料理@ふたば保管庫 [戻る]
マルコメ麹2倍から タニタにかわった こっちのほうがいいね |
溶かすだけ |
朝飯の味噌汁くらいいにしか使わないから 楽な方へ楽な方へと |
>朝飯の味噌汁くらいいにしか使わないから >楽な方へ楽な方へと すぐなくなるけどそれ便利だよね |
本文無し |
書き込みをした人によって削除されました |
出汁入りは味噌汁以外には使いにくいので味噌だけの奴 高いのとか麹とか色々試してみたけどそっちは今度はなんか味噌汁っぽくない 結局スーパーで一番安い混じりもんのない味噌が一番美味い …舌が安いせいかも知れんが |
出汁入りとか減塩はカビ生えそうで選んでないなあ もちろん冷蔵庫保存だけど1回に使うのがせいぜいひとりかふたり分で 使い切るまでどうしても時間かかっちゃうから 好き嫌いないしいろんな味噌試してみたいのにどれも容量あるのと 上に書いたとおり使い切るのに時間かかるからなかなか冒険できないのが悲しい |
西日本在住だけど 豆味噌が大好きだ あと味噌汁をきちんと作るの面倒なときは お湯に白だし入れて味噌溶いて飲んでる |
>豆味噌が大好きだ 豆味噌って食べたことないな、たぶん 結局子供の頃食べてた実家の味噌が一番ほっとするね 北陸出身だから実家は麹味噌だった 母が栄養面考えて煮干出汁使ってくれてて 味噌汁飲み終わったあとに出汁ガラの煮干食べながら 椀底に溜まった麹の米粒見てた記憶が今でも残ってる |
タニタ しょっぱくないからグビグビ食べれる ちっとも減塩にならん! |
安いのはマルサンかな |
マルコメのプロ業務用シリーズを赤、白と揃えてる 八丁味噌はカクキュー塩分? 知らんがなw |
ほんとに少ししか使わないから、生味噌タイプの即席味噌汁12食入りを買って具を二個イチにして余らせる それを味噌炒めに転用 ケチャップもマックで出てくるような小袋タイプがもっと普及して欲しいな |
>ほんとに少ししか使わないから、生味噌タイプの即席味噌汁12食入りを買って具を二個イチにして余らせる >それを味噌炒めに転用 ワカメは取り除く? |
100円位で買えるこれ 米豆の合わせ味噌 安いので合わせ味噌は近所ではこれだけだな |
>ワカメは取り除く? 言葉足らずでしたね フリーズドライの具は別になってるタイプです |
>北陸出身だから 加賀味噌美味しいよね 中の豆が |
北海道人だけど、九州の麦みそが好き これで千六本とあげの味噌汁っておいしいよね もっと容量の小さいのがあるといろいろ楽しめて 味も変わらなくてありがたいんだけどな |
減塩したら他の成分が添加されているわけで |
本文無し |
あーあ 越中♪ |
誤爆 |
呼ばれた気がした |
>北海道人だけど、九州の麦みそが好き 自分も九州の麦みそ派 これで豚汁作るとすごく美味い |
味噌玉最強 |
本文無し |
味噌マラか |
寿司屋の味噌汁は赤だしが好きだな。 |
>あーあ 越中♪ 富山だから子供の頃からずっとこれだわ。 |
豆味噌が東海地方だけっていうのはなんでだろうか? |
徳島にも一応豆味噌はあるけど 東海地方の殿様の領国替えで伝わったらしいしなあ |
生産地の自然条件によるもの 良い大豆と食塩、水だけを原料に、伝統的な技法で長期間熟成させてつくられる「愛知の豆みそ」。愛知の豆みそは八丁みそのほか、三州みそ、名古屋みそ、赤みそなど様々な名称で呼ばれています。 蒸した大豆を玉にして、全量を「豆麹」とし、丹誠こめて長期間熟成させてつくられています。東海地方の夏は高温多湿でみその酸敗(脂肪類が酸化してすっぱくなること)が起こりやすいため、大豆に麹菌を直接に安全に生育させる味噌玉製麹という伝統的な技法で造られる豆みそは、夏場の高温多湿に耐え、長期保存できるみそという長所もあります。 |
trst |