常に予算削減の対象と - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



1283677 B
A-10C、前線の飛行場で大規模な修理を5日間で完了

常に予算削減の対象となるアメリカ空軍のA-10CサンダーボルトIIですが、エンジンの大規模な修理を前線の飛行場でわずか5日間で完了させ、新たな神話を追加した模様です。アメリカ空軍が2015年4月24日に発表しました。

イラク上空で空中給油訓練をしていたA-10Cは、エンジン1基に壊滅的な故障が生じ、イラクのアル・アサド基地に緊急着陸しました。アル・アサド基地は、2015年2月にISILに包囲、攻撃された前線の基地です。

A-10Cの損傷を評価して、必要な部品のリストを作成する9名の整備士チームが、アル・アサド基地へ急行しました。チームは必要な部品をアメリカ本土から取り寄せたのでは修理に通常1カ月近くかかると見積もりました。しかし、アル・アサド基地が安全な場所ではないため、一刻も早く機体を安全な基地へ飛ばしたい第332遠征航空群(332AEG)にとって受け入れられない事態でした。

必要な部品があれば何日で修理が完了するかとの332AEG司令の問いに、整備士は5日間と答え、至急部品が手配されました。削除された記事が1件あります.見る

また、駐機場からハンガーに機体を移動させる牽引車がなく、14人の兵士が4万ポンド(約18.1トン)のA-10Cを70ヤード(約64メートル)の坂を押し上げました。

整備に使ったハンガーは以前イラク軍が使用していた廃墟で、照明も電話もFAXやインターネットもない施設でした。遺棄された機材を利用して猛暑の中、シャワーもない環境で、整備士たちは約束どおり5日間でA-10Cを飛行させました。

これまでも地上砲火によりメチャメチャに壊れたA-10が生還したケースがありましたが、充分な整備機材がない場所でも修理が可能であることが実証されました。

http://flyteam.jp/airline/united-states-air-force/news/article/49350

何だろうこの、ルーデルにアベンジャー積んで空飛ばすみたいな飛行機

開発者の
地獄の底からでも生還する飛行機ってのを体現してるな・・・

195329 B
だからと言ってCAS専用機を高い金払って維持する理由にはならんよ


190323 B
本文無し


日本もライセンス権買って陸上自衛隊に配備しない?

金食い虫になるのがオチでしょ

>だからと言ってCAS専用機を高い金払って維持する理由にはならんよ
それだけ空軍信用してないんだろうな

正直言って、A-10よりAC-130のほうが金食い虫だし、
生存性も汎用性も低いと思うけどこいつは何で退役させられないんだろうな?

そんなに上でぐるぐる回りながら火の雨振らせることが
評価されてるの?

そこはパイロットの負担とか諸々ありそう
A-10は一人で何から何まで全部やらないといけないし

A-10に航空機用に調整されたトロフィー積んだら無敵なのではなかろうか。

AC-130は滞空時間も長いし
A-10のアベンジャーよりも正確に対人攻撃できるからねぇ
30mmブッシュマスターUに積み替えた新型もあるし

書き込みをした人によって削除されました

>正直言って、A-10よりAC-130のほうが金食い虫だし、
>生存性も汎用性も低いと思うけどこいつは何で退役させられないんだろうな?
特殊部隊御用達の飛行機だからねえ
激戦から生還した隊員が残した手記には必ずでてくるA-10

http://www.af.mil/News/ArticleDisplay/tabid/223/Article/586520/airmen-return-a-10-to-air-after-catastrophic-engine-failure-in-iraq.aspx
"Stohler added that the team was able to accomplish a task initially estimated to take weeks in just five days.

“This was a great team effort,” he said. “The pilot did an outstanding job of flying this difficult to handle aircraft to a safe landing. The maintenance team did an awesome job of returning it to the air.”"
原文は人員の素晴らしさを褒めているのは、言うまでもない。
>自衛隊に配備
このネタは幾ら何でも賞味期限切れではないかと…この機体の想定された/活躍した環境と日本が直面するであろう環境とは違いすぎな訳で。

回りは完全に囲まれた。
塹壕に飛び込んだ仲間にも悲壮感が漂う
向こうからトラックが数台やってきた、敵を満載している
だが、突然轟音が空からきた、A-10だ!
仲間からは歓声が、敵からは悲鳴が聞こえる
「トラックがいる、見えるか」
「任せろ」
ぶおおおおおおお
凄い!トラックが紙のように吹き飛んだ!

湾岸戦争の手記より抜粋

>そんなに上でぐるぐる回りながら火の雨振らせることが
>評価されてるの?
陸上にいる部隊にとって事前に掃討する攻撃ならA−10以外で充分だけど
航空支援を要請する時に地対空攻撃も気にせず
火の雨を的確に降らす存在は有り難いのだろう

>何だろうこの、ルーデルにアベンジャー積んで空飛ばすみたいな飛行機
何だろうも何も、
アベンジャーも、意図して露出させた主脚輪も、
操縦席のチタンのバスタブも、
アドバイザーに招いたルーデルがこーしろ、つった通りにしたもんであるからして、
まさにルーデルがアベンジャー積んで空飛んでるわけだが。

足りないものったら、牛乳くらい?

>足りないもの
後席だろ

いいから早く乗れ
出撃するぞ!

とにかく上にあがるんだ!

>陸上にいる部隊にとって事前に掃討する攻撃ならA−10以外で充分だけど
>航空支援を要請する時に地対空攻撃も気にせず
『ヤバイ、敵が強い!今すぐ航空支援を頼む!』
そんな要求を満たしてくれるのはA-10だけだからな

映画化まだー

地対空攻撃にはからきし弱いでしょう

>地対空攻撃にはからきし弱いでしょう

だから空軍はA-10いらね。ってなってるわけだしな。

アメリカ人の言う修理って同じ部品取り寄せて交換するだけじゃないの

>アメリカ人の言う修理って同じ部品取り寄せて
>交換するだけじゃないの
こやつに関しては何しても良いから復帰させるのが修理。

>地対空攻撃にはからきし弱いでしょう
これより強い機体ってあるの?

>>地対空攻撃にはからきし弱いでしょう
>これより強い機体ってあるの?
ステルス機

>ステルス機
昼間だと使えないじゃないか
それに”今”必要な時に役にたたん

>また、駐機場からハンガーに機体を移動させる牽引車がなく、14人の兵士が4万ポンド(約18.1トン)のA-10Cを70ヤード(約64メートル)の坂を押し上げました。

たった14人で……!?

さながらガチムチマッチョ汗祭だろうなぁ

>これより強い機体ってあるの?
現状頑張ってるのがF-16

無知な自分にステルス機が昼に使えない理由を教えて

>昼間だと使えないじゃないか
>それに”今”必要な時に役にたたん
どういうこと?

真っ黒なステルス機は、中東の昼間に飛ぶと赤外線探知に引っかかる事があると
聞いた事があるが、本当だろうか?
流石に飛んでるんだから表面100度越えたりせんと思うのだが?

光波による広範囲捜索だって放熱(赤外線) を感知するわけだから昼夜問わず使える
ってか太陽光がなく地表も冷えてるの夜間の方が捜索距離伸びるそう

>昼間だと使えないじゃないか
>それに”今”必要な時に役にたたん
>どういうこと?
単純に目視圏内の近接戦闘だとステルス機の意味がない、という意味の「使えない」なんじゃないかな
対地攻撃にしても遠距離から精密爆撃が基本なわけだし
A-10やAC-130のように姿をさらしながらも火力で蹂躙して圧倒するという使い方をするにはもったいないというか
まあステルスの意味がないだけで、使おうと思えば使えるんだけどね

職場ってのは顔出しが重要だと思う。

つまり爆弾の配達はそりゃ必要十分だけど、
30mm撃ちながら突撃してくるともっといいって感じ。

>後席だろ
尻からも撃てるように
後銃座も作るべきだよね

(映)翔べフェニックス号の続編が作れそうな話だ

とは言ってもゲリラも安価にAAや対空砲を装備しだしていくら航空優勢を確保出来てると言っても今後さらに運用は難しくなっていくだろうな
A-10やAC-130の真価は制圧力もだが敵の金玉を縮み上がらせて味方の士気を奮い立たせるところにあるんじゃねーかと

>とは言ってもゲリラも安価にAAや対空砲を装備しだしていくら航空優勢を確保出来てると言っても今後さらに運用は難しくなっていくだろうな

めぼしい対空兵器はF-35で潰して、その後無人機でヘルファイアやなんやらで蹂躙だろう。
人の損失抑えるならこうなってくるよね。

72059 B
>>後席だろ
>尻からも撃てるように>後銃座も作るべきだよねよし、理解した

308910 B
この信頼感・・・
https://www.youtube.com/watch?v=W6N4YjGPXiY

近接支援機は当然、地対空攻撃での被撃墜のリスクが高くなるわけだけど
A-10やAC-130のは無人機化計画はないの?

撃墜されたときに
友軍兵士が敵地に放り出されるか無人機だけを失うかではずいぶん違うと思うのだけど。

>撃墜されたときに

A-10は撃墜されない。

>A-10やAC-130のは無人機化計画はないの?
普通のUAVでいいんじゃないかな

>とは言ってもゲリラも安価にAAや対空砲を装備しだしていくら航空優勢を確保出来てると言っても
>今後さらに運用は難しくなっていくだろうな
コイツは完全装備のソ連機甲師団相手を想定して作られてるから
本来の職務に戻るようなイメージしか沸かない

あとの代替は無人機からの攻撃ぐらいだけど
航空支援の要請があった場所に
まとまった数飛ばす必要があるので現実的じゃないのかもなぁ

>A-10は撃墜されない。
湾岸戦争で6機撃墜されている
出撃比で見ると意外なことにF-16より損耗率が高かったという

>出撃比で見ると意外なことにF-16より損耗率が高かったという
大して不思議でもないけどな
機体が穴だらけになって返ってくるような場所飛んでるんだから
そして米軍の装備からフェードアウト予定だったA−10が復活したのも
この戦争が契機だったりする

A−10好きでもなんだかなぁ?と思わんでもないが

>湾岸戦争で6機撃墜されている
湾岸では低空侵入を得意とするトルネードも地上からの攻撃で撃墜され
損害が大きいため、高高度からの爆撃に切り替えている

トルネードのように、クリアな制空権確保下で、高高度から爆弾を落すという攻撃方法を選択するなら、
A-10である必要性はない
前線飛行場で運用可能で、各種ハイテク機器を搭載できる内部容積が確保された
単座または複座の機体なら何でもいい
スーパーツカノで何の問題もないって事やな

>トルネードのように、クリアな制空権確保下で、高高度から爆弾を落すという攻撃方法を選択するなら、
>A-10である必要性はない
いや そら普通にごもっともだが

A−10は元々高高度爆撃する為の攻撃機ですらないわけだが

一旦廃止か〜ら〜の〜
新型開発
レールガン装備の新機体とか

>湾岸戦争で6機撃墜されている

湾岸戦争ではSAMによってA-10が30分ほどの間に立て続けに2機撃墜されて、それ以降は後方奥深くへの攻撃からははずされてます。

AC-130も湾岸戦争ではストレラに撃墜されてます。
こちらはタリバンのような防空能力に乏しい相手限定という使い方になるんでしょうね。

>湾岸では低空侵入を得意とするトルネードも地上からの攻撃で撃墜され
>損害が大きいため、高高度からの爆撃に切り替えている
それって前に否定されたはずだけど
単に低空攻撃での飛行場攻撃を終了したので、高空にまわされただけ
低空攻撃での損失数は当初想定したより低い
被害が大きいのでというのは成り立たない

>めぼしい対空兵器はF-35で潰して、その後無人機でヘルファイアやなんやらで蹂躙だろう。
>人の損失抑えるならこうなってくるよね。
無人機の上空パトロール24時間営業とかまた戦争が変わるな

わかった、他のA-10Cから部品を取り外して送ったな。

>アメリカ人の言う修理って同じ部品取り寄せて交換するだけじゃないの

では、貴様の言う修理はなんだ?
ゼロから部品の型を作って製鉄所で高熱に溶かして作ることか?
平和ボケしためでたい脳みそしてるな。
特攻野郎Aチームごっこは公園でやれ。

ダクトテープだけで
修理できるなら
みんな認めると思う

>ルーデルの言う修理って後席の相棒を交換するだけじゃないの

>ダクトテープだけで修理できるなら
韓国の高速鉄道じゃあるまいに

中枢にダメージがいってない限り
応急修理でそこら辺の鉄板溶接するぐらいは
コイツは問題ないと思うけどな

あくまでも応急だけど

今後はコックピットをレーザーで狙い撃ち。
機体が耐えても人間が耐えられネーw

・機体消耗率ので高さを補う補充性を確保するために
昼間攻撃にだけ任務を絞り、レーダーを含めたハイコスト電子機器の搭載を最小限にし、極めて安価にした機体設計
・但しパイロットは高価であるので、パイロットの生還に重点を置いた重装甲や非常事態用の設計
・その安価な機体と装甲を生かした連続的かつ長時間に及ぶ切れ目ない銃爆撃を実現する機関砲・ペイロード・エネルギー機動理論を意識した機体による、低空低速時の高い旋回性能

これが、A-10Aの設計者が意図した売りだと思うんだけど、このうちの1つ目は改修でハイコスト機体になってるから消えてるし、2つ目も安価かつ能力の高いMANPADSの普及によって消えつつあるし、それらが消えたことで結果的に3つめも生かせなくなってるから、
結局、銃爆撃による持続的な支援は敵地上部隊に、一番劇的な制圧力を持つのかもしれないけど、機体を安価にするか、MANPADSを一斉無力化できないと不可能なわけで。
そうなってくると、その攻撃方法自体を放棄する時期になってるとは思う。そしてF-35になったところで状況は変わらない、余計悪くなると思ってる。もう、別の戦術を考えた方がいいと思うわ。

そんなに必要なら陸軍が金出せば良い

>今後はコックピットをレーザーで狙い撃ち。
>機体が耐えても人間が耐えられネーw
ヤだなそれ…
生きながらジリジリ丸焼きとか

A-10はぼくがかんがえた最強攻撃機なのね
考えたのが伝説の戦車キラーって違いだけど

>A-10はぼくがかんがえた最強攻撃機なのね
>考えたのが伝説の戦車キラーって違いだけど
A-10の仕様を考案したのはルーデルじゃなくてピア・スプレイ
F-16の仕様を纏めた人物でもあり、かのジョン・ボイドの同志にしてファイター・マフィア創設メンバーの一人
ルーデルはあくまで助言程度

>そうなってくると、その攻撃方法自体を放棄する時期になってるとは思う。
そして陸軍の現場がぶーたれるわけですね
俺達のA−10を返せと

生存性を考えると無人機や 誘導ミサイルがベストなんだろうけど
結局見えない敵からの攻撃ってのは喰らう側からしてみれば
攻撃すれば反撃されるのは当然 と相手されなくなる事がありそう
特にゲリラとか民兵とか

>A-10はぼくがかんがえた最強攻撃機なのね
A-10にとって都合の悪いことは起こらない戦場だからね
さらにA-10信者は目的と手段が入れ替わっている人だから
A-10より高効率で低コストな手段が生まれても手段にこだわる

で結局
現場で血を流す地上の兵隊にとって
彼に代わる魅力的な代替案は提示できてないと思うんだが

>彼に代わる魅力的な代替案は提示できてないと思うんだが
A-10不要論は、戦車不要論に似てる
戦車なんて航空機に弱く、地上でも歩兵の対戦車兵器に撃破され、運用コストも結構掛かるモノだけど戦場で無くなってはいないのと同じ

F-35という代替案があるじゃないのか

45541 B
A-10が存続して困るのは歪な地上兵力の陸軍国と民兵…
あっ(察し

戦車不要論は兵種そのものを廃してしまえひいては陸軍自体縮小してしまえって論だが
米空軍がA-10退役させる話はF-35とか他のマルチロール機に代替させることで予算緊縮に任務遂行能力を極力落とさず耐えようって話
金の問題さえなければ元々もう少し長く運用するつもりでいた訳で贅沢出来るなら退役させたくないのは上層部も同じ
それについて米陸軍が困るだの米空軍内外の一部のA-10好きが運用続けろ言うのはナンセンス
百歩譲って米陸軍側が切実に何がなんでも運用続けてくれないと困るというなら己の予算で維持費肩代わりすれば解決する話

つうかルーデルルーデル言われるけどA-10ってどちらかと言うとJu87GよりはIl-2の方が近いよね

>金の問題さえなければ元々もう少し長く運用するつもりでいた訳で
>贅沢出来るなら退役させたくないのは上層部も同じいや既に湾岸戦争勃発前は退役組として国内に回されてたんだが
結局陸軍をカバーする本命がコケて
慌てて倉庫から引っ張り出したらコレ良いね
とはじまり今に至る

マルチロールで対応するにも物事には限度があるっていう典型例かもしれないね

制空権ありきの作戦なんだしもうプロペラ機でいいんじゃね?

ヘリだと遠いしプロペラ機だと時間かかるし
ペイロードとか考えるとA-10がいいようとなってるのかも知れない
「30ミリを軽視すると国が滅びますぞー!」とルデールが化けて出てるのかも知れない

A-10そのものは安価であっても、他の機種が敵のSAMやエアカバーを潰してあらかじめお膳立てをしておかないと出ていけないという隠れたコストがあります。

イスラエルが買わなかったのもその辺りが理由なんじゃないでしょうか。

結局、アメリカ以外に採用した国は現れませんでしたね。

確か、A-10ってもともと、阻止攻撃・戦略爆撃しか考えてなかった空軍が、陸軍に攻撃機予算枠を奪われそうになったから(杞憂だったけど)、適当な機体を作って、それを阻止したあと、適当な言い訳してB-1の予算に組み込んでしまう意図があったんだよね。
だけど、スプレイやらのF-15開発にたずわった、予算欲の薄い人たちがA-7パイロットにとんでもない時間をかけてヒヤリングしたり研究し(その時に読んでた膨大な本の1冊がルーデルの自伝)
 さらにE-M理論等も駆使して、異例のCAS専用機を作ったわけで、予算が高騰してそれを議会に隠してまで、長距離低空侵攻にこだわったB-1班は怒って予算確保の為、潰そうとするという内ゲバ状態。
 結局、A-10は潰れなかったけど、B-1は計画が凍結されても
政治力で謎の復活をとげ、スナイパーXR改修を受けるまで、高い機体を買って、高い維持費をかけて遊ばせた。
 そんな状況だったから陸軍や海兵隊から見たら、結果的に反省をしていないそんな空軍を、A-10の金銭的運用から切り離させたら地上部隊を軽視して、また阻止攻撃・戦略爆撃バカに戻るんじゃないかと危惧するのは、分からないでもない。