この部分って、何かに - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



949045 B


この部分って、何かに利用できないものですかね・・・?削除された記事が3件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

658501 B
これも


198898 B
これくらいしか
つかえんわ

39934 B
表示したモン


1354566 B贅沢を言うな


なんの為の小窓なのかもわからんな
113系のは種別で使えたけど

594909 B
>贅沢を言うな
使わないなら、ないないしちゃいましょうね〜

182980 B
相鉄では列車番号表示になってるな


>No.620459

気になってググったら
もともと種別表示をする予定だったんですね

225831 B
西武2000系の右側のスペースも、一度も使われたことないね。当初は地下鉄乗入が成った場合に備え、運行番号表示に使うつもりだったらしいが


書き込みをした人によって削除されました

165267 B
側面表示器も都営10-000みたいに両端に付いてたんだよね
営団7000系

>使わないなら、ないないしちゃいましょうね〜

国鉄時代にトンネル坑口のツララ対策で塞いだんだっけ?

>表示したモン
一瞬、先頭なのか後尾なのかと

66440 B
>贅沢を言うな
これは表示部分をLED仕様に改造して前に1段出っ張ってるやつだなオリジナルは表示窓の面が前面とツライチ一部にLED装備なのに出っ張ってない奴がいる広島は段付きが多く、岡山は段なしLEDが多い

370023 B
廃車までついぞ使われることがなかった方向幕といえば


↑の方向幕は飾りで、裏側は機器があって操作できないとか。
今なら外からLED表示装置でも付ければ良いのだろうけど。

18184 B
>↑の方向幕は飾りで、裏側は機器があって操作できないとか。
マジかー。使われないまま終わるなんて3780系のMHスピーカー用スペースみたいだね。

>この部分って、何かに利用できないものですかね・・・?

>これも

マジレスすると、ITV受信アンテナになってる。

>西武2000系の右側のスペースも、一度も使われたことないね。当初は地下鉄乗入が成った場合に備え、運行番号表示に使うつもりだったらしいが

今は列車情報装置の送受信部として使われてる。

378261 B
何が何やら・・・


クロ157の幕をくるくるしたい。
試運転と回送しかないのかな。

>No.620556
この子は、屋根上も冷房機器じゃなくて抵抗器だし
貫通ドアもドアとして使い道ないんでしょ。
変な子すぎる。

113697 B
逆に本来の使い方されてるのに追加されちゃった奴


247339 B
ないから追加したのにろくに使われずさらに追加されちゃった奴


>貫通ドアもドアとして使い道ないんでしょ。
乗客が通る為には使われないが連結運転の際乗務員が行き来できるようにするために付けた
ワンマン運転を可能にする為の「大義名分」とも

>クロ157の幕をくるくるしたい。
あれは幕じゃなくて1枚板で、裏側にひっくり返すと文字が書いてあるそうだ。

なんて書いてあるのか気になるわ
赤丸だけとかお召とか普通に臨時とか
団体ではなさそう
回送あたりな気がする

359759 B
本文無し


>>620930
こんな時代にCMOSカメラがあったのかとw

書き込みをした人によって削除されました

>No.620912
>No.620930

素直に、「へぇ」と思った。
情報さんくす。
あと、運転席の奥に人がいるように見える。

クハ153や155もはじめは幕じゃ無かったって聞いた事あるなぁ

クハ153、と言うよりは旧形式のクハ96の最初の計画形式図には実際に幕が描かれてないんだよね。