ダンバイン観てたのだ - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



50176 B


ダンバイン観てたのだけど、
ゲア・ガリング一隻でナ・ラウ連合軍(+地上軍)に結構持ちこたえていたし、ビアレスみたいな高性能機を開発したり、国王意外はクの国って実は最強じゃね?削除された記事が3件あります.見る

25606 B
トッド・ギネスと言えばビアレス


>ゲア・ガリング一隻でナ・ラウ連合軍(+地上軍)に結構持ちこたえていたし、ビアレスみたいな高性能機を開発したり、国王意外はクの国って実は最強じゃね?
国力が弱いから技術を一点集中させてるだけじゃね
二次大戦の大和みたいなもんで

オーラノヴァ砲が使えれば…

37088 B
ゲア・ガリングは侮れない


>国力が弱いから技術を一点集中させてるだけじゃね
そこをドレイクに利用されたわけだけども…
  
まぁオーラ力によって戦況が左右されることもあるからなんとも

20560 B
タンギーもたかがオーラボムと侮れない


10856 B
>ゲア・ガリングは侮れない
「パリ炎上」の回で、凱旋門の背後に威圧するように鎮座する姿が印象的だった。国王はキザな小悪党のような男だけど。

>ゲア・ガリングは侮れない
巨獣何匹殺したらこいつらのガワ確保できるんだろう?

>巨獣何匹殺したらこいつらのガワ確保できるんだろう?
それ考えたら
そら全員バイストンウェルから追い出されて当然だな

179126 B
さすがに生ものだけではオーラバトラーの量産すらままならないのでこんなコメントを
拾い物だから出典はわからぬつうか技術提供したりパクっただけで電子部品製造できるバイストンウェルの人間もヤバイ

コミックボンボンの質問コーナーですね

バイストンウェルの景色から想像される各国の工業的生産能力と
劇中に登場するメカの質や量が、
後半になるとヤケクソ気味に釣り合わないのが
当時、子供ながらに萎えたな。

ニミッツ級の数倍の規模あるオーラバトルシップの建造とか、
労働力とインフラのある現在の地上世界でも10年コース。

ショットウェポンが、インフラ中世レベルのバイストンウェルに来て数年しかたってないはずなのに。

最強ではないけど言われるほど弱くないってところかと

名君フォイゾンが長く統治する武の国ラウ
大国(名門)ナの国
みたいに名声がないってだけで
ドレイクも地方領主から急速に成り上がったのでまだそれほど強大ではない

>ビアレスみたいな高性能機を開発したり、
その頃にはショットが暗躍しだすからね
ドレイクに黙ってレプラカーン作ったり自軍にだけズワース回したり
なぜかブブリイとガラバのパーツもゲアガリングにあったりと
メイン開発陣のショット達が暗躍し出すドレイク軍
一枚岩のクの国開発陣
信頼関係にあるラウとナの開発陣
この差がビアレス、ボチューン>ビランビーとなった

ダンバイン初期に電子部品製造してると作業場を紹介するシーンがあるが
技術者を連れて来たとはいえよく再現できたな

94465 B
>国王はキザな小悪党のような男だけど。
それでもあのままバイストンウエルに残ってバトルしていればドレイクよりは生き残りそうドレイク軍ナの国侵攻準備整っているナはラウ以上に手こずる+補給線長くなる+遠征で将兵の士気低下と離反(徴兵+急速に成り上がったので忠誠心薄い)ラウとナは信頼関係にあるがクは完全には信用できずラウの最大戦力であるゴラオンと女王は健在手薄のア本国の工場をゴラオンに潰されるか背後から撃たれてドレイク軍壊滅最後はラウ、ナ対クになりそう

>電子部品
IC、LSIは写真技術の応用で回路を作り出している
そこから推して、オーラ力で回路図をチップに「念写」している説はどうでしょう
雑念が入ると不良品になってしまう欠点がありそうだ

素朴な疑問なんだけどバイストンウェルって物理世界なの?

>素朴な疑問なんだけどバイストンウェルって物理世界なの?
『海と大地の間に存在』して『オーラ力』の強弱が決め手となる世界など、我々の『既存物理』の常識など通用しない場所だよ。なんも考えん方がちょうどええ

個人的にはゲア・ガリングのデカさより
ガラバやブブリィの大きさであの高機動っぶりが
怖かった
つか、ガラバってなんであんなにデカイの?
オーラコンバーターに頭と手を付けるだけで
充分だったんじゃないのか?

>つか、ガラバってなんであんなにデカイの?
増幅器やら何やら凡人向け強化装備を内臓したら
デカくなったんじゃないかな
聖戦士補正なしの、マシン側でどうにかしてるわけだし

書き込みをした人によって削除されました

デカいとは思ってたが、まさかゼラーナとさして変わらん全長とは…>ガラバ

ゼラーナ並?
ガラバって20mぐらいじゃなかったっか?
ブブリィと間違えてないか?
それでもゼラーナほどデカくはなかったはずだが

>デカいとは思ってたが、まさかゼラーナとさして変わらん全長とは…>ガラバ

wikiだと
ガラバ 22.3メット(約22.3m)
ゼラーナ52メット(約52m)

半分ぐらいのサイズなんだけど、これ間違いなの?
オーラバトラーよりかなりデカいのは確かだけど・・・

>聖戦士補正なしの、マシン側でどうにかしてるわけだし
え?そうなの?必要オーラ力はボチューンと同じなんだが

>技術者を連れて来たとはいえよく再現できたな
そもそも強獣の継ぎ接ぎゾンビみたいなABがロボット兵器として成立出来た理由が、
戦乱の周期に入ったバイストンウェル自体がABの存在をバックアップしたからってのがあるから
多少作りが粗雑だったり強引でも動いたんじゃないのかね

>必要オーラ力はボチューンと同じなんだが
ボチューン並みでビルバインを圧倒しかねない機体だぞ

一般兵のガラバは瞬殺されてたんですが?

>一般兵のガラバは瞬殺されてたんですが?
そりゃパイロットの技量の問題だ
これまではオーラ力が足りないといくら技量があっても強い機体に乗れなかった
その差が埋まっただけだ

ガラバとブブリィって
ABの戦闘能力を超える次世代のオーラマシンってコンセプトが主軸の高性能試作機じゃないの?
>これまではオーラ力が足りないといくら技量があっても強い機体に乗れなかった
それを主軸に開発したなら必要オーラ力が3ぐらいの機体が出来てたんじゃない?
乗れない人用なら普通のAB並みの性能でも問題なく量産する価値あるじゃん?
強いオーラ力を持つパイロットを乗せるためのマシンで増幅器で生まれた余力をもってエースをさらに強くする高性能機
だから必要オーラ力は6で充分
だけど扱いにくくなったから量産は止めみたいな
じゃなきゃバーンがズワァースから乗り換える必要ないじゃん
あ、何言ってんだコイツ?オーラ力が足りないといくら技量があっても強い機体に乗れなかった人用って
公式にもあるし・・・ってんならゴメンね

199469 B
オーラマシンを完成させたのはマダオ。
って自分で言ってたような。設計はショットで、技術者がマダオって事なんかな?

ショットは立ち回りが上手くて功績を全部自分のモノにしちゃった…って設定だか描写なかった?

> この差がビアレス、ボチューン>ビランビーとなった

これ公式設定とかスパロボ設定 ?

当時出てたツクダのボードゲームだと
 ビアレス = ビランビー > ボチューン
という性能差だったけどなぁ(装甲と武装の差)

書き込みをした人によって削除されました

>という性能差だったけどなぁ(装甲と武装の差)
基本パワーがビアレス、ビランビーがBで、ボチューンがCだったような記憶が……限界オーラ力が優れてても焼け石に水でしたね

ビアレス>ビランビーは公式

ジェリルのセリフがある

ボチューン>ビランビーも公式
厳密に言えば
ボチューン≧ビランビーだろうけど
後半のメインとなる空中戦主体の設計に初のソードにオーラ力集中等々ビランビーを上回る部分がある」

ビランビーは初期段階で開発された名機(ゼロ戦みたいなもん?)なので、中盤以降の開発機体には劣るのはしょうがないと思う

>ショットは立ち回りが上手くて功績を全部自分のモノにしちゃった…って設定だか描写なかった?
村上とBOMEの違いというか
ショットが上手く売り込むプロデューサーで、ゼットが職人だよね

極初期はショットが一人で苦労してたらしいから村上の例えは適切じゃないだろう
まだジョブズのほうが近いと思う

>後半のメインとなる空中戦主体の設計に初のソードにオーラ力集中等々
これは記述があるの知ってるけど

>ビランビーを上回る部分がある
これは書いてある資料見たことないですね…
差し支えなければ資料名をお願いします

デーコレダンバインなどで
「飛翔速度が非常に高いスマートな機体」
ビ後の機体なのにビより劣っていたらこう書かない
(最大速度はビだがMIG25とF15の関係なのだろう)
限界オーラ力18。ビは16
初のソードにオーラ力集中などなど

ついでにボチューンとビランビーは上級者向けだろうけど
ラウとナは武の国、大国でボチューンを扱える騎士多数
対してドレイク軍は徴兵による新兵も多い
ここらへんもボチューンが勝る

ボチューンはラウ、ナの国向きの機体
対してビランビーは少数しか騎士がいないドレイク軍向けとしては性能不足になっていると思う

書き込みをした人によって削除されました

>ビ後の機体なのにビより劣っていたらこう書かない
……あ、うん、大体わかった