ついに「パワードス - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



179569 B
ついに自衛隊が「高機動パワードスーツ」を導入へ…韓国でも戦闘ロボット計画を打ち出すも世論は猛反発

 ついに「パワードスーツ」の時代がやってきた−。政府は平成27年度防衛省概算要求で、「高機動パワードスーツ」の研究開発費として9億円を計上、本格的に自衛隊員の“強化”に乗り出した(4月9日に27年度予算成立)。一方、ほぼ同時期にお隣の韓国でも「未来戦闘兵システムと戦闘ロボット」の開発を発表した。こちらはテレビでよく見られる戦隊ヒーローのような外観で、装甲化された歩兵を目指すという。ところが、韓国国内では「旧式装備の更新が先だろう」との批判が噴出。過去に大失敗に終わった“不良ロボット”に対する不信感もあり、実現性に疑問符がつけられている。

http://www.sankei.com/west/news/150426/wst1504260010-n1.html削除された記事が1件あります.見る

さっさと民生用で使える程度のモノまで開発して欲しいね

208508 B
研究試作のスケジュール


子どもの頃スプリガン読んでからだいぶたつが
やっとレーザー砲にパワードスーツと時代が追いついてきた

redEyesがついに! ワクワク

47974 B
>redEyesがついに! ワクワク
ぜひMADOXで…

577267 B
これか


107844 B
パワードスーツと聞くと、どうしても脳裡にこれが


>研究試作のスケジュール
この高出力マイクロ波をですね
ドローン対策にですね・・

208613 B
電子機器阻害装備とか電磁加速砲もあるよ!


いややっぱランドメイトをですね

439889 B
>パワードスーツと聞くと、どうしても脳裡にこれが
こうですか?

32364 B
>パワードスーツと聞くと、どうしても脳裡にこれが
書く人間が変われば、イメージもガラッとかわるわけで

「ガンダム」の研究開発は今までもやってなかったっけ

ガンダムっつーか、所謂ところの先進装備だね

ttp://tokyotanpo.info/shinjukuku/gihon.htm

「ひどい話だ」
「ひどい話ですね」

>「ひどい話だ」
>「ひどい話ですね」
小林源文 「上海侵攻作戦」(「平成維新-戦う自衛隊」)あれも最後のコマが秀逸ですよね…

10775 B
本文無し


> 1430316570521.jpg

人型兵器が本当に出来るなら無敵だぞ?
ロマンなんかでは終わりません。

まあ18メートルのモビルスーツではどうしようもないけどね。
5メートル以内程度なら、伏せるわ、ビルの影に隠れるわ、
屋上から狙撃するわ、戦車じゃ真似できないからね。

で、人と違って何十キロの重さのミサイル持ち歩けるし、装甲あるしセンサー類も充実してデータリンクして数キロの遠距離から20ミリライフルで狙撃してこようものなら手の施しようがありません。戦車にできないことをして人にはできないことをする。人の欠点はやっぱり生身って事だろうね。

260175 B
>人型兵器
歩兵の能力を増強する装甲パワードスーツとしてなら将来的にはあり得そうな気がするサイズは2mくらいで市街地の狭い場所や車両が入れない山岳地帯での支援を行う生身の歩兵と戦車や装甲車の間を補完する兵器って感じ

http://www.mod.go.jp/trdi/org/pdf/27gaisan.pdf 
"従来以上の防弾装備や携行する火器の増加による携行総重量に抗して、不整地でも迅速機敏な行動を確保可能とする高機動パワードスーツの研究
本研究により、隊員の防御力、攻撃力、機動力を大幅に向上させることが可能となる。"
それでも避け得ない人的被害を減らすには
IBM、飛んでくる銃弾を避けるリアル「ガン=カタ」スーツの特許を取得http://japanese.engadget.com/2009/02/15/ibm-gun-kata-body-armor/ みたいなのも採用することになるのだろうか?

>市街地の狭い場所や車両が入れない山岳地帯での支援を行う
>生身の歩兵と戦車や装甲車の間を補完する兵器って感じ
こういう答えを出す所もあり…
http://news.militaryblog.jp/e592606.html
"主に、戦車が入れないような都市部や、山岳地帯での使用を見込んでいる"

5M級人型兵器は
・攻撃ヘリはエリアを長時間制圧できないし携帯ミサイルも怖い。
・戦車は重いから戦場まで行くのが大変だし遅いしlcacだと1台しか運べない。
・随伴歩兵だと戦車とスピードが合わないし情報のやり取りやリンクが不便
なんて時に如何だろうか?
装甲は薄いが早く運べて歩兵には重い火器や機材を運用可能
でもやっぱロマンだよね

1/1スコープドッグ、見たことあるけど
想像よりでかいんだよね。平屋民家の屋根くらいまで背丈がある。
装甲はせいぜい装甲車くらいだろうから、もう絶好の標的としか。
せめて移動時は横倒しになって前方投影面積小さくしないと……
そんななら、普通の戦車とかの方がいいけどねw

>「ガンダム」の研究開発は今までもやってなかったっけ
バンダイがお台場1/1ガンダムを歩かせようってやってるよ
軍事転用されたりしてねw

120458 B
薬物により、人体そのものを強化・巨大化するという発想


239748 B
これが出てないじゃないか?


188036 B
本文無し


54829 B
高熱や放射能を遮断し、飛行能力などさまざまな特殊機能を持つ強化服を装着した少年が活躍する


69848 B
>装甲はせいぜい装甲車くらいだろうから、もう絶好の標的としか。
それについては3つほど考察する。人間では(重量とバッテリ的に)携帯できない高度なセンサーとUAVとのデータリンク機能を持つ人型が、伏せて20oクラスで2キロ以上先から狙撃してくると敵兵としては人型を視認する前に皆殺しでしょう。人型の場合は数キロの距離を挟んで、人型は敵兵を見えているが、敵兵は人型を見つけられないという状態が考え得る。目しか無い人とセンサーとUAVを常にフル活用できる人型との違い。つまり生身の人間の方が逆に絶好の標的になるってこと。それともうひとつが人型兵器のメリットは装甲だと思いますが、特に装甲は装甲でもいわゆる盾。ライフル弾を止める盾は人間用でもあるんですが20キロ近くあってテロ制圧ならともかく戦場では重すぎて使えません。人型ならそれを持てる。つまり背が高いからと言っても盾の向こうの相手を標的にはできないだろうってこと。

続き
3つ目は身長180センチの人間が戦場で直立して戦うわけではない。物陰に隠れるし、伏せるし、塹壕にも籠もる。人型も同じ。5メートルが直立したまま戦えば標的になるだろうけど人間が直立しながら戦わないように人型だってTPOに合わせて戦うからただちに標的になることは無いだろうと考える。

ipv6が言うみたいな兵器が敵にいたら
歩兵を下げて戦車かヘリで応戦するわ
2キロ離れて攻撃してくる敵に歩兵で挑む指令って
どんだけ無能なのよ?
5メートル級の人型が動けて戦車やヘリで対応できない
状況なんて特殊な市街地戦なら少し離れて待機し
空爆要請する
5メートル人型なんて銃に例えるとブレンテンの10mm
45ACPな戦車と9パラな歩兵の中間を狙ったがショボイ45な戦車が出来ましたってオチ、戦車で事足りる
それなら40SWみたいな3メートル級を開発するわ
その程度のサイズならそれこそ戦車が対応できない状況だってうまれる
2キロなんて射程も捨てて歩兵の不利な500メートル程度で戦えばいい

>ipv6が言うみたいな兵器が敵にいたら
>歩兵を下げて戦車かヘリで応戦するわ
>2キロ離れて攻撃してくる敵に歩兵で挑む指令って
>どんだけ無能なのよ?

その前提はおかしい。
それでは歩兵の代わりに戦車や攻撃ヘリが喰われるだけだ。
歩兵だってAT4やRPG7持ってるのに人型が何故対戦車兵器
や対空兵器を持てないと考える?

> IP:240f:6c.
「人型でもなんとかなる」説明はしてるけど、「人型じゃないと駄目」な説明が殆ど無いな
立つんじゃなくて這う?
なら無理して直立二足歩行しなくて多脚式でいいやん
盾だなんて余分なもの持たなくても、這った状態で前面を向ける部分の装甲を強化するだけで良い
そのほうが敵に晒す面積も減るし効率的だ(それを究極まで推し進めたのが戦車)
UAV?センサー?それを使うのにどうしてプラットフォームが人型じゃないといけないの?
それこそ装甲車や、或いは後方に控えた司令部でも無人機運用部隊でもなんでもいいでしょ?
軍隊は組織で戦ってるんだよ?
(人型ロボットの指令じゃないと機能しないセンサーやらUAVだなんて、
遺跡から発掘した超古代文明の遺産にしかない)
人型が有利なのは人間の使用を前提にした都市インフラをロボットが効率的に使用できるからだ
故にそれが利用できないような身長が2mを超えるような人型兵器は基
本的に前面投影面積が他の方式に比べて無駄にでかい的でしかない
どうしても瓦礫や障害物を工兵の支援なしで突破する兵器が欲しいのなら素直に多脚なりにしなさい

>3つ目は身長180センチの人間が戦場で直立して戦うわけではな
>い。物陰に隠れるし、伏せるし、塹壕にも籠もる。人型も同じ

身長が5メートルもあると、2メートルに満たない人間がするよ
うにはうまくいかないだろう。かがんだって3メートルだ
よ? いくら柔軟に動けても、人のサイズで作られた路地や塹
壕ではスムーズには隠れられない。家屋に入ったり屋根にのぼ
ろうとすれば、二本足由来の接地圧の高さから床や屋根を踏み
抜く。2〜3メートル程度無人ロボット兵器ならば、人間用の
武器を使わせたりと(うすねさんのコンバットドールのピノキ
オやね)人型であるメリットも生きると思うけど……あるいは
ライオンやクマくらいの大きさの武装した多脚ロボット。生物
界でも人は犬にも勝てないからねえ……

>「人型でもなんとかなる」説明はしてるけど、「人型じゃないと駄目」な説明が殆ど無いな

人型じゃないとダメな説明しかないな。それとも私の知らん間に最近の戦車は伏せたりビルの物陰や屋上から顔だけ出して狙撃するようになったのか?始めからそんな話しかしとらんぞ?

>立つんじゃなくて這う?
>なら無理して直立二足歩行しなくて多脚式でいいやん

ケンタウルスが匍匐前進する感じ?それともムカデみたいな感じ?それはそれでキモいが役に立ちそうだが。まあ普通に二脚でいいと思います。

携SAM・ATMを軽々持ち運び出来たとしてだ、それをもって2km先のMBTやAHとやり合えってのはちょっと…

>そのほうが敵に晒す面積も減るし効率的だ(それを究極まで推し進めたのが戦車)

それなら本当に戦車でいいのでは?3〜4人乗りで大型で装甲が分厚く120o砲を持つ。別に人型を肯定するからと戦車を否定する気はございませんね。

>UAV?センサー?それを使うのにどうしてプラットフォームが人型じゃないといけないの?

なんか妙に君は曲解が多い気がするな。
高度なセンサーやデータリンクなど(兵士はできないが)戦車にできることは人型にもできて、逆に散兵しながら隠れながら戦うという人間の兵士のできることも人型ができるという話であって、人型じゃないとデータリンクできないんだ〜ってどんなシステムなのか逆に疑問ですな。

>携SAM・ATMを軽々持ち運び出来たとしてだ、それをもって2km先のMBTやAHとやり合えってのはちょっと…

もともとそれこそ3メートルとかいいんじゃないかと考えてましたが3メートルの人型じゃヘルファイア扱うにはちょっと小さすぎるかと思い、でも10メートルレベルだとさすがにビルの陰には隠れられんな、と思い5メートルにって感じですな。上記の状況だと歩兵が2キロ先の戦車にジャベリン撃つように、物陰からヘルファイア撃つだけですな。

>それでは歩兵の代わりに戦車や攻撃ヘリが喰われるだけだ。
戦車に対してはこれは人型兵器の防護力と保有してる対戦車火器の射程と威力と敵戦車の性能によるが
確実に言えるのは相手の戦車の火砲に耐えられるだけの装甲と
敵戦車を撃破可能な火力がなければ対等な戦いはまず無理だと思う
これは人型兵器に限らず現在の戦車や装甲車にも言える事だけど
ヘリに関しては接近を早期に探知できる索敵手段とヘリ側の対戦車火器よりも射程の長い対空火器がなければ
現在の地上兵器(対空兵器を除く)がそうであるようにちょっと不利だと思う

>その前提はおかしい。
>それでは歩兵の代わりに戦車や攻撃ヘリが喰われるだけだ。
>歩兵だってAT4やRPG7持ってるのに人型が何故対戦車兵器
>や対空兵器を持てないと考える?
なら何で歩兵が一方的に負ける?人型の機動力は戦車より
速いのか?
歩兵の放つ追尾弾をよけれる機動力でもあるの?
それを出来たとして操縦者が耐えれる動きなの?
いや、例え歩兵に勝てたとして攻撃ヘリに勝てる?
どんだけ高速展開できるのよ、その人型さんは?
ヘリのミサイルが近くに落ちてもダメージ負うぞ?
おまえの中でどんだけハイスペックなんだそのロボは・・・
上空からの攻撃をなめすぎだろ

>戦車に対してはこれは人型兵器の防護力と保有してる対戦車火器の射程と威力と敵戦車の性能によるが確実に言えるのは相手の戦車の火砲に耐えられるだけの装甲と敵戦車を撃破可能な火力がなければ対等な戦いはまず無理だと思う

それは無理だ。戦車と正面から撃ち合うなら戦車しかない。
人も人型も物陰から隠れてミサイルを撃つだけだ。
人よりも少し目が良く、人よりも大型のミサイルを撃てるが
やることはジャベリンを抱えた兵士とかわらない。

90516 B
>伏せたりビルの物陰や屋上から顔だけ出して狙撃するようになったのか?
伏せるって事に関してはお題になってる5mの人型兵器とちがって現在の戦車は車高が2〜3mほどと低いし陸自の戦車等は姿勢制御機能があるからすでに出来てると言っていいと思う屋上からの攻撃と言うのに関して言えばこれは人型兵器に限らず大型の兵器にとっては発見されやすくなるから避けるべきこういった戦術は狭い場所でも隠れる事ができる歩兵などがやるから有効なんであって大型で目立つ兵器がむやみにビルの上に登ってもそれこそ的になるだけビルの屋上は大抵の場合高い壁や屋根がある事はないし

>なら何で歩兵が一方的に負ける?人型の機動力は戦車より
速いのか?

人よりも良い「目」を持っているからだな。
それが大きな優位性。例えば都市部でアンブッシュする側なら
ともかく、敵兵のいる場所に乗り込む時、どんなにセンサーがあってUAVがあってもビルの中の敵兵までは見えません。仕掛け爆弾が爆発して、一斉に敵兵が攻撃してきて、接近を許したRPG兵を目の前にして一方的も優位性も無いことでしょう。
まずなぶり殺しにされますが、でもそれ生身の兵士も戦車も同じことされたら一緒だからねえ。

人型サイズで「戦車・戦闘ヘリに対してファーストルック出来るセンサー性能」が実現できなきゃ大局としては現状とそう変わらないと思う

と戦闘ロボスーツはさておき
当面は施設化とか後方支援に行くのかね?

>人よりも少し目が良く、人よりも大型のミサイルを撃てるが
>やることはジャベリンを抱えた兵士とかわらない。
その場合はやはり5mって高さは足かせになると思う
全高が5mもある兵器だと伏せたりしゃがんだりしても2〜3mほどで戦車や装甲車と大差がないし
全幅と言う点でも歩兵より大幅に大きくなるから目立ってしまう
地形を利用して戦う場合でも最低でも現在のAPCが隠れられるだけのスペースが必要になってくるから
結局装甲車でいいじゃんて事になるし

逆に考えた
戦車を寄せ付けぬ機動力を持ち
攻撃ヘリなどの上空からの攻撃も気にせず
歩兵を相手にしたごとく一方的に屠る
もちろんそんな動きをしても中のパイロットは平気だ
5メートル級の2脚歩行メカってすげぇんだな?
そんな超技術メカがあっても今までどうりで
進化できないヘリや戦車なんて哀れだわ・・・
ん?それって一般人が1人で乗れる小さいモーターヘッドって事?
いきなりそんな兵器作り出す天才ってアマテラスなんざ敵じゃないね!!

>伏せるって事に関してはお題になってる5mの人型兵器とちがって現在の戦車は車高が2〜3mほどと低いし陸自の戦車等は姿勢制御機能があるからすでに出来てると言っていいと思う

別に戦車を否定する気は無いよ。人型はどちらかと言えば
人に戦車の能力を付加するという要素が強いからね。
それだって結局は30センチ近い装甲を持つわけでも120o砲
を持てるわけでもない。まあ戦車はM1で8メートルあるわけで
人型は戦車と比べて大きさも質量も全く別のレベルですからな。

182533 B
>当面は施設化とか後方支援に行くのかね?
現在の段階ではそれが一番現実的だと思う施設科部隊も後方部隊も築城とか物資の積み込みとかで腕力を使うし後方ならバッテリーの充電や壊れた際の修理もやりやすいし

>逆に考えた
>戦車を寄せ付けぬ機動力を持ち
>攻撃ヘリなどの上空からの攻撃も気にせず
>歩兵を相手にしたごとく一方的に屠る

確かにそんな兵器があったら無敵ですね。
私の考える人型は兵士よりも良い目を持ち、兵士よりも大型の兵器を使えるだけで、散兵した兵士と戦闘方法が同じなので、機動力までは特に考えませんでしたが(走り回りながら撃ち合う兵士はいない)当然、君の言うような人型があれば無敵だと思います。

いやまて、君が
>それでは歩兵の代わりに戦車や攻撃ヘリが喰われるだけだ。
っていってるじゃん
後、
>どんなにセンサーがあってUAVがあってもビルの中の敵兵までは見えません。
熱源センサも無効なの?
いやさ、それ以前5メートルのロボが入れるビルって絞り込めないレベルにあるの?
上空からビルに入るのが見えない理由は?

>いやまて、君が
>>それでは歩兵の代わりに戦車や攻撃ヘリが喰われるだけだ。
っていってるじゃん

いや言ったがジャベリンの代わりにヘルファイアが、アタックヘリにはスティンガーミサイルの類いが撃ち込まれるだけだ。一般兵士とやることは何も変わらん。

あと、特に攻撃ヘリについてだが、湾岸戦争でA10がイラク大統領親衛師団を攻撃したときに建て続けに撃ち落とされてAH64もろとも後方に引き上げさせたことがあった。A10退役計画の話にも繋がるんだが、充分な対空兵器を所有する正規軍が相手だと攻撃ヘリは役に立たないと思うぞ。ついでにA10も。

>熱源センサも無効なの?

はい。壁の向こうを除く演出ですが、あれテレビや映画の中だけです。薄い木の板1枚あればもう赤外線は通りません。

書き込みをした人によって削除されました

127291 B
>高度なセンサーやデータリンクなど(兵士はできないが)戦車にできることは人型にもできて、逆に散兵しながら隠れながら戦うという人間の兵士のできることも人型ができるという話
兵士はデータリンクでき・・ない・・?ここ十年で尤も進歩した、そして世界各国の軍が進めている技術革新が歩兵へのデータリンクの接続なんですがそれは(歩兵じゃ十分なバッテリーや兵器を持てない?そういう時の為のBigdogやパワードスーツといったロボット技術でしょ?)そして散兵とか隠れる云々言ってるけど全高が5m超えた時点で無理そして胴体を前面に晒すという致命的なデメリットを補うメリットが全くない(戦車は伏せるかだって?常時伏せてるデザインだろ?)5mじゃ当然建物の中に入って隠れたりそこを陣地にすることもできないし、建物の上に陣取るってあんた、装甲や兵装入れたら10tはするであろうデカブツを自力で壁面に手をかけて登らせるの?殆どの建物は持たないよ?

66085 B
スターウォーズのAT-STのように「森林地帯や破壊された都市といった車輪やキャタピラじゃ
入れない場所に装甲兵器を持ち込みたい」って場合ならまだ二足なり多足なりの技術が用いられる可能性は十分にあるけど、その場合も前面投影面積削減という理由のために多足、もしくは画像のように人間の下半身部分に兵装をとりつけるタイプになるだろうね少なくとも上半身部分は必要ない

>人型じゃないとダメな説明しかないな。それとも私の知らん間に最近の戦車は伏せたりビルの物陰や屋上から顔だけ出して狙撃するようになったのか?始めからそんな話しかしとらんぞ?

戦車は常に伏せた状態です
そしてビルの物陰や屋上からなら2mサイズロボなり歩兵なり十分で5mの必要性はないですし、
そもそも大きすぎて危険ですしコスト高です
そしてデータリンクもミサイルを持つことも現代の歩兵部隊は普通にやっていますし、
これからはパワードスーツやビッグドックといったロボット支援技術によってさらに強化されるでしょう

では、もう一度問います
5mサイズの人型ロボットでしかできないことはなんですか?

47251 B
(書いていて思ったけど、歩兵に随伴できて高性能なセンサーを持ち、
各種ミサイル・機銃を装備しておまけに装甲もついてるので弾除けにもなっなり、更に伏せたり段差をよじ登ったりできてついでに発電とかもしてくれるロボットってこいつだよな・・・)建物によじ登るというコストも危険性も高いことを除いては件の5mロボットができることを全てこなせる上に低コスト(それでも「データリンクされた歩兵で暫くは十分じゃね?」って理由で開発中止されちゃったけど)

発砲した直後の比較であれば小さくて硬い程有利なのは当然というか
ヘリにタイヤ付けて地面転がしてもしょうがないように
人型が人型である、活かされる場面で使わなければゴミなのは変わらんでしょう

そう考えれば開けた平地での砲撃戦なんてナンセンスだし
そういう運用をする側に問題があるだけかと

522575 B
人型(着用型)スーツなら警察向けの方が需要ありそう


あ、俺も質問
5メートルの人型を隠せる構造のビルってどんなの?
更にそのビルに入るのに進入口に痕跡が残らないってことは
何も壊さず入れる
5メートル以上の入り口が必要って解ってる?
匍匐で入ったりしたら地面に傷ついてばれるよ?
ついでにアンブッシュっていうけどさ
いかなる時でも一方的にアンブッシュできる状況をどうやってつくるのさ?

>5メートルの人型を隠せる構造のビルってどんなの?
一般的な二階建ての建築物は5m以上あるので
路地に入るだけで射線から身を隠せるんじゃないかな
車両と違って足は移動する方向に時間が掛からないのが特徴だね(カニ移動等)

92929 B
よしお前らの意見をまとめるてやる
また1/1ガンヘッド作ろう

あーありがとうIP:218.33.*(eaccess.ne.jp)さん
でも
>どんなにセンサーがあってUAVがあってもビルの中の敵兵までは見えません。
って言ってるんだ
そこが気になってね

ガンヘッドって設定ではあと数年先に出来るんだったよね
507のプログラマが日本人ならきっとやきう民だったから
起動時はよろしくニキーwwwとか言ったんだろうか?

10867 B
でっかい人型はどうなんだろう…この辺までなら何とか…


データリンクについては皆理解してないんだな。
今ある兵士用のデータリンクは敵を発見した情報などを
端末に撃ち込むと情報を共有できるとかその程度。

ただし米国などがUAVの映像を各自のHMDに表示したり、一人の兵士の見ている風景を全員で見たり画面上で敵味方を表示したりという本格的なデータリンクを研究開発中ではある。まだSFの段階だが人型もSFなので優位点は無いな。5メートルの理由は大型兵器を使うからだ。主力戦車の前面装甲はどれも厚く確実に破壊するにはヘルファイアやマーベリックなど大型ミサイルが必要でジャベリンなどの兵士携帯型では本来は力不足。対空ミサイルもスティンガーなど小型ミサイルしか持てない。サイドワインダーぐらいは携帯したいところだね。要は敵に合わせると武器の大きさが決まり武器の大きさに合わせると筐体が大きくなるってことだ。

562127 B
>>どんなにセンサーがあってUAVがあってもビルの中の敵兵までは見えません。って言ってるんだ
>そこが気になってねこんな感じで建物の中とか壁の向こうを赤外線で透視するやつ。映画では良く出てくるがあれ嘘だから。

あ、ゴメン!解りにくかったかな?
>ビルの中の敵兵までは
ここが気になったのよ
ビルの中に入れるの?
ただビルの外壁に隠れるだけだったら索敵出来るよね?
ドローンで1発じゃないの?って質問でした

地対空を兼ねる車両でもスティンガーは使っているぐらいだし
役不足って事は無いでしょう
どうも文節からは全てに対して完全無欠を誇るスーパーロボットが
浮かんでいる気がしますが、それは空を飛んでからの話じゃないですかね

既に書きましたが人型に適した環境に使われるだけで
全ての環境(戦場)において無敵を誇る兵器であるという議論は
不毛なだけだと思います

いや、だから
「ビルの中の敵兵」って言ったよね?
どうやって入ったの?に答えて欲しいだけなんで
>どんなにセンサーがあってUAVがあっても
ドローンさえ無駄っていってますよ
ビルを壁にした程度で無駄になりますか?

>5メートルの理由は大型兵器を使うからだ。主力戦車の前面装甲はどれも厚く
>確実に破壊するにはヘルファイアやマーベリックなど大型ミサイルが必要
そもそもそんな大型の兵器が活動できる場所なら既存の戦闘車両でいいわけで
人型である必然性がないでしょ
上でも書いてるけど人型兵器が求められる場所があるとすればそういった兵器が活動しにくい場所で
その場合は大きさは2〜3mくらいが理想だと思うんだが

55098 B
個人的にこういうのを開発して欲しい


全長数mもあるような重量物がビルの屋上なんかにホイホイ登れるなら戦車が三次元機動してるよ

>個人的にこういうのを開発して欲しい

金賭けてもIEDで吹っ飛ばされれば衝撃で死ぬ

>起動時はよろしくニキーwwwとか言ったんだろうか?
もう頼れる相棒が台無しだなw

153522 B
>金賭けてもIEDで吹っ飛ばされれば衝撃で死ぬ
戦車ですらこの有様だからな

>個人的にこういうのを開発して欲しい
ライフルの貫通力舐めるなと言いたい

最近はIEDと言う文字を見てもIED大塚家具?だっけ
と思ってしまう
人型にしてもビッグドッグの武装進化版に喰われて終わるよな

327905 B
>ライフルの貫通力舐めるなと言いたい
ライフルがなんぼのもんぢゃ〜い!

ニメートル程度の全高に拳銃弾に耐えられる装甲とそれを支える骨格とパワーアシスト機能 これ位がまだ現実的かな? 取り合えず生身の人間が使える通路や階段は使えないと色々不便そうだ

>金賭けてもIEDで吹っ飛ばされれば衝撃で死ぬ
その装甲兵SDR2はIEDは結構耐えれるよ
何処までの規模〜どのような防御機構かは判らないけど
>ライフルの貫通力舐めるなと言いたい
エイブラムスと同じ劣化ウラン装甲だそうです
どのように施してるか知らない・・・

まぁ最後G13に・・・

ロボット三等兵の登場か!

50809 B
趣味やロマンは無しにするとして
パワードスーツが実現するとしたらこんなもんかな?

スレはあくまで人に対するパワーサポートの話で人型ロボットは話が飛び過ぎだろうな
綺麗な床や階段を歩くのが精一杯で転倒すると簡単に壊れてしまう今の二速歩行ロボットの現状を考えると
不整地を歩いたり建物を利用して戦ったりを実現出来る様になるのはかなり遠い将来の話だろうし
それだと他の兵器だってどうなってるか判らないからなあ

なんかロボットの話になってるけど、今回のはフレームで繋がった補助関節でしょ?
乗り込むタイプの3mとか5mのロボットタイプじゃなくて着るタイプの文字通りスーツ

人間の身長を大きく超えることもないしモーターの出力次第ではセンサー装置や盾、大型武器の携行もできるし
フレームに接続する形で防御用の外装も付けられるし
スーツだから当然人間用のインフラも使えるし、
サイズが人間と同じだから隠れられる場所も大差ない
(重量をフレームで支える形だから直立のみで匍匐とかは出来ないが)

悪くないんじゃないの?

人間の可動範囲を阻害しない完全装甲って相当難しいので
パワーアシスト+現状のボディアーマーくらいで落ち着くだろ

バイクとかエクストリーム系のプロテクター全身に装備するともう動きたくなくなるよ
重いからじゃない

携帯武器がM2な部隊の完成ですね!

え 兵站からダメ出し?!

日本だと全身装甲ってかんじだけど
アメリカだとエイリアンにでてくるようなのだよね

爆発物処理用の対爆スーツに補助関節&動力で通常の人間並みに機動するだけでも相当歩兵としては脅威になるよな。
「手榴弾に無敵さ、下で七人やったぜ」

>パワーアシスト+現状のボディアーマーくらいで落ち着くだろ
必要なのはそんなもんだよね
嵩張ったり重すぎたら歩兵である意味がないし
何事も人力だのみの歩兵の疲労軽減が主目的でいい

右手に120ミリ砲
左手に重装甲盾
ヘルメットには機銃

作業用には役立ちそうだね
手作業で卸すには重くてリフト使うには大袈裟な物(例えばバッテリー入った木箱とか
あと通路が狭くてリフトじゃ面倒な場所の作業とか

22778 B
まずはアパムに優しいスーツからだ


今の技術だと耐久力と反応速度的に物資移動とかだろうね

63772 B
こういう場合にあると負担が減ってよさそう


99908 B
アメさんが歩行時に発電するパワードスーツを研究してるみたいだけど日本のはどうなるんだろう
けっこう良いアイディアだと思うんだが

>No.378639
彼に必要なのはヒロポンだね

>アメさんが歩行時に発電するパワードスーツ

自転車のダイナモみたいに発電の分だけ肉体的負担が増すと言うオチになる様な気はする

>こういう場合にあると負担が減ってよさそう

ロボット狂は市街地が市街地がと言うけど
山間に重迫とかSAMを持ち込みやすくなるのは日本では結構な利点だと思うね

ロボット狂じゃなく5mロボット狂(破綻)な?

>ロボット狂じゃなく5mロボット狂(破綻)な?

まあいいやん どんだけ荒唐無稽で都合の悪い点を無視しまくってても それにロマンを抱き続ければクラタスみたいに形にしてくれるかもしれんし

山道ではロボよりロバの方が役に立つのではないかな

307784 B
すっ


陸自の「パワードスーツ」構想は濫費である
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150502-00068330-toyo-nb

ほーらいつもの偉大なる大先生様がまたご講釈垂れ始めましたよー

>すっ
中の人大変だな

67747 B
>中の人大変だな