読売新聞 4月14日(火) - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



100463 B
【英国】ロンドンでとんこつラーメンの爆発的ブーム 「ラーマゲドン」とも言われている[読売]

読売新聞 4月14日(火)8時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00050008-yom-int
 日本ブームは意外なところからやってくる。

 ロンドンではいま、とんこつラーメン店に長い行列ができている。数年前から徐々に増えてきたところに昨秋、
「一風堂」「金田家(かなだや)」という福岡を拠点にする二つの有名店が、中心部の同じ通りを挟んで相次いで開店し、ブームに火がついた。

 「スープの『ウマミ』ですよ」とラーメン通の英国人が人気の理由を説明する。濃厚でクリーミーなとんこつスープが受けているようだ。
長い行列に並んでにぎわう店に入った。麺の硬さは、固ゆでの「バリカタ」、それより硬い「ハリガネ」も選べる。
おいしい。本場・福岡で勤務していた時に食べていたものと変わらない。「ここは福岡か?」

 ただ一つ、違うところがある。マナーにうるさい英国人。麺は、ズルルっとすすらない。静かに口に運び、スープも音を立てない。

 爆発的ブームは、小惑星の地球衝突の危機を描いた米映画「アルマゲドン」をもじり、
「ラーマゲドン」とも言われている。それくらいの衝撃なのだ。(森太)削除された記事が5件あります.見る

スレッドを立てた人によって削除されました

42203 B
>「スープの『ウマミ』ですよ」
味の素Sとかグルエースでパワーアップですねw

ズルズル食うことを覚えたらもう一段階美味しく食べられるようになるよジョンブル

むしろ麺やめてワンタンにすればもっとうけるのに

家系ラーメン屋の寸胴で煮立っているとんこつスープはどんな味がするのか店で食べてるとたまに気になる
普通の九州とんこつラーメンのスープとは違うんだろうが

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

ぬるぬる食ってうまいんだろうか?

海外でもどうやらズルズル音を立てて食べるのが
「通の作法」として広がりそうな気配はあるらしいけど
不快に感じる客がいる限り店では慎まざるをえないだろうから
許容されるまでには特に世代がシフトするのを待つしかないだろう

逆に考えてみると良さそう
例えばの話日本で麺を食べるときはズズズッと食べるのがデフォだよね
でも日本で欧米の麺を欧米食の店舗で食べるときは音を立てずに食べる
その食事自体の国籍のマナーを日本国内でも適用してる

欧米において日本の麺を日本食の店舗で食べるときに欧米のルールをどこまで適用すべきなのか
それ自体は現地人が判断すべきだけど俺個人としては「欧米で日本の麺を日本食店で食べるときは
日本食のマナーを適用すべき」だと思う

例えば欧米では食器を手に持って食べることはあまりされてこなかったよね
器はテーブルにあってフォークとナイフとスプーンの文化
では例えば親子丼を箸で食べるときに丼をテーブルに置いて箸で食べるのは行儀がいいのか
ラーメンの丼は手に持って食べるのはどうかと思うけど左手は添えるべきか否か
やっぱりその食事の国籍に沿ったマナーでいいと思う

11976 B
ラーマを加えれば良いニカ?


>日本食のマナーを適用すべき」だと思う

ズズッとやるのはマナーじゃないでしょ。
日本人は実用性の面からズズッとやってるだけであって、これをマナーと同列に語っちゃいけないよ。

あっちの麺類の食べ方は
こっちのカレーうどんの食べ方だろう
汁飛び散らかさないのが服汚さないetcで良きこと
みたいな

>ズズッとやるのはマナーじゃないでしょ。
そう

ズスッとやらないのがあっちのマナー
それを許容というかそもそもするのが普通なのがこっち
なので「マナー」では無いね
マナーなのはその下に書いた器の話だね

>許容されるまでには特に世代がシフトするのを待つしかないだろう
日本でも音立てて啜るの嫌がる子増えてる気がして肩身が狭い
逆に世代交代することで音たてる側が駆逐されたりして

>日本でも音立てて啜るの嫌がる子増えてる気がして肩身が狭い
実生活じゃなくてネットの知識とかでマナーを知っていくともともとの習慣とかけ離れていっちゃうんだろうな

>日本でも音立てて啜るの嫌がる子増えてる気がして肩身が狭い
初めて聞くな
言われてんの?そんなこと

音を立てて食った方がうまいからそうすべきとか強制するような話でもなし
好きにすればいいだけ

>日本でも音立てて啜るの嫌がる子増えてる気がして肩身が狭い
被害妄想じゃね?

>日本でも音立てて啜るの嫌がる子増えてる気がして肩身が狭い
TVで啜れないのを見たけど”ペチャッ、ヌチャッっ”て啜るよりはるかにキモい音を立てて食ってた

海外では啜らなくても食べられるようにレンゲが大きめになっている。
普通のレンゲしかない日本では、どうしても何らかの音が出るだろね。

どこだったかの店で
麺を吸い込むことに慣れていない海外の人の為に
麺の長さを半分にしたラーメンを提供してるって前に見た
麺を箸でつまむとそのまま一口くらいで食べられるようなサイズだとか
海外で出店する時にはそういうのでもいいんしゃないかな
(箸使いがダメでフォークで食べるような人には
長さ半分麺では巻きにくいかもしれないけど)

ラーメン、うどん、そばは、啜ってない人を見ると、ちょっとイラッとする
逆にスパゲティを啜るヤツは、なんか殴り付けたくなる
ゲップも、中華では謝意になるが、欧米では下品となる
そのモノ、その場、合う方法と合わない方法がある
それは知ってなきゃならない、そしてそれは守らなければならない
知らずにやれば無知と蔑まれ、知っててやるなら下司と罵られる

というかそんなに人の食い方のことばかり神経質に気にしてたら
自分が美味く食えないんじゃ

気にしてるんじゃなく、見えちゃう時もあるだろう
まぁラーメンを啜ってないってのはともかく
店でスパゲッティを啜ってるのは、音が聞こえるからわかるし
オレも以前「あれ?この店、ざる蕎麦でもあったっけ?」とそっちを見たら、スパゲッティを割り箸でズールズル啜ってるデブが居てゲンナリした
そうなるとそいつの出す音がことごとく気になる、てか喰ってる音もクッチャクッチャ聞えるし、コーヒーまでズルズル音立てて飲んでるし、箸使ってんのに何故かカチャカチャ音させるしで
周りの他の客もチラチラ見てたみたい
仲間だか家族と喰ってたが、少し注意しろよと思った

44329 B
We have what I think is a pretty good ramen restaurant where I live in the US.
http://www.yelp.com/biz/toshis-ramen-eugene most people don't shy away from slurping here, but the people there are usually half locals half asian exchange students.(i cant write in japanese well, but i thought this would interest you)

別に外人も音を立てて啜ってないだけで
絶対啜って食べないってわけじゃないと思うけど

71185 B
>爆発的ブームは、小惑星の地球衝突の危機を描いた米映画「アルマゲドン」をもじり、「ラーマゲドン」とも言われている。それくらいの衝撃なのだ。
ニュアンスは伝わるがセンスが何んかこう…。イギリスらしいっちゃイギリスらしいのかな…

>別に外人も音を立てて啜ってないだけで
>絶対啜って食べないってわけじゃないと思うけど
「啜る」って行為自体、経験が無いそうだ、外人さんは(そもそも海外ではマナー違反だし)
だからよほど日本ツウとかで無い限り「啜り方」すら判らないらしい

>というかそんなに人の食い方のことばかり神経質に気にしてたら
わざわざ気にしてるんじゃなく、何気なく見ちゃう事もあるでしょ、そうすると気になるんだよ、見えちゃうと
見えなきゃいいけど、意図せず見えちゃう事もあるじゃん

ワインはすすることができるのに
しかもそうすることでどうなるか知ってるのに

>ワインはすすることができるのに
あー、そう言えば!!!
でもアレってテーブルマナー的にはNGじゃないの?
テイスティングとかデカンタージュ前の試飲ならOKだろうけど
まぁ液体を啜るって事は出来るはずだよね
ただその国の人はパスタを啜らない

イタリアでは混ぜ麺、汁なし麺の方が受けそう

ジャン・レノもCMで音は出してないけどパスタ啜ってたよなあ

昨秋にパリで開かれたラーメン・ウィークの大会名をご記憶か?

Paris ramen week [Zuzutto!]

そう、ずずっと!なのである。
ラーメンを啜る音をあえて大会名として冠したのは
既存のモラルや価値感を打ち破ったところに美味いものがある!
というメッセージに他ならない。
その甲斐あってか、新しモノ好きのパリっ子を中心に
ラーメンをずるずる啜って食べる欧米人が急増中。
その音に眉をひそめる周囲をものともせず、
冷めた視線と戦いながら豪快にズビズバッ!と啜って食いまくってるそうな。

ちょいと調べたらフランスではパスタを啜って食う人もいるんだってよ

ああ、いつもの面倒くさい奴か

Why the Japanese slurp their noodles
http://chowhound.chow.com/topics/789005

Ramen eating noise | Japan Forum
http://www.jref.com/forum/threads/ramen-eating-noise.23475/

Never Mind If You Make Slurping Sounds
http://tokyopremiumrealestate.com/archives/529

Slurping Loudly Is One of Japanese Soup’s Great Pleasures
http://www.washingtoncitypaper.com/blogs/youngandhungry/2009/11/27/slurping-loudly-is-one-of-japanese-soups-great-pleasures/

日本でのラーメン修行をなして、晴れて出身地NYに店を出したアイヴァン・オーキンは
自らのラーメン店の名前を「slurp shop」と名づけた。日本語で言えば「啜り処」とでも言おうか。
彼の店の中は地元ニューヨーカーで満たされているが、スラッピング、サッキング・ノイーズだらけなのである。

これに乗じて欧米でも日本でもパスタをすすろうという話じゃないんだよね
欧米にあるラーメン屋の店内でラーメンの食べ方を自由にしたら?ってレスがあるだけ
欧米のラーメン屋の店内ですすってる欧米人を同じ欧米人が怪訝な顔で見る的な話はまだ先まであるだろうね
でもそこはラーメン屋だぜ

日本にあるパスタ屋ですすろうという話でもない
それはマナーとして批判される行為
だってそこはパスタ屋だぜ

いい詩だね。
でもここはラーメン板だよ。

書き込みをした人によって削除されました

まあ音を立てて啜る行為がマナー違反で、啜る行為自体はその範疇ではないと思うんだけど
どうもその啜る行為自体外人にはできないと思ってた人がいるみたいね
どんだけ身体能力低いのかと

ていうか、その国のテーブルマナーは本来その国でしか発揮しないものなんだけど、なぜか料理によって適用する向きがあるよな
なんとなく日本人の欧米コンプレックスがその背景にあるんじゃないかとは思うんだけど
中国のマナー守ってる奴いるかいな?俺はあんまり見たこと無い
出されたものは全部食べるようにしてる

>なんとなく日本人の欧米コンプレックスがその背景にあるんじゃないかとは思うんだけど

日本人はテーブルマナーなんて面倒だと思ってる。だからハンバーグも「ハンバーグ定食」にして、箸で食べるんだ。

箸で食べたってテーブルマナーは存在するだろう?

外人は啜る能力高いだろう
固いマックシェークを簡単にチューチューするし

書き込みをした人によって削除されました

>固いマックシェークを簡単にチューチューするし
アレは「啜る」とは言わんだろ
「吸う」だ
管を通して中のモノを吸い上げる行為だ

詳しくは知らないけど「鼻水をズズ」もエゲレスではマナー違反だそうだ
そうするんではなくカムんだと

エゲレスの植民地や元植民地なんかでも嫌われそうだねそれが本当だと
アメリカもそういう感じなんだろう元植民地だから

変な改行はやめてくれ。句読点も適宜打とうよ。小学生じゃないんだから。

ヨーロッパ諸国でもパリやロンドンといった都市部と田舎では違うらしいしね
日本だって、富裕層と貧困層とでは違ったりするし
同じ貧困層で躾けの厳しい家もあるしね

つーか文化的中間層だな。

富裕層と言ってもその代でいきなり金持った奴の場合はマナー的な部分が壊滅的だよね
自分で気付いて直す人もいるだろうけど

タレントなんかで多いよね食べ方に難がある人
テーブルの上の器に手を添えずに左手は真下に垂直にぶら下げたまま顔を器に被せて右手だけ使う人とか
大きな皿などでも普通は取り皿があるんだし
茶碗や丼でも激熱で持てないなら手を添えるほうが画面として綺麗なのに

タレントでクチャクチャやってると最悪

>タレントなんかで多いよね食べ方に難がある人
先週くらいに放送してた全国ラーメンの旅みたいな番組でも
メインの男性タレントが麺を持ち上げずに食べてたなぁ
丼のフチに口をほぼくっつく位まで近づけて
麺を丼の表面を滑らすようにして吸い込むとても不思議な食べ方で
ああいうのは初めて見たよ
多分店で誰か他人にそういう食べ方をされてても目に入らないか気にならないと思うけど
テレビでその姿だけ映されるのはさすがにモニョっときた

そんな食い方、猫舌な俺には熱くて無理ぽ

欧米じゃ鼻をスンスンさせる事すらマナー違反だけど
温いんだろうけどラーメンを食って大丈夫なんだろうか?
ドイツだけはその場で鼻をかむのは許されているが

>欧米じゃ鼻をスンスンさせる事すらマナー違反だけど
>温いんだろうけどラーメンを食って大丈夫なんだろうか?
ラーメン食うのに鼻スンスンって必要?

>ラーメン食うのに鼻スンスンって必要?
食品の匂いを嗅ぐ、って行為は、動物でもやる自然な行為
まずニオイを嗅いでみて、喰っても大丈夫かどうかを確かめる
文化によってはマナー違反だろうけどさ
でも家でおかんが一昨日あたりの残り物で時々やってるでしょ?そゆ時は喰う前にきっちりチェックしないと、トイレの取り合いになる(家族全員で喰ってんだから)(”その時”は、もう親兄弟関係ない、仁義なき戦いになる)
まぁそれ以前に食べ物は五感全てで感じたいものだ、眼で愛で、匂いで愉しみ、舌で味わい、啜る音すら楽しむ(あれ?五つ目は???)

嗅ぐんじゃなくて湯気が大量に顔に来るからどうしても鼻出そうになってスンスンなんだと思ってたそのスンスン

つーか何食うのにもよっぽどじゃなきゃスンスンなんてしないな嗅ぐ方のスンスン

鼻水啜るって言いたいのをソフトな表現にしたかったんだろうけど逆に混乱を招いたな

>丼のフチに口をほぼくっつく位まで近づけて
>麺を丼の表面を滑らすようにして吸い込むとても不思議な食べ方で
ぎゅうぎゅう詰めの立ち食いそば屋なんかで食うときは器持ってそうやって食ってる
まわりに汁飛びにくいから

>丼のフチに口をほぼくっつく位まで近づけて
>麺を丼の表面を滑らすようにして吸い込むとても不思議な食べ方で

西城秀樹が一番うまいラーメンの食い方ってテレビで言ってた。
実際やってみたら確かに美味い。
スープに絡んだ麺が口にダイレクトに運ばれる。

その頃の西城秀樹、ラーメン大好きで食べ歩きしてるって言ってたけど、その後脳梗塞…

なるほど!
これからは西城秀樹喰いと表現すればいいのか
勉強になったよ

ねこ舌のおいらには無理っすな

確かに麺を空気で冷まさずにスープの中から最短距離で口に
猫舌の人は普通に麺を持ち上げて啜ったほうがいいですね〜

でも丼が熱かったのか丼を持ち上げずにテーブルに置いたままで
顔のほうを丼に近づけて西城秀樹喰いしてるのはTV映り的にはちょっと・・・
これから流行るのかなぁ・・・

ラーメンというと、昭和生まれとしては小池さんみたいにドンブリ持ち上げて食うのがイメージだな。
ドンブリ置いたまま口つけて食うのは犬でしょ。

とはいえ最近はやたら重いドンブリも増えたしなぁ・・・

>ドンブリ持ち上げて食うのがイメージだな。
>ドンブリ置いたまま口つけて食うのは犬でしょ。
重いし熱いし、いきなりドンブリをひっつかんで、て方が珍しいと思うけど
それに立喰いのイメージがあるな、ドンブリ持ったまま啜ってるのって、なんかガッついてる感じもあるし
座れてテーブルあるなら、ドンブリは持ち上げないでしょ

>ラーメンというと、昭和生まれとしては小池さんみたいにドンブリ持ち上げて食うのがイメージだな。
同感
だいたい掛け蕎麦やウドンと同じような感じで食っていたな。
レンゲはカウンターに常備されていたりもしたが、コンスタントに使われているわけではなかった。(置いてない店もあったね)

一時ブームになった札幌ラーメン(どさんこetc.)は重いわ熱いわでみんなレンゲを使ったね。

>これからは西城秀樹喰いと表現すればいいのか
そしていつの間にかギャランドゥ食いと呼ばれる・・・

悲しいけれどラーメンに夢中なんやな・・・

そばは持つけどラーメンは持たないな重いから
そばはヒデキ食いだけどラーメンはネクタイだけ
ポケットに突っ込んで多少のハネはあきらめる