改めてスパロボをやっ - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



114019 B


改めてスパロボをやってみると、主人公部隊って軍の指揮から離れたり
普通に政治関係に武力介入したりするんだな
これってテロリストとやってること変わらないくね?
ソレスタル・ビーイングみたいなものじゃん

シリーズによっては過激思想になったり
皆で後悔しまくりの鬱エンドになったり

そういうのだとOGのがやばい気もする
第二次OGで鋼龍戦隊対して小言言ってくる嫌味なおっさんがいたけど勝手に行動するあいつらに装備充実させるのは危険分子なのでは?って主張はごもっとも過ぎたし

内部事情知らない民間人から見たらどう映るのかね
元敵対勢力の人間なんかもバンバン引き入れてるじゃん

モビルスーツならまだ道具扱いだが、
イデオンとか政治以上に神の領域の存在だったりするからかなわん。

>内部事情知らない民間人から見たらどう映るのかね
α外伝9話なんかオバマとかが大統領就任演説をしようとした時に
どこにも属さない軍事組織が襲撃してきて、殺されたようなもんだからな

第二次OGは大統領を敵の策略で引き殺しちゃうってシナリオが最高にアホだったなぁ…

事後承諾で敵兵や民間協力者や異世界人を自分たちの部隊に引き入れているのだから
私物化、私兵化と思われても仕方ない

こいつらを事実上止められる命令系統がないのは恐ろしいよね
今はたまたま侵略者と戦ってるからいいけど
完全ステルスで居場所も掴めないとなると
他の侵略者たちのように自分達に牙を剥いてきたらもうどうしようもなくなる
事実侵略者の片割れを引き入れたりそうした勢力の兵器を積極的に前線で運用してる

地球の危機に独自の判断で行動できる独立部隊、ロンド・ベル

これほど便利な原作設定は無かっただろうな

スパロボって大体いつもそういう話じゃないの?
一介の部隊にあまりにも戦力が集中しすぎってストーリー中でも指摘されるし
戦力の集め方も民間人や宇宙人や元敵の寄せ集めだったりで
指令系統も特殊な独立愚連隊だからコントロールもできないって
大抵、連合軍から危険視されて嫌がらせされたり割とマジに対立したり

いい加減、もうちょっとリアリティ持たせて欲しいよな
戦闘アニメ戦闘アニメじゃなくてシナリオ担当にも金かけてほしいわ

まああれだ、結局のところヒーローだから

UXは完全に民間警備会社(傭兵)だったな

そもそも元のロボットアニメからして
体制の言いなりになって働いているだけの主人公ってのがほとんどいないし
その体制が絶対正しくて絶対正義だ!として描かれてる作品もほぼないでしょ
だから当然だし仕方ない

主人公ってのはスパイダーマンみたいに自分の判断で「大いなる力には、大いなる責任が伴う」事を自覚して引き受けた者の事だし
そして間違った力を振りかざさないからヒーロー足り得るんだよ
魔装機神操者の権利と義務が一番解りやすいし、スパロボとあらゆるヒーロー作品のあるべき主人公像を物語ってる

41813 B
ヒーローがヒーローらしく活躍できるような法を劇中で設定するととんでもないものが出来ちゃう例


>こいつらを事実上止められる命令系統がないのは恐ろしいよね
>今はたまたま侵略者と戦ってるからいいけど
この理由から軍と対立していくあたりは大半のスパロボのシナリオのテンプレだよね
完全な軍属となる兜甲児や流竜馬なんて見たくないしなあ

一番きちんと軍属だったスパロボってなんだろ?A?

>ヒーローがヒーローらしく活躍できるような法を劇中で設定するととんでもないものが出来ちゃう例
その人はちょっとキリングマシーンすぎるから…

国連で創設が決まったので権限も結構大きい太陽戦隊(サンバルカン)とか
非アウトローヒーローっていない訳じゃないのよね

スパロボに限らず、国家との葛藤はある程度長く続いたヒーロー物ではよくある事だな。
アメコミでも政府がヒーローを管理しようとして対立する話が多い。
これはアメリカ人が自国の政府を信用してないからって事もあるけど。

ヒーローがヒーローらしく活躍できる法律無いと
昨日の仮面ライダーみたく
「アイツ怪人なんだー!」「何言ってんの?民間人に暴行、謹慎な」なんて事にもなっちまうし…

どこかに所属するより一勢力として旗揚げしたほうが
自然なレベル

>これはアメリカ人が自国の政府を信用してないからって
人間は物質的に満たされると政府とか警察とかの組織に不信感を持ち始めるので信用云々はあまり関係なかったりする

と信用に値しない男が呟く

>人間は物質的に満たされると政府とか警察とかの組織に不信感を持ち始めるので
逆逆
物心共に満たされてないと政府を信用しなくなる
日本なんざ色々愚痴っても根っこのところで「政府は国民を公平に扱う」って思ってるから災害発生時に無法を働く人間が少ない

アメリカの場合はヨーロッパで食い詰めたり思想的宗教的束縛を嫌って移民した人たちの集団で、端から政府嫌い(自治するぞ)で建国理由も宗主国であるイギリスのやり口(束縛するぞ)が気に食わないのが理由だったから
連邦政府とその軍隊をまったく持って信用していないんだな
議会そのものが軍を信用してなかったりするし

基盤になる世界にガンダムがあるから「命令する側がとち狂ったときのカウンター機能」になってるんだよなぁ

ダイナミック系は政府が狂ってないというか、基本は人外との戦いだから
人類側としてはあまり支障無く、研究所に支援が来て戦えてるしな
逆に敵が政府を利用して法的に研究所を妨害してくるとどうしようもなくなるけど

GGGはファイナルで公的には国連から抜けた武装集団になったんだよな
帰った後が大変だろうな

NEO世界はいいな
防衛隊こそあるけど軍属らしい軍属がない世界なんだぜあれ
エルドランとかはまぁ劇中でも突っ込まれてるしあれだけど

>物心共に満たされてないと政府を信用しなくなる
>>人間は物質的に満たされると
誰も「心」なんて書いてないので…
(心的に満たされてるなら猜疑心が薄くて当たり前だろう)

物質的に満たされるってのはイコールで対人関係の希薄化を招くので物事の現実味を失い、不信感が増大する
移民の独立性と、ネオナチや新興民兵組織(ミリシャだね)に代表される現代の反社会的グループ(笑)に現れてる特性を混同してる

とまるで信用がない男は語る

調子に乗るとすぐ本性が出るからね

>帰った後が大変だろうな
ガオガイゴーのやつとか話ほぼ知らないんだけど
Finalの後に帰還したってエピソードあったの? >GGG

>物質的に満たされるってのはイコールで対人関係の希薄化を招くので物事の現実味を失い、不信感が増大する
漫画の読みすぎに注意しましょう
シロマサ漫画にそっくり同じ事描いてあったわ

>防衛隊こそあるけど軍属らしい軍属がない世界なんだぜあれ
味方に軍人が居ないという稀有な例なんだよな
出てくる大人もちょっと頼りなかったりしても、
エゴを振り回して子供を道具にしたりはしない

スパロボとして最も望ましい形だったように思う

>日本なんざ色々愚痴っても根っこのところで「政府は国民を公平に扱う」って思ってるから災害発生時に無法を働く人間が少ない

他国と比べるとカメラの前で堂々とってのが目立たなかっただけで、東日本大震災の時もコンビニが荒らされたり避難所で盗難があったりと、それなりに無法はあったらしいぞ。

「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11
http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/11/311-for-the-historian_n_6845278.html

>アメリカの場合はヨーロッパで食い詰めたり思想的宗教的束縛を嫌って移民した人たちの集団で、

アメリカで銃規制が進まないのは、政府の弾圧に武力で対抗する権利が国民に認められてるからなんだよね。

その話題は大先生がたかるからやめーや

>物質的に満たされるってのはイコールで対人関係の希薄化を招くので物事の現実味を失い、不信感が増大する

そもそもそのイコールなんて事は何の証明も為されてないわけで。
統計的に見ても物質的に満たされてない時代の方が遙かに犯罪発生率が高く、また政府に対する運動も過激化しやすかったわけだし。

>ダイナミック系は政府が狂ってないというか、基本は人外との戦いだから
>人類側としてはあまり支障無く、研究所に支援が来て戦えてるしな

デビルマンでは人外との戦いにも関わらず、政府が率先して人間狩りを行って人類が自滅したという。
「ハレンチ学園」みたいな学園物でもそうだけど、永井豪って学生運動時代の人だから、基本的に体制を信用してないよ。

>その話題は大先生がたかるからやめーや

すまん、まとめて書いたの投下してたんで気づかなかった
これで終わりにする

なんかこう、圧倒的な独立国家か何かをぶち上げて
そこが非の打ち所のないヒーロー行動やっちゃうようなロボアニメでも作ってもらうしかあんめーな

…それをやる目的で、清濁併せ呑んだ結果悪役陣営になったのが
昔のスパロボのビアンDCなわけだが

>IP:153.219.*(ocn.ne.jp)
必死すぎてキモい
連レスするウザさは大先生以上
どっちもdel

>ガオガイゴーのやつとか話ほぼ知らないんだけど
>Finalの後に帰還したってエピソードあったの?
ガオガイゴーとかをチラ見せして「FINALの続き作りたいなー」ってのを表明しただけで
それっきり何も無し

 昔のEXだとマサキ編、リューネ編、シュウ編どれも
自分たちの所属陣営との対決エンドという
終盤反乱めいた展開をしていた。
 さらにその戦力のほとんどがラングラン出身でないという
日本だと外患罪にモロ引っ掛かりそうな功績を残している。

魔装機神操者は、世界の危機とあらば己の判断で行動せよとロンドベル的な使命があるので
ラングラン製ではあるけど、ラングランに対する抑止力でもあるし

>そもそもそのイコールなんて事は何の証明も為されてないわけで
近現代史、特に60年代以降のアメリカ史における常識なので証明云々って時点で終了ッス
>さらにその戦力のほとんどがラングラン出身でないという
ラングラン人同士の戦いに地上人少々って話だったらダンバインになっちゃうから…
あとまぁぶっちゃけボルドーの影響なんだろうけど

>他の侵略者たちのように自分達に牙を剥いてきたらもうどうしようもなくなる
艦長や主人公連中が超人始祖みたく「我らは腐敗を一掃するために、全人類を粛清しに来たのだーっ」
ってとち狂ったらどんすんのかな?
また主人公部隊でそれを実行する奴と止める奴とに別れて内ゲバかな?

>No.1387013

つクワトロ大尉

いっそ、スーパーロボットを率いて世界を征服する作品とかどうだろう

>その体制が絶対正しくて絶対正義だ!として描かれてる作品もほぼないでしょ
>主人公ってのはスパイダーマンみたいに自分の判断で
>ヒーローがヒーローらしく活躍できるような法を劇中で設定するととんでもないものが出来ちゃう例
上にも出てるけど、アメコミでは定番の作劇として
「悪法でも法は法として政府の側に立つヒーローたち」対「それに逆らいあくまで正義と人々を守るヒーローたち」
という対立劇を何度も何度もやってますな

どちらにも正義と言い分があるからいくらでもドラマが広がる上に、
スーパーマン(政府側)VSバットマン(市民自警団)、
アイアンマン(軍需産業)VSスパイダーマン(一介の学生)
のような超人気ヒーロー同士の戦いを描けるから、出版社も読者も大歓迎になりやすい

さっさとブランゼラーさんとガイムリーさん参戦希望

>「悪法でも法は法として政府の側に立つヒーローたち」対「それに逆らいあくまで正義と人々を守るヒーローたち」
>という対立劇を何度も何度もやってますな
前者は問答無用の完全悪なんだけど最終的にどう決着つけるんだろう?
やっぱ「正義は法と政府には勝てず、ジョーカーやゴブリンが大爆笑して終劇」
かな?

もともとは阪田が「反逆とか反体制エピを入れないと盛り上がらない」って考えだったんだっけ

>やっぱ「正義は法と政府には勝てず、ジョーカーやゴブリンが大爆笑して終劇」
>かな?
シビルウォーに関してはゴブリンがやらかして法は崩壊し政府は元反逆者の元キャプテン・アメリカに全権委ねて終劇
元キャプテン・アメリカはシビルウォーでヒーロー同士の戦いに市民を巻き込んだのを反省して
「ヒーローに大切なのは法に従うか信念に従うかじゃなく市民を守るために力を使う精神だ」
って気付いた後だから元ゴブリン側の奴らを冷遇とかせず全うに仕事を果たしてる

スパロボの元ストーリーになりやすいガンダムだって1st以外は連邦の正義に懐疑的だしなあ
リアルロボットストーリーの定番

>「ヒーローに大切なのは法に従うか信念に従うかじゃなく市民を守るために力を使う精神だ」
これ以上はアメコミスレになっちゃうから自重するけど
この回のキャップ馬鹿にも程があるだろ(逝かれてたのか?)。

1stだって、連邦を正義とは描いてないでしょ
所謂スーパー系作品でも、珍しい話でもないと思うし

その辺りを文字通りの意味でブン投げたコンパクト3は色々凄すぎた
あの世界の連邦腐敗とかそんなレベル通り越しとる

>アイアンマン(軍需産業)VSスパイダーマン(一介の学生)
特にアイアンマンは反共を売りの一つにデビューさせちゃったもんだから
初期の米国絶対正義体制ベッタリ感は今見ると悪質なジョーク

第三次αなんかは様々な星の指導者を粉砕しまくったけど
戦後の地球連邦政府はその後始末で大変だろうな