本格的な競技用トラッ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



167394 B


本格的な競技用トラックレーサーについての情報が少なすぎるんでスレ建てました

安い街乗り用の「非競技」ピストやノーブレーキの公道走行や競輪選手の話題は無しでお願いします削除された記事が1件あります.見る

スレ主さんが取り敢えず自分の知っていること並べておかないと
『そんなの知ってるわい』と言われそうで書き込み難いのでは?
競輪のフレームは資格持ったビルダーしか作れないそうで位しか知らないが(アオバ自転車で知った)
これ書き込むのに半日悩みましだ(笑)

52884 B
たしかに男子競輪選手がレースで走るときはビルダーが製作したNJS規格のトラックレーサーじゃないと走れませんが
ガールズケイリンや高校生は市販のトラックフレームでも別に問題ないですよね(スレ画のTR9みたいな)一般社会人だけどトラック競技に興味もあるしトラックレーサー買ってレースにも出てみたいけど、門が狭すぎるせいかアマチュアのトラックレースチームがあるわけもないし、トラックレーサー扱っているショップはほとんど見かけないしあったとしても、そういう店は一見さんお断り的な目で見られるどうやって始めたらいいのっていう状態

これでスレ主さんの立ち位置と要望がはっきりして、書き込んで良かったなと思います(^-^)(全然違う流れをイメージしてました)
確か以前ここにサーキットの体験走行会みたいなのがあるからそれに参加してみては?という書き込みがあった筈
これ以上は私はお役に立てないので詳しい方にバトンタッチですね
門外漢なりに一応提案しておきますと前後ブレーキを付けたピストは公道走行禁止されてなかったと思いますので
普通に手に入るピストを使ってフリーの無い自転車の乗り方に慣れておかれては?
一度サイクルモードで試乗しただけですがブレーキがあっても危険な目に遭える位に乗り方と言うか癖が違うようなので(ブレーキ掛けても後輪が回っている限りはペダルに放り出されそうになる)
走行会に備える意味でもお勧めです

プロの競輪はNJS規格になりますが、
競技としてのケイリンや、その他トラック競技はUCI適合の認証手続きが済んでるフレーム、フォークでしか大会はでられなくて、
選手個人は測定用のジグを使った検査もパスしないといけないです。
ただし都道府県の大会は結構甘い。
でもって、大会に出るには、まずライセンスが必要で、
お金が少々かかりますが、JCFに競技者登録する必要があります。
あと賠償保険の加入も必要ですね。

でもって、全日本とかの規模になると大会優勝とか、参加資格と、推薦が必要なんで、それはともかく、
各都道府県ごとに競技連盟があるから、
そこのスケジュールみながら大会参加できます。
登録料は3000円くらいで出たい種目はあらかじめ2つくらい選択します。
定員オーバーの時は他県者除外なんで地元なら初心者でもまず出られますが、
みんな現地で3本ローラでウォーミングアップしてから挑むほどガチですよ。

街乗り用のピストバイクは持ってるんで固定ギアがどんな乗り物なのかは大体わかります

都道府県のトラック大会などの情報がどこで発信されているかも分からないですね
そういう筋のショップで聞けばわかるんでしょうけど

ロードレースにはしょっちゅう出てるので競技連盟には個人で登録している(参加費が安くなるという理由でw)けど、トラックはさっぱり???

一般人チームがないんで出られる種目も結局、タイムトライアル系か個人ポイントレースぐらいしかないですよね
学連・高体連・実業団以外のアマチュアトラックチームがあれば入団してチーム競技にも出てみたいけどw

>都道府県のトラック大会などの情報がどこで発信されているかも分からないですね
>そういう筋のショップで聞けばわかるんでしょうけど

ネットでも調べれますよ。
何県ですか?

>ガールズケイリンや高校生は市販のトラックフレームでも別に問題ないですよね(スレ画のTR9みたいな)
ガールズケイリンで使用出来るフレームは登録されてる6メーカーだけで、
何でもいい訳では無いですよ

愛好会ってもうやっていないんだっけ?
俺は以前、地元の愛好会に加入してたよ。ピストは貸してもらえたし、ロードバイクでも走ってOKだった。
発射台やパワーマックス使わせてもらって、プロと一緒にトラック走るのは、すごいためになった。
そんな世界に触れていたせいか、イタリア信仰より国産のクロモリが好きになった。

月一でピスト走行会してたショップつか同好会みたいなのがあった
1000トラの記録会みたいだったが
初老の俺にはムリ

あと、街乗りシングルスピードだと走行会ごとにブレーキ外さにゃなんで参加したことない

書き込みをした人によって削除されました

ガールズ競輪ってたった6ブランドなんだ
カーボンフレームやディスクホイールも解禁になってて結構いろいろなフレームを見る気がするけど

ネットでもトラックレースの日付や参加申込は調べられるんですが、練習会や講習会や一般人がトラック利用するときのライセンス・利用記載事項などの情報は全くないですね
そういうのは県連本部に連絡しろってことなんでしょうかね

ガールズにしても高校生にしてもいくつか選べる中でアンカーが圧倒的なフレームシェアですよね
なんか理由でもあるんでしょうか

>県連本部に連絡しろってことなんでしょうかね
県連本部に連絡して県連のHPアドレスを教えてもらうんですか?

たとえば東京なら東京自転車競技連盟
http://www.tokyo-cf.jp/
競技者登録からレーススケジュール、そのほか全部わかると思うし、ここに乗ってない練習会や講習会なんて、ここの人に聞いてもわかるわけないでしょう

最初、競技連盟に登録してると言っておきながら大会情報がどこで発信されてるかわからないとか
競技連盟に加入してて競技連盟のHPも探せないのだろうか?かと思えば、どこの県か聞いてるのに急に調べれると言い出して、だけど情報が全くないとか言ってるし…

372297 B
地域のトラックによって規則があるかもしれないけど。一般人がトラック走るのにライセンスなんて不要だよ。
走ってみたかったらまず、地域のトラック練習場の事務所に一度聞いてみたら。アンカーが多いのは第一に入手しやすいからじゃないかな。俺が走っていた所ではあんまりアンカー多い印象は無かったけど。

ロードも含めてアンカーは学割利くんだっけ?

スレ画かっこいいなあ、普通に街中走ってる自転車がみんなこれくらい
のデザインにならないかなあ。
今は普通のカーボンロードですら目立つから盗難にびくびくしてるし

バンク練習とか(記録取りも含めて)、定期的にやってる各県の競技連盟や競輪場もありますよ。
結構回数が多いのは弥彦競輪場 
www.yahikokeirin.com/index.php/4854-2
これができる前からも、実業団登録のクラブチームが強くて、頻繁にバンクで練習してましたし、面白いかもです。
あと、競輪場でなく【競技場】ですかねえ 
で、アンカーですが、学割ありますよ。 学校の先生のハンコいるんだったかな。用紙もあります。

スレの流れを見ていて思うのですが
スレ主さんが所在県を掛かれるのが具体的なアドバイスを貰う一番の早道だと思いますよ?
知りたいのは概論ではなく『自分はどうしたらいいのか?』でしょうから
具体的な練習会の日付とかどこのトラックでと教えてもらえると
とっつきやすさが断然変わると思います(情報提供される側も)
地元の方も手助けしようかという気が起こりますしね(^-^)