物は無駄に捨てない主 - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



234995 B


物は無駄に捨てない主義っていうか
無駄な金は使わない主義っていうか
ええ俺はケチですよ、それがどうした!っていうか
そこにある物を組み合わせてみたら、普通に使えたから
使ってますよぉおおおお的な
とりあえず半田ごて使ってみたのスレッド♪

187553 B
まぁ自作に、あんま半田ごて使うことはないけどね
グラボのファンを載せ替える必要がでてきてコネクタだけはそのまま使って適当なものに交換とかCPUクーラーのプラ部分が破損して装着できないからあえてステンレスの針金で無理やり固定して使うとかありませんか?

ジャンク屋でファンを買うと、コネクタや電線を繋ぐのに必要
マイコンで電子工作を始めると面白いよ

抵抗が増えそうな悪寒

自作PCで半田ごてを使う機会なんてまずないよね。
コードのコネクタ等はまずホめ系だろうし。
どうしても欲しい長さのケーブルが必要な時ぐらい?

マウスのマイクロスイッチを取り替えるときに使う

自作に半田ごてなど必要ないが、
自作を「極める」には半田ごてがあったほうがいい。
だがソルダレス化が推奨される時代、半田ごてはなるべく使わないほうがいい。
圧着工具を使うといいよ。電線繋ぐのもスリーブ圧着で。

それぐらい基本じゃないか?

端子を圧着した所に半田を流し込む!

575271 B
ケーブル長が足りなくて延長することがある
延長ケーブルより半田付けのほうが損失は少ないし

215997 B
しかしロジンが入ってない半田は使いずらいなぁ
コテもライターで炙ってからじゃないと使いずらくなった。当然だけど窓全開&扇風機ダブルで空気取り入れと排出部屋でやるときは絶対必須ですわ。

188513 B
玄箱の4cmファンがハーネス直付けだったから
ちょん切ってコネクタ付けて市販のファンに交換できるようにしたくらい

200860 B
大昔(たぶん50年もの)の鉛入り半田を大事に使ってます


>大昔(たぶん50年もの)の鉛入り半田を大事に使ってます
うおお懐かしい。それはとっくに使い尽くしたが、千住のを一生分買いこんで使用中。職場でも自分の試作用、工作用は全て鉛半田。

EUのバカタレはAIIBと共に潰れてしまえと密かに念じてる。

150738 B
鉛半田しか持ってないよ


引っ越しの際に二十年持ってたこて処分してしまった。
その前の数年使って居なかったし。

77322 B
そーいや終わっちゃってたネ


>大昔(たぶん50年もの)の鉛入り半田を大事に使ってます

ウチにも昭和30年代の工業用のやつがある
親父が勤めてた工場が銃型コテに移行したときに大量廃棄
された物を貰ったらしい

87646 B
半田ごて使うのはこんな時
あとは高輝度青LEDを緑のに付け替えるときくらい

そういや最近使ってないな
最後に使ったのは職場の大型トラックのラジオの照明が切れて
バラしてLEDを3個変えた時か

>鉛半田しか持ってないよ
その銀色のほしい

有鉛ハンダは燃えないゴミでいいの?

93181 B
>その銀色のほしい
棒半田なら普通に売ってるけどそれともこっち?

>大昔(たぶん50年もの)の鉛入り半田を大事に使ってます
80年代に親が会社で使ってた残りをもらってきたけどそれだった、結構レアなのか

>80年代に親が会社で使ってた残りをもらってきたけどそれだった、結構レアなのか

今でも
http://www.monotaro.com/g/00186500/
ちゃんと売ってるよ。
産業界ではEUのROHSと中国版ROHSと日本の有毒物排出規制だか何かで殆ど使われて無いか、順次Pbフリーに移行したりしてる。

鉛入りはんだの鉛害で死んだヤツより
鉛入りはんだだったら起こらなかった
鉛フリーはんだのクラックでトラブって死んだヤツの方が多いと思う
車のECUなんかな

>大昔(たぶん50年もの)の鉛入り半田を大事に使ってます
懐かしい〜親父が持ってたわ
グットの木柄の20wと80wが残ってるけど
グットのスタンドには太くて刺さらないw

俺も昭和30年頃の千歳飴みたいなハンダ持ってるけど糸ハンダと違って熱が拡散すっから溶けないんだこれが・・・