も格段に上がり、細かい細工のラバーストラップや特殊なキラキラコーティングが施されたポスターが売られています。
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/9/47081/

コピペ厨は今日も今日とて荒らしに大忙しです

初めて行ったの新宿のアニメック

メックも少し前に建物自体壊しちゃったしなぁ