兵器トリビアのスレボ - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



38107 B


兵器トリビアのスレ


ボールトンポール P.100(計画機)で予定されていたパイロットの脱出装置
推進式プロペラ機のため、こうしたらしい

飛行機がパイロットをペッと吐き出しているように見える削除された記事が1件あります.見る

事故が多い離着陸時は自殺装置でしかないな

ジェット黎明期の脱出装置って、気休め程度のものがあるよね

40393 B
これなら推進式でもいいよね


・風圧でシートに押し付けられる
・シート後方(機内)にふっ飛ばされる
しかないと思ったが脱出機構が完全に機体から離れてから離席するのか
高空且つプロペラに巻き込まれない(運任せ?)のであればまぁありなのかな…

25445 B
キ94には機体形状が全く異なる2種類がある


マーチン・ベイカー社が射出座席開発に特化したのって創業者のひとりのベイカー氏がテストフライト中に事故死したからなんだってね

なんというかあれだな
ドリフだ…

たしか、キャンベラの後ろの席の人は下から射出だったか

スレ画、バリゲーターかと思った
F-104も初期型は下方射出だったな

なんか
「ボルガ博士、おゆるしください!」とか
音声流れそうですね。。。。・w・;

84373 B
XB-70のランディングギアのタイヤは銀色に塗られていた


アブロ・バルカンは5人乗りだが、射出座席は正副操縦士の2席しか無く、他3人は機体下方の乗り入れ口から自力で脱出しなけりゃならなかった

>アブロ・バルカンは

それって3人の命を軽視してるんじゃなく、
3人が脱出するまでパイロットの2人は機体の操縦を続けて
ギリギリまで機体に残れってことなんだろうなあ…… 

45964 B
五葉機の戦闘機が存在した
フォッカー V.8

51022 B
異様な形状のミサイル
フェアリー ファイアフラッシュこのような構成を採用したのは、ロケットから噴出されるイオン化粒子が、レーダー信号に影響を与えるのではないかと懸念されたためである

>フェアリー ファイアフラッシュ

こんなのあるなんて知らんかった

なんか英国臭するなーと思ってググってみたらやっぱり英国製・・・・
流石、変態紳士の国

27368 B
>異様な形状のミサイル
旧版の宇宙戦艦ヤマトの出てきたこれ思い出した…

31419 B
全金属(アルミ合金)製の飛行船
硬式飛行船の様な内部骨格は持たず、軟式飛行船と同様に浮揚ガス(ヘリウム)の内圧で外形を維持する構造

59056 B
駆逐艦ズビアン
損傷した2隻の駆逐艦、ズールーの前部とヌビアンの後部をつないで造られたズビアンは元になった2隻の艦名の混成語こんなの乗りたくないなあ

ガミラスに下品ななんとやら

>フェアリー ファイアフラッシュ
イギリスだろうなあと思ったらイギリスだった…

82066 B
>イギリスだろうなあと思ったらイギリスだった…
パンジャンドラム マークUとんでもねぇ、待ってたんだ! ぬへへへ

書き込みをした人によって削除されました

28923 B
英国製だけどそいつは核爆弾だ
写真は代理のバイオレットクラブさん

214460 B
>異様な形状のミサイル
>フェアリー ファイアフラッシュ英国の本気シー・スラグ(GWS.1)>https://youtu.be/DwPb-uWLXMA

核パンジャンドラム!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>シー・スラグ(GWS.1)
それに撃墜されるUFOってどうよ?

96957 B
双砲身駆逐戦車?は漢の浪漫
>英国製だけどそいつは核爆弾だ失礼しました

90833 B
連接(節?)戦車も浪漫


23137 B
英国面といえば、現用兵器のこれも十分に資格アリじゃないかな?
Starstreak High Velocity Missile

53565 B
夜間戦闘機指揮艦 トーゴ
早期警戒用として探知距離約40–75kmのフライヤ レーダーを1基と同等の探知距離を持つヴュルツブルク=リ−ゼ照準レーダー1基に加え、夜間戦闘機との通信機器を搭載していた武装は3門の10.5 cm高射砲、4門の3.7 cm機関砲、4門の四連装2cm対空砲など重武装を施されていた

>核パンジャンドラム!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうせなら放射性廃棄物を撒き散らしながら走って欲しい

34938 B
ハボック Mk.Uタービンライト
機首にサーチライトを装備している夜戦型のハリケーン2機を伴い、夜間飛来する敵爆撃機をサーチライトで照射・捕捉し迎撃する目的で改造された

>機首にサーチライトを装備している
後方へ下向きにライト付き銃座付けて夜の
デファイアント的な使い方をすればいいのになんて思う

4944 B
スピットファイア Mk.Y
高高度対応のHF型オンリーコクピットは外からネジ止めされ、パイロットは中から自分で開けられないという恐ろしい機体(後に改善された)

60380 B
>XB-70のランディングギアのタイヤは銀色に塗られていた
SR-71でも銀色。耐熱アルミコーティング。

465029 B
こちらのSR-71のタイヤは耐熱のためにアルミ粉を混ぜてあるそうです。
使用後もトレッド面が銀色。

86025 B
航空機でもターンテーブルを使用する場合がある
工場から出てきたばかりのB-24を巨大なターンテーブルに乗せ、コンパスのキャリブレーションを行っているシーン他には小型機が狭い所で方向転換するためのターンテーブルもある

65742 B
「知る人ぞ知る」ではないかもしれんけど
AR15はハンマーコックしないとセレクターがセフティに入らない

51599 B
アラド Ar 234には潜望鏡(後方視界用)が付いていた
防御機銃は機体後方に後ろ向きに設置された遠隔操作の20mm 機関砲のみだっただがコックピットが胴体の前面にあるため後方視界がほとんどなく、射撃時にはコックピット上に設置された潜望鏡を使った

>後方へ下向きにライト付き銃座付けて夜の
>デファイアント的な使い方をすればいいのになんて思う
そもそもデファイアント自体に夜戦型がある上に大して活躍してないのが…

7287 B
A-10のガトリング砲のサイズ
なお発射の瞬間に砲口に向かって9時位置となる砲身を機体中心と合わせるために、砲自体を進行方向左、前脚を右に寄せて配置している

>AR15はハンマーコックしないとセレクターがセフティに入らない
HK416A3とか一部のクローンは少し構造が変えてあってハンマーダウン状態でもセーフティに入るとか