宇都宮線という呼称に - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



199579 B


宇都宮線という呼称にいまだなじめない
東北本線というロマンあふれる名称のどこが気に入らないのか削除された記事が3件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

75971 B
写ってるのが常磐80の尾久推進回送というのが渋いものの
日暮里ホームだし、東北本線に話振るには写真のセレクトが微妙w211「俺は東北線派だ」

懐かしの急行なすの

高崎線と水戸線があったので
無いのがおかしい・・・って栃木県の偉い先生たちがなったのか

>栃木県の偉い先生たちがなったのか
大方そんなとこかも。 県庁所在地クラスの都市名が
路線名になってる所はそう多くないんですけどね;
山形線は後からだし、 元からのは横浜線・和歌山線
徳島線・佐賀線(廃止)・鹿児島本線・長崎本線くらい?

ちょと話しずれますが、昔東海道線東京口では
「湘南電車」表記があったなぁ、と。
愛称表記やめた例として。

JR西

尼崎事故のことを言う場合→福知山線
営業で使う場合→JR宝塚線

>>No.620008
奈良線
山口線

>栃木県の偉い先生たちがなったのか

宇都宮餃子線にしろと言いかねない

>懐かしの急行なすの
宇都宮以北は東北本線時代より着実に扱いが悪くなってきたな

京浜大宮線・・・

633591 B
(京成)千葉線なのです!


>東北本線というロマンあふれる名称のどこが気に入らないのか
もうロマンを感じる列車が無いからでしょ

書き込みをした人によって削除されました

>No.619995
スレ画像の編成は東北本線じゃなく常磐線だな
でもまあ東北本線の線路を走っている

スレ画…カマ次位から見事にオハ46原型車が3両連なってるのね(え?カマ次位はオハフ45だ?でもこれオハ改造の2100番台だよねたった11両しかない100番台の更に電暖車だからレアだよ)…ってオハ46原型車自体60両、オハフ45に至っては20両しかなかったからね〜
地元にいたオハ46601・605・697・698にオハ46の600番台って何かあるのかな?と思ったりした。しばしば編成内のスハフ42239と見比べても違いが判らなかったが無理もない。このあたりのオハ46ってスハ43を編入したものだから。ガキ鉄に見分けがつかないのもしゃーない罠。
(しかしオハ46698って…元スハ43698でスハ43のラストナンバーやんけ!当時は知らなかった…記録残しとけばよかった)

>スレ画…カマ次位から見事にオハ46原型車が3両連なってるのね
この編成、水ミト持ちでしたっけ?
うちにある配置表が1983なので57-11-15改正で
この列車が無くなったあとだから旧客も整理されて
オハ46原型は全然なく500以降ばっかり。
仙センにもないし、もっと古い資料じゃなきゃ駄目かな。

107688 B
勝手に愛称つけてんだもん。なじめるわけないよ
「京浦都市線」みたいな応募で決まった名称じゃないと

単純に東北って付いてたら田舎臭すぎて恥ずかしいっていう栃木からの訴えが通ったってだけじゃないの?

>>懐かしの急行なすの
>宇都宮以北は東北本線時代より着実に扱いが悪くなってきたな
JRの経営側としちゃ宇都宮以北は赤字路線だから
さっさと地元に押し付けたいんだろうな
2年後には黒磯駅も完全直流化で機関区廃止が決定してるし

1978535 B何か常磐線の客レで盛り上がっているようなので…


琵琶湖線だの京都線だの神戸線だの
別に京都と米原方面の間だけで運行が孤立してるわけじゃないんだから
細切れにしなくてもいいような気がするんだが
第三セクターみたいに運営母体が分割してるわけでもなし

>細切れにしなくてもいいような気がするんだが
京都、大阪で乗降が多いから
慣れない人には東海道線○○方面と言うより琵琶湖線は△番線などと言った方が分かりやすい

>細切れにしなくてもいいような気がするんだが

最初は米原までJR京都線にすべく発表されたが、
滋賀県からクレームが入って変更になった。

沿線の性格からいえば、京阪間(JR京都線の区間)はインターアーバンなのに対して、
琵琶湖線区間は拠点性の高い都市は彦根あたりまで無く、
衛星都市(ベッドタウン・住宅地)ばかりだから、結果オーライとも言える。