財務省が財政制度等 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



59027 B
定額負担は重症化と医療費の高騰招く−日医が財務省提案に否定的見解

 財務省が財政制度等審議会財政制度分科会で、医療費の自己負担に加えて「個人が日常生活で通常負担できる少額」の定額負担の導入などを提案したことを受けて、日本医師会(日医)の横倉義武会長は30日の記者会見で、「受診抑制で重症化し、逆に医療費の高騰を招く心配の方が大きくなる」と述べ、導入に否定的な見解を示した。【真田悠司】

 横倉会長は、「日医の調査によると、窓口負担が増えた際、受診回数を減らしたいと思っている患者さんは半数近くいる」と指摘。定額負担は、受診回数の多い高齢者など負担が大きい人ほど、受診を控えざる得なくなることから、重症化を招き、かえって医療費の上昇につながるとして、「本末転倒だ」と述べた。

 また、同分科会で財務省から、厚生労働省が掲げる後発医薬品の数量シェア目標を現行の「2017年度内に60%」から「80%」に引き上げる案が示されたことについて、横倉会長は「後発品を使えるものは、使っていきたい」とした上で、医薬品の安全性の確保と安定供給の環境整備が不可欠だと主張。削除された記事が1件あります.見る

さらに、「後発品使用の増加により薬剤費全体が下がった場合は、その分は技術料に回していくことが重要」との考えも示した。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/45598.html
社会保障制度改革、財務省が高齢者にも公平な負担を求める
 財務省は高齢化で増え続ける社会保障関係費の伸びを抑えるため、制度改革の具体案を財務大臣の諮問機関に提案しました。年齢にかかわらず、能力に応じて高齢者にも公平な負担を求める内容となっています。

 財務省は27日の審議会で、今後の社会保障関係費の伸びについて、毎年5000億円以内にとどめる必要があるとの基本姿勢を示しました。

 具体案としては、後発医薬品・ジェネリックの使用割合について2017年度のうちに現在の目標としている60%から80%に引き上げるほか、日本は海外と比べて生活習慣病の治療薬で最初から高価な薬を処方されることが多いことから、薬の費用対効果や処方ルールの明確化を検討する必要があるとしています。

 また、後期高齢者の窓口負担を見直し、既に75歳以上の人についても「数年かけて段階的に2割負担へ引き上げる」よう求めました。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150428-00000010-jnn-bus_all
厚労省・財界「アメとムチの健康増進」に医師会が慎重になる理由
 高齢化が進み国の社会保障関連費が膨らむ中、政府の有識者会議や財界の間で、“アメとムチ”を両方使う「健康づくり」を支援しようという機運が高まっている。一部の自治体や健康保険組合(健保組合)では、健康診断を受けたり運動したりして健康増進に努力した加入者に対し、商品券や現金をプレゼントする特典制度を導入している。厚生労働省も、こうした先進事例の全国展開を図ることで、健康寿命の延伸と医療費抑制の「一石二鳥」を狙う。ただ、こうした動きに日本医師会(日医)は慎重だ。特典合戦に懸念を示しながらも、別の事情も見え隠れする。

 4月16日の政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、伊藤元重東大教授ら民間議員は、「インセンティブ(動機づけ)改革」と銘打ち、医療費など歳出を抑制した個人や自治体を優遇する制度づくりを提案した。

 具体的にはこんなイメージだ。例えば、新薬よりも割安なジェネリック医薬品(後発薬)の利用率は現在、都道府県で格差がある。

 最も利用率が高い沖縄県(66.5%)に対し、最下位は徳島県(42.4%)。後期高齢者への糖尿病など生活習慣病の重症化予防指導を実施した比率はトップの新潟県(83.3%)に対し、最下位は大阪府(12.0%)だ。

 この格差を縮めるため、ジェネリック医薬品の利用促進、重症化予防指導を通じて医療費抑制に貢献した自治体や健保組合などに対し、国からの交付金を優遇するなどの対応を取る。提言は、格差が生じる要因について「国の補助金などが既得権益化。ペナルティーが欠如している」と分析し、「結果の平等を常に保障する仕組みから、頑張る者の取り組みを促す仕組みにシフトすべき」と意識改革を訴える。

 甘利明経済再生担当相は会議後の記者会見で提言をこう評価した。

 「努力を喚起するのが新たな知恵だ。努力をするところはインセンティブがつくものの、何もしないところは何もない。『アメとムチ』という言葉があるが、アメをもらう人と、何ももらえない人。(もらえないと)おなかすいちゃいますね」(続く)

http://www.sankei.com/premium/news/150429/prm1504290009-n1.html

ジェネリックはよくないよ
(´・ω・`)

病気は幾らでも作れる、究極の貧困ビジネスだww

無駄な延命治療はやめようよ

後発品の治験を厳しくする必要が有る。
有効成分は同じでも、基剤や製造の違いにより
効き目が変わったり、アレルギーを起こす。
又、リスクに対しても広報の必要が有る。

どこも悪くないのに無料だからって朝から晩まで入り浸る老人がいる現状がおかしいんだろ!
病院も商売なのはわかるけど医療保険無限に引き出せるとか思ってんじゃねーぞ!

書き込みをした人によって削除されました

「定額負担は重症化と医療費の高騰招く」ってなんで高騰するの?と思ったが
>受診抑制で重症化し、逆に医療費の高騰を招く心配の方が大きくなる
ってなんだよ、これ

健康診断を手厚くするとか人間ドッグを安くするとかの方がいいだろ、こんな理由なら
病院入り浸ってるような人なら人間ドッグも喜んでくるはずだぞ

ジェネリックは原材料の品質がなぁ

日本サッカー協会は、外人監督で結果が出ないから
短期間で、監督変えてる。なぜいつも外人なのか意味がわかんないわ

外人使うならイニシャルに日本つけるなや
日本人の雇用は煩わしいい
わざとらしさ外人選考の基準では
外人リスクテイカーなのか、
安全確保と安定供給
環境整備が満足なのか

>日本サッカー協会は、外人監督で結果が出ないから
急にどうしたんだ?話題でもそらしたいのか

>>No.2506543
spmodeなんて問答無用でdelだろ

先日テレビでやっていたが健康診断も身長測って1000円、体重量って1000円……なんてとんでもない点数計算で商売しているんだもんな
皆保険制度のせいで見えにくいけどそりゃ破綻まっしぐらだわ
「日本」とついたら豪邸。外人救世主活動
166811 B
■ユニセフと日本ユニセフは別組織
ユニセフ東京事務所(渋谷区) ……… ニューヨーク本部直轄の国際機関事務所。 日本ユニセフ協会(港区) ……… 日本国内の財団法人。 前者に寄付をすれば、全額が国連ユニセフに行きます。 後者に寄付をすれば、財団の経費として何割かが抜かれ、残りが国連ユニセフに行きます。 黒柳徹子は前者の「ユニセフ親善大使」。 アグネス・チャンは後者の「財団法人日本ユニセフ協会大使」

車の保険の免責みたいなのに、
+簡保みたいに使わなかったらいくらかの配当金を
出すようにすれば良いのでないの?
具体的言えば、
無条件で窓口では500円なり1000を払って、
500円なり1000円を超える分に保険を払うとか、
すれば良いのでないの?


<*