今日の陽気に誘われた - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



137286 B
梅にミツバチ

今日の陽気に誘われたのか開花したばかりの庭の梅に飛んで来てました。もう春なんですね削除された記事が1件あります.見る

107005 B
止まらず飛び回ってて反応の遅いコンデジでは撮りづらいです。
メジロ用のリンゴの皮が気に入ったのかここには長く留まってくれてありがたかったですね

136874 B
なんか黒っぽいですがニホンミツバチなんでしょうか?


ニホンミツバチです

私も今日、茨城で床下の日本蜂を回収してきました
1年物の巣でしたが、蜂仔圏30cm*20cmが3枚あり
すでに蛹から新ワーカーが続々羽化してました

電池切れで写真が撮れなかったXX

スズメバチに対して自衛が期待出来るので
養蜂でセイヨウでは無くニホンミツバチを使ってる業者も有るとか

日本蜂の養蜂『だけ』で食っていくのは、ほぼ不可能
多分、西洋蜂の業者が片手間でやってるか
本業が別にあって副業でやってるんだと思うよ

別にニホンミツバチだから自衛出来るってわけじゃない気が
オオスズメ三匹来たら全滅だし

105862 B
sundogさんお教え下さりありがとうございました。やはり在来種でしたか、うちの周りにも居たんですね。ここ数日の陽気のおかげで梅の周りがにぎやかでうれしいです。


ニホンミツバチにはセイヨウミツバチのように特定の花の蜜を集める性質がないので、蜜は自動的に百花蜜になる。

> sundogさんお教え下さりありがとうございました。

リンゴの皮はニホンミツバチですが
ウメの花はセイヨウミツバチでした
ゴメンナサイm(-_-)m

> オオスズメ三匹来たら全滅だし
正解。
自営できるかは巣までの距離次第です
集団攻撃が始まったら、全滅はしなくても逃去します

商売にならない理由は
・採蜜や箱の移動で逃去することがある
・何かが気に入らないとすぐ逃去する
・高密度で箱を置けない
・1ヶ所に多数の箱を置けない
・メンテフリーでも飼育は出来るが
 蜜量を確保するには西洋と同等の手間がかかる
・蜜の単価は2〜4倍だけど収量が8〜10分の1

書き込みをした人によって削除されました

> 蜜は自動的に百花蜜になる。
これは誤解があるかも

西洋も日本も1頭のハチは特定の蜜源を集中的に攻める
8の字ダンスで仲間に知らせるので箱単位で蜜源が偏る

西洋蜂は集蜜量が多く、春は2週に1回搾る『必要』があり
花が変わるごとに採蜜するので「〜の蜜」という採り方になる
日本蜂でも、春、2週に1回搾れば、ほぼ純蜜が採れるが
集蜜量が少ないので1〜2年に1回しか搾らないので
百花蜜になってしまう

ところで、甘ければ何でも吸汁するんだよなあ
そして濃縮して蜂蜜にしてくれる

まあ、「かなり汚いもの」に集まる場合もある
それでも、糖分というのは超高濃度になって
細菌を殺してしまうから安全だ(キリッ

というわけで、傷物で売り物にならない果物を
ミツバチの巣の前に積み上げておいたらその汁を
ちゃんと蜂蜜にしてくれるのかどうか???

ミネラル補給に動物のXXや樹液にも来ますね

貯蜜は(発酵しない濃度まで)濃縮されているので
自家消費するためには水を必要とするのですが
一番近い水源がドブだったりすると...w

果物はもちろん蜜源になります
しかし、果物はスズメバチも呼んでしまうので
養蜂家はヤりません

>ウメの花はセイヨウミツバチでした
sundogさん重ね重ねありがとうございます。
寒い時期から活動するのは在来種だけかと思ってたんですが
セイヨウミツバチも活動始めてるんですね

ミツバチは越冬中も蜜を燃料に体を動かして体温を上げ
巣内で球状の集団を作ってすごしています

貯蜜は濃すぎてそのままでは食べられないので
少し気温が上がると薄めるための水を採りに出るので
活動が停止する時期 というのはありません

子育ては関東では極寒期に一時中断しますが
1月下旬には産卵を再開するようです

犬や猫のうんうんから栄養採ろうとする虫は多いよね
ハエとか元気のGだけだって思ってる人がほとんどだけど