1年に1度くらいこの - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



42948 B
25年ごしの疑問

1年に1度くらい
この技のあまりに多岐にわたる謎と
不可解な魅力について語りたい

で「ライジング」はわかるんだが
どこらへんが「タックル」なんだ?

上昇する体当たりでライジングタックルなんじゃないの?

・名前のわりにタックル要素がない
 (義息子はまだショルダータックルしているから分かる)
・足を上に向けていながら、脚部に攻撃判定がない
・コマンドや見た目に反して、あまり対空要素が無い
・これだけ大掛かりな動きなのに腕で攻撃している
・さかさまに飛び上がる意味がわからない
・本人曰く、中国拳法をベースに
 我流マーシャルアーツを加えた技らしい
(中国拳法にもマーシャルアーツにも、こんな突拍子もない動きはない)
・帽子が落ちない
・何をしたいのかが分からない
・kofでのみ連続技の〆に使える

76773 B
ヘッドスピンに似てる


8475 B
モーション的にタックル→上昇だから「ライジングタックル」
という俺説>・kofでのみ連続技の〆に使えるメガドライブ版餓狼2でもできるぞ

・サッカーのスライディングタックルからとった説
・釣り道具のタックルからとった説

後者説だと、まんまと釣られてジャンプしてきた相手を対空で落とす!的な

スレ画がパンチボタンで発動
手で殴りにかかってる「パワーダンク」がキックボタンで発動

逆じゃね?
と当時から思ってました。

ポリゴン版餓狼(ワイルドアンビジョン)だと足払いから始まるので更に意味不明
キム・スイル版鳳凰脚かおまえは

239880 B
養父ジェフの師匠であるタンフールーの技が、
伝言ゲーム的に受け継がれてライジングタックルに変化した説重力を無視した上昇も、旋風剛拳の腕グルグルの要領で飛行してるから

腕を振り回すとプロペラの原理で
空中に浮きますとか
どこぞのオトコプターかよ

よく分からない原理で手足から炎とか電撃とか
出してしまうゲームだけどさ
さすがに少年漫画みたいな表現でもプロペラ飛翔はないよ

多分スピニングバードキックが悪い

だから「真空ハリケーン撃ち」を逆さにしただけだと何度言ったら

タックルには体当たりの意味合いがあるので
スレ画をタックルと表現しても別におかしくはない
キックでもショルダーでもタックル

「マイケルジャクソン!」って聞こえてたわ

いや、でもこれ回転する腕で殴ってる技だから体当たりではないよね?
ライジングラリアット、だったらまだいくらか納得はできた。
逆さの謎は依然として残るけど。

172061 B
ぶっちゃけ撃った本人も体のどこが最初に当たるか分からない
(作品によっては足にも攻撃判定があるらしい)故にタックルという表現でお茶を濁してるのかと

唐突に逆さになってくるくる回転する技なんてこれくらいしか知らない

>唐突に逆さになってくるくる回転する技なんてこれくらいしか知らない

>多分スピニングバードキックが悪い

98のライジングタックルは強かった。

じゃあライジングタックルも横移動できそう

冷静に考えればスピニングバードキックの方が逆さになる意味が解らないな
ライジングタックルの方がアグレッシヴだから印象に残るのかな

俺はアンディ派だったからこんな無理のある技よりも
昇龍弾のほうが冷遇されるのが納得いかなかったわ

>昇龍弾のほうが冷遇されるのが納得いかなかったわ
どっちよ?

>唐突に逆さになってくるくる回転する技なんてこれくらいしか知らない
身近にいるではないか
ダック・キングのブレイクストーム

一応テリーをライバル視しているから餓狼スぺ再登場時にパクったのかもしれんが

デモンクレイドルとか真上に飛んで当てるきあるのかと昔思ってた
助走つければ前に飛ぶけど

ググったらタンフールーの技の真似と応用っていう後付け設定が公式設定になったって書いてあった

初代餓狼のボイスはパワーウェイブ以外
何言ってるのか聞き取れない

25854 B
>冷静に考えればスピニングバードキックの方が逆さになる意味が解らないな
春麗に限らず、スト2キャラの必殺技はそのほとんどが少年ジャンプ由来そして南斗白鷺拳はカポエラにヒントを得てるのが明白なので春麗=エレナって訳のわからん事に全然ジャンプ系っぽくないベガのヘッドプレスなんかも当初構想していたのがプログラム的に難しいって事でああ変化した物だったり

272656 B
近年のスピニングバードキック(回転的鶴脚蹴)は
腕を軸にして、腰の回転による遠心力と重心移動を利用してかかとやヒザを敵に叩きつける技になっているカポエイラっぽい体の柔軟性が高くてバランス感覚がよければ現実でも出来なくは無いと思う

>一応テリーをライバル視しているから餓狼スぺ再登場時にパクったのかもしれんが
嫌いなもの:ライジングタックルだしまんまサガットのオマージュだと思ってる

338994 B
ライジング飛掌拳やサニーパンチの実装はまだ?
(↑と英語で書いてある)

空耳から派生したとか?
ライジングアック

ライジングタックル

何故かSFC餓狼スペやりたくなった

ベガのヘッドプレスはスト2ムックで『「馬鹿め、見切ったわ!」的な感じで消えて切り返す技にしたかった、けどできなかったのでああなった』みたいなことを書いてあったな。
たぶん元ネタは奇面組の北殿軒戻樹VS龍野忍志也だと思う。

ヘッドプレス、ダブルニープレス、ホバーキック、スカルダイバー
ベガさんの技はどれも独特で、変でありかっこよかったな

17325 B
こんな感じか


>奇面組の北殿軒戻樹VS龍野忍志也
懐かしいな。
終盤の異種格闘技戦ですね。

ダブルニープレスは最初ダブルニークラッシャーだったんだよな

技名に突っ込んだらキリがない
京のレインボーエネルギーダイナマイトキックとか

ジャッキーチェンの格ゲーでも見た
しかしあれは横に飛んでたが

93365 B
>さかさま
これでちょっとは謎度が減っただろうか

>たぶん元ネタは奇面組の北殿軒戻樹VS龍野忍志也だと思う
相手のパンチやキックの上に乗って反撃って案だったらしいから、ブラックエンジェルズの雪藤でないかな
我が身既に空なり

割りと誰でも思いつくアイデアに元ネタは無いと思う

>割りと誰でも思いつくアイデアに元ネタは無いと思う
後のギルのパンツすら元ネタ通りにドット打つカプコンなので
スト2から元ネタの無いモノを探す方が難しいと思われる

34116 B
行っている動作だけでいえば
キャプテンアメリカの「スターズ&ストライプス」の方がライジングタックルって感じがする見た目通り、上昇する体当たりだ

笑ったわ
リアルタイムで遊びまくったけど考えたことも無かったw
使い勝手が微妙なだけけどそれだけに相手に当てた時の気持ち良さやライジンタックゥゥ!ってのが聞きたいだけだったな

69976 B
>カポエイラっぽい
・・・・・・・・・

>相手のパンチやキックの上に乗って反撃って案だったらしいから
今だったら攻撃をキャッチするタイプの技の演出でやれそうな気もする。

餓狼伝説は元々ベルトアクションゲームとして製作していて
ストUブームに乗っかるために急遽、格闘ゲームに変えたらしい

ファイナルファイトで敵に囲まれた時に
周囲の敵を吹き飛ばす技があるだろ
ダブルラリアットとか武神旋風脚とか

ライジングタックルって本来の用途はそれだったんじゃね?
旋風脚のように飛び上がってダブルラリアット

対人戦のための乱入が
『俺たちの勝負は目の前のこいつを倒してからにしようぜ』ていう格ゲー全体でも唯一の仕様だったりするのは元ベルトゲー企画だったからなんだろうか。