「300名の壁」という - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



207450 B


「300名の壁」という言葉を聞きました。
ラーメン好きの人なら知ってる言葉らしいですが
ググっても判りません。

「300名の壁」って何ですか?削除された記事が11件あります.見る

万里の長城が築かれたとき
壁を堅牢にする呪術として生きたままの人間が埋め込まれた
その数約300名

しかしその後、長城付近で奇妙な怪奇現象が多発することになる
埋められた人間の魂が這い出ている噂され、人々は不安に襲われた
それを収めるために供えられたもの、それがラーメンの起源

昔の中国では、魂はものを伝って移動するという思想があった
魂が長い麺を伝い、迷い、そして出るのをあきらめる
そんな意図がこめられているのだ

>それがラーメンの起源
マヂで???
喰っても大丈夫なんだろうか・・・いや健康的に良くナイ的な意味でなく
・・・ハッもしかしてソレがラーメンの呪い???

33405 B
それどこの民明書房刊?


>>No.350099
マジで民明書房刊に見えてしまたw

それが日本に伝わり、やがて年越しそばという風習に繋がったことは誰しも知るところである

おーえすが認識できないからと聞いたが。

>「300名の壁」

久しぶりに聞く言葉だな。 (笑)
確かにインターネットで調べても出てこないね。

以下、一応、マジレス。

ラーメン屋を始めると、スープは自分の店で作る人が多いが、
麺については製麺所に頼むのが一般的。
それで既製品の麺を注文してる分にはかまわんのだが、
やはり、麺についても色々とこだわりを持ちたくて、
製麺所に「自分の店オリジナルの麺」を特注でオーダーする
ラーメン店経営者が多かったりする。
ここに「300名の壁」が生まれる理由がある。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

なお、最近は150名分の製麺機ってのがあるそうです。
なので「300名の壁」は過去の言葉ですね。
おれ自身、ここ10年くらいは「300名の壁」って言葉を聞かなくなったし。
って言うか、インターネットでヒットしない程の死語になったんかい。 (笑)

って言うか熟成麺ならすぐ使わないから全然可能だよね・・・

熟成麺だって同じ。

うちの麺は3日寝かした時がベストなんです。
4日も寝かしたら、寝かし過ぎなんです。

という場合もあるだろ。

説明になってないじゃん
「製麺所に特注できる最低ロットが300食から。だからオリジナル麺を出すには300食以上の売上が必要でそれが一つの壁である」って事だろ?

書き込みをした人によって削除されました

>製麺所に特注できる最低ロットが300食から。

違うって。
製麺所に特注できる最低ロットは200食から。
300食〜400食は製麺所に特注できない。
400食以上は製麺所に特注できる。
だよ。

書き込みをした人によって削除されました

200食では単価が高く、400食以上じゃないと採算取れないとかそういう意味じゃなかったのか

勉強になりました
最初方のレスはマジで民明書房刊じゃないかwwww

1日300食で1杯700円だとして21万か〜
すごいよな〜

うちなんて平日40〜50食が良い所だよ・・・orz

> IP:111.171.*(infoweb.ne.jp)[7]
がんばって説明してくれてるんだろうけど
説明不足過ぎて言いたい事が何も伝わってこない

No.350133とNo.350137のおかげでわかりやすくなってる

発注は200個単位で、200、400、600・・・はできるけど
300、500、700・・・は発注不可ってことでいいんだよね

200単位の発注が出来て、その間の300が壁になるってどゆこと?

400頼んで400売り切れるのは理想だけど
200頼んで少し足りないのはちょっとアレ
400頼んで300以上売れれば残りの100未満は「仕方ない」ってことなんじゃね?
多くの店は「売り切れ終了」なんて絶好調店じゃなくて普通は多少の残り発生店だろうし

調べると5kg(50玉前後)からオーダーに応じますっていう
製麺所もあるみたいだけれど

あーなるほど、200食から発注できるけどそれじゃ足りないから
300食で頼みたいけど、機械の関係かなんかで奇数発注が出来ない
でも、400食頼むと余ってしまう
だから300食以上売らなきゃいけないということか

書き込みをした人によって削除されました

あれれ、一度、書いてUPしたハズの文が消えてるぞ!?
ええと、もう一度書きます。

製麺機が一度に麺を作れる量は200名分〜300名分。
これ以下だと撹拌用の羽根が空転して作れないし、これ以上だと小麦粉が撹拌ドラムに入り切らない

200名分〜300名分の麺は製麺機を1回動かせば作れる。
400名分以上なら製麺機を2回(以上)動かせば作れる。
しかし、客数が1日/300名〜400名分の麺はどうしたって作れない。

客数が1日/300名を超えたらどうなるかだけど、
300名分だけ作って毎日のように「本日、売り切れました。ゴメン!!」を続けるか、
400名分を作り、毎日、余った麺を生ゴミとして捨てるしかない。

つまり1日の来客数が300名〜400名だと店はちょうど良い分量の麺を作ることが出来ない。
「麺が足りなくて売り切れました」か「麺が余って捨てました」しか選択肢がない。

これがラーメン業界で言うところの「300名の壁」。

書き込みをした人によって削除されました

つまりこんな感じです。

「1日の客数が200名の場合」 → 「製麺機で200名分、作ればOK」
「1日の客数が250名の場合」 → 「製麺機で250名分、作ればOK」
「1日の客数が300名の場合」 → 「製麺機で300名分、作ればOK」
「1日の客数が350名の場合」 → 「製麺機で300名分作り、50名の客には注文を断る」
                  もしくは「製麺機で200名分+200名分を作り、50名分の麺を捨てる」
「1日の客数が400名の場合」 → 「製麺機で200名分+200名分、作ればOK」
「1日の客数が450名の場合」 → 「製麺機で250名分+200名分、作ればOK」
「1日の客数が500名の場合」 → 「製麺機で250名分+250名分、作ればOK」

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

89816 B
50作れる製麺機作ったら儲かりそうだね。


44474 B
製麺機色々


>No.350310

「No.350129」でも書いたけど「300名の壁」はもう過去の言葉です。
今は小型の製麺機がありますからね。

昨晩、知り合いに聞いたのだが今でも規模の大きな製麺所は No.350310の写真みたいな
少人数向けの製麺機は置いてないらしい。
そんな製麺所に発注してる限りは今でも「300名の壁」はあるとのこと。

製麺所に必要数以上を発注するぐらいなら、製麺機を買って自家製麺という時代なんじゃね?
製麺コストは大成機械工業のサイトによると、一般の製麺所を利用した場合は50円、自家製麺なら20円となってる
http://taisei-kikai.webchira.jp/
タイセーのNo.1で中古価格が20〜30万円程度(中古でも人気が高いので高値安定)

小麦粉の配合比率とか捏ね具合、加水率にこだわろうとすると、何度も試作をしたいだろうから製麺所に頼るよりは自家製麺の方が効率が良くコストも低い

>一般の製麺所を利用した場合は50円、自家製麺なら20円となってる
これを信じるとすると
そうそう自家製麺が主流になるとは思えないな
300名壁とやらがあるとして費用としての差は9000円
この差を自家製麺でメリット出せるのかね

549114 B
生産能力が1時間50~80食とのことだから
300食だと、4~6時間くらいほぼつきっきりになる人員が必要と考えると

>1426243716239.jpg
自家製麺30円、購入麺50円
どちらも本職の商売で使うのには高い、高すぎると思う
この値段は趣味道楽のレベルじゃないか?

製麺所の既成品の大量生産品なら1玉20〜30円くらいかな(月単位で発注した場合)
ラーメン店ごとに「こだわり麺」とか言って配合を専用にしてもらったら
1玉50円くらいしても不思議じゃ無いと思うよ

>1玉50円くらいしても不思議じゃ無いと思うよ
不思議とは言ってない
高いと言っている
1杯で1000円も取る様なビジネスモデルではありかも知れん
ただし、それも言い訳か、他に労力を割いた結果
その麺の値段は高いものは高い

>生産能力が1時間50~80食とのことだから
その程度の能力では、手回しの小野式製麺機と変らないような

自家製麺といえば
ラーメンゆで太郎も自家製麺なんだろうか

大昔、手打ちラーメンやなるものが
近所にオープンしたんだが
ばんじゅうにビニール袋入りの麺が並べてあった

あれはどういう解釈すればいいのやら

1店で手打ち麺を作って、それをグループ店にまわしてるとか?

うどん店でもそういう店があるけど店主に聞いたら
「看板に"自家製麺"とは書いて無いだろ、"手打ち麺"ってのを仕入れてるんだよ」と言われた
製麺所がそういう麺を売ってるらしい(麺を手で延べてるかどうかは知らないとか)

うちの麺1玉仕入れ原価62円(税抜き)なんだけど・・・・orz

金粉でも入ってるんか

高い安いって余り重要かな
30円が60円でも、利益出ればね

高いと思えば客減り潰れるし、旨くてその値段で客付けば盛るし

どうでも良いような?
ラーメン屋には成る気無いし

製麺機は持ってるから遊びで作るけど、うどんメインだな

商売でやってる人には、そりゃあこの上なく重要だろうねえw

安くて利益出ないより、高くて利益出る方が良いような

やる人の考え方か
安ければ、潰れる時痛みが少ないし

うちの近所にAM11:00k開店PM2:00には売り切れ閉店の店があるが
50食つくってるだろうか?
狭い店にバイト二人に券売機、座席10くらいか
いつも空席待ちでいそいそと食べなきゃならん  
奄美鶏飯ベースのスープなんだけど
それを前面に出しても居ない
趣味でやってるのかな?
店主は若い兄ちゃんだったけど
そんなんで儲かるの?

店舗借りて50食限定一杯600円だと仮定すると
全部ハケても全然儲からないんじゃね

>うちの近所にAM11:00k開店PM2:00には売り切れ閉店の店があるが
違う店かもしれないけど自家製柚子胡椒を通販で売ったら評判がよくてそっちの仕込みが忙しいってのがニュースで紹介されてたな。
なー
なー

>通販で売ったら評判がよくてそっちの仕込みが忙しい

地元の醤油屋さんがそんな感じだな。
焼きとびうお入りのだし醤油を使ったうどん屋(ラーメンもあり)
さんを出して繁盛して、家の近くにうどん屋をもう1軒造ってたんだが通販が好調で生産が追いつかず醤油生産工場になってしまってた。
なー
なー
なー
なー