模型@ふたば保管庫 [戻る]
まずはパーツを取り出して鍋で煮込み、パーツの歪みを解消します。大体五分程度茹でますが、途中で中性洗剤を入れてパーツの離型剤を落とします。 |
茹でた事で歪みが直ったパーツを冷水に入れて冷やし、全てのパーツの形を正常な形で固定した後に仮組みを行いますが、この仮組みをしっかりやらないと本組みの際に痛い目にあうので、納得いくまで仮組み作業をします。 |
仮組みを終えたら塗装に移ります。今回は下地にプライマーを吹いた後にパーツを全てブラックで塗装し、黒立ち上げで仕上げています(所謂MAX塗りです)。 使用した塗料はMrカラーとガイアカラー、タミヤエナメルの三種類+造型村パールパウダーのホワイトで、混色をしている事もあり全部で16色程使用しています。 |
各部パーツの接着に関しては…実はこれが一番厄介で、ソフビである以上パーツの中身は中空なので、接着面を上手く確保しておかなければパーツが着けられないという事態に陥ります…。 特に背面のウイングは重く、接着だけでは支える事が難しいという状態だったので、基部に真鍮線を接続させて固定しています。 他にも肘・肩・首・太腿の接続は全て真鍮線を使用しています。 |
使用した接着剤は、今回タミヤのエポキシを使いましたが…個人的にはwaveのエポキシの方が強力な感じがします。シアノアクリレートを多く含む瞬間接着剤は接着面周辺の白化を招く為、ソフビキットを組む際はエポキシ以外は使えないのも中々面倒なポイントです。 |
尚、このソフビキットは頭部のアンテナのみメタルパーツを使用しているので、タミヤの耐水ペーパーで表面を磨いた後にプライマーを吹いて塗装しています。 アンテナは3パーツ構成で、右の二本一体化パーツ+左の二本一体化パーツ+正面のアンテナ二本(クリスタル部含む)となっていて、頭部パーツにそれぞれ接着していくのですが…これも中々上手くパーツが合わずに苦労した箇所です。 |
通常のプラキットと違い、パーツが一体化している部分だらけなのでマスキングも行う必要が多く、タミヤの10mmマスキングを2ロール程使いました…。 色々と試行錯誤がありましたが、初のソフビキットを無事に完成させる事が出来たので個人的には満足しています。 …でも、暫くソフビは作らなくても良いかなと…(笑) |
手間のかかる製作お疲れさまでした。 (個人的好みだけど)エルドラン系は黒立ち上げは色が濁って似合わない気がする… |
ソフビキットって作りやすいのに廃れて悲しい。 芯入れてないみたいだから、夏前に足の裏に両面テープ付けて台座に固定したほうがいいかも。年々股が開いてくと思う。 ロボ師のキットはいくつか持ってるけど、もったいなくって自分はなかなか組めないなぁ。仮組みするだけで凄いと思えるし。 惜しい人を亡くしたと今でも思う。 |
>芯入れてないみたいだから 昔から作ってる人は脚部にキャスト流し込むのが定石ですね |
>ソフビキットって作りやすいのに廃れて悲しい。 ロボ物だとパーティングラインが関節のつなぎ目に来て消す必要無いから、塗装だけを楽しめた。固定派には安いし良かった。 原型より若干縮む関係で、イメージが変わってしまったのもあったけど。 >昔から作ってる人は脚部にキャスト流し込むのが定石ですね キャストキットに比べて安価なソフビにキャスト流すのはちょっと抵抗があって、代わりに紙粘土とか、発泡ウレタンで代用したね。 |
ソフビの詰め物って、古典的なのは石膏なのかな 昔模型紙のソフビキットの作り方で見た気がする |
>黒立ち上げは色が濁って似合わない気がする… 同意。 キレイな発色で見てみたかったな・・・ |
>ソフビの詰め物って、古典的なのは石膏なのかな ソフビに石膏入れたことあるけど鈍器だよ。クソ重い。w 中国の違法建築みたいに、発泡スチロールで肉抜きすれば軽くなるかな。強度ないけど。 そういえば石膏入れたオーガンのソフビ、そのまま放置してるわ。 |
>昔から作ってる人は脚部にキャスト流し込むのが定石ですね 俺はソフビキットは石膏を入れるのが常道と聞いてジャイアントロボのキットの下半身にたっぷり石膏を入れたんだが、凄い重量で漬け物石みたいになってたw |
エナメルってソフビに使うと乾燥しないんじゃ? 塗装した上からなら大丈夫なのかしらん? |
ウレタンでも石膏でも入れるのは少しずつじゃないと熱でパーツがががが |
このキット、手元にあるんですけど説明書欠品なんですよね…。もしよかったら、全ページ撮影してアップしてもらえませんか? |
>エナメルってソフビに使うと乾燥しないんじゃ? >塗装した上からなら大丈夫なのかしらん? 最後に作ったのがかなり前で記憶があやふやだけど、墨入れ程度なら問題なかったと思う。 それよりタミヤ水性アクリルのメタリックがいつまでもべた付いた記憶がある。 ソフビは専用塗料も出たけど、色数が無いんでMrカラーをシンナー(トルエン)で割ったの使ったなぁ。 マジでやばいんで当時は高額だった防毒マスク買ったよ。 |
レジン(キャスト)は一気に流し込んだら硬化熱で変形するんだよな 結構コツがいる スレ画のぐらいなら、新聞紙を詰め込んで中央に針金(針金ハンガーとか丈夫でいい)を突き通すぐらいで十分なんだな |
>エナメルってソフビに使うと乾燥しないんじゃ? 条件によっては乾燥しないよ また、ラッカー系で塗装した上から墨入れ程度に塗った場合でも そのときには乾燥してつや消しになるけど、数年してからテカテカのツヤが出ることもあるので 使わないのが吉 トップコート(商品名)も水性アクリルなので数年してからベタベタになる場合がある 意外なところでは、タミヤのスプレーはラッカー表記だけど乾燥後でもエナメル溶液で溶かせる謎仕様で ソフビに使うと乾かない場合があるので注意 |
昔B-CLUBのケンプファーの記事を真似して発泡ウレタンを充填したら パーツが変形するぐらい想像以上に膨らんで酷い目に遭ったわ 硬化後ゴム状になるタイプの浴室用シーリング材が安くて発熱も無いのでお薦め |
ソフビ作りたくなってきたけど今度出る海洋堂のサンダーバードでも買おうかな |
>パーツが変形するぐらい想像以上に膨ら んで酷い目に遭ったわ 当時の模型誌の記事でもたまに見かけた事案だよね… 少量のキャストを流し込んで、グルグルゆっくり回して内壁に薄い層を形成させてやればいいんだったかな? |
昔作ったイングラム(コミック版)は何も仕込まなくてもへたれなかった 海洋堂のはソフビでも若干硬質な方だったような気もする ツクダホビーのは補強必須な軟い印象 |
昔ビリケンの洋物モンスターに石膏流し込んで作ったけど 固まる時の発熱の変形で少し歪んで自立しなくなってしまったな 最終的にはベースにネジ留めしちゃったけど |
>海洋堂のはソフビでも若干硬質な方だったような気もする 海洋堂レイバーのソフビは柔らかめで切削しやすかったと思うけど。 ウチのヘルダイバーは股が90度近くまで開いてしまって自立しない。 メーカーどうこうより、掛かる重量が問題だろうと。ヘルダイバーの銃器はホワイトメタルで重かったからね。 |
書き込みをした人によって削除されました |
1980円だったっけ、パトレイバーソフビって すげえ時代だったなあ |
ソフビ支援。大きい零式には足に石粉粘土を入れたけど結局夏場に曲がって自立しませんでした。 |
海洋堂はソフビキットの復刻計画があるからラインナップに期待してる 往年のゴジラウルトラからロボット系まで手広く復刻してくれたら嬉しいな |
>海洋堂はソフビキットの復刻計画があるからラインナップに期待してる そうなんだ ガレキをそのままキットとして復刻するの? そうなら思い切ったことするな それとも時流に乗って完成品にして出しちゃうとか? |
ソフビイデオン復刻したら買おう 持ってたはずだがいつのまにか無くなってる海洋道のソフビハカイダー9年ほど前に作ったの |
ソフビイデオン買った記憶があるのに作った記憶がない 部屋の何処かにあるのか 恐ろしい |
書き込みをした人によって削除されました |
>ガレキをそのままキットとして復刻するの? >そうなら思い切ったことするな キットをそのまま復刻するよ ワンフェスでティラノサウルスとトリケラトプスの復刻版がそれぞれ2000円で売ってたからティラノだけ買った |
おお情報ありがとう 久々にソフビキット組んでみようかな |
WAVEの1/35ダンバインとビルバイン。 この身長差は正しいのでしょうか?ビルバインの変形はあきらめたよ。 |
懐かしい! 自分にとって初GKにして初ソフビキットでしたよゴッドライジンオー 模型誌の見よう見まねで、よくわからないところは自己流で作って 正直ボロボロな完成度だったけど当時はお気に入りだったなあ |
ソフビにエポキシ接着剤は着かないと聞いたことがあったので、 自分はいつも瞬間接着剤使ってるよ 白化しても塗装するなら関係ないと思うんだが |
海洋堂のジャイアントロボで支援。 夏に変形を避けるため箱にしまい冬になって出したら、箱の底面に接していた両肩の球状の部分が少し平たくなってた。ドライヤーで温めたらすぐ直ったけど我が家の夏の暑さって... |
>WAVEの1/35ダンバインとビルバイン >この身長差は正しいのでしょうか?ずっと以前、模型裏かどっかで作ってくれた人がいたんで保存しといた画像だいたい合ってる様子 |
ソフビキット支援。海洋堂の旧1号。 目はクリアレジンで作り直し。 |
でかいシャリバン完成品で出ないかな |
>>WAVEの1/35ダンバインとビルバイン >>この身長差は正しいのでしょうか? >ずっと以前、模型裏かどっかで作ってくれた人がいたんで >保存しといた画像 >だいたい合ってる様子 ご丁寧にありがとうございます。 ズワース小さい |
>だいたい合ってる様子 ドラムロがズワァースを凌ぐボリュームだと!? |
オーラバトラーの大きさは かなり適当に決めてるよなあ。 劇中の大きさとギャップがある。 |
支援。海洋堂シャリバンです。 |
>劇中の大きさとギャップがある。 わかる。俺も違和感大きい。 でも、ビルバインは腹部が機首になる訳で、大型化するのも まぁ解らんでもない…けど劇中ではこのイメージじゃないよな。 |