防衛省は南西諸島の守 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



174644 B
防衛省、宮古島に陸自部隊550人 18年度までに

防衛省は南西諸島の守りを固めるため、沖縄県の宮古島に陸上自衛隊の警備部隊を配備する方針だ。離島防衛などを専門とする550人規模の部隊のほか、航空機を撃ち落とす地対空ミサイル(SAM)を配備する。沖縄県•尖閣諸島を含む東支那海への進出を拡大している中共をにらむ。

左藤章副大臣を夏までに宮古島へ派遣し、下地敏彦宮古島市長らに配備計画を説明する。8月末に締め切る2016年度予算案の概算要求に用地取得費などを盛りこみ、18年度末までに配備することをめざす。 新設するのは離島への上陸を阻んだり、大規模な災害に対処したりする警備部隊。航空機や艦船による武力侵攻に備え、SAMのほか、地対地ミサイル(SSM)などの配備も計画する。警備部隊は約350人、ミサイル部隊は約200人をそれぞれ想定している。削除された記事が5件あります.見る

現在、沖縄本島以南には陸上部隊がなく「力の空白」(陸自幹部)が生じている。中共の艦船や航空機が東支那海で活動を活発にしていることを踏まえ、14〜18年度の中期防衛力整備計画では南西地域の防衛強化を打ち出した。 防衛省は15年度末までに日本最西端の沖縄県•与那国島に尖閣周辺の艦船や航空機の動きを監視する部隊を新設する。鹿児島県の奄美大島には18年度末までに警備部隊をつくる計画だ。

宮古島に関しては昨年6月に武田良太副大臣が下地市長と会い警備部隊配備先として「有力な候補地」と伝えていた。防衛省は沖縄県の石垣島も、警備部隊の配備先として検討している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H6V_Q5A410C1PP8000/

以前から南西諸島にSSM来ないかな〜と思ってたが…いよいよだな

どこから人員をやりくりするんだろうか?
警備部隊含めて西部方面隊直轄になって
第5地対艦ミサイル連隊から1〜2中隊引き抜くのか
別の連隊から引き抜いて第15旅団隷下になるのか

SAMは第15高射特科連隊から分派するのかな

>SAMは第15高射特科連隊から分派するのかな
4個中隊のうち中SAMが3個と11式短SAMが1個だけど
どれか1個を引き抜いた感じだろうか?

> 警備部隊は約350人
人員規模は対馬警備隊と同じくらいですね
15旅または西方直轄で名称は宮古警備隊かなぁ

SSMを地対"地"味噌と訳されることにもやっとする
記事読めばミスリード目的じゃないのは明確なんだけども

書き込みをした人によって削除されました

ポリティカルなプレゼンス的な側面が強いと思うけど先島諸島にSAMをおくのは理解できる
でも奄美は意味ないだろ
それに陸上部隊がなく力の空白とか言っているけどポジショントークだとしてもお粗末な発言だな

>SSMを地対"地"味噌と訳されることにもやっとする
>記事読めばミスリード目的じゃないのは明確なんだけども

知ってる人間でさえ文脈から読み取るしかない代物だからねぇ、仕方ないっしょ

人口1500人程度の島に500人を超える部隊か
町の経済は潤いそうだな
とくに飲み屋などは大歓迎だな

>人口1500人程度の島
宮古島の人口は約48000人だぞ。
どっか別の離島とカン違いしてないか?

>人口1500人程度の島に500人を超える部隊
それ、与那国島と間違ってないか?(笑)
宮古島の人口は48000人ほど。

書き込みをした人によって削除されました

左翼がアップを始めました。
人口急増による環境に与える影響があ

これ下地島を空自基地にする布石でもあるのかねぇ?
屋良覚書があるからこれをどうするかの大きな問題はあるけど
西の石垣島の石垣空港よりも下地島空港のほうが滑走路が長く大きい

宮古島本島には空自のレーダーサイトを配備してる野原基地もあるし
伊良部大橋を作ったのもそのあたりを考慮してる気も…

対艦ミサイル部隊でも置くのかな

下地島ねぇ…
水納島辺り買い取って埋め立て拡張でもした方が早そうな気すらする

>それ、与那国島と間違ってないか?(笑)
ごめんごめんマジ間違いw
よく読んでなかったわwwww
こんな早い時間に酔っぱらってて適当書いて恥ずかしい
いま目覚めたとこ
明日早いのにしんどいな・・・・

>水納島辺り買い取って埋め立て拡張でもした方が早そうな気すらする
あそこに1個飛行隊維持できるインフラの構築は無理だろ

>1114519
頑張れw

下地島は「遅きに逸した」のでは?
20年前ならまだ可能性があった。

現実的な可能性としては、伊良部島西側の集落を集団移転させることだけど、
現地住民からしたら「誰得?」って状況だからね。
距離的なハンデはあれど、那覇空港の拡張をもってこの件は終了だと思う。

可能性があるとすれば、下地島空港活用のアイデアのひとつに、
防災訓練拠点にするという構想がある。
(防災訓練という名目なら、自衛隊の航空部隊が容易に入ることができる?)
ただ、地元にとっては藪蛇だったのか、直近の活用アイデアコンペではそのアイデアは議論されず、
ビジネスジェットの誘致といったくだらん内容でお茶を濁している次第。

>左翼がアップを始めました。
>人口急増による環境に与える影響があ

宮古列島は人口が増えてなくて、現地ではそろそろ
八重山列島と逆転するんじゃないかという懸念がある状況。

(連投すまん)

台湾が日本領だった頃は、沖縄と台湾の中継地として大層賑わっていたそうだ
敗戦で台湾を失ってからは寂れる一方

小笠原諸島の住民の大半が公務員なように、国境の島や地域は国の直轄地にして、
自衛隊の配備とセットにした予算措置が必要になるかもね

>あそこに1個飛行隊維持できるインフラの構築は無理だろ

下地島への展開はスクランブル要員の前進待機だから
分遣レベルであって1個飛行隊規模を置くような話じゃない

>小笠原諸島の住民の大半が公務員なように、国境の島や地域は国の直轄地にして、
自衛隊の配備とセットにした予算措置が必要になるかもね

対馬でもそんなん言われてたね
「国境、国境、言うのなら国策としてそれなりの支援はして欲しい」と

中国の巡航ミサイルの射程内で艦船・航空機侵入への迎撃拠点になるからミサイル部隊には充実した耐爆格納庫を用意してもらいたい

自衛官には人気の任地になるのかなあ?
非番の時はビーチでマッタリなイメージ。

>自衛官には人気の任地になるのかなあ?
>非番の時はビーチでマッタリなイメージ。
宮古はサメが出るし酒の飲み方がキチガイだからどうだろうね
ただ宮古の女は気は強いが情熱的で尽くしてくれると聞きます

>宮古の女は気は強いが情熱的で尽くしてくれる
確かに、宮古のねーちゃんは軍人向きだと思う(笑)
ビンボー脱出のために自衛隊員を捕まえようとする女が増えるんじゃないか?
あと、内地女のナイトワーク先としても人気が出そうだ。

島の飲み屋は
アフター付きの中国オンナだらけに
なるとか?

ハニー天国

国勢調査の結果見れば、田舎や離島特有の二十歳の谷がハッキリ見えるだろうに。
そういう所では若い女はいわば希少種。

>自衛官には人気の任地になるのかなあ?
>非番の時はビーチでマッタリなイメージ。
正にイメージでしかないねぇw。
杉山隆男の「兵士」シリーズで奥尻の警戒群を取り上げた回があるけど、そこでは離島勤務の過酷さが
描写されてる。不人気で成り手が居ないから、何も知らない新隊員をそれこそマリンスポーツやり放題
と半分騙して連れてくるか、定年は実家の近くの
基地で迎えさせるからと因果を含めてベテランに
最後のご奉公を強いているんだそうな。
来る人が居ないから、出る人も居ない。高校卒業して直ぐ奥尻に配属された3曹が異動出来ずに
退職金は要らないから俺の青春を返してくれ!と言い捨てて辞めていったという話もあったとか。
幹部はともかく曹士は地元志向が強いのに、わざわざ手を上げて異動するのは
それこそ地元に居られなくなった札付きとかだろうねぇ。

いやまてまて奥尻とか水が冷たくて泳げないからビーチでまったりとか出来なだそうし、なんか違うと思うぞ。
それと時代の違いね。
今じゃ田舎といってもアマゾンで買い物できるし、情報量もインターネットで都会と変わらない。
昔とは全く違うと言っていいでしょうねえ。

出来なさそうだし、

>No.1114594
余計なお世話だけど、削除キー利用して書き直しできるようにした方が良いのでは?

そうよ、実際にはそんな事出来ないのに、あたかも出来るかのようにおだて上げて離島に勤務させるから
半分騙してと杉山は言ってるんだろうねぇ。

買い物に関しても色々あるみたいよ。
まず誰でも思いつくのは離島の割高送料だよね。
次にあるのが地元との関係。これも本に書いてあるんだけど、ある隊員が島の店は高いので島外に
出かけた時に纏めて日用品を買ったんだって。
それが切れたので島の店に買いに行ったら、ずいぶんご無沙汰だねぇと嫌味を言われたんだと。
もっと直接酒の席で自衛隊は島に金を落さないと言われる事もあるそうで、その隊員は島に居る限りは
高くても島の店で日用品を買うことにしたとか。

それに離島は交通手段がどうしても貧弱。
下っ端の陸士辺りには躾と称して、早目の帰隊指導(休暇期間の短縮)なんかもあるだろうし。

まぁ好き好んで行く様な所では無いねぇ。

毎度nttpcは人の意見に難癖つけるだけだな

41887 B
>ミサイル部隊には充実した耐爆格納庫を用意してもらいたい
実際こういった部隊は戦争になったら真っ先に狙われるだろうしなぁ掩体みたいな施設もそうだけど基地の警備器材も充実させてほしいな戦闘機やミサイルだけでなく特殊部隊による攻撃とかもありそうだし
なー
なー

ダイビング趣味の連中から言わせると
石垣より宮古のほうが
いいとか

野戦防空ミサイルなら基地や駐屯地に掩体作るよりどっかに対空疎開したほうが安全だし
固定警戒レーダーは有事には破壊される前提で移動警戒レーダーや早期警戒機があるわけで

南沙の支那の埋め立て基地(笑)なんて人民解放軍兵士には人気あるのかなあ?
あれこそビーチでマッタリ三昧な気がするが。
アマゾンとかインターネットとか期待できるのかな?

寮に艇庫スペースくれるなら南の島だろうが北の島だろうが行ってもいいぞ(どうせ冬ドライスーツ着るから流氷あろうがやるし)

ま、選考で落ちたけどな俺

台湾や韓国みたいに、対爆用のバンカーや道路障害などとか、国内各所に用意できないモノなのかな?

>宮古島に陸自部隊550人

 ↑ この数字は隊員ぴったり数字?
それとも実際には関連人員、例えば医者や軍属みたいない方も含めての数字?
…坊さんは含めてないとおもうが。

書き込みをした人によって削除されました

某漫画で艦載機のJ-20で爆撃喰らって
そのあと空挺部隊が降下して空挺歩兵戦闘車降ろされて
宮古島の基地が制圧されてたな・・・
ほとんど応戦してない&宮古島警備隊が全然対戦車火器無い&
機動戦闘車配備されてないと
色々とあれれな所があったが

>色々とあれれな所があったが

その某漫画、中国が宣戦布告してないから
防衛出動の準備すらできないとか
意味不明なこと言ってたな

機動戦闘車が無いのは当然だと思うんが…
むしろ隠し持った無線機で戦死者がでたことバラすの早すぎ。
あれじゃ無線機隠し持ってるとバレそうだが

この小さい島で射程70kmの中SAMとかアウトレンジされそう

この規模の群島に軍が常駐してないってのは世界的にも珍しかったのでは?
政府による防衛が駐在さんの拳銃一丁だけとか?

> ↑ この数字は隊員ぴったり数字?

隊員の数字でしょ。
医者というか医官は自衛官だし事務をする事務官は自衛隊員だからね。
駐屯地にある委託売店の人は民間の人だけど、今時軍属って言葉は使わないな。

こういう小さな離島で守備隊置く場合は独身者も含めて全員を営外居住にしたら地元に落ちるお金がすごい増えて大歓迎されそうな気がしてならない
アパート需要は増えるわコンビニはできるわ駐車場需要は増えるわで
当直の時はもちろん泊り込みでさ

>小さな離島
宮古は「小さな」離島ではない。
が、一部の安保ガーな人は別として、地元の生活者の主たる関心は、
やはり経済的恩恵の有無が第一、次に迷惑とのバランスだろう。
(迷惑と言っても、明らかに忌避されるのは航空戦力くらいだろうが。)

ちなみに、小さな離島になると人口バランスの変化による巨大勢力の意向に
政治的に逆らえなくなることが懸念され、与那国島の反対論者
(島外の活動家ではなく地元の反対・憂慮意見の人)もそれを懸念していた。
(これは自衛隊に限らず、企業城下町でも度々発生する問題と思われ。)

商売してる自営の人には恩恵あるかも知れないが、その他の人達はどうだろう。
まぁそういう人達が防衛協会だの駐屯地協力会だのに参加して持ちつ持たれつやっていくのは、何処でも
同じだけどね。

>独身者も含めて全員を営外居住にしたら
これはかなりインパクト有るわw
つまり後期終わって部隊に来たばかりの2士でも営外って事でしょ?希望者続出だろうね。

28627 B
『航空自衛隊員誕生す―躍動感あふれる創設時代の物語』 永末 千里
著者は五島列島のレーダー基地の新設に従事地元の人とは生活必需品の調達に関してだけでなく、道路の補修など災害時に協力を要請されたり、選挙権を持つ成人男性として地元の町内会同士の対立に巻き込まれそうになったりと離島勤務の話が載っていて興味深い

>『航空自衛隊員誕生す―躍動感あふれる創設時代の物語』 永末 千里
>選挙権を持つ成人男性として
自衛官って住民票も基本その駐屯地、基地や母港のある自治体に異動の度に変えるものなの?

居住の事実があるんだから法律上そうなるんでね?

>No.1115289
そらそうよ

宮古〜本島間のフェリー(旅客運航)は撤退しちゃってるんだな

>宮古〜本島間のフェリー(旅客運航)は撤退しちゃってるんだな

RORO船は盛業中。
なお、貨客船は撤退したが実は例外がある。
http://www.rkkline.co.jp/news/112.html
http://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=5036&continue=on

離島だけど
宮古と石垣は
737で東京や大阪まで3時間前後だからなぁ
本土の下手な僻地よりは
出やすい

>4個中隊のうち中SAMが3個と11式短SAMが1個だけど
>どれか1個を引き抜いた感じだろうか?
一個中隊500人も居ねーよ15高第二連隊なんてのが出来るかもしれん

>自衛官って住民票も基本その駐屯地、基地や母港のある自治体に異動の度に変えるものなの?
海自だと住所がフネの上だよ

手厳しい言い方をさせてもらえば、500人ぽっちの警備部隊は各個撃破の格好の標的だな
宮古島は石垣島や西表島と違って、地形がなだらかで、深い山が無く、逃げ込む場所が無い
地勢を利した抗戦が出来ない宮古では数日だって持ちこたえるのは難しい
500人の駐屯はやめたほうがいいと思う
駐屯部隊は、第12旅団などが投入されるのに備えた先遣隊的な位置づけで十分だ
それなら駐屯地は空自と兼用で足りる

何処かの国が宮古くらいの規模の島を占拠するつもりなら
水陸両用化された一個大隊くらいの兵力は当然のように投入するはずだが
それに対して対抗するだけの兵力ではない

出来る事は、敵接近の報を聞いたら直ちに本島に逃げ出すことだけだ
住民を見捨ててな

陸海空を揃えた中規模以上のパッケージで置くことの出来ない離島・僻地は全て捨てましょう

>水陸両用化された一個大隊くらいの兵力は当然のように投入するはずだが
現状だと一個小隊で占領可能なんじゃね?

>水陸両用化された一個大隊くらいの兵力は当然のように投入するはずだが
簡単に言ってくれるなあ・・・

何で12旅団?
師団時代は最後まで61式戦車運用したり半分お遊びで空中機動旅団()にされたり不遇の旅団なんだが

実質的な意味より政治的な先駆けなのでしょう

>実質的な意味より政治的な先駆けなのでしょう
まあそんなとこだよねえ
でもまあ、こういった所にも地対空、地対艦をきちんと配備していくのは大事だあね
あとは、有事には大量に寄越してくるだろう漁船もどきの対処だろうな
実際に珊瑚密漁()でやられたんだから、これの対策も考えて貰わんと

>地勢を利した抗戦が出来ない宮古では数日だって持ちこたえるのは難しい
記事で言われてる警備部隊の目的は島自体の防衛よりも
宮古島、石垣島、西表島あたりへの敵の艦船の接近を阻害するための部隊なんでは?
陸自のSSMの射程は150q以上と言われてるけどこれが事実なら上で書いたあたりは射程内のはずだし
与那国の沿岸監視部隊や海自、空自と連携して監視しつつ本格的な侵攻があった場合は
SSMで敵の上陸を阻害しつつ本土からの増援を送って対処するって感じなのかも
勿論もっと早い段階で情報が得れれば予め島を防衛する部隊を送るだろうけど

だいたいこの手のすぐ撃破されるから無意味理論は
中国艦隊が何の兆候も見せずに島の目の前にワープしてくるとか
突然核弾頭クラスの攻撃を開戦劈頭にぶちこんでくるとか
そんなレベルの「シミュレーション」だからな

対馬警備隊やコア部隊と同じで平時は高練度の基幹要員を常駐させて
有事ないし緊張度が高まった際は内地からの増援をスムーズに受け入れられるようにしておくんだろ

流石に500人の部隊やられたら平和ボケの日本人も
原爆ドームぶっ壊すよ核武装上等だよ

いやアメリカが味方なんだから今更自前で核持つ必要はないよ…
日本に中国が核を打ち込んでアメリカが報復しないなんてことになったらアメリカの威信完全崩壊なんだし

>いやアメリカが味方なんだから今更自前で核持つ必要はないよ…
>日本に中国が核を打ち込んでアメリカが報復しないなんてことになったらアメリカの威信完全崩壊なんだし

なんかこういう日米安保を妄信して在日米軍の完全撤退なんてありえないと考えてる
平和ボケした日本人が軍板ですら多いけどアメリカじゃそんなこと全然ないからな
現実には米軍を海外展開する金を国内の経済福祉医療に使えと言ってるアメリカ人は多い
他国の問題に首つっこむせいでISISみたいな連中にテロ起こされまくる危険性もある

日中戦争に巻き込まれるのは御免だからグッバイ・ジャパンとアメリカに言われる
可能性も想定して、いい加減に自主防衛を真剣に考えないと有事に泣くはめになるぞ
核武装の議論すらしてないなんて亡国への道まっしぐらだ

震災前ぐらいに中国と事が起きれば
日米安保なんか破棄される!と言っていた人がいたけど
まだいたんだね

>なんかこういう日米安保を妄信して在日米軍の完全撤退なんてありえないと考えてる
>平和ボケした日本人が軍板ですら多いけどアメリカじゃそんなこと全然ないからな

いやそりゃ有り得んわ。
戦争恐れて軍事同盟を開戦後に反故にした日には
今後二度とアメリカ合衆国の信用と信頼は失われる。
過去にも無かったし、今後もない!
日本のために戦うとかそんなレベルの話じゃねえ。
アメリカ兵はアメリカ軍の信用のために戦うわ。
信用無くせばそんな国と今後は誰も軍事同盟をどこも結ばなくなるだろうからな。
アメリカ軍の士官学校はちゃんと「戦争論」教えてるだろうしね。

>アメリカ兵はアメリカ軍の信用のために戦うわ。
>信用無くせばそんな国と今後は誰も軍事同盟をどこも結ばなくなるだろうからな。
>アメリカ軍の士官学校はちゃんと「戦争論」教えてるだろうしね。

民主主義国家では戦争するかどうかを決めるのは軍人じゃなく政治家なんだよ
2016年のアメリカ大統領選挙に立候補した共和党(茶会系)のランド・ポールの親父である
ロン・ポール(2012年の米大統領候補で大統領選模擬投票でトップの得票を得ている)みたいに
日米安保の破棄を公約に掲げて小さな政府を目指しアメリカ国内の経済を最優先すべきと主張する
孤立主義やモンロー主義の議員や支持者は保守層でもリベラル層でも増えてる現実を知らないのかね?

アメリカの財政悪化による軍事費削減や中国のアメリカ国内でのロビー活動の規模を考えたら
日米安保の存続に楽観なんてとてもできない状況だと思うんだが・・・

何この不毛な争い

>今後二度とアメリカ合衆国の信用と信頼は失われる。
これまでの歴史で
手の平返しなんていくらでもある事だと思うが。
そんな純朴な発想は先進国の中でも
日本だけだと思うぞ。
今すぐとは思わんが100年先も同じ体制を
維持してると思ってるならそんな純粋な夢は
今すぐ捨てた方がいい。
チャイナ系アメリカ大統領もいつ出てくるか
わかったもんじゃないしな。
同盟維持に注力しつつある程度独自防衛の道を
もう少し進めんと。

平時に政策として同盟破棄するのと戦時に裏切りとして同盟破棄するのは同列に並べられるものじゃないと思うが…

>これまでの歴史で手の平返しなんていくらでもある事だと思うが。そんな純朴な発想は先進国の中でも日本だけだと思うぞ。

なんで過去の話なのに、あるなら実例を示さないの?

>核武装の議論すらしてないなんて亡国への道まっしぐら

それをやるのが政治的に「ばかげている」というのが日本国民の総意。
で、対外的には原発を保有することでそれに代えている。
(「持っている」のと同じ効力を持つ。実際に使うわけではないし、うまいやり方。)

仮に日米安保が解消されたのなら、日本が同盟を結べるのは中国しか残ってないんだけどね。
独自防衛と言ったって、日本独力で中国の軍事的圧力に対峙するのは、今後の少子高齢化で社会保障費の
増大が確実な日本の財政構造では耐えられない。
大和魂とか滅びの美学なんてものを追求して華々しく散ると言うなら止めはしないが、その他大勢の
庶民は舐めるケツをアメリカから中国に変えて
生きていくしかないからさ。

アメさんが安保破棄するならそら核武装でもするさ
もっとも、10〜20年て長いスパンの話だけどな

>記事で言われてる警備部隊の目的は島自体の防衛よりも
>宮古島、石垣島、西表島あたりへの敵の艦船の接近を阻害するための部隊なんでは?
仮にそうだとしても、あんなところに置いては訓練に支障ありまくりでしょう
宮古島辺りまでは相手の巡航ミサイルの射程範囲
スタンドオフ化が進んでいる空爆の脅威も考慮の必要ありです
つまり弾道ミサイル、巡航ミサイル、空爆の3連続攻撃を食い止める力がないと戦力になりません
陸自は、SAMやSSMをそういう攻撃から守るための訓練を常に積んでるようですが、宮古で訓練は出来ません

とすれば、12式SSMみたいなデカブツではなく、より小型の多目誘のようなのを配備したほうが合理的でコストが安い
サイズが小さい分隠しやすく、普通にフェリーで内地訓練に移動できるし、ヘリボーンで有事移動もできる
配置先は射程から見て先島本体、地勢から考えると、やはり隠れるところが多そうな石垣島でしょうか
個人的には常駐は必要ないと思います

12式SSMの離島常駐は税金の無駄遣いだと思いますね
失礼ながら

ほんとに安いの?

54676 B
ロシアのオブイェークト100方式にすればコスト以外は全て解決☆


>仮にそうだとしても、あんなところに置いては訓練に支障ありまくりでしょう
本土の部隊でも訓練は基本的に演習場に持ち込んでやるから大して変わらんのでは?
それに過去に奄美大島の公園で訓練を行ったこともあるし宮古でも同様に実施できるなら
むしろ生地での訓練と言う点ではかなり良い条件なのでは
https://www.youtube.com/watch?v=_yfx8FvLlew

235672 B
もうちょっと調べてみたらどうも宮古島でも訓練をやったことがあったみたい
>自衛隊 総合訓練を開始/地対艦ミサイル使用>統合演習では地対艦ミサイルが攻撃目標に入るよう計測などを行い、>海自艦船などを模擬艦船として航行させるほか、護衛艦を洋上展開させ、レーダーで標的策定をした上で、>各護衛艦による情報をリンクさせながら射撃準備から発射に至るまでのすべての調整訓練などを行う。http://www.miyakomainichi.com/2013/11/56594/

>むしろ生地での訓練と言う点ではかなり良い条件なのでは
問題は、埋める訓練が島では出来ない
指揮所は地下に設営、装備は半地下にして、可能なら掩蓋を付ける訓練をするようだ
SAMはそういう訓練をするようで、恐らくSSMも同じような訓練が必要だが、それをやる演習場がない
これなしでは巡航ミサイルでボロカスにやられる
短SAMで打ち落とす、という選択肢もあるけど、これは飽和攻撃を食らった場合にマズいのでやらないでしょう

まあ、その程度の我々素人が思いつくような事は本職は分かっていて、オブイェークト100みたいな永久の半地下陣地を駐屯地内に構築するんでしょう
ただ、簡易な天蓋が付いた程度の陣地では空爆には対抗不能なので、空爆が来ることを察知したら
巡航ミサイルの着弾の隙を縫ってSAMを繰り出して迎撃するだろうと想像する
上手くいくかは難しいところ
金がかかるのに見合う効果があるかは難しいと思う

>永久の半地下陣地を駐屯地内に構築するんでしょう
そちらの言うとおり敵の事前攻撃に対してはそういった防護陣地とSAMで対処するんだろうな
あと事前情報が得られるなら当たり前だけど空自や海自とも連携して対処することになるだろうと思う

各地の離島を全て要塞化すれば防衛費が安く済むだろうな

>敵の事前攻撃に対してはそういった防護陣地とSAMで対処するんだろうな
上手く行けば、という事に過ぎないよ
上手く行くためには徹底した訓練が必要だが、演習場もない島に置かれた部隊にそれを期待するのが間違っていると思う
この駐屯部隊の中核装備になる12式SSMや中SAMは大きすぎて離島の実情に合っていない
何より、宮古島で最も重要な軍事施設である空自レーダーの防御はどうするんだ?という点に重大な問題がある

陸自は冷戦期の北海道向けの装備をそのまま持ち込むことなく
離島にあったよりコンパクトで使い勝手の良い装備を考えるべきだし
空自と協力してレーダーを守ることを最優先にすべき
当然、巡航ミサイルの迎撃は考慮しないといけないし
そのために、馬鹿みたいに値段の高い短SAMを使用するのは間違ってる
VADSの後継みたいなものを何か考えるべきかもな
いずれにせよ宮古島駐屯は時期尚早と思う

>演習場もない島に置かれた部隊にそれを期待するのが間違っていると思う
訓練については上ですでに紹介した通り現地でも実施された実績があるし
埋める訓練と言うのも予め陣地を構築して運用するのであれば大して問題もないんじゃないの?
島内に演習場がないから島の外に出て演習をやらなければならないとなれば
どんな部隊であれ同じことでしょう
>この駐屯部隊の中核装備になる12式SSMや中SAMは大きすぎて離島の実情に合っていない
上でも書いたけど宮古島だけでなく石垣島などもカバーするならこれくらいの規模は必要だと思う
むしろ小型の誘導弾程度しか持たない部隊じゃ効果が限定的過ぎて
それこそ実情に合ってないように自分は思う
>宮古島で最も重要な軍事施設である空自レーダーの防御はどうするんだ?
そこも含めてSAM部隊を配置するんじゃないのかな
まぁいろいろ言ってもお互いに素人考えだから実際のところは何が正解なんて事が起きてみないと分からんのだけど

ハドリアヌスの城壁などは前線の兵士に暇を与えない為に構築されたときいた。
現在の兵士にも有効なのではと思う。

1670456 Bそして出来上がる「サトウキビ畑の巡洋艦」


256298 B
>そこも含めてSAM部隊を配置するんじゃないのかな
短SAMが1セットいくらするか考えたら、とてもじゃないが巡航ミサイルの迎撃には使いたくないでしょう巡航ミサイル迎撃に特化するなら、スカイレンジャーのようなものが安価で便利これは少数のコマンド部隊や軽装の空挺部隊が侵入してきた場合の火力支援にも使える標的の情報を空自レーダーから貰うのを考慮すると、空自の警備隊装備が有利だろう要するにVADSの後継陸自がでしゃばる幕は、余りないねえ…このままじゃSSM部隊がリストラされるという危機感は分からんでもないけど

書き込みをした人によって削除されました

そこらの普通科にボコられたり観閲式の期間中にカーゴで3pやブクロで未成年とラブホ行って捕まる連中が離島警備ねえ

巡航ミサイル含む航空攻撃に対処するなら中SAMくらいはまあ必要だわな
基地防護どうこう言うならガンだのミサイルだの以前に全国のサイトの基地警備のザルっぷりをどうにかする方が先だわな

墨金信者かな

ところで巡航ミサイルは何発ぐらい飛んでくるの、と

SAMは陸自の警備隊やSSMを対空援護するためのもので固定警戒レーダーを守るものじゃないだろ
固定警戒レーダーなんて航空優勢が失われれば即おじゃんになること前提
だから移動警戒隊や早期警戒機を用意している

55749 B
>ところで巡航ミサイルは何発ぐらい飛んでくるの
SAMが100機あれば300発撃ってくるのが中国のやり方。1000機あったって、3000発撃ってくるでしょ。本当に撃ち合いになったら日本は勝てない。しかし、巡航ミサイル100発撃つのに必要な資器材とコストを鑑みると、相当の覚悟と準備が必要になる。無理に軍事費拡大させて経済的に疲弊させるという点ではむしろ日本が攻めの立場にいる。