なんで今日に至るまで - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



495884 B


なんで今日に至るまでゼロ戦が米軍機を撃ち落とし
まくれるシューティングゲームが出ないんだろう
出たらもちろん買うさ
それで空襲のあった日は鎮魂プレイで徹夜するさ削除された記事が1件あります.見る

AC版スカイデストロイヤーなんてどうでしょうか?

pspで出てた零式艦上戦闘記とかどうなんだろね
ゼロパイロット第三次世界大戦1946というのもある様だ
フライトSTGとしての評判はあまり良くないから自分ではやってないのだが

据え置き機で出てた蒼の英雄 BIRDS of STEELなんてのもあった
こちらは出来も良かった気がする

SteamにあるWar ThunderというF2Pのタイトルでも零戦が使えるかもしれない
米戦闘機を落としまくるには課金と腕前が必要かも

同じくWorld of Warplanesでも

それら全部やった上で理想のゲームじゃなかったってんなら仕方ない

IL-2とかMSCFSとか

リアルに作れば作るほど零戦の脆さ弱さが隠せなくなって
一方的になっちゃうんだよ

簡単に言うとプロのドライバーが乗れば下りの峠なら軽自動車でスポーツカーをかもれるけど
凡人がそんな事しようとしたらガードレーツ激突か突き破って崖下落下するだろ?
零戦の強さとは元々そういう物だからな
遅いし脆いけど軽い分小回りが利くっていう利点だけに特化させて辛うじてなんとか使い物になるレベルの物だったのに
後に装甲を強化して大失敗してるからな

アメリカ戦闘機が日本軍を撃ち落しまくるゲームならあったけど

書き込みをした人によって削除されました

21型で既に完成された機体。
エンジン強化と燃費の低下で
主翼の燃料層の面積が増えて墜ちやすく。

竹島を取り返したり
日本に潜むスパイを殺害したりするゲームもやってみたいね

ARMA3でごっこ遊びするとよし

本当は、
「ゼロ戦」とは呼ばずに
「零戦(れいせん)」と呼ぶのが正式で
「ゼロ戦」はアメリカ側のゼロ戦のコードネーム
「ZERO」から来た呼び名なんだって

当時のパイロットへのインタビュー見ると普通にゼロ戦って読んでるし、新聞でもゼロ戦って書かれた記事がある。
軍歌でもゼロ戦って呼んでるのがなかったけ?

ただし、開発者曰く「ゼロ戦じゃねえれいせんって呼べ!」と言ってるのでれいせんが正しいっぽいが。

機体色が灰色ではなく飴色だったという新説は
単にニスの経年劣化らしい

13905 B
このシリーズで我慢しようよ


エスコンクロスランブルに零戦いるからアメ機もロシア機もユーロ機も落しまくりなよ
遅くてミサイル撃てん代わりそれ以外は強力

>遅くてミサイル撃てん代わりそれ以外は強力
プロペラなのにコブラやってのけるしな

>このシリーズで我慢しようよ
残念ながらPS移植としての出来は悪くはないが
基板作品からの移植という意味ではイマイチ過ぎて残念。
彩京もcaveみたいにもう少しだけ生き残っていて欲しかった。

32936 B
プレイヤーはアメリカ軍なのに何故か日本軍風


467698 B
はいよっ


72749 B
今思うとP-47も結構凄いゲームだったと思う


>このシリーズで我慢しようよ
シリーズ最後発、ネオジオ版の移植はまだですかのう…

プレステ版1945はいい移植だった
Uの移植も好評だがそれよりロードが短くて快適
間幕のウィーンウィーン画面飛ばせないけどね

>シリーズ最後発、ネオジオ版の移植はまだですかのう…
http://www.arcsystemworks.jp/strikers/
コレ?

>コレ?
うほっ
PSP買ってくる

>うほっ
>PSP買ってくる
それ、めちゃくちゃ評判が悪いから注意ね

>それ、めちゃくちゃ評判が悪いから注意ね
オオゥ…
まぁコレクターズアイテム的に押さえておくっす

別物として楽しもうにも
残機2機固定で当たり判定もおかしいから覚悟しよう

>>シリーズ最後発、ネオジオ版の移植はまだですかのう…
>http://www.arcsystemworks.jp/strikers/
ネオジオかどうかは知りませんが
シリーズ最後発って
ストライカーズ1999の事かと思った。

システム上は、ゼロ戦でB29を撃墜出来るゲーム(フライトシム)は既にあると思う
大抵の場合、史実通り無理ゲーだが…

知恵袋よりコピペ

Q.『提督の決断X』はいつでますか?
待ち遠しいです*゚p(*・ω・★q)゚*゚

A.3が出た時にディスク生産国の中国から侵略を美化しているといういつもの文句が出て、すっかり脅しに屈したコーエーは4では陸軍無しの海戦ゲームに成り下がりました。
その後は咆哮シリーズ(これも最近出てませんが)に変わっています。
なのでもう5は出ません。
コーエーも提督の決断で政治的に狙われるリスクは背負いません。

蒼の英雄ってゲームで
神風特攻やってみたけど、
やたら対空砲が強くて、爆弾抱えて甲板につっ込むとか....
もはや無理ゲーだったわ

日本帝国軍の兵器で優秀だったのは
海軍兵器くらいなんだから
態々他国より技術的に劣ってる戦車や戦闘機で無双するなんて妙な方向じゃなく
素直に海で戦艦無双させてたほうがよくね
ぶっちゃけ戦艦の技術だけはキチガイレベルで高かった
空母と艦載機の有用性を自分で示して墓穴ほらなきゃ
もうちょっと海戦では有利に戦えたんじゃないかと思うレベルで

戦争初期はどの分野も技術的には高レベルなんすよ
物資人員の枯渇で開発競争に追いつけなかっただけで

日本が大艦巨砲主義を捨てたのはアメリカより早かったとかTVで有名なコメンテーターでも知ってる人がほとんど居ないからなぁ

アメリカ「あと2年もしたらこの戦争が終わって無用の長物になるし、軍艦の生産数を抑えとこう」

こんなん勝てねぇよ…

>TVで有名なコメンテーターでも
オタクやゲーム関連とか、自分の詳しいジャンルで見れば解るけれども
TV番組でレギュラー化してるコメンテーターってコメント(喋り)の
上手さを買われてるんで、そのジャンルでは二流三流クラスよ

>アメリカより早かった
とはいえ月刊正規空母と揶揄される桁違いな生産力にはかなわないわけで

原爆できりゃ勝ち

WINGS。日本版は零戦がプレイヤー機。
米国版はF6F(?)がプレイヤー機。

https://www.youtube.com/watch?v=2IiHo2-akqY

弾幕シューティングでは、無い気がする。
19XXは、どうなんだっけ?

>WINGS。日本版は零戦がプレイヤー機。
>米国版はF6F(?)がプレイヤー機。
WINGS OF FURYか!
めっちゃ懐かしいな!

当時大好きだったわ
キーボードでプレイするのはムリゲー並みに辛かった・・・

しかしかわいいわ

1662 B
タイトーはこれの上に零式艦上戦闘記もPS/2で出してるが


>タイトーはこれの上に零式艦上戦闘記もPS/2で出してるが

遊んだことないけど、タイトーらしく最終的にバッドエンドなの?

エンディングなんて無いから最終的には敵の物量に押しつぶされて
ゲームオーバーっていうある意味史実通りのゲームだな

ゲームオーバーが『失敗』じゃあなく『ゲーム終了』だったあの頃のノスタルジー。

>タイトーはこれの上に零式艦上戦闘記もPS/2で出してるが
アーケード版は見たことがない