あ、今日24日じゃね? - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



72954 B


あ、今日24日じゃね?

24日はQ&A削除された記事が4件あります.見る

今、ザブングルの1/100クラブタイプを組んでいるんですが、関節がスチロール同士のハメ殺しなので困っています

そこで関節をポリキャップに置換しようと思うのですが、ポリキャップに合わせるメス側・オス側を作るいい方法はありませんか?

ガンプラみたいな小気味良いテンションのかかる関節が作れないんです!
最悪手元のハイモックを粉砕して関節を移植します!

B5ぐらいのバキュームフォームを作ろうと思うのですが、熱源は電熱器とヒートガン、どちらがお薦めでしょうか?

>今、ザブングルの1/100クラブタイプを組んでいるんですが、関節がスチロール同士のハメ殺しなので困っています
>そこで関節をポリキャップに置換しようと思うのですが、ポリキャップに合わせるメス側・オス側を作るいい方法はありませんか?
>ガンプラみたいな小気味良いテンションのかかる関節が作れないんです!
>最悪手元のハイモックを粉砕して関節を移植します!

つか、どこら辺に組み込むん?どんなポリ組み込むん?

ザブングルの小さい関節はビニールの切れ端を挟んでやると良いって

>B5ぐらいのバキュームフォームを作ろうと思うのですが、熱源は電熱器とヒートガン、どちらがお薦めでしょうか?
そのサイズなら電熱器以外に選択肢ないよ
もっと小さいサイズならヒートガンの方が便利だけど

355489 B
>関節をポリキャップに置換
メカむき出しの関節部はなかなか難しいと思う強引な後ハメ加工は強度が下がるし

>そこで関節をポリキャップに置換しようと思うのです が、ポリキャップに合わせるメス側・オス側を作るい い方法はありませんか?
肩股関節足首はポリ等に出来るけど、肘や膝はスペース的に難しいのでビニールやシアノン点付けで
渋みを増すのが手っ取り早いかなぁ

>ハメ殺しなので困っています
キット持ってたので見てみたけど文だけで一概にどうこう言うのは難しい感じだ 
pc置き換え前提なら、弄りたい関節部分ごとに写真と使用予定のポリキャップの画像上げて相談するしかないかと思う

>最悪手元のハイモックを粉砕して関節を移植します!
コストと手間考えたらそれがベストな気がする

>関節をポリキャップに置換
一番簡単なのは軸だけポリランナーに置き換える

大昔の記憶ですが、確かに手足ぷらぷらになったような気がします<クラブタイプ
1/100小型WM自体がかなり小さなキットですし、クラブタイプなんてポーズもそれほどつかないので、塗装の為の後ハメ加工をして、固定モデルとして作るのも1つの手かと。
ポリキャップを仕込むつもりなら、股関節と足首、あと肩の回転軸以外は、軸受周辺のディテール込みで新造する覚悟が要るんじゃないかなぁ?
(合うサイズのポリキャップがあればの話ですが)

あとは木工用ボンドでも使って、元の関節の強度を上げるか。

以前試験的に作った1/100ダッガータイプは関節に
ダイソーのネオジム磁石を仕込んで後ハメにした。
クラブやトラッド、ギャロップは機体そのものが
小さいから極小サイズを使うとコストの問題があるが。

>そのサイズなら電熱器以外に選択肢ないよ
>もっと小さいサイズならヒートガンの方が便利だけど
ありがとうございます、小さい方がヒートガン向きなのは意外でした。
なー
なー

>キャッチボール
ありません

こうですか?

引くわ
こんなのにレスした自分が情けない

>No.148363
半年POMすべきでしたね…

そもそもこの板では
関節がスチロール同士のハメ殺しで何が困るの?
って人が多かったりしませんかね
何でもポリキャップに置換すればいいというものでもないと思いますが

あと
>手元のハイモックを粉砕して関節を移植します!
最初から自分で答え出してないですかね?

>ポリキャップに合わせるメス側・オス側を作るいい方法はあり
>ませんか?
と言われてもどんなポリキャップなのかは最低限分からないと答えようが無いんだよね、色々なサイズや形状もあるんだしどういう使い方にもよる
聞き手はエスパーじゃないんだから詳細を具体的に書いて絵や写真を添えるくらいしないと伝わらない

まぁ質問の仕方以前の問題が有るようだけど

可動部作るのは他の商品の見様見真似しか思いつかんから難しくて挑戦できない

方法はいろいろあるけど、自分に合った方法を見つけるしかないとは思う
使えるかもしれないと思った流用パーツがあればためらいなく使う、だからモックが使えそうと思うなら使ってみればいい

>レスしてくれるのはありがたいが会話がキャッチボールになってねー
誰にも伝わってないのに逆切れワロタ

メス側はプラサポでも使えばいいんじゃないか

33062 B
質問自体が曖昧すぎるな推論して答えるが
ポリキャップの受けならWaveとかがプラサポを出してるからそれを使ったら?

180181 B
あと3mmポリキャップの軸受けならエバグリーンのプラパイプの
No.225が外径4mm内径2.7mmでぴったりだよ関節の外から4mmドリルで貫通させて両側から4mmパイプを刺し込んでポリキャップを挟んで固定するだいたいポリキャップの軸受けは軸の太さに穴を開けたプラ板積層に穴の中に接着剤を塗って調整するパターンだけどな

関節ってのはデザインや見た目、強度、作りやすさの兼ね合いで
ケースバイケース
ガンプラのHGやMG、雑誌作例とかで色んなパターンを頭に入れて、
そのパターンの中からどれをどう使うかどう応用するかの
イマジネーションの力
あとは色んな材料をストックしておく、工作精度を上げる等

IP:118.238.*(so-net.ne.jp) にザブングルのキットはハイレベルすぎるから窓から投げ捨ててハイモック作ったらいいんじゃないですかねぇ

モックは流用に全然向いてない気もするが
ポリ諦めてアームズ系のジョイントを使うか後ハメ気にするなら針金接続でもいいし
どうしてもポリ入れたいなら、ここの関節に入れたいと画像でも出せばそれで済んだんだが
まあ本当に困ってるならこんなやりとりはしないだろうし
イタズラ半分だったのかもね

なにこのスレ主面白いw

モスバーガーのきれいな食い方教えれ
http://chaosch.blog106.fc2.com/blog-entry-119.html

↑コレ思い出したわwww

>↑コレ思い出したわwww
それみた時思ったのが店員に言ってスプーンもらえば良いじゃんwだったな…

ところで、模型板に1/144の航空機模型とか貼りたいと思うんだがなんか注意点とかあるのかな?
これやると怒られるとか、ちょっとその辺で尻込みしてる。
画質自体は10年物のデジカメなんであまりほめられた物じゃないんで撮影技術について突っ込まれるとは思っているんだがw

クラブタイプってカバーはめたら関節固定じゃなかったっけ? 写真はピンボケならなければ問題ないと思う 小さい被写体で作り込んでるならサイズ比較モノ一緒におくといい

写真はピンボケに注意と背景に気を使う(余分なものはできるだけ写さない)
比較対象は繊細な人もいるので無難なもの
(タバコやフィギュアに過剰反応してた人が居た)
本文無しは荒れやすいのと表現に注意
今まで見てきた感じではこれに気を付けていれば荒れない気がする

但し一人だけなんだか写真の事に食いついてくる人がいるので
それはスルーするが吉

たまにホワイトバランス云々で指摘される人見たこと
あるけど自分は使ったことないんだよなあ

41980 B
1/144なら簡易タイプの撮影台でも作って撮影するのがいいと思うよ
ただ小さいからマクロ撮影ができないとよくわからない物になりそう

>質問自体が曖昧すぎるな推論して答えるが
>ポリキャップの受けならWaveとかがプラサポを出してるからそれを使ったら?

俺もそうおもたが、ポリの種類、場所が限定される。
だから、どこら辺にぶち込むん?何つかうん?

いろいろとアドバイスありがとうございます。
まず簡易撮影台を作ってデジカメは自分のではダメそうなんで知人からデジタル一眼レフでも借りてこようかとおもいます。
他にもありましたらよろしくお願いします。

三脚を使うのとISOを低くすればデジカメだっていい感じに撮れる

コンデジや携帯カメラ画像で問題あるのは照明が原因なことが多いと思う
(照明不足で画像が荒くなったり(感度が上がってる)、ピント合いづらかったり(絞り開放でピント合う範囲が狭い)、肝心なとこに影が落ちて見づらかったり)
照明足りなくてもISO感度落として三脚使ってシャッター速度落として絞り込めば(充分にピントが合うなら絞りは適当でも)綺麗に撮れるはずなんだけど、調整できない場合があるんで
デジイチ借りれるならその方が楽ではあると思う

まぁでもこの辺はそんなにうるさく言う人居ないかも・・・

雪原のジオラマ作りたいんですが、良い積雪の表現はないでしょうか?
一応試したのは
フラットベース直塗り
アクリルガッシュの盛り付け
田宮の凸スイーツ用シュガーホワイト
この辺は上手くいきませんでした


重曹か、ベビーパウダーの固着も考えているんですがこれは黄色く変色したりしないのでしょうか?

依然試したものも、こう使うんだアホめ!というのがあれば教えてください。

>雪原のジオラマ作りたいんですが、良い積雪の表現はないでしょうか?
昔タミヤの3Dスプレー使ってたけどまだあるのかな

特撮なんかじゃ塩を使ってたらしいけどさすがに結晶が大きすぎてダメか

ドルバックのも塩だったね

496630 B
>ドルバックのも塩だったね
小林誠な

情景テクスチャーペイントの雪と粉雪の組み合わせじゃダメなのけ?

アドバイスありがとうございます。
すみません。
物は女医女医コレクションの鶴ヶ城
460\1になります
あまり粒子が大きい物は難しいです。
地面はいいんですが屋根の積雪なんかは厚くても1ミリ程度になると思います

よろしくお願いします

>コンデジや携帯カメラ画像で問題あるのは照明が原因なことが多いと思う
撮影方法のアドバイスありがとうございます。
知人からデジイチ借りようと思ったら共通の知人に貸し出し中だったので、アドバイスを参考にしコンデジでがんばってみます。その前に撮影ブース作らないと…

>物は女医女医コレクションの鶴ヶ城
…雪景色の中、白衣を着崩してポーズを取ってる女医さんのフィギュアを想像しちまったw

雪の表現

石粉粘土をペーパーやすりで削る
随分面倒くさいけれど、ヤスリの番手(粗目〜細目)で
ボタ雪から粉雪まで表現できる?

書き込みをした人によって削除されました

ふるい分けが必須だね

石膏を振るって落とし霧吹きで固める

ネオジム磁石の接着なんですが、瞬着ならどれも大差ないレベルですかね?
今手元にあるのはシアノン、黒瞬着、普通の瞬着、HG液ですが…

>瞬着ならどれも大差ないレベルですかね?
比較したことは無いですが、セメダイン3000ゴールドとプラスチックでは今の所問題ないです
接着する材質や接着面の状態で、適する瞬着のタイプが変わってくると思いますので、その辺りを具体的に書かれると適切な回答が来やすくなると思います

>その辺りを具体的に書かれると適切な回答が来やすくなると思います
すみません、ではわかりにくいかもしれませんが…

MGガンダムXのリフレクターをそのまま閉じても隙間ができてしまい、なんかイヤなんでピッタリ閉じたいんです
で、磁石仕込んでみようと
磁石はプラパーツに接着したいのですが、パーツに緩やかなカーブがついてるので、接着箇所にほんの少しだけ隙間ができてしまいます
接着したパーツ、箇所とは真逆の方向に磁石が引き合うかたちになるので、しっかり接着したいのです

>ネオジム磁石
接着は瞬間接着剤の類ならどれでも問題ないです
問題なのは、磁石同士がくっつく面の塗装が猛烈にはがれやすいこと
私は磁石面には塗装と似た色のシールを貼ることにしていますが、みなさんはどうしてるのでしょうか?

>しっかり接着したいのです
平滑なプラスチックの面ならどれでも大丈夫だとは思いますが、
気になるようでしたら接着面を面取りするか、隙間が埋まるゼリー状の
類を使われるのが宜しいかと
磁石の距離が離れると弱くなるので、まだでしたら仮付けで確認が必要ですね

スレ防止には艶消しにすることが多いので、マット調のクリアシールを主に目立たない様に貼っています
場所によってはマーキングの様に赤とか目立つ色でそれっぽく切り出して貼るのも有りかと

最近プラ板工作を始めたのですが
どうしても切っていてずれてしまいます
綺麗に図面通りに切り出すにはどうしたら良いのでしょうか?

使っている道具はWAVEのT字定規とタミヤのデザインナイフです。

593428 B
撮影ブース作ってみた。
家にあった物ででっち上げた、本体は100均のA4ファイルケース、側面の反射板はダンボールにアルミホイルを両面テープで貼り付け、背景と底面は昔100均で買ってあまっていた灰色のフェルトを使用「使わない時に収納でき簡単に展開して使える物」をコンセプトに作成してみました。これなら邪魔にならず本棚に収納しておけますwところで、背景とか底面の色って撮影する物の色合いによって変えたほうが良いんですかね?

>最近プラ板工作を始めたのですが
>どうしても切っていてずれてしまいます
>綺麗に図面通りに切り出すにはどうしたら良いのでしょうか?
>使っている道具はWAVEのT字定規とタミヤのデザインナイフです。

プラ板に線引いて、100均のペットボトル用ハサミでカット

>綺麗に図面通りに切り出すにはどうしたら良いのでしょうか?
私の場合ですが、CADなんかで図面を作って1/1で印刷して速乾タイプの木工用ボンドでプラバンに貼り付けて切り出しています。
木工用ボンドだと切り出した後にきれいにはがせるので…

海外のサイトで見た方法だと図面を印刷までは同じで印刷面とプラバンが接するように重ねて流し込み形の接着剤を紙に適量塗布するとプラバンに印刷が転写されるのでそれを切り出している人も居ました。

金に糸目はつけないぜとか言う人ならカッティングプロッタとか…w

>問題なのは、磁石同士がくっつく面の塗装が猛烈にはがれやすいこと

パーツが落ちない程度の磁力は維持しつつ強力過ぎないように調整するため、アルテコで軽く埋没させて予防してます

>MGガンダムXのリフレクターをそのまま閉じても隙間ができてしまい、なんかイヤなんでピッタリ閉じたいんです

ネオジムは磁力あり過ぎだし、リフレクター破損も
考慮して、片側に両面テープの類を貼るってのは?
無加工でいけるし。

>どうしても切っていてずれてしまいます
定規の裏に両面テープを張っておく
あと、手作業では根本的にずれない方法はありません
10センチ角の板を2枚切り出しても、それがぴったり重なったりはしません
必ず誤差が出る
誤差を誤魔化しながら組んでいくしかないです

>綺麗に図面通りに切り出すにはどうしたら良いのでしょうか?
>使っている道具はWAVEのT字定規とタミヤのデザインナイフです。
小さくて複雑な形状を切り出すならともかく
ある程度の長さがある直線を切り出すなら
デザインナイフよりも普通のカッターナイフを
使うほうがいいよ

書き込みをした人によって削除されました

なんでしょうね。定規が滑って狂うなら定規が滑らないよう滑り止めを貼ったり材を固定したりが考えられますが
ケガキで失敗してるなら皆さん仰ってるように写しとる方法がありますし。
どこで失敗してるかじっくり見極めるのが早道なんじゃないでしょうか。

プラ板の厚さによっては刃の傾きだけで誤差出るな

一発で切ろうとせずに軽く何回もカッターでなぞるとか
切りやすい薄いプラ板を積層するとかそのくらいしか思いつかん

>カッティングプロッタ
使ってますがこれはプラ板に展開図を描く時間が短縮できるだけで、組み立てのための技術的な問題が解決されるわけじゃないというのが結論です

どういう作業をしているとずれるのかが分からないと一般論でしか言えない感じですね
問題に至る作業の詳細はこういった場では省かれがちですが、これが分からないとなかなかどんな問題が起きているかの再現が難しいんですよね

>> 綺麗に図面通りに切り出すにはどうしたら良いのでしょうか?

シャーペンやボールペンの線一本分大きく切り出して削れ。

22710 B
たとえば赤丸の部分みたいなところは先に小径のドリルで穴開けとくと切り出し作業やりやすいけど
そのくらいはもうやってるかな?

>女医女医コレクションの鶴ヶ城

フィギュア@ふたばで見ましたが
100均のホイップ粘土の質感が1/460の雪に使えるかもしれませんがどうでしょう?

屋根瓦の残雪表現など楊枝でチョンチョンと載せることができるかも?

98728 B
瞬着について皆様ありがとうございます
いろいろ検討した結果、ゼリー状の瞬着でやってみます手元にないのでまだ接着はできませんが…ちなみに接着する箇所は写真の部分に、ですこの上に厚さ約1mmのクリアパーツを被せ、さらに対となるリフレクターも同じ構造なので、張り合わせると磁石は2mm程度離れますクリアパーツは一度はめ込むと取り出すのが難しいのであまり検証とかできないのがめんどう一度マスキングテープで固定し、クリアパーツなしで磁石が機能するか試したところ、塗装がガチッとくっつかず、ふわっとした感じ?ほぼ磁石の力を感じない程度でしたが、それでもピッタリくっつくぐらいでした>片側に両面テープの類を貼るってのは?塗装してしまうので、テープ類は塗装がはがれてしまわないか…

プラ板の者です。皆さんアドバイスありがとうございます!

>たとえば赤丸の部分みたいなところは先に小径のドリルで穴開けとくと切り>出し作業やりやすいけど
>そのくらいはもうやってるかな?

まさしくこういう図形を作っています。ドリルで穴を開ける方法も全然知りませんでした。

針でけがいてエナメルで割る手法も有るらしいね

個人的には切り出すときのカッターは大きい方が楽

>まさしくこういう図形を作っています。ドリルで穴を開ける方法も全然知りませんでした。
切り出した最初の一枚目をテンプレにして
瞬間で点付けして切り出す方法もありますよ

プラ板の切り出しはアートナイフの背でPカッターの様に切り出してるな
ダイソーのアートナイフはとんがってるので使いやすい

>ダイソーのアートナイフはとんがってるので使いやすい
とりあえずダイソーのアートナイフの替え刃は刃先に焼きが入ってないというか軟鉄なので、刃としてはまったく使えないことは書いておかねば
ダイソーの替え刃タイプのほうじゃなくて、使い捨てタイプのアートナイフは使ったことがないのでなんとも

>物は女医女医コレクションの鶴ヶ城

クリスマスの時期に窓ガラスに吹きつけるスプレーが
粒子も細かく、長期間劣化しなかった覚えがあります。

最近の商品はどうかわかりませんが…

雪景色のものです。
アドバイスありがとうございました
いくつか事件してみようと思います

と、途中で送信してしまったorz

アドバイスありがとうございました
いくつか実験してみようと思います
完成したら貼らせていただきますね。

>女医女医コレクション

普通に欲しいですが何か?

真っ黒のガンプラを白く塗りたいです。
下地が透けずにするにはどう塗装するのがベストなのでしょうか?

白サフ→シルバー→ホワイト2回でイナフ?
ちなみにエアブラシは持ってないので缶スプレーです。

>綺麗に図面通りに切り出すにはどうしたら
>良いのでしょうか?


一発で綺麗に切り出すのは難しいから
正確な図面を一旦プラ版にケガいてから
それより気持ち数ミリ大きめにニッパーで
ざっくりカットしてからカッターやヤスリを
立てて正確な形状出しした方がかえって楽だと思う。
急がば回れだよ

>真っ黒のガンプラを白く塗りたいです。
白サフは隠ぺい力がイマイチなので、普通のサフか銀サフで始めたほうがよくね?

>白サフは隠ぺい力がイマイチなので、普通のサフか銀サフで始めたほうがよくね?
帰宅したので別回線でレスしますね。
普通のサフだと透けるのでライトグレーがいいのでしょうか?
でもそれでも透けた経験があるんですよね・・・
今回はきれいな純白のモビルスーツにしてみたいもので。
銀サフなんてのもあるんですか?
明日探してきますね!

>銀サフなんてのもあるんですか?
>明日探してきますね!
探しにいかんでも、普通のサフに銀色混ぜてもいけますよ。
もしくは全面に一回銀色塗ってやってもよいかと…
又は隠ぺい力の高いクレオスの「GX1 クールホワイト」使うとか…

>探しにいかんでも、普通のサフに銀色混ぜてもいけますよ。


>ちなみにエアブラシは持ってないので缶スプレーです。

…と書いてあるよ

このタイミングでならイージーペインターの導入を勧めるのがいいんじゃないかね
スプレーとだいたい同じ感覚で吹けるし色の選択肢も増える
なによりも取り回しと手入れが楽

書き込みをした人によって削除されました

年に3体以上作るならコンプレッサー買うべきだよねえ

>年に3体以上作るならコンプレッサー買うべきだよねえ
だねえ…
中華コンプ+ブラシのセットで2年位前に11000円くらいで買って十分元取った気がするな。
さっき同じセット検索したら15000円くらいに値上がりしていたよ円安の影響かね…

36713 B
参考にしようと思ってこれ仕入れたんだけど
今までやってた塗り方と組み方がなんか全然違ってなんかショックやった効率悪いことやってたんやな俺…地帯染める溶液とか知らねぇよそんなもん…

>今までやってた塗り方と組み方がなんか全然違ってなんか>ショックやった


よくある

>今までやってた塗り方と組み方がなんか全然違ってなんか>ショックやった

稀によくある

すいません。
私、今フジミの龍馬襄を作ろうとしてるんですけど。

それで、手元にあるキットが、カルトグラフ社製デカール付きなんですけど。
今回のこのデカールを抜きで作ろうと思うんです。

後日、このデカールをフジミのカルトグラフ社製デカール付いていない龍馬襄に流用できますか。

すいません。気軽に作れる他の龍馬襄キットが家で見つかりました。