アーモンドを食べてい - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



39059 B


アーモンドを食べていたら画像のような虫食いのあるものと出会ったのですがこれはなんでしょうか?食べてしまったとして害はありそうでしょうか?

追記:中央グレーのほやほやした物体についてです。

32891 B
ひょっとして殻が癒着したりでそのまま残ってたとか?
画像は殻付き

どこに保存してた

>どこに保存してた
買って開けたばかりのミックスナッツです。

こんな記事を見つけました。よくあることなのでしょうかね。
http://genki77.seesaa.net/article/241798801.html

元画像のキャプションだと「ガの幼虫に食い破られた写真では蛹が見える」
みたいなこと書いてあるね

左下のナッツには、はっきりと「虫食い穴」がある・・ってことでこれは虫。
>こんな記事を見つけました。よくあることなのでしょうかね。
少なくとも日本よりはアメリカの方がよくあることらしい。主のも米国製か?

>よくあることなのでしょうかね
食品への虫の混入自体はよくあることというか
まったく珍しいことではないと思うよ
生アーモンドは虫寄ってくるらしいしね
>食べてしまったとして害はありそうでしょうか?
基本的に心配いらないかと

身体への害って意味では保管中に散布される薬剤やアーモンドの持つ青酸の方がよほどまずいんじゃ

植物の胚珠なんて貯穀害虫の主食なんだから虫がいて当然
「虫も喰わない毒物まみれ」と、ビクビクしながら食べるもの

虫も食わないとは言うけど
そういうのが塗ってあっても虫は食うよ
食ってから死ぬよ

米の近くとかに置いとくとカップ麺の中で蛾の卵からかえったばかりの幼虫が成虫になるんだけど
よくあの水分で成長出来ると驚く

考えてみれば虫は米やあずき、小麦粉の中
七味唐辛子の中にも湧き、成虫になルマで育つ。

やつらは水分にはあまり困らないようだな
ゴキブリなど毎晩流しに水を飲みに来るというのに。

穀物に沸く奴らは乾燥にめっちゃ強いよね

15%前後の含水率はあるようだが
人間でも貯蔵穀類バクバク食えば水分とれるんかな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%90
http://www.kyowa-kagaku.jp/3-2%20kanzaigaichu.htm
木材の分野では乾材って概念があって
それでも食う害虫を重大な被害をもたらすものと
見なしている

紙魚「水分なんて空気中からとれば良いじゃない」

あの乾燥した麺からどうやって水分80%みたいなイモムシになるのかだよね

サボテンみたい

>あの乾燥した麺からどうやって水分80%みたいなイモムシになるのかだよね
中学か高校の生物のおさらい。
C6H12O6 + 6O2 → 6CO2 + 6H2O + 686Kcal
ブドウ糖の分解でも水分は摂れる。というかその程度の量の水で生きていけるのがすごいというか。

水分を排出しない
腸内によほど性能のよい窒素同化細菌を飼っているか
とにかく体内で出来るアンモニアなどをマルピギー管で
腸内に排出してこれに与えて再びタンパク質にさせ、
それをもう1回吸収する

みたいな事をやってるんだっけなあ?

宇宙的なテクノロジーだな