憲法は永遠に「不磨の - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



294044 B
【中日新聞】戦後70年、憲法改正の機会は幾度となくあったが国民は変えなかった…繁栄は、九条の効用だ

憲法は永遠に「不磨の大典」たり得ませんが、これまで変えなかったことにも意味があります。戦後七十年、私たちの憲法は重大な岐路に立っています。
(略)
日本人だけで約三百十万人が犠牲になった過酷な歴史です。戦後日本は二度と侵略戦争をしないと反省し、その決意を書き込んだ新憲法は一九四六年十一月に公布、翌年五月に施行されました。

当時は連合国軍の占領下です。新憲法に日本の非武装化、民主化を目指す米国の意向が色濃く反映されていることは間違いありません。それが「押し付け憲法論」となり、改憲派が改正の必要性を主張する理由にもなっています。

ただ、それは歴史の一側面にすぎません。五二年の独立回復後、六十年以上たちます。その間、憲法改正の機会は幾度となくあったにもかかわらず、国民はそのような選択をしませんでした。 今の憲法は、押し付けられたというよりは、国民が長い年月をかけて選びとった、といえるのではないでしょうか。
続き1
国際情勢の変化で自衛隊という実力組織を持つに至りましたが、海外で武力の行使をしない「専守防衛」に徹しました。日本は再び戦火を交えず、軍事上の脅威にもなりませんでした。平和国家の経済的繁栄は、九条の効用です。

しかし、この憲法が今、重大な岐路に立っています。

一つは、政府が昨年七月の閣議決定で憲法解釈を変更し、それまで違憲としていた「集団的自衛権の行使」を認めたことです。
(略)
もう一つは、憲法改正に向けた動きが大型連休明けに本格化することです。首相にとって改憲は祖父・岸元首相以来の悲願です。国会も、衆院では与党が改憲の発議に必要な三分の二以上の多数を占めます。来年の参院選で勝利し、二〇一七年の通常国会での改憲発議を目指しています。

自民党はまず環境権など九条以外の条項から改正発議を提起する腹づもりのようですが、改正しなければ、国民の生命や権利を守れない切迫した事情があるとは到底考えられない。
続き2
他条項の改正を九条改正に向けた「アリの一穴」としてはなりません。

平和憲法をつくり、七十年近く改正しなかった先人の選択の重さを今こそ深く考えるべきではないか。それが戦後七十年の節目を生きる私たちの使命と思うのです。

2015年5月1日 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015050102000112.html

えっと、変えなかったのではなく
それ以前に国民に憲法改正の権利が
奪われていたわけだが。
2007年だっけかに国民投票法が成立する前は
改正手続きすら死に体という
とうてい民主主義国家とは
思えない状態だったわけですが
このアカのアホどもはそんな事どーでもいいんだろうな。

>このアカのアホどもはそんな事どーでもいいんだろうな。
九条教徒だからねぇ
太陽が昇るのも九条のおかげなんだろ

>経済的繁栄は、九条の効用です。
スレタイ詐欺かと思ったら本文にほんとに書いてる
カルトや・・

その内、悪い事が起きたら「九条への信仰が足りないからです!」と金切り声で叫び出しそう。

あれ、今日って5月3日だったっけ?
ずいぶん先走ってるな

メーデーが左翼にとってもコラムにする価値の無い行事に没落したのはわかるが
明後日まで改憲反対キャンペーンをするつもりなのか

>憲法は永遠に「不磨の大典」たり得ませんが
一行目から自分で結論づけとるやん

ある意味戦後の長い間、国民にタッチさせなかったのは
自民党でもあるわけだから
自民党が「選択させる機会」を今後は度々設けるか
野党が対抗の目玉としてそれを掲げるか
とにかく有権者にとってはひとつの魅力になるはずなんだが
政治参加の実感を得るための手段として

させてもくれないのに「してきた」という主張は
少なくともあまりにもネガティブすぎる

「とにかく九条は神聖不可侵」、っていうのは
国民主権の理念からは完全に逸脱している戦後の新興宗教だ

>国民主権の理念からは完全に逸脱している戦後の新興宗教だ
そして政教分離にもも違反していると

>>国民はそのような選択をしませんでした。
また嘘を書いてるのか、中日新聞。
今の憲法は一度も国民の審判を受けたことはない!
いい機会だ。選ばせればいいだろ。

>あれ、今日って5月3日だったっけ?

最近は連休の中心付近を避けて4月29日にやることが多いように思う

また中華日報が遠吠えしてるのか
さっさと潰されて、祖国へ強制送還されれば良いのに

>五二年の独立回復後、六十年以上たちます。その間、憲法改正の機会は幾度となくあったにもかかわらず、国民はそのような選択をしませんでした。

冷戦真っ只中、西側陣営から日本が脱却したら西はおろか東側陣営までも牙を向き、フクロ確定なのに何言ってるんだ?このポンコツサヨクは。
現在も、自衛の確立よりこのままアメリカという強大国に隷従してる事で得られる一時の安寧という自覚があるのみなのに。

日本に選択肢なんて無い
アメリカのポチなんだからただ従うだけ

>憲法改正の機会は幾度となくあったにもかかわらず、国民はそのような選択をしませんでした。
この理屈が通ると思っているなら
原発も米軍基地も一切反対するなよ

ダブスタ以外に何の武器もないな

87895 B
在日


改正するのかしないのかは国民が決めるんだよ

>憲法改正の機会は幾度となくあったにもかかわらず、国民はそのような選択をしませんでした。
その結果が、中朝韓の日本に対する横暴を生んでるんやろが! ほんま、救いようのないアホしかおらへんねんな! チャンコロ新聞が!

戦後70年、憲法改正の機会は幾度となくあったが国民は変えなかった…繁栄は、九条の効用だ
自民党政権を変えるのとほぼ同時に日本の繁栄は陰り始めた、とかなんとか。

1369273 B>ただ、それは歴史の一側面にすぎません
なら、改憲の動きがあるのも、その歴史の一側面だろうが。全ての事柄がそうした一側面であるのに、首相の一挙手一投足の度に、アジアだ世界だと声高に言いながら、その実、特アの二国の考えに固執した視野の狭い新聞が偉そうにのたくるなって。紙面の端々が姑息過ぎて白々しいぞ。

>それ以前に国民に憲法改正の権利が
>奪われていたわけだが

憲法9条は日本国民が戦争を出来ないよう制限するためのものなのに自分たちで改正できるようにしたら意味がないだろ

主権回復してんすけど・・・

>憲法9条は日本国民が戦争を出来ないよう制限するためのものなのに
うn
>自分たちで改正できるようにしたら意味がないだろ

『自分達で決めたルールは守りましょう』と
『自分達で決めたルールが間違ってたり、状況の変化に合わなくなったら修正しましょう』
は別に矛盾しないぞ

国家の主権を認めぬ考え…(ブルブル

うちの娘の宿題に自民党の怨み言をノートに書き写すって事やらされていたので
校長に抗議したら護憲派の怨み言を書き写すのに変わっていた
学校側の説明では学力が飛躍的に上がるからやらせて下さいの一点張り
かなり焦っているようだね

改憲しない方がいいという考えは尊重されるべきだが
改憲の話をすること自体許されないって論調はいかがなものかと

いつものことだね
気に入らないことは話させない
そして気に入らない結論が出るともっと慎重にと言って無限の議論を要求する

必要なのは、「本当にやばいときに『緊急軍事上必要なこと』を取り決められるシステム」なんだよな。

はぁ?アホか

まーた戦後何年とか死んだ子の歳をかぞえるようなことをして・・・

>憲法9条は日本国民が戦争を出来ないよう
ゴミの日に出来た憲法をマンセーしてるアホらしい
ゴミっぷりだな。
今の下らない集団的自衛権の議論とかに発展するのも
時代もへったくれもなく現実に合わないからだし
自衛権の行使や邦人保護まで「戦争」と
思考停止ワード使うあたりが姑息で卑怯なんだよ。

国際法と合致しない憲法をあがめ奉ってる奴は
近代にすら乗り遅れてる古代人だって
いい加減理解しろってのゴミ。

70年代半ばまで君らの仲間が暴れまわってたから
議論どころじゃなかったんだが