模型@ふたば保管庫 [戻る]
わかりにくいですが艦載機発着口を開閉可能にしています |
ブリッジ周辺、適度に設定に近づくように、かつ 他の部分のザックリとしたモールドとのバランスが崩れない程度にディテールアップしてます |
フェアリーダ形状は一応アニメ準拠に直しましたが、いまは2199シリーズでいいキットが揃ってるので、 あえて旧キットの形状のままのほうが味わい深かったかも知れません(ガンプラのようにヤマトも旧キットならではの楽しみ方があるはずですから) |
おなじみのアングルです 小学生のとき以来、ン十年ぶりにこのキットを作りましたが、当時はモツがうまく固定できず泣く泣く外装を接着して「ただの1/700ヤマト」になってしまった思い出がありようやく当時欲しかったものが作れた気分です |
三枚目は良いモツ。 テカリ具合といい、まるで超合金の色合いが素敵ですな〜 |
こりゃエエのぅ 昔キットほぼマンマのはずなのに、ここまでに仕上げてあるとは… こうなると、中央電算室がビミョ〜に斜めってるのがものすごく気になります ケチ付けてホントごめん |
私も稚拙ではありますが…携帯画像しかないのですいません |
昔のスマートなヤマトも大好きだ、カッコイイ!! 分割ライン変更もイイですね |
コメントありがとうございます >テカリ具合といい、まるで超合金の色合い モツにテカテカの金属っぽさ、ベタだけど好きなもんで(笑 >中央電算室がビミョ〜に斜めってるのが あー確かに!修正できたら修正したいと思います、気づかなかった、ありがとうございます! >私も稚拙ではありますが… とんでもない、このキット、仕様のまま組むほうが遙かに大変か、身をもって思い知ってますので、キチンと指定どおりに塗り分けて仕上げてるのは逆にすごいと感服です >昔のスマートなヤマトも大好きだ この1/700は特にスラっとしててバランスいいんですよね |
真ん中の波動コア?の部分がとってもボイラーちっく |
数年前に発売された分割(?)の中身と比べてみるのも一興かと |
書き込みをした人によって削除されました |
>比べてみるのも一興かと 勝手に申し訳無い並べさせて頂きました 非常に興味深い!新しい方は、昨今のクルマのエンジンルームみたい樹脂製カバーで覆われて、一見エンジンその物が高密度にデザインされてる風に見えるけど、そのカバーを外すと、ほぼ従来通りの機械が見えるかな?と、言う感じ(特に真ん中辺り) |
>1/700は特にスラっとしててバランスいい それもだけど、甲板の広さがイイんですよ 2199は大和らしさが希薄だから・・ |
いいね!こういうの見るとわくわくする |
良いですねー 幼少の折りに本放送を見たクチですが 冒険王の付録ポスターの影響もあって ヤマトは銀色というイメージを持ってます ゼンマイヤマトも銀赤で塗りましたし |
じゃ、わしも随分前に作ったやつで |
本文無し |
本文無し |
>非常に興味深い! メカニカルファイルのは、みっちり感がいいんですよね〜 >じゃ、わしも随分前に作ったやつで 艦首の切り欠き方がいいですね ノーマル状態にすること考えなければ、カットモデルとしてこのほうが 「らしい」ですよね |
書き込みをした人によって削除されました |
乗務員の居住スペースってどの辺? それと資材とか食料の倉庫は? |
書き込みをした人によって削除されました |
第一シリーズのころ描かれたおおまかな透視図です 食料は劇中では、通称「ヤマト農園」で植物を育てるほか、適宜道中の惑星で補給する描写などがありました |
よかった・・・初代ヤマトでは2199と違って うんこ等から再生はしてないんだね・・・ |
>食料は劇中では、通称「ヤマト農園」で植物を育てるほか、 なん・・・・だと・・・・ |
> No.149135 マスト部分、修正前と修正後のセルが重なっちゃってるね 撮影ミスだな |
あの波動砲ってエンジンの方からにゅ〜んと流れてきて発射口からブシャーと発射するんだとずっと思ってた |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>ロマンアルバムの設定資料 おれの記憶と違うww 突入ボルトは実は前から後ろに押し出される(つまり毎回の発射画面で押し出されるように見えるのはカメラの向きが逆方向になってるだけ) 設定画にある導入管で前方向に発射されると解釈してたよ 実際にファーストで波動砲の構造図が画面に出たときにエネルギーの移動はそうなってる |
あのドリルミサイルがいけないんだよね 波動砲の発射口がかなり長いような錯覚させるから |