ロボット物のラノベ最 - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



220186 B


ロボット物のラノベ
最近ちょこちょこ増えてきている

22918 B
スレ画は電撃ね


313141 B
買ったもののんー巻頭カラー数ページでちょっと興味うせてきた
そういうこともあるよね

エルインラストコードと異世界エースはそこそこ楽しめた

>そういうこともあるよね
筆者は日本人?外国人?

359511 B
エルインラストコードは面白かったねぇ
異世界エースは…初めて聞くレーベルだがまずは書店で探すとするぜっそして画像のナイツ&マジックディーの部下の名無したちがノリのいい会話してて楽しかったわしかし相変わらずロボの絵が文章からくるイメージと違いすぎるなんかの間違いでアニメ化とかあったらメカデザインは新規で頼む

>筆者は日本人?外国人?
この作者俺も初めて買ったんでよく知らんけどあとがき見る限りじゃ日本人だと思うけどなぁ

43025 B
ラノベじゃないロボットものも地味に増えてる


バリバリの日本人だよ

29397 B
ライトノベルという言葉ができる前の
ロボアニメ制作の話だが

>>ロボの絵が文章からくるイメージと違いすぎる
Web版で無いと合わないよねぇ。
特に斑鳩は。

風のハヌマーンの続きをずっと待ってるんですが…

>買ったもののんー巻頭カラー数ページでちょっと興味うせてきた
変な名前だからと、俺も昨日買ったとこだったわけだが・・・

失敗か

29442 B
>失敗か
いや巻頭のカラー挿絵がありきたりなファンタジーな感じなんで…ね中身はまだ全然読んでないのよ画像の奴のついでに買いました画像の奴はスチームパンク系だけど主役コンビがパワードスーツと半身機械化のサイボーグなんでスレ的にこれもおすすめしよう

101734 B
今となってはありきたりで古臭い世界設定だけど
文章は未だ一級品、未読の人はとりあえず読むべきそしてみんな渇け

テッカイオーいいよね

34763 B
ラノベじゃなくてバリバリのハードカバーだけど
ここ何年かのロボものの中ではかなり面白い方だと思う…ロボじゃなくて警察小説?知らんな

255205 B
そろそろ3巻が出ていいと思うんだよ
まあ作者が製作から外れた?みたいなことになったらしいけれど

 最近ARIEL読んでるんだこれ面白いな。科学レベル的にはミニスカよりずっと下なのに展開派手というかどたばたというか(あとたぶん死者の数も)
 

381454 B
>ラノベじゃないロボットものも地味に増えてる
護樹騎士と聖刻は一応ちゃんとした作家が書いてる小説だしな群龍伝の最終巻はよ・・・

>No.1386968
異世界エースは面白いけど俺の読解力がないのかわからないけどスラスラ読めなかった
エルインはあの挿絵は関係なくいい意味でスルッと読めた

>ARIEL読んでるんだこれ面白いな
後半ほとんど女子高生しか活躍してないような内容だけどな
 
というか2015年にもなってSSが3冊出るとはなぁ…

>というか2015年にもなってSSが3冊出るとはなぁ…

つうてもアレ、ソノラマノベルス版の短編の再録で
新規ネタ無いからなぁ…

>>というか2015年にもなってSSが3冊出るとはなぁ…
エリアルは全巻持ってるが新装版を改めて買いなおすか悩んでるのよね…近場で売ってないんで確認してないんだが読みきりが入ってるんだっけ?

>そろそろ3巻が出ていいと思うんだよ
>まあ作者が製作から外れた?みたいなことになったらしいけれど
これだな…
http://togetter.com/li/687022

聖刻は本編であるフェン編完結させる気あるのかなぁ。あっても黒白の真・聖刻は全機出せないだろうが。

>>というか2015年にもなってSSが3冊出るとはなぁ…
>エリアルは全巻持ってるが新装版を改めて買いなおすか悩んでるのよね…
>読みきりが入ってるんだっけ?
その新装版用の書き下ろし分まとめたのがSSちゃうん?

>その新装版用の書き下ろし分まとめたのがSSちゃうん?
そうだよ

59681 B
人型になると前面投影面積がー
→長距離砲撃はオートで回避、よけきれない場合でも戦車砲程度なら防御可能駆動系が多いと整備性や信頼性がー→学生でも整備可能な構造そもそもその技術使って通常兵器作ればー→通常兵器にそのまま転用可能な技術がほとんどない上に主要メーカーが従来の軍需産業に関わっていない文章に癖があるものの山根メカがすごい良くて読んでた

>>その新装版用の書き下ろし分まとめたのがSSちゃうん?
>そうだよ
おぉ、そうなんか、それだけ買うぜwサンクス

ランブルフィッシュ当時好きで全巻読んだわ

終わり方とロボットは有耶無耶に投げられた感があったけどね…

>文章に癖があるものの山根メカがすごい良くて読んでた

仮に人型兵器の開発に成功したとしても運用する場所をかなり選ぶと思うよ
これを見ると戦車の安定性ってのが理解できる
とても人型兵器に同じことが出来るとは思えない
https://www.youtube.com/watch?v=UVZLIFXTg-g

ランブルフィッシュの場合、あくまでも市街地戦がメインで
それ以外だと戦車や戦闘機には勝てないってのがよかった
かなり無理やりだったけど、人型兵器を可能とする超技術が人型兵器以外には転用できない理由も書かれてたし

クウォーツロボ

>仮に人型兵器の開発に成功したとしても運用する場所をかなり選ぶと思うよ >これを見ると戦車の安定性ってのが理解できる
>とても人型兵器に同じことが出来るとは思えない >https://www.youtube.com/watch?v=UVZLIFXTg-g
マシンの開発技術と一緒に火砲が進化しなければね

戦車の安定性って大口径長射程重量物の火砲を運んで反動を押さえて撃つための自走する大砲としての設計思想なわけで
そもそも弾を装填して発射する火砲じゃない・よってほとんど反動がない・すなわちわざわざ戦車砲の砲塔型に作る意味がない
SFのビーム兵器やレーザー兵器みたいなもんが実用化されたら
反動押さえて踏ん張るためのキャタピラ履いた戦車の射撃姿勢にこだわる意味も無くなるよ
撃たれにくくするためにはぺったんこにして地面すれすれに伏せる姿勢は有効だが
砲身の射角は人間の小銃みたいにもっと広くとれる形にした方がよくなってくるし
ノロノロとキャラピラで砲を運ぶ必要もない

強力なロボットを作れる技術があるならその技術で戦車や戦闘機を〜
てのは「技術」という一個の概念で捉えていて
「技術の種類」を想定してない、実は全くアテにならない考え方だよね
Aという分野で100のモノを作れる技術があるからと言って
その技術者Bと言う分野でも100のモノを作れるかと言ったらそんなことは無いんだ
Aという分野にもBという分野にも100の技術をもった技術を持った技術者がいるかといったらそんなことは無いし
Aの分野で100の効果を得られる技術をBの分野に持っていたっら
同じように100の効果を得られるかと言ったらそんなことは無い

でも別に人型ロボットが将来開発されるうる可能性は十分あるかという話になったらそんなことはないんだよね
だって「人型」にこだわる必要がないもん
四肢を持つ歩行兵器が現実的に有用な世界が来たとしても
それが「人型」にこだわって開発されるわけはない
人型から逆算して有効な戦闘を割り出すわけじゃないんだから

48239 B
人間サイズかそれ以下までサイズダウンできたら
人型兵器の有用性は高いだろうけどね人間の代わりができて人間が行けるとこにも行けるとか全く関係無く画像は元々ロボラノベ特集用に書かれた新型ひぐらしとして有名な

>「技術の種類」を想定してない、実は全くアテにならない考え方だよね
飛行機や戦車は人型機械より圧倒的に単純なので、ロボットで100発揮できる技術ならその2つでは100万くらい有効に使える

>飛行機や戦車は人型機械より圧倒的に単純なので、ロボットで100発揮できる技術なら
>その2つでは100万くらい有効に使える
現実でやろうとすると求められる技術レベルに差があり過ぎる
宇宙戦艦作る技術で竹槍作れって言うようなものだよ

>ランブルフィッシュの場合、あくまでも市街地戦がメインで
>それ以外だと戦車や戦闘機には勝てないってのがよかった
「レイドフレームがあれば戦車も戦闘機も要らなくね?」を実践しようとしている世界観なのでその認識はちょい違う

機龍警察ポチってしまった
ロボ以外の要素も多いらしいが楽しみだ

>「レイドフレームがあれば戦車も戦闘機も要らなくね?」を実践しようとしている世界観なのでその認識はちょい違う
実践しようとして、結局失敗した世界観だよ
最終的にレイドフレームの技術を使った多脚戦車モドキとかデミエンジェルモドキとか
人型から外れた、レイドフレームモドキをつくって戦車や戦闘機相手に無双してたけどね
もうそれはレイドフレームではないわけで

>最終的にレイドフレームの技術を使った多脚戦車モドキとかデミエンジェルモドキとか
俺の知らぬ間に続編が出てたのか・・・

FCSの精度や兵器の火力があがりすぎて超高度な三次元戦闘の出来る複雑な人型兵器以外は駆逐された世界とかは?
人型兵器は足型や羽型のスラスターでACのネクストみたいな動きでひたすらかわしまくるみたいな
人型は立ってりゃそりゃ前面投影面積は広いだろうが飛んでりゃ前面はかなり小さくなる……的な感じで

>機龍警察ポチってしまった
>ロボ以外の要素も多いらしいが楽しみだ
コメディ差っ引いてリアルに寄せたパトレイバーって感じ

そういやランブルフィッシュ作者の「アスラクライン」はアニメ化されてたな、あれもロボ(?)で出たね。

大戦中より圧倒的に高度になったはずの現代の技術だけど
技術の継承がされなかったせいで
大和の巨大な主砲の砲身って作れないんだよね
その主砲を作るために必要になる種類の技術がない、もしくは圧倒的に劣るから
ただの金属製の筒と言うものすごく単純なものなのにね

大和の場合技術というより設備の有無の都合で「今すぐには作れない」だったような

>大和の場合技術というより設備の有無の都合で「今すぐには作れない」だったような
うんにゃ
設備があっても作れんよ
あのでかい主砲は単に金属の塊を筒にすればいいっていう簡単なもんじゃないんだと
適切に計算して設計して作ってしないといけない
そのために必要になるデータはもうどこにもない
そもそも設備といったって
じゃあその設備ってどういうものが必要になるの、だれが作るれるの?てなる

もちろん、設備やデータやがあれば作れるし
金や時間を使えばもう一度作ることは出来るよ
でもそれって「技術開発しなおしてる」ってことなんだよね

>大和の巨大な主砲の砲身って作れないんだよね
戦艦の主砲が作れない訳ではない
  
・現代で戦艦の主砲を作る意味が無い
・作るにしても70年前の治金技術で作ったものを複製する意味が無い、現代で技術研究すればもっと良いものが作れる
・趣味で完全に同じものを作ろうとしても当然誰も本気でやってないのでどこまで資料が残っているのか完全には把握してない、今でも時々ひょっこりと大和の資料が出てくる
  

てな複合的な意味で言葉遊びが多分に入ってる

>ノロノロとキャラピラで砲を運ぶ必要もない

正確な戦車に対する認識はウィキでも見てもらうとして
ポイントは摩擦係数と設置面積なんだよ
フィクションもしくは未来にどのように火器や装甲材が発展するのかは置いておいて
シンプルに体積における接地面の少なさが人型を含む多脚兵器のネックになる
急発進・急停止・スラローム走行・バック走行・超地旋回において接地面の少ない人型は戦車に勝てない
そしてこの五つの動作は戦場において非常に重要
唯一人型が勝てるのは障害物に登るに類する動作かな?
そして砂地・泥地での急発進・急停止・スラローム走行は人型にとっては絶望的だろう、アスファルトに砂やゴミがある状態でも危ない。
まあ何も人型兵器が戦車に置き換わる必要はないんだよ、ボトムズのATみたいのだと軽いから素早く展開できる装輪戦車の様な使い方が出来る。

>No.1387410
実はパトレイバー未見なんだよね
ここで初めて機龍警察も知ったし

教えてくれた人に感謝

>コメディ差っ引いてリアルに寄せたパトレイバーって感じ

ワイルド7も結構入ってると思う

日本刀やダマスカス刀が再現出来ない最大の理由も「予算をどこも出してくれない」からだしね…

機龍警察一巻を読了
勧めてくれた方に感謝感激

>急発進・急停止・スラローム走行・バック走行・超地旋回において接地面の少ない人型は戦車に勝てない
接地面の大きい人間は圧倒的に少ない犬に全く勝ち目ないんだが

41867 B
同時期に立ち上がったガンダム00と名前がかぶるという理由で、
アニメ化企画を潰された不遇の作品

>接地面の大きい人間は圧倒的に少ない犬に全く勝ち目ないんだが
両方とも小さくて軽いから
地面にめり込む可能性が殆どおまへんな

>急発進・急停止・スラローム走行・バック走行・超地旋回において接地面の少ない人型は戦車に勝てない
戦車はひっくり返ると起き上がれずそのまま戦闘不能になる。
戦闘兵器としてこれは致命的欠陥だろ。

>No.1387889
これは不運と言わざるを得ない