最近の自転車は前後ダ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



1636705 B


最近の自転車は前後ダィスクブレーキになってるんですね。
ママチャリで後輪だけ効きが良いのはドラムブレーキですかね。削除された記事が1件あります.見る

中華も台湾もディスク増えたね
鳴きがとまらなくて困ってるけどw

先日試乗会で初めて使ってみたロード用油圧Di2は一瞬「うおっ効かねっ!?」って感じるくらい
制動力の立ち上がりがマイルドだったけど、あれもっとストロークじゃなく
握力でコントロールするセッティングにはできないんかな
キャリパーブレーキからの移行組に配慮してるのは分かるんだけど

エア噛んでる予感

ブレーキフルードは年1で交換しろよ

>ブレーキフルードは年1で交換しろよ

10年以上換えたことないけど全然大丈夫。

オーポン
スロー送と

>No.308782
富士エアー乙

2012モデルでまだまだ乗れるのに何故捨ててあるんだ

>10年以上換えたことないけど全然大丈夫。
俺も初期のXTだけど何も変わりないなw

>先日試乗会で初めて使ってみたロード用油圧Di2は一瞬「うおっ効かねっ!?」って感じるくらい
>制動力の立ち上がりがマイルドだったけど、あれもっとストロークじゃなく
>握力でコントロールするセッティングにはできないんかな
俺が乗ったのは試乗用に組んだばっかりでまだアタリが出てないから効かないと
代理店の人が言ってた
下りでブレーキの慣らしをすれば違うんだってさ

>下りでブレーキの慣らしをすれば違うんだってさ

あぶなくね、おかしくね、

>ストロークじゃなく握力でコントロールするセッティング
そこは特性への「慣れ」もあるかも

ストロークに対する制動力の立ち上がり比率曲線が急すぎると
(具体的に言うとVブレーキのそれ)
無為に制動しちゃってスムーズに走れなかったりもあるし

>下りでブレーキの慣らしをすれば違うんだってさ
別に下りである必要はないけど要するにブレーキを強く連続して利かせてあげる必要があるわけ
手っ取り早いのが下りなんだけど危ないわなw
普通は公道以外の安全を確保した場所で慣らすもんだ

慣らしなら普通はやするよ
でも競技的な話であって剥けてない状態でも利くのが普通

>>10年以上換えたことないけど全然大丈夫。
>俺も初期のXTだけど何も変わりないなw

やっぱりな。オレもなんだw

書き込みをした人によって削除されました

>俺が乗ったのは試乗用に組んだばっかりでまだアタリが出てないから効かないと
パッドとローターにアタリが付いてないの差し引いてもあんまり好みのタッチじゃなかったな
MTB版より効き悪いロード用BB7と比べても引きがチョイ軽いくらいしかアドバンテージが感じられんかった

俺も初期XTディスク持ってるけどパッドとオイルは何回か替えた
ローターの替え時が未だに分かんねえ

>10年以上換えたことないけど全然大丈夫。
お役所:自転車の車検制度を導入すれば税収が上がるか・・・

>お役所:自転車の車検制度を導入すれば税収が上がるか・・・

ほう。車検のある車やバイクは
オイル交換も義務化されとるんけ?

対抗ポッドのメカニカルディスクブレーキないかな

ロード/CXならTRPのSpyre(154g)
スライドキャリパ(でいいんだっけ?)
が嫌だからという理由ならHY/RD(195g)
http://www.akiworld.co.jp/trp/disc.html

vレバー用のメカニカル対向って見たことないかも

15049 B
>vレバー用のメカニカル対向って見たことないかも
http://www.trpbrakes.com/category.php?productid=1223&catid=184&subcat=0最近Spyreの姉妹品が出たよ

おお、有るにはあるんだ・・・
欲しいなー

>>お役所:自転車の車検制度を導入すれば税収が上がるか・・・
>ほう。車検のある車やバイクは
>オイル交換も義務化されとるんけ?

車用のブレーキフルードは吸湿性が高くて新品のDOT3のオイルの沸点が約200度、大体車検をする二年毎に交換する頃には水分を3.7%含んで沸点が約140度、車のローターは約200度位まで温度が上がります。ブレーキフルード交換の一つの目的は沸点を下げないこと、万が一ローターの熱を吸収したブレーキフルードに気泡が発生するとベーパーロックと言われるいわるゆ「ブレーキぬけ」が発生しブレーキが効かなくなる症状がでます。
ちなみにヤカンでお湯を沸かしたら60度で気泡が発生しました。
自転車も普段使いなら問題ないかも知れませんが、ダウンヒル中にほぼ水みたいなブレーキフルードを使ってて痛い目見ないようにとの他人の心配をしたまでです

クロスに付いてたJuicy3の指定フルードはDOT5だったような気がしたけど
ブレーキフルードって番手の数字か増えるほど吸湿性も上がるんだったっけ?

こういうの聞くと街乗り自転車に油圧ディスクは早いって思うけど
ワイヤーだってノーメンテマンはいるから同じか

バイクだと5年も無交換で放置してると、ブレーキフルードが変質して
なにかスライム状の生き物かなんかになっちゃうから
定期交換は必須なわけだが・・・

チャリだとどうなんだろうな

>バイクだと5年も無交換で放置してると、ブレーキフルードが変質して
>なにかスライム状の生き物かなんかになっちゃうから

ならねーよ、あれはアルコールの一種だぞ。
なお、自転車用の多く(とハーレーなどオートバイ用の一部)はシリコン系。

5064 B
車バイクオイルに水が混入する沸騰しやすくなる交換
自転車は沸騰しないから交換無用

>バイクだと5年も無交換で放置してると、ブレーキフルードが変質して
>なにかスライム状の生き物かなんかになっちゃうから
放置されたキャブのガソリンの話じゃないのか

エーゼットが油圧ディスク用のミネラルオイル出してるけど、あれちゃんと使えるんだろうか
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=BH001

早くエア噛みしたブレーキなおしたい……

>他人の心配をしたまでです

君、人から「話がかみ合ってないよw」と言われない?