安倍晋三首相の米議 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



122833 B
安倍首相演説要旨

 安倍晋三首相の米議会上下両院合同会議での演説要旨は次の通り。

 歴史とは取り返しのつかない苛烈なものだ。日本国と、日本国民を代表し、先の戦争に倒れた米国の人々の魂に深い一礼と、とこしえの哀悼をささげる。

 戦後の日本は先の大戦に対する痛切な反省を胸に歩みを刻んだ。自らの行いがアジア諸国民に苦しみを与えた事実から目を背けてはならない。これらの思いは歴代首相と全く変わるものではない。

 日本と米国がリードし生い立ちの異なるアジア太平洋諸国に、いかなる国の恣意(しい)的な思惑にも左右されないフェアでダイナミックで、持続可能な市場をつくり上げなければならない。環太平洋連携協定(TPP)には、単なる経済的利益を超えた長期的な安全保障上の大きな意義があることを忘れてはならない。日米間の交渉は出口がすぐそこに見えている。米国と日本のリーダーシップでTPPを一緒に成し遂げよう。削除された記事が1件あります.見る

 私が心から良かったと思うのは、かつての日本が明確な道を選んだことだ。その道こそは米国と組み、西側世界の一員となる選択にほかならない。この道が、日本を成長させ、繁栄させた。そして今もこの道しかない。

 アジア太平洋地域の平和と安全のため、米国の「リバランス(再均衡)」を徹頭徹尾支持することを明言する。アジアの海について三つの原則を強調したい。第一に国家が何か主張するときは国際法に基づいてなす。第二に武力や威嚇は用いない。第三に紛争解決は平和的手段による。太平洋からインド洋にかけての広い海を、自由で法の支配が貫徹する平和の海にしなければならない。そのためにこそ日米同盟を強くしなくてはならない。

 日本は安保法制の充実に取り組んでいる。この法整備によって、自衛隊と米軍の協力関係は強化され日米同盟はより一層堅固になる。それは地域の平和のため、確かな抑止力をもたらすだろう。戦後初めての大改革だ。この夏までに成就させる。

 法整備を前提として、日米がその持てる力をよく合わせられるようにする仕組みができた。一層確実な平和を築くのに必要な枠組みだ。それこそが日米防衛協力の新しいガイドラインにほかならない。オバマ大統領と私はその意義について互いに認め合った。私たちは真に歴史的な文書に合意をしたのだ。

 紛争下、常に傷ついたのは女性だった。私たちの時代にこそ、女性の人権が侵されない世の中を実現しなくてはいけない。

 「国際協調主義に基づく積極的平和主義」こそは、日本の将来を導く旗印となる。日米同盟は米国史全体の4分の1以上に及ぶ期間続いた堅牢(けんろう)さを備え、深い信頼と友情に結ばれた同盟だ。それは常に法の支配、人権、そして自由を尊ぶ価値観を共にする結び付きだ。

 私たちの同盟を「希望の同盟」と呼ぼう。米国と日本、力を合わせ、世界をもっとはるかに良い場所にしていこうではないか。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015043000021

TPPの部分だけちょっと引っ掛かるけど
まあ穏便な内容かね?

穏便過ぎて野党が終わったw
火種と問題はあるとは言え
アメリカの共同歩調を宣言し民主制国家としての方針を再確認した
これを支持できないとしたらよほどの視野狭窄だ
向こうにもおおむね好評で安心した

でもこっちに帰ってきたらあべしに戻るから
こっちも営業再開するけどね

61006 B
>IP:60.33.*(ocn.ne.jp)
>でもこっちに帰ってきたらあべしに戻るから>こっちも営業再開するけどねナニ独りで勝手に盛り上がってるんだ?

これはどうなんだろうね?
あまりにアメ公の機嫌をとりすぎだ。
俺はちょっと気に入らない!

>あまりにアメ公の機嫌をとりすぎだ。
どこでやった演説だと思ってんだ
岡田氏、首相演説を批判「日本での説明ない。最低限の責務果たしていない」
 民主党の岡田克也代表は30日、安倍晋三首相が米上下両院合同会議で行った演説に関し、「米議会の前に日本の国会で日本国民に対して安全保障政策や歴史認識などについて説明を行うべきだ。安倍首相は日本の首相としての最低限の責務すら果たしていない」と批判する談話を発表した。

 岡田氏は演説について「米国に対する美辞麗句に満ちたものであったが、いくつもの問題、疑問がある」と指摘。首相が安全保障法制の関連法案成立を「この夏までに成就させる」と発言したことに対し、「法案提出すらなされていない段階で、これほどの重要法案の成立時期を外国、それも議会で約束するなど前代未聞、国民無視・国会無視ここに極まれり、である」と批判した。その上で「米国に無責任な約束をし、過剰な期待を与えてしまったのではないかと非常に危惧、憂慮している」とした。

http://www.sankei.com/politics/news/150430/plt1504300022-n1.html
安倍首相演説、バイデン米副大統領が評価 ホンダ議員は「恥ずべき演説」
 【ワシントン=加納宏幸】安倍晋三首相が29日、米上下両院の合同会議で日本の首相として初めて行った演説について、バイデン米副大統領は「アジア諸国に共感を示したことに最も好感を持った。首相は日本側の責任を非常に明確にした」と評価した。演説終了後、議事堂で産経新聞などの取材に応じた。

 バイデン氏は中韓との歴史問題はデリケートな課題との認識を示し、「非常に率直な演説であり、理解されるだろう」とした。

 モンデール元駐日米大使も、「Aプラス(最高評価)だ」と強調。首相が28日のオバマ米大統領との共同記者会見で、慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話を継承するとしたことを「謝罪」ととらえた。

 一方、マイク・ホンダ下院議員は声明で、「首相が慰安婦に対する旧日本軍の組織的な残虐行為の責任から逃れ続けようとしていることは、衝撃的で恥ずべきことだ。演説では謝罪もしなかった」と主張した。

http://www.sankei.com/world/news/150430/wor1504300027-n1.html

同じネタをいくつも貼んなと・・
バイデン米副大統領、歴史問題で「責任が日本の側にあることを非常に明確にした」 
【ワシントン=共同】バイデン米副大統領は29日、安倍晋三首相が米上下両院合同会議での演説で
「先の大戦に対する痛切な反省」を表明したことについて、歴史問題で「責任が日本の側にあることを非常に明確にした」と述べた。
演説終了後、共同通信などの取材に答えた。

 オバマ政権として首相の歴史問題への言及を評価した発言。同時に、日本の「責任」に言及することで、
韓国や中国との関係改善に向けたさらなる取り組みを促したともいえそうだ。

 上院議長も兼ねるバイデン氏は首相演説について「極めて巧みで、意味深い」ものだったと称賛。
歴史問題が日韓、日中の間で「非常にデリケートな問題となってきた」と指摘した上で、
首相が中韓を含む「すべてのアジアの近隣国への共感を伝えた」と語った。

書き込みをした人によって削除されました

首相は演説で「アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目を背けてはならない。
思いは歴代首相と全く変わるものではない」と語った。「侵略」や「おわび」といった表現は使わず、旧日本軍による従軍慰安婦問題にも触れなかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM30H0O_Q5A430C1000000/
【韓国】“蜜月”に苛立つ韓国 高まる「外交敗北論」に苦慮も
11742 B
韓国の聯合ニュースは30日未明、安倍晋三首相による米上下両院合同会議での演説について、安倍首相が「アジア諸国民に苦しみを与えた」と述べたことを紹介しながらも、「侵略戦争の謝罪、慰安婦への言及はなかった」と批判的に報じた。
 同ニュースは、安倍首相が第二次大戦や米国の戦争犠牲者に「深い後悔と永遠の哀悼」を表明したのに対し、周辺国への謝罪がなかったとして、その二面性を問題視した。  一方で韓国各紙は29日、日米首脳会談などについて1面で報道し、「過去の敵が“不動の同盟”に」(朝鮮日報)などと日米の“蜜月”ぶりを強調。朴槿恵(パク・クネ)政権の外交戦略を改めて不安視する論調が目立った。

 東亜日報は社説「米日同盟の歴史的拡大を韓国は直視しているか」を掲げ、「米国の最も忠実な同盟国として浮上した日本を無視する対日外交を続けるなら韓米日軍事協力は困難になるかもしれない」として、
「周辺国の力学の変化を直視し、未来志向的に対応する複合的な安保戦略が必要だ」と主張した。朴政権は今後、国内で高まる「韓国外交敗北論」への対応に苦慮することになりそうだ。
http://www.sankei.com/world/news/150430/wor1504300014-n1.html
【台湾】米日が仲良しぶりを見せつける、韓国ネットユーザーは妬みの声
米国が異例の厚遇で安倍晋三首相を迎えたことに対し、韓国のネットユーザーが妬みをあらわにしている。30日付で台湾紙・自由時報が伝えた。

オバマ大統領は2009年の就任以来、インド、メキシコ、中国、ドイツ、韓国、フランス、日本の国家元首や首脳を招待しており、中国の胡錦濤・前国家主席や韓国の李明博・前大統領もホワイトハウスの上客としてもてなされている。
習近平主席も今年、米国を公式訪問する予定だが、朴槿惠大統領は招待されておらず、韓国は焦りを募らせている。

韓国のネットユーザーは、安倍首相が米上下院合同会議で演説することについて、「金を積んで権利を得た」と妬みをあらわにし、「習主席も恐らく金を積んでいる」、「朴大統領は金を積んでいないため、上下院での演説は不可能だろう」との声も上がっている。

朴大統領は就任後、中国との関係を重視し、日本には歴史カードや慰安婦カードを出しまくってきたが、セウォル号事故以降、政府に対する国民の不満は高まり、視線を日本に向けさせることができなくなった。
中国もアジアインフラ投資銀行(AIIB)創設のため、日本との関係を修復し、朴大統領の南米歴訪中にアジア・アフリカ会議で日中首脳会談が行われ、和解ムードを醸し出した。こうしたことが、韓国を焦らせている原因だと記事は指摘している。
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/416650/

57783 B
安倍政権、「米国内では中韓ロビーにへきえきする空気がとても強い」と判断  「侵略」や「おわび」使わず [朝日新聞]
戦後70年の節目に訪米した安倍晋三首相が29日午前(日本時間30日未明)、歴代首相で初めて米議会上下両院合同会議で演説した。 戦後日米の「和解」を強調し、安全保障や経済といったテーマで未来志向の関係構築を世界に呼びかけた。 米国内の懸念もあるなか、「歴史認識」では踏み込んだ言及を控えた。 (中略) 首相の訪米や議会演説に対して、韓国系団体や韓国の国会議員らは反対の働きかけを強めた。 だが、官邸はこうしたロビー活動について「米国内ではへきえきする空気がとても強い」と判断。 アジアの「聴衆」を意識した言葉は必要最小限にとどめ、村山談話が表明した「侵略」や「おわび」といった言葉は使わなかった。

(ワシントン=村山祐介、佐藤武嗣)

首相演説、戦後の日米和解強調 祖父踏襲の「未来志向」 2015年4月30日15時51分
http://www.asahi.com/articles/ASH4Y4HZHH4YULFA007.html?iref=com_alist_6_04

誰も読んでないスレに延々コピペし続けるのってどんな気持ち?