軍@ふたば保管庫 [戻る]
ロシアの超長SAMって広大な国土のせいで対空火器のカバーエリアを確保できないからだろ 大抵の国にはオーバースペックじゃないの |
ロシアは地形障害がほとんどなくて見渡すかぎり平地だらけだから長射程のSAMが活躍できる環境がある。 日本の場合だと長射程のSAMを1番活かせられるのが護衛艦になるのかな。 |
最新のSAMだと見通し線外射撃能力がトレンドっぽいから、山がちな国土でも大射程を活かせるんじゃないの? |
>50km以上といわれてる中SAMの射程って実際どれぐらいなんだろうな 03式で50km、03式改が70kmとか言われていますが、性能を公表してない以上推測でしかないですが… 03式改ですが海自でも導入するかもなんて話を前にここで書き込みがあった気がするんですが実際の所どうなんでしょうね? FCS3の性能に対してESSMの射程が短くレーダーの性能を生かせないとかあった気がするのだが… |
射程を延ばしていくとペトリオットと被ってくるかと。 ペトリオットをBMD専用にして防空任務を中SAMを置き換えるつもりなら十分選択肢に入るだろうけど。 |
>射程を延ばしていくとペトリオットと被ってくるかと。 細かい数字はともかく陸自の中SAMも結局おおざっぱに言えば射程100キロ以下だろうから 空自が基地防空に配備してるPAC-2(射程70km)とそもそも既に被ってるでしょ |
>空自が基地防空に配備してるPAC-2(射程70km)とそもそも既に被ってるでしょ Wikiだと70Kmだけど、防衛省のHPだと百数十Kmってなっているよ。 あと、基地防空に使っているのは導入が始まった11式短SAMとかだね。 ペトリオットはそれよりも広い範囲をカバーしているし。 |
日本だとS-300みたいなクラスの長SAMは複数の大型トラックにシステム分けて移動展開するよりでかい護衛艦に載せたほうが使い勝手圧倒的にいいよね |
実際はもっと射程ありそうな |
中SAMでも1セット400億以上もするせいで全然配備が進まないのに 更に大型化して射程をドーンと伸ばしたら相当お高くなりそうw |
ミサイルの性能も気になるけどその目になるレーダーの方も気になるな |
>日本だとS-300みたいなクラスの長SAMは複数の大型トラックにシステム分けて移動展開するよりでかい護衛艦に載せたほうが使い勝手圧倒的にいいよね 離島に高射特科と地対艦ミサイル部隊配備するのとイージス艦一隻配備するのだとどっちが効率いいんだろ? 地上部隊はゲリラに備えて警備部隊が必要になるし、イージス艦だと必要な場所に常駐できるわけないし |
つつじ祭りでは「ここから横浜上空の飛行機を攻撃できます」「土浦上空まで届きます」 とは言っているけど、それ以上に飛ぶ事は教えてくれないんだろうな |
陸自が一番警戒してるのが爆撃機や哨戒機じゃなくて 数の多い巡航ミサイルなんで大型化して長射程してミサイルの単価上がって数が少なくなるよりも 比較的小型でミサイルの数を用意できる方を選んでるんじゃなかろうか |
長射程化でコストが上がるのは支那やロシアのミサイルも同じだから、彼らもコスト的には相当な無理をしてるんだろうね。 |
>離島に高射特科と地対艦ミサイル部隊配備するのとイージス艦一隻配備するのだとどっちが効率いいんだろ? >地上部隊はゲリラに備えて警備部隊が必要になるし、イージス艦だと必要な場所に常駐できるわけないし 在日米軍がINF全廃条約のせいで射程500km〜5500kmの地上発射の弾道ミサイルおよび 巡航ミサイルの保有が不可能だからそれを補完する意味でも、A2/ADという観点からも 陸自もしくは空自が長射程のミサイルを保有するのは有効だと思う 水上艦だと生存性に問題があり個艦防衛にコストがかかりすぎて費用対効果が悪いうえ 陸にミサイル部隊を置けば不沈艦を作ることになり敵に大きな負担を強いることにも繋がる |
>陸にミサイル部隊を置けば不沈艦を作ることになり敵に大きな負担を強いることにも繋がる こうですね! |
>こうですね! 島民「だって軍艦乗りってやつは、陸の守りをほったらかしにしてすぐ獲物探しに出かけちまうんだもん・・・」 |
レーダー技術の進歩で長射程になっても 最終的には敵味方含めた判別と撃つか撃たざるかの決断の訓練が大変みたいね IFFで応答がない機体がいてまごまごしてたらこっちが撃たれるし いざ撃って命中やったぜと思ったら友軍か最悪民間機でしたーもあるわけで |