最近このちっこいのが - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



100510 B


最近このちっこいのが家の中でよく見るんだが
何て名前なの?

117613 B
別角度


アリモドキゾウとか見る機会ないわ(´・ω・`)

どこに住んでるんだスレあき
離島?

芋食う虫ちゃんかー…
大阪のマンションに住んでるんだが親父の実家が奄美の徳之島で
ばーちゃんが食べ物色々送って来れるんだわ
それに付いてきたのか…

冗談だと思いたいけど、大阪でコレが見つかったら行政が入っての根絶事業(周辺地域一帯の調査と芋類の除去など)をしなきゃならず、新聞沙汰の大事になります
一応、アリモドキゾウムシ・イモゾウムシ発生地から本土への芋の持ち込みは禁止されているから、おばあさんには「芋だけは送らないでくれ」と伝えておいたほうが良いよ

小さなゾウムシだがダークグリーンメタリックの翅を持ち
きゅっと締まった腰が格好良い

が、大害虫ですよこれ!!!

このスレを関係省庁に通報すべき

時折、日本じゃ南方の島々にしかいないようなのが
なにこれ?ってスレがたって
これは○○の方にしかいない□□ですよ!ってパターンがあるよね虫板
わかる方も分かる方だけどうpするほうもうpするほうで違いがわかるセンスがあるのが実によろしい
なんか虫湧いたわ、ゴミ箱ポイーみたいなのもざらにあるだろうに

ゾウムシって、簡単に新種が見つかるらしいね。

これ、あかんやつですわ…

>ゾウムシって、簡単に新種が見つかるらしいね。
世界最大の科だけど甲虫だぜ?
双翅目や膜翅目ほどじゃないと思うけど…
実際どうなんだろうな

何はともあれ本島にアリモドキゾウムシがいるのはかなりマズい
新聞沙汰になり学会で大々的に報じられ即座に対策チームが作られるレベル

ゾウムシは既知の未記載種がけっこう多いから
JWINで画像出ないようなやつでも知られてる種があったりするよ。
そうそう簡単にnewは出ないんじゃないかな。県初とかなら頻繁だろうけど。

アリモドキゾウ…屋外に出てないといいけどね。

>家の中でよく見る
ちゃんと駆除していただいたのだろうか…
もちろん外に逃がしたりはしてないと思うけど…
農家の方なら検疫を受けずに持ち出すのが違法なのは
わかってるでしょうけど個人栽培とか
買ってきたやつとかだと知らない可能性はあるのかな
まずは宅配業者に周知させるのが第一歩かも
それでも内容物に芋って書いてなかったら無意味だしなぁ

これ何の虫スレはたいていカツオブシムシ幼虫みたいなありがちなスレ多いのに
これはやべえよやべえよ…
釣りスレだと言ってくれ

ゾウムシ新種

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/14/09/0928.html

>まずは宅配業者に周知させるのが第一歩かも
>それでも内容物に芋って書いてなかったら無意味だしなぁ
該当する地域の受付でピンポイント徹底が効果的かもねい

物流関係の事務所や、港・空港などではあちこちに芋類などの持ち出し禁止を周知するチラシは貼ってあるんだけど・・・どれだけの人が気に留めてるんだろう
家族や親戚に採れた芋を送ってあげたいっていう善意と、ちょっとくらいなら・・・っていう、小さな虫からは想像できない大きな危険度に対する無知と侮りが原因なんだよね

http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/60140.html
>ヒルガオ科植物の塊根に産卵し,卵は7〜8日で孵化
>幼虫は塊根を食べて14〜21日で蛹化.7〜8日の蛹期を経て
>羽化すると塊根の外へ出る
>成虫の寿命は2〜3ヶ月程度(最長6ヶ月)
>雌は1世代あたり100〜200程度産卵
サイクルが早いのね…こりゃやばいわ

うちの研究室でもさ、よく沖縄行く人いるじゃん?
そうすると時々このアリモド

うわ、教授!どうしたんですか急に!!
も、モゴゴゴゴゴg

通報しといた(´・ω・`)

でもこのスレ、横浜植防あたりの関係者も見てるよね♪

自分も、その重大性に気付かぬまま要注意侵入生物の画像をブログにアップして、関連機関から2度ほど問い合わせがあったけど、自宅から離れた緑地だったから電話やメールで詳しい場所や日付なんかを伝えるだけで済んだ。
でも今回は自宅かぁ・・・・。今後、どんな具合になるんでしょうね。

鬼電待った無し

おうちが汚物は消毒だーされちゃうのん

270220 B
ルリヒラタムシも綺麗だよね
結構珍しい

ヒラタムシスレに帰るんやな

その後どうなったんだろう
マジだったらその後の顛末が知りたい