今日納車になりました - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



1688170 B


今日納車になりました よろしくお願いします
赤黒を目立たせるためにワイヤーとバーテープを赤に変えてもらいました
中々キャラ立ちしてて気に入りました
ところでビンディングにしたところ案の定早速コケた訳なんですがどうやって練習したら良いですか?
普通のSPDペダルで、一番緩くしてもらいお店の固定ローラーで練習しましたが道路で乗れる気がしません・・削除された記事が2件あります.見る

最近クイックレバーって地面と水平にするのが流行ってるのか?
俺は垂直派なんだがこの前整備に出した自転車屋でも水平にして返してくれた

おれは前はフォークに、後ろはシートorチェーンステイに沿わせる派>QR
それはそれとしてスレ主さんおめでとう!FELTは特級に乗り味軽くて楽しいよね!
練習ってビンディングの練習ってこと?外しにくいって意味なら取り付け角度変えるくらいしかないんじゃないかな?

見た感じ片面だよね 公道はフラペで移動して長い直線(CR等)で
付け外しの練習するぐらいしか無いんじゃないかな

>最近クイックレバーって地面と水平にするのが流行ってるのか?

水平にしたほうが空気抵抗少ないとか言ってたからじゃね?
それより、サドル前下がり過ぎだと思う
あと、スポークプロテクタも外したいし
撮影するときはクランク側からね

スポークプロテクタ外すのはいいけど
夜出歩かないか
反射テープ付タイヤ等に交換後だな

夜出歩くんなら後者はおすすめ
見通しの悪い交差点でタイヤはみ出させるとすげえ目立つ

水平って昔からポピュラーじゃない?
リアに関してはシクロなどの接触が予測される競技じゃ前側らしいけど
日常的な走行で接触したのに走り去るケースなんて無いからね

俺もビンディング歴まだ2か月くらいでスレ主と同じ片面spd使ってる
車道走るときとかは交差点とか信号とかの10〜15m手前とか、前走ってる車両が速度落としだしたりすると早めに外すようにしてる
あとそんなに速度出さないときは左はフラット使ったりかな?

ホイールの反射板こんな位置でホイールのバランス出せるもんなん?
というかバランス取りしてあるように見えないのだが。

>ホイールのバランス出せるもんなん?
決戦用みたいな超軽量ホイールなら色々気を遣うでしょうが
コレはそんなデリケートなモンじゃないですよ
そもそもクルマやオートバイみたいな高速回転する訳でもないですし

納車おめ、フェルトいいね

そのレバー形状だったら
リアはチェーンステイに沿わせたいなぁ
空気抵抗なんて誤差のレベルだろうし

ってかフロントとリアでクイックレバー違うの?

サドルバッグがやけに大きいけど
ウインドブレーカーでも入れてるん?

SPDの練習はフラペで素振り、これ
ペダルから足を離す時に足首を外側に捻る意識を欠かさない事
俺は1週間程度で癖が付いた

黒フレームに赤バーテープ、アウターケーブルってすげーセンス悪い中坊配色と思ってしまう…

ブラケットはもうちょっと立てた方が良くね?

>赤黒を目立たせるためにワイヤーとバーテープを赤に変えてもらいました
ハンドル周辺に赤色が集まりすぎて全体のバランスが悪い気が…
俺ならバーテープまで赤にはしないかな

街乗りでビンディングなら早めの危険察知で赤信号に備えたり早めにシフトダウンしておいて余裕をもって外せるようにしたほうがいいかもしれん

いやまて、乗りこんでバーテープが黒ずんできたら意外といいかも

レスありがとうございます
レバーは車で持ち帰る時に前輪外して自分で適当に付けただけなんで
向きとか全然気にしてなかったです
とりあえずフラペ側で練習して慣れたら少しずつビンディング使えるようにしてこうと思います
最近運動してなかったせいか昨日少し行っただけで汗だくになって驚愕してるところですが・・
いずれ100kmくらい行けたらいいなと思ってますが今は夢物語かな

>いずれ100kmくらい行けたらいいなと思ってますが今は夢物語かな
平地だけなら運動して無くてもいけると思う
だた一緒に行く人がいるか明確な目的があればだけど
それが無いと途中で挫折する
主にケツの痛さで

つーか痛くなれば途中で休めばいいだけでは?>100km
痛いのガマンしなきゃならん縛りなかろうて

痛みを完全に抜くにはそれなりの時間も必要になるからね
騙し騙し走るにしても残り距離次第かな

ただどちらにせよ自転車に体が馴染むまでは短距離で良いと思う
1回サドル換えた後に試乗せずにロングライドしたら6つ位に割れるかと思った

なんかハンドルバーが前下がりに見える…写真の角度の問題?
俺はロード買った瞬間からSPD-SLだったんだが、初めてならなおのこと最初からビンディングでいいと思う
慣れてからSPDとか言ってたら2度慣れる必要があるというか

>つーか痛くなれば途中で休めばいいだけでは?>100km
休んで直る程度ならそれで良いんだけどね
大体は痛さが増すだけだ

>1回サドル換えた後に試乗せずにロングライドしたら6つ位に割れるかと思った
アワイチ直前にシートポストとサドル変えたときは死ぬかと思った
後半の海岸ルートはダンシングした方が楽だったのは良い思い出だ

>>いずれ100km
>明確な目的があれば

無目的に50km行けばあとは帰らねばいかんのでイケるな

>無目的に50km行けばあとは帰らねばいかんのでイケるな
うむ
そして帰りのちょっとした上りが辛くて死にそうになる
が、自力で帰るしかないのでいけるな

SLは上手く歩けないから、トイレいくのが辛い。

ビィンディングは止まる前に外すくせつければすぐ馴れるけど、
タイヤがチョッと滑った時とか、
咄嗟の時外せなくて焦る、
転ければ外れるけど、
最近はトゥクリップストラップ締めてる人見掛けないですね。SPDはすごいと思う。

>なんかハンドルバーが前下がりに見える…写真の角度の問題?
よく見たら若干前下がりですね
ブレーキかけ辛かったのはそのせいかな?
近々持ってってサドルとハンドルの角度見てもらって、ブレーキも寄せて貰おうかと思います
ケツは昨日ちょっと試し乗りしただけなのにまだ痛いです
クロス乗ってたんでじきに慣れると思うんですがね・・

最初のうちはちょっとポジション出しして
10km走ってほぼ痛くない程度になったら
100kmなんてすぐだよ(平地に限っては)
まあ日本は極端に平地すぎるところってそんなにはないけど。
都内ですらアップダウンしまくりだしね。
ケツと膝さえ痛くならなければ、時間と余裕を持って
走ったらたいしたことない距離だとわかる。
慣れてないうちにガツガツ走ってアップダウンばっかだとバテバテるね。

信号待ちのたびに立ち転けを心配する状況だと、
都内なんかの街中ではかなりヤバイいよね。

とりあえず街中では安モンのフラットペダル付けておいて
SPDは持っていって荒川や江戸川の土手みたいなところに行って練習するといいと思いマス。

まず靴底に付けるクリート、これをフローティングタイプに変える。
そして、ビンディングペダルのバネの調整ねじを一番緩くする。
これで、かなりビンディングの解除が楽になるよ。

で、外し方なんだけど
ペダル下死点、つまりペダルが一番低い位置になった所で外す。

>そして、ビンディングペダルのバネの調整ねじを一番緩くする。
友人の経験からすると、楽にはならなかった
もう完全に緩めて、これ以上無理、てか指で触っても動いてるぞ?ってくらいにしても、外せずにコケた
ほんのちょっとしたコツなんだけど、それが身に付かないとと外せない
ただ、それさえ一度覚えれば、少々強度があっても外せるようになる
停まって片手で壁に手をついて支えて、足をひねって外す練習をする方がいい
ホントにしょーもないコツなんだから(そいつもいったん外せるようになると「なんでこんな簡単な事が出来なかったの!?」と困惑してた)

>バネの調整ねじを一番緩くする。

緩めすぎて外れちゃうとメンドクサイことにならんかった?

SPDは、最初の頃はよく立ちごけしたなあ。
走ってる時よりも停止に近い速度であればあるほどコケた。

その後SLにいったけどSPDに戻ってきた。
シマノのA600は実にいい。軽いし踏み面も広いし
それのおかげでSPDで十分だと思った。
出先で路面の状況関係なく遠慮無く歩ける。

SPDはフラペのうちからイメトレすると良いよ。
足を離す前に母指球中心にかかとを外にひねる。
おかげで立ちゴケ無縁だわ

最近SPDペダル付けたけれど立ちゴケが1回だけ
最初は止まったままペダル見ずに着脱できるまで左右ともに何度も練習した
その後は近所を一周してペダル一回転毎に着脱を繰り返す
これで殆ど慣れる
あとは常に左足から着地することを習慣付けるくらいかな?
ってかこれは車道走る上では常識か

土日でまた自転車屋に行ってきます
色々練習の仕方とか参考になります、ありがとー

逆に信号で停止するときは右足をつくようにしてるなあ。
当たり前だが、ビンディング外した脚の方向にはまず倒れない。
止まってて、なんかやったりするとバランス崩して
結構うっかり倒れたりするんだよな・・・
流れてる車道で止まる時は脚踏まれる可能性があるから
左足でついて、柵とか標識に手を添えて道路側に倒れないようにはしてるけど
でもなるべく右足で着くのを基本にはしてる。
ハンドルより外にがっつり伸ばすでもなきゃ踏まれる事もない。
踏まれるくらい接近されたら、普通にハンドル跳ね飛ばされる。
むしろ流れてる車道で車道側に倒れたら最悪すぎる。

それ重心移動とかそういうの練習した方がいいんじゃ

>でもなるべく右足で着くのを基本にはしてる
珍しいな、そんな人は初めてだ
てことは、スタート時の踏み込みは左足って事?
オートバイ乗りの人で、停車時に右足つくって人はいたけど(ギアチェンジのために踏み変えるのがめんどくさいとか言ってた)(ちなみに周りじゃ変人で有名)
そう言えば海外(右側通行)ってどうなんだろ?

自分もオートバイ、ロード右足で止まるわ
道路って水きりで右の方が高いからつま先つんつんの時は右足の方が有利なんだわ、手抜きだけど。
オートバイは発進のギアチェンジ入れでも右足止まりのが楽なんだけど
一瞬スタンディングするつもりで素早くクラッチ繋ぎまで操作すれば
左足で止まってもそのまま左足乗せてギアいれて発進できるからそれほど不自由しないしね

変人じゃないかって言われると別段否定はしないけど

書き込みをした人によって削除されました

スタンディングできればビンディングほとんど慣れてなくても全然怖くないんだけど
オフロードバイクやトライアル経験からいく人なんか少ないし
なれないロードバイク&ビンディングから始めるのが多いと今の方式は怖く感じるだろうな

ドロハン自転車とか二輪車って乗り物に慣れてればずいぶん違うんだけど

重心移動とかそういう問題じゃなくてとっさの時の事・・
例えば、左足を外して縁石に乗せたりしてるときが一番危ない。
自転車をあんまり傾けてないから、とっさに何かあったときにバランスを崩しやすいんだよね。
フラペならそこですっと外して地面に脚をつくことも出来るし左に重心持ってこられたりするし何にも問題はないんだけど
外せないと脚を持ち上げる力が引っ張るような力に変わっちゃって右側に引っ張られる感じで倒れるよね。
特に停止中って気を抜いてるから普段なら簡単に外せるところを外しにくくなる。
ケースバイケースだけど、左足を着く時はサドルから腰おろすか車体を傾けるか何かに掴まった方がいいかも。

発車は左足だね。別に鬼のように急加速することもないし、物に掴まっての左足外しもするから発進の負荷が極端に偏ったりもしないかな。

ビンディングでもフラペでも
トップチューブまたいでしっかり左足ついて停車するのが常識だと思ってた

>トップチューブまたいで
歩道の段差が足元にある時はシートに尻を置いたままだなオレは
それ以外はトップチューブまたぐ、てかそうしないと爪先立ちでプルプル状態になるし(それでもすぐスタートできそうな時はそうする場合もある)
まぁ結局ケースバイケースて事だが、右足てのは考えた事も無いなぁ、その利点も見い出せない
いや言ってる事はわからんじゃ無いんだけどね、でもねぇ・・・
最初に乗る時って自転車の左側から乗るし、そうするとまず右足をバインディングに固定してそのまま踏んで・・・って流れになるから、停止時も同じ要領になるし
やっぱオレは左を外すなぁ

まあ考え方は人それぞれだし、いいんじゃないかな。
個人的には経験上そうしたほうが安全だなって思っただけで
しっかり体重を傾けられてるとかそんななら大丈夫だろうし。

>オートバイ乗りの人で、停車時に右足つくって人はいたけど(ギアチェンジのために踏み変えるのがめんどくさいとか言ってた)
>(ちなみに周りじゃ変人で有名)
理由は分からんでも無いけど、教習所じゃ怒られるやり方だなw

右足出すのもいいけど
発進遅れるとせっかちなクルマが即追い越しかけて
右足踏まれそうになるから>バイクetc

(あと3cmのとこタイヤが来てた)

シューズの爪先とクリートが片減りするのが嫌で
貧乏くさいが交互に足着いてるぞ俺

縁石ある時は左足で止まるから、平坦地では右足で止まってるとクリートとビンディングの磨耗が平均化されるメリットはあるぞ

と書こうと思ったがそのめためにやってるわけじゃないので書かなかったのだが・・・いたんですかいw

まぁ誰かも書いてるけど快適かつ安全ならみんなの好きにしたらいいのよね

排水傾斜強いところは右足付くほうがラクよね
左カーブの途中にある信号とかも

>オートバイ乗りの人で、停車時に右足つくって人はいたけど(ギアチェンジのために踏み変えるのがめんどくさいとか言ってた)(ちなみに周りじゃ変人で有名)
着くのは左足限定!なんて思い込むのって
教習所卒業したばかりの人だけなんじゃないか

停止前にニュートラルに入れちゃって
最後はリヤブレーキ使いながら停車する人なら
左足あいてるから左足着く方が合理的

>停止前にニュートラルに入れちゃって
>最後はリヤブレーキ使いながら停車する人なら
>左足あいてるから左足着く方が合理的

発進前にローに入れる為に踏み替えが必要じゃん
ローに入れっぱなしのほうが合理的だよ

信号待ちの間クラッチをホールドできないほどの軟弱なら仕方ないけど

まあ普通の人は両方適当に使い分けてるね
踏まれそうだから右足付かないなんて心配症は殆どいないと思うが

ルールはないし人それぞれだろうけど
特に調査したわけでもないのに普通とか言っちゃうのはな

書き込みをした人によって削除されました

科書的な話と別に
発進はシッティングでしかしないせいか?
サドルに乗ったまま足ついた方が楽で横着してるな、体の移動が少ないから。
ダンシングで発進するならどうせ体大きく動かすから違うのかもしれないけど。

ただ足がツンツンだし少しずらしてもサドルに荷重がかかるから長時間の信号待ちだとちとケツの負担になるな
ちゃんとトップチューブ上に降りるのはそういう意味では意義があるしそういう時はするかな

>特に調査したわけでもないのに普通とか言っちゃうのはな
左足以外ありえない!ってのよりは「普通」だよ
街中でうろちょろしてる二輪みてみ?

普通というなら着くのは軸足な人が多いと思う

>普通というなら着くのは軸足な人が多いと思う
どっちかの脚が多いと断定してないんだから普通でいいと思う

左側だと足付き損ねても車に轢かれないから基本左足だなー。
これはバイクのときも同じだったな。
ただ排水の傾斜で『なにこれ?』なこともあるので、右足を付く派の人が居るのもよく判る。
基本シートに腰掛けたまま爪先で立って、傾斜がきついときはシートの前に下りて止まるけど、
発進時の安全を考えると正直あんまりやりたくない
フラつき易いのと、意外とリュックが引っ掛かるもんで‥‥。